メインカテゴリーを選択しなおす
我が家の玄関先は、今、パンジーやビオラ、ナスタチウム、ベゴニア等々、結構にぎやかなのだが、中でもひときわ元気なのが「黄色の花」だ。花苗を購入する際、基本的には…
黄色のミニチューリップとローダンセマムと寄せ植えづくりとコーヒーフロート
ローダンセマム"エルフシリーズ"ガレージ通路側・北東花壇5日でこんな開きましたぁ~(^O^)/▼左が4/11、右が4/16▼白よりピンクのほうが圧倒的に花数が多いΣ(・ω・ノ)ノ!ミニチューリップ 輝く宝石ガレージ側・南東メイン花壇普通サイズのチューリップがひと通り咲き終わり
今日はコンビーフの日「雨がポツポツと降り出して来ました...」
「あると便利なおすすめ缶詰は?」昔はサバの水煮缶をよく買っていましたね。何もおかずが無い時には醤油をちょっとかけて食べられるので便利でした。コンビーフも熱…
ナスタチウムは花も葉も種も食べられるってご存じですか? サロンのお客様が、ナスタチウムの種でケイパーができるというのを教えてくれて、やってみました。 ケイパーって買うと高いですからね。無駄に余るし。。。 自家製できれば、それにこしたことはありません。教えてくれた人に感謝! ...
おっ〜♬ハーブでコンパニオンプランツのナスタチュームにかわいい種が…
5/10ホームセンターのお値打ちコーナーからお持ち帰りをした葉っぱのかわいいハーブ「ナスタチウム💛」はカメムシ、アブラムシなどから植物を守るコンパニオンブラン…
今年もハンギングにしているナスタチウムが見頃です。 種はこちらで、 挿し芽で更新してます。簡単に増やせますよ。 そしてもちろん、食べてます。 個人的には麺類に合います。 麺が茹で上がる
ナスタチウムと自生のイキシアとピラカンサにバニーテールと千代萩の植え付け
昨夜は19時頃に寝たら⇐お子ちゃまかッ(笑)25時頃に目が覚めて今に至る・・・という感じです(^▽^;)ナスタチウム門扉前・北西コーナーのナスタチウム花はたくさん咲いてるけど👇5月5日▼サンルーム前に置いてた頃に比べて4月23日▼葉っぱが色褪せて黄色っぽい😰「日差しが強い
コンパニオンプランツとは、異なる科目の作物、植物を一緒に植えて、互いに助け合うように育つ関係の植物です。 様々
芝桜がキレイなので気を良くして追加植付け!玄関用のナスタチウムもいい感じに成長!(^^)!
芝桜ガレージ側・北西通路沿い去年植えた芝桜がキレイに咲いています💗奥に見えているのはレッド手前の白いのが『多摩の流れ』👇ご近所の方々にも褒められ気を良くして40株を追加購入👇とりあえず10株くらい?植えましたぁ~(^O^)/で、引き続き植えようかと雑草や石などを
19世紀流栽培 ナスタチウム:ウォルター・ニコルのキッチンガーデン
私の中では、 ナスタチウムの花を添えたレタスのサラダは北欧のサマーガーデンでいただく一品のイメージです。緑のタネのピクルスはケッパーの代わりになるとか。 葉を サンドイッチに挟むのもオツだし。来季育てたい気分になってきました。 第5章 サラダ野菜とハーブの栽培 第1節 サ...
秋の花が色々咲いてます。 #キク #カレンジュラ #紫苑 #シオン #シュウメイギク #ナスタチウム 2023.10.12
2023.10.12 秋の花がいろいろ咲いてます。キク科の花が中心ですが、病気に強く、害虫も付きにくく、管理が楽で嬉しいですね。
#ナスタチウム が育ってくれて嬉しいな。 #キンレンカ #金蓮花 #ノウゼンハレン 2023.09.12
2023.09.12 今朝のナスタチウムです。こんな感じで育ってくれました。適当に雑草をかき分けて種蒔きしただけなのですけど、丈夫ですね!
花が咲きましたが、その名は #キンレンカ #金蓮花 #ノウゼンハレン #凌霄葉蓮 #ナスタチウム ?2023.08.03
2023.08.03 今年は色々と花の種なども買ってきて、蒔いてみたりしているのですが…、まあ、天気のせいなのか私のやり方がマズイのか…アレなのですけど…。で、そんな中、ナスタチウムの花が咲いたので、記事にします。
庭仕事*ナスタチウムとマリーゴールドとムラサキオオツユクサと真っ白な睡蓮が咲きました~(´▽`*)
ナスタチウム今日のナスタチウムまだキレイに咲いてる花はありますが花姿がだいぶ乱れてしまったので👇まずは花柄摘みをして整理整頓し若葉がありしっかりした茎は挿し芽に👇整理した鉢は、軒下だけど西日の当たる玄関前から西側だけど木が茂る半日陰の場所に移動木立の中
今日の庭*ジニアとマリーゴールドとナスタチウムと黒アゲハと抜け殻と
ジニア元気もりもりのジニア西日の挿す場所が定位置だけど暑さにもめげず逆に花より葉っぱのほうが目立ってきてるよーに思えません?マリーゴールドジニアのお隣りのベゴニアピークを過ぎたせいか暑さのせいかちょっとヘタった感じなのでマリーゴールドとチェンジ🎵このマ
前回の記事の次の日ズー子、無精卵産みました♪(左:ニワトリの卵 右:ズー子の卵)思ってたより結構大きい!朝起きたらすごく身軽になった様で早歩きでタタタ・・・発情収まった感じで良かったです。今日は昨年の今頃咲いてたひまわり見に行ったらまだ全然小さかった(^^;)でもきれいなナスタチウム見つけました!この花の色が好きズー子見てますウロも見てます夏らしい感じするね♪同系色で南国ムード(^^)いつも応援ありがとうござ...
今日の庭*ナスタチウムと紫陽花とガーデンシクラメンとサザンクロスとヤロウと
ナスタチウム花も葉っぱもかなり増えました🎵7月4日定植した当日はこんな感じだった👇6月13日定着したようで葉っぱも花も元気に6月19日花が増え、しかも鮮やか💗6月23日葉っぱがかなり増え鉢がすっかり見えなくなりました😳6月27日こうして比べて見るとかなり大きくなりま
今日の庭*ナスタチウムとカサブランカとランタナとセダムとレウシアと捩花と今日の収穫
ナスタチウム玄関の前の軒下に置いたナスタチウム環境にも慣れたのか3日前と比べるとこんなに元気に🎵6月16日6月19日丸い葉っぱも可愛いしビタミンカラーのオレンジとイエローが元気をくれます😊カサブランカ東側、畑と隣り合わせの3箇所のコーナー左の①が一番先、右の②が
#キンレンカ の発芽。えーっと、洋名は何でしたっけ? #ナスタチウム は間違い? 2023.06.15
2023.06.15 先日、色々な種をあっちこっちに撒きまくったのですけど、そのうちの一つが発芽してきました。上の写真です。特徴的な葉っぱなので、園芸好きな方ならすぐわかるはず?
いろいろ #種まき しております。 #カレンジュラ #ニンジン #コールラビ #大葉 #だるま大根 #キャベツ #ナスタチウム #パセリ 2023.05.30
2023.05.30 今日も早朝から種蒔きです。急いで蒔かないと夏が来ちゃう!
コンパニオンプランツとしても優秀で、葉や花まで食べられるというナスタチウムを、今年初めて種から育ててみたいと思います。その成長記録です。
毎年悩まされるアブラムシやコナジラミやハダニたち。 うちは室内にもにゃんこたちがいるし、野外も地域猫たちが通るので、 なるべく無農薬で、薬を使うなら植物由来のもの。というポリシーで対処してきました。今
育てるの苦手なくせについ買ってしまったペチュニアとかホームセンターで買ってきた苗いろいろ
もやもやする出来事もありましたが、そのホームセンターめぐりでたくさんのお花たちを仕入れてまいりました。 『夏仕様へ向けてお花を入手しに行ったホームセンターで見…
今春一番先に咲き始めてくれたのは、カレンデュラ。種まきして、水耕とプランター両方で育ててます。 お花を愛でてから、徐々に自然乾燥させています。 これからそれらの乾燥させたお花達をオイル漬けにして石
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます ฅ(・ิﻌ・ิฅ 。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張もミスなくこなせました。
ナスタチウムの第2弾が始まりました。第一弾は、食べ尽くし、もう終わりかなとしばらく葉っぱだけでしたがここ数日、ニョキニョキとどんどん咲き始めています。また...
大した内容でない時は、タイトルをつけるのに困ります。今日はしいて言えばトマト?いや、薬だったかな?今日はいいお天気を通り越し、横浜はかなり暑かった!心臓の...
数日前、NO WAR(向かって右の子)の行く先が決まりご購入くださったメグミ様が、4年くらい前に幸せをお届けするBUHIをご購入くださっていたので多分、も...
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 // 見に来て下さいまして、 ありがとうございます('▽')。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は1人業務の日です‼️