メインカテゴリーを選択しなおす
3月20日の夕方6時。二人で港を眺めてます。視線の先の活魚センターをねぐらにしてるさくら猫がいて、その子の行き来を見てるのかも。夜9時。チビはもともとはカイン用だったモフモフベッドへ。カインはソファのケットの上。抱え込みでいよいよ熟睡へ。カイン、寝るのはいいけど2階へ上がる時間だぞ(笑)。その翌朝、ネットやテレビの後追い記事ばかりとなった新聞を何気に眺めていると・・・読者の声の欄に中学生男子の投稿。いやぁ...
小さな苔むしたコンテナに植えたビオラたち。 今が一番輝いているように見えます。 この先、気温が上がっていくと徒長してしまい 草姿が悪くなっていくと思います。 花色がコンテナとマッチして 何ともアンティークな雰囲気を醸し出していて。 とても満足しています。 こちらのビオラ ももかの二色展開も。 できるだけ長くキープしてほしいです。 こちらはパンジー シェルブリエ ようやくボリュームアップしてきました。 昨年の秋から、お花、見せ方、置き場所、いろいろと考えてー。 お花が期待に応えてくれると 次へ向けてのガーデニングにも力が入りますよね。 たまには失敗もあるけれど、それもまた成功の基。 ラベンダーの…
引っ越し準備も終盤になって来まして、今日は母屋東側 ちょっとした花壇や南側の広い庭にあるハーブを鉢に植え 替えしました。どちらも解体時にほとんど全部掘り返…
見てーーーーーーっ ! ! ! 去年挿し木したアジサイの頂点の葉の中を覗いたら 小さな花芽が控えていたーーーーーーっ ! ! ! 老眼で良く見えないけど、小さな花芽他にもあるある ! 植物大好き黒猫長男テチュを呼ぶ うひっ うふふ うふふふふ テチュ~ ♪ 嬉しいお知らせ があります アジサイにつぼみがついたよ ! 「ぇええーーーマジかっ、良く頑張ったじゃんかぁ~ すげぇ~よ ! ! ! 」 そして次は ちょっと残念なお知らせ です… 去年の春、種を蒔いたラベンダー この株元の芽の成長の為に頂点にある葉を ジャッキジャキ切りました… 頂芽優勢って ? ? ? 「えっ… かぁちゃん、こんなに切っ…
気が付けば、春です。 冬・春シーズンのお花もそろそろ終わりです。(といって5月まで持たせるかもしれません。) 今期のガーデニングのまとめをしたいと思います。 1 ビオラ・パンジーは花がいっぱい咲いた。 品種改良が進んだからだとは思いますが、鉢いっぱいに咲いています。 ベランダぐらいの場所の小ささだと、パンジー大きすぎ。ビオラがこんもりがカワイイ。 ピンク・ブルー・紫系にしたものよかった。やさしいけど華やかな感じ。スパイスにオレンジが少々。 2 キンギョソウの色目が美しい。 これも品種改良でいろんな色合いのものがある。偶然選んだ1つがチョー美しかった。 このピンクのグラデーション!!65円の苗だ…
何となく地元の種苗店へ行き……ついついハーブを買ってしまいました。 たまにはレビュー(?)というか、買った苗を紹介してみようかと思います。 新しい品種なのか、私が知らないだけなのか、初めて見るハーブがたくさん売っていました。 今回購入したのはそんな新しいハーブ……ではなく、以前に枯らせたリベンジっぽいものがちらほらと。 新しいものに手を出したらますます収拾がつかなくなりそうなので、ひとまずリベ…
【ファーム富田】ラベンダーアイスクリーム/香味がさわやかに広がる濃厚アイス|中富良野町のふるさと納税
北海道といえば、水産物の魚介や農産物の野菜が人気の品ですが、酪農の乳製品にも美味しい食材があります。牛乳をはじめとして、チーズやバター、ヨーグルト。おそらく北海道に旅行した方なら一度は食べたであろう、ソフトクリームなど。その濃厚さに驚きをも
今日は夫が休みなので、車でショッピングモールに。 昨日に続き園芸コーナーで、欲しかったラベンダーとアンスリウム … <p class=
前回の虎太郎の続きカーテンの隙間から覗くと…見つけちゃった(*´艸`*)今日はまたベランダ入るらしくカーテンしっかり閉めて行かなきゃいけないけど、隙間に入るのはOKだよ?人が苦手だからきっと入らないだろうけど、見守りお願いね♡さて、6/18の続きです水元公園で紫陽花を堪能したら水元公園ではないドッグランに行きました♪時間にするとまだお昼前!朝早いと時間も長く感じていいなと思うけど、普段はすっごく寝てしまうタイプ...
今度はラベンダー畑の風景を描いてみました。 空が面白いと思った富良野の雄大な景色の中に、実在しないラベンダー畑を創って描きました。 季節は春を通り越してもはや初夏ですね。
【2022年6月】HISで行った初夏の北海道 富良野(Furano)・美瑛(Biei) 格安旅行
初夏の北海道の富良野はラベンダーがきれいですよね。1994年8月に行ったときにはラベンダーは終わっていて残念な思いをしました。そこで、今回は、妻のたっての希望でラベンダーを見ることを主目的に6月に北海道の富良野・美瑛を旅行しました。格安に旅
こんにちは~! なんかずっと、「あ~寒い」しか言ってないこの頃。 来週の週末には最低気温が3℃!!ですって。 この辺の最低気温の平均は大体8~9℃くらいなので…
春、体調不良と肌荒れの予防を春は、不安定な気候、体調不良や肌荒れを起こさないための予防と対策を。寒暖差による体温調整も難しく、気温の変化が激しいだけでも、肌はストレスで過敏になっています。暖かさで緩んで
フレーバーライフのアロマを購入しました♡元々、フレーバーライフのブレンドアロマ『ローズブレンド』と『ジャスミンブレンド』がとっても好きだったので、今回は単独の精油とキャリアオイルを追加購入してみました。私がフレーバーライフを選ぶ理由低価格&
おはようございます。 🔷ぼくはタグが大好きなんだ。 噛んで引っ張って遊んでいます。⇩⇩ まったり。 🛁♨ ≪キッチンの窓から≫ 2/2 6:20 吹雪です。 「いい事日記🍀」 ・コーンフレーク+アーモンド効果😋 ・似てる子がいた。 お立ち寄り頂きありがとうござい...
最強寒波で 各地で大雪になって 交通網に影響が出たり 大変な思いをされている方が大勢いらっしゃることと思います。 私の住んでいる所は 雪がチラついた程度で…
土曜日ルーティンの掃除を済ませ外に出てみると、隣の玄関にキュウちゃんが。寒いね。カインとチビは掃除が済んだ縁側で。ウエストリンギア・フルティコサ。寒くてもずっと花をつけてます。それにしても長くて言いにくい名前だ。オーストラリアン・ローズマリーとも言うらしいけど、それもイマイチな。パンジーも頑張ってます。こっちはラベンダー。少し増えたような気がするけど・・・とかなんとかやってるうちに、陽射しが強くな...
明日は大寒ですが、今のうちにとイングリッシュラベンダーを切り戻しました。 ラベンダーのうち、イングリッシュ系は寒さにとても強く、花が咲くのもラベンダーの中では早いほう。 そのため、今のうちに剪定・切り戻しをして新芽の発生を促すと良いようです。 こちらがそのイングリッシュラベンダーのロイヤルパープル。 やや株姿が乱れ気味ですがまだマシな方。
【超簡単】ミツロウアロマクリームの作り方・天然素材な万能選手!ハンドケアにもヘアワックスにも
お肌が乾燥する季節は、保湿クリームが恋しくなります。そんな時には、ミツロウを使ったアロマクリームを作ってみてはいかがですか。材料はミツロウ、植物油、精油といったナチュラルなものだけ。目的に合わせて精油を選ぶことで全身に使える超すぐれモノで、作り方もとても簡単。今回は、そんなミツロウアロマクリームの作り方や用途、使用する材料などをお伝えしていきます。
[初心者必見]リラックスして睡眠導入!費用を抑えて始めるおすすめのアロマをお届け
香りには色々な効果があります。興奮させるものやリラックスさせるものなど様々です。今回は、スムーズに眠りやすくなるアロマについて、その効果や始め方をご紹介します。
宜しければフォローお願いします😊ランキングに参加しています。初めましての方はぜひあつしのプロフィールもご覧下さい♪今日はエッセンシャルオイルにまつわる懐かし…
【猪苗代ハーブ園@福島県猪苗代町】磐梯高原にある花と香りの楽園。アンブレラスカイと広大な土地の花畑は圧巻!
猪苗代町のリステルというホテルの前に、ハーブ園があります。遠くからでも花畑が綺麗に見えますので、夏にひまわり畑を見に行ってきました!猪苗代ハーブ園ってどんなところ?磐梯山・猪苗代湖を眼下に望む、海抜600mの磐梯高原リステルパーク内にあるハ
こんにちは~! 行く予定ではなかったCOSTCOへ再び行って来ました。 混んでいるだろうな~~と思ったらもう駐車場を探す車でいっぱい。 しかし私はいつも通り、…
こんにちは~! 今朝は4℃しかなくて寒い~!と思いましたが来週の金曜日には23℃前後になるようでうわぁ~楽しみ~~!と思いましたが来週ってまだまだじゃない・・…
いい朝焼けが続きます。少しだけ植えたラベンダーも、この暖かさにスッと立ち上がって。元来、寒さには強い品種。むしろ潮風の方が心配だ。はっきりとした紫。出来れば群生した面で楽しみたい。こちらは縁側近くのウエストリンギア・フルティコサ。ラベンダーとは違って、マットな紫です。立ちっぷりは負けてないよ。^ ^ウォーキングが早く終わったんで、いつもは歩いてる時間に浜へ。5時13分。暮れるのが早くなりました。5時15分...
秋田の相続は秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。 (当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田) 今…
こんにちは~! 家の中がひんやりしています。外はぽかぽかと暖かいのに・・・。 昨日もそうでしたが、雲が届きそうなくらい低いところにあります。 昨日も同じとこ…
このぐらい寒くなると巻き巻きが必要ですね 冬らしいあたたかみのあるチェックはコーデのポイントになるのでオススメです♡ 柔らかな肌触りです 癒しの香り…
冬将軍到来で、昨日は寒く今日はさらに寒い 1日に神棚から下ろした米と塩を庭に撒きに 出たとき ラベンダーが目に入り ん?と二度見した あれれ 何か勘違いしちゃったの 季節外れのラベンダーをのぞき込んで話しかけた 写真を撮り忘れて、初雪が降った昨日パチリ 来客でブログが更新できず 今朝は、お向かいの屋根が霜で真っ白 ラベンダーは、萎れもせず凜と立っている 季節外れでも おっちょこちょいでも みんなと同じでなくても 違っていい 花開け ラベンダー
こんばんは😘もう11月も終わりですねあっという間に師走😱今年はギックリ腰のため大掃除は🧹無理😵ちょっと窓拭いて終わりよところでお嬢ですが土日はバイトに…
近所の人が育てたラベンダーで匂い袋を作りました。布とリボンも用意していただいた中から選びました。お茶パックに大さじ1杯入れてから布に入れました。布は丸い型紙…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は日記になり
またエゴノキに花が咲きました。11月に入っても夏日だからね。家の脇にもツワブキ。その傍に、買ってきたラベンダー。アルテルナンテラ・アルテミスも。夕方4時。今日のウォーキングは場所を替えて、西の海岸線から樺島大橋へ行ってみようかと。出かける玄関先に、さくら猫(のたぶんボス)。私が横を通っても、逃げることもなく。こちらも気にはしてないが、縁側のサッシから・・・チビがキツイ目で睨んでる。玄関先ぐらいいいじ...
2022.8 北海道の旅(17日目・後半)〜 ノロッコ号・ファーム富田 〜
北海道の旅17日目の午後。「ノロッコ号」に乗って富良野を目指し、「ファーム富田」でラベンダー畑を散策しました。 明日からは帰路につくので(と言っても4日かけて帰るつもりですが…)連泊して観光を楽しむのは今日は最後。少し早目のお昼ご飯を食べて、デリカを走らせました! 三愛の丘 〜 光る土ってなんだろう 〜 ノロッコ号 〜 美瑛の丘陵を眺めながら鉄道の旅 〜 ファーム富田 〜 ラベンダー畑を散策 〜 道の駅びえい白金ビルケ 〜 美瑛での最後のキャンプ 〜 備忘録 三愛の丘 〜 光る土ってなんだろう 〜 美瑛駅に向かう途中、少し寄り道をしました。 向かったのは「三愛の丘」。ここも、美瑛らしい丘陵地帯…
青森県青森市 今年最後を締めくくるロードバイク。ややマニアックな場所にある喫茶店で、ボリュームたっぷりのカツカレーを食べた。【喫茶ラベンダー】
洋楽に詳しいので、友人達からたまに結婚式のBGMの相談を受ける柴T。結構結婚式のBGMって、歌詞の内容を深く理解せず、タイトルと曲の雰囲気だけで決めがち。【候補曲その1】ホィットニー・ヒューストンの「Saving All My Love For You」(Official videoより)柴T「不倫の歌やないかい」【候補曲その2】ポリスの「Every Breath You Take」(Official videoより)柴T「コレ、ボーカルのスティングが最初の妻と離婚しかけた状況を表...
沼田市散策7・たんばらラベンダーパーク7-青いサルビアの花を堪能しながら退散です-
【沼田市】の【たんばらラベンダーパーク】、一番下の植栽には青いサルビア、こちらも綺麗に咲いていてパチリです。どこまでも暑さを忘れる高原のスキー場、2年連続の訪問は大満足でした。 さて、【沼田市】
沼田市散策6・たんばらラベンダーパーク6-下りのゲレンデも撮影しながら時を過ごします-
【沼田市】の【たんばらラベンダーパーク】、メインのラベンダーを見学して下り、ゲレンデの緩斜面を歩いていきます。そんな散策路の脇にも花々、自然たっぷりの中を歩いていきます。 さて、【沼田市】の【た
沼田市散策5・たんばらラベンダーパーク5-サルビアのハートを記念撮影が賑やかです-
【沼田市】の【たんばらラベンダーパーク】、ラベンダー見学を終えてそろそろ下り道、その前に記念撮影コーナーにやってきました。ラベンダーの植栽の中にハートのサルビア、昨年は記念撮影しているお客様が全く
沼田市散策4・たんばらラベンダーパーク4-気温20度の世界にやってくると真夏の暑さを忘れます-
【沼田市】の【たんばらラベンダーパーク】、見学エリアの最高地点は標高1350m、当家の辺りより気温も10度位下がります。避暑目的の散策も20度の気温と聞けば真夏とは思えない高所です。 さて、【沼
沼田市散策3・たんばらラベンダーパーク3-緩斜面のゲレンデは両側が植栽の散策路です-
【沼田市】の【たんばらラベンダーパーク】、ラベンダーの植栽は冬には緩斜面の初級者コース、私たちもゆっくり歩いていきます。花々の植栽だけでなく高原のベンチなんかも用意されていまして皆さん時を楽しんで
沼田市散策2・たんばらラベンダーパーク2-ラベンダーの香りに誘われて撮影が続きます-
【沼田市】の【たんばらラベンダーパーク】、リフトを降りると目の前に一面のラベンダー、お客様も花の撮影、花の中での撮影と忙しそうです。 さて、【沼田市】の【たんばらラベンダーパーク】、リフトから降
沼田市散策1・たんばらラベンダーパーク1-避暑は高原の花畑に訪問が最適です-
7月23日のお出掛けは【沼田市】、梅雨明け後の酷暑が続きまして高原散策です。高速を飛ばしまして最初に訪問は【たんばらラベンダーパーク】、関東地方で一番のラベンダー見学です。 さて、【沼田市】の【
こんばんはユキです。 季節が変わりラベンダーが咲きました。ダリアもまだ咲くようです。 だんだん寒くなってきました。じーじがいつもの簡易ビニールハウスを作ってくれたので、その中に色々詰め込みました。 ペネロペイアなどのバラは外のままですが、また咲きそうです。暖かいのかな? 花柚子の実がダメになってしまったので冬の楽しみが無くなってしまいました。長く咲いてくれるといいな✨ t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com
ベランダの【ラベンダー】は元気 ! ラベンダーの小さな種を蒔いたのは春 最近は葉っぱに力強さが感じられる 来年には花を咲かせてくれるだろうか… 春… 卵パックに種を蒔き 出てきた芽はこんなに小さかった 暑い夏を越え… 黒猫長男テチュが隠れられるくらいに(?)ラベンダーは成長した ! 私から隠れたつもりでいるみたいだけど… テチュ ! 完全に見えてますよぉーーーーーー ! ! ! 黒猫長男テチュ 「ん ? なんだっ バレてたのか ? ? ?」 植物大好き黒猫長男テチュはレタスの収穫時を確認する… あれっ !? 微妙に口開いてない ? ? ? 食べようとしてるでしょ !? 「なんだょ、かぁちゃん……
HERSバスラボ ラベンダーの香り定番のラベンダーの香りです。お湯のカラーはピュアパープル。昔からお香とかアロマオイルとか割と好きで、よく買ってたんですけど、定番のはずのラベンダーはなんとなく苦手だった私。苦味を感じる香りが苦手だったんですけど、今は慣れました。心が落ち着くというか…リラックス効果はやっぱり、あると思います。フローラル系の華やかな香りとはまた違って、なんだか安心する香り。HERSバスラボhttp...
〈8月20日撮影〉2ヵ月前に時を戻して夏の終わりがいつだったのか…今年はシュウメイギクの咲き始めが早かった? 開花期間の長いディエルビラ”ハニービー”もさすがに10月なって花は終わり 白花のアベリアは今も枝先に小さな花が残っています 今日は庭の草取りをして枯れてしまったツユクサは抜いてしまいましたが種が落ちて、また来年もこの青い花が見られるでしょうか 大株に育ったラベンダー花穂は全部切りましたが来年の為にある程度剪定した方が良いのかも…? 蕾から咲き始めの頃のこの色合いが好きだったエキナセア植え付けた場所が狭かったので姿が見えなくなってしまいました 冬眠ではなく夏眠?してましたが来年に向けてそろそろ動き始めようと思います 野鳥も次々にやって来てますなんだか忙しくなりそうな秋の始ま...秋なのに、まだ夏色の頃が懐かしくて…
「というと、中国がこの船に食指を動かしはじめた兆候があると、いうんですか?」津島の狭い船室で、ふたり並んでベッドに腰を下ろしながら神木は聞いた。デスク…
[サンフランシスコ] ローカルの人に勧められたコーヒー店/ Golden Goat Coffee
(An English version is at the bottom.) 地元の人から美味しいよ!と勧められて知ったコーヒー屋さん Golden Goa…
2022年10月18日火曜日曇り後雨最高気温31度微風 今日は2日続きのゴルフの日😁😁 最近はゴルフが続くと 疲れた と感じる事が多くなりました。 でも好きなので止められません😅 最近は100越えが多かったの
ここ「ぽんちゃんの秘密基地」は、この1週間小雨が多く 肌寒い・・・。 私はずっと長袖を着て、秋用の羽毛布団で寝てます。 おかげでちびっ子達は、雨が止んだ時に涼しい別荘エリアを闊歩し、快適に過ごしてます 今日、また安部さんの別荘の前を通ったら、とうとう献花台が出来てました。 この富士五湖エリアにも、彼の突然の死を惜しむ方が多いようです。5月末の平日。この日は、雲がかかって富士山はいまさん・・・。Flexで...
昨日はなんだかダラダラモードで、長時間戦になるだろと予想されるうラベンダーの 鉢替えを見送ってしまい、今日は本腰を入れてあれやこれやと予定を立ててます が! さて、どこまで実行できるでしょう~ (^^)/ わんこが材木とブロックの間に顔を突っ込み、抜けない!💦💦💦 という事件があってワイヤーネットで塞いでますが、今度はお隣のワンちゃんと 遭遇すると我を忘れて吠えまくり、ネットが外れてしまう事態に💦 もぉー(*_*; で、置き場所にも困ってる鉢をこのコーナーに置くことにしました が!この鉢の中に入っちゃう・・・ 高さがあったプルプレアの時はそんなことはなかったのに💧 先日買った鉢にラベンダーを入…
庭の草花を使って 始めたスワッグ作り.*・゚ .゚・*. とても簡単で(♡´艸`) 楽しいので ゆるく続けています*+:•*”:♡.•♬✧ 今日は剪定を兼ねて ラベンダー、 アメジストセージ 千日紅を使い 作りました𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 このまま飾っても良さそう❀✿...
4年次秋学期が始まる。最終学期となる。 今回は、ゼミナールと教養科目が4科目のみ。 ソフトバンクが運営している通信大学なのだが、 当然と言えば当然、IT系の大学。 社会人の方や、編入生の方も多く、良い刺激となっている。 JavaScriptでゲームを作ってください、と言われた時には、 どうなるかと思ったが、演習していく内、わかるようになった。 (教わった範囲内でです。) しかし他の学生の作ったゲームには、圧倒された。 私なんかは、習った分だけだったが、 そのままゲームアプリにできるレベル。 それでも、満点もらったが、、、ホッ☺️。 今学期の教養科目は、前期が「AI(人工知能)入門』と、 「我々…
品種 :ラベンダー品種 :フレンチラベンダー*1(紫)、イングリッシュラベンダー*4(白、濃紫、紫、薄紫)形態 :低木草丈 :20〜130cm開花期:4〜7月、四季咲きもあり耐暑性:普通耐寒性:普通植付 :2022年5月備考 :りんどう農家から贈答 お義母様の子たち。 5月に知り合いの農家さんがたくさん花苗を送ってくださいまして。 その一つがラベンダー、5株! 品種はわからなかったけど、どれもかわいかったわ ( ´...
ラベンダー工業地区のインダストリアル・カフェ「リファイナリー」
今回のカフェ巡りは、ラベンダーへ。 このあたりは、年季の入った古いショップハウスやビルに、昔から自動車部品や工
洗い清める lavoー洗う という語源からラベンダーと呼ばれ、古代ローマ・ギリシャでは沐浴剤・入浴剤として親しまれてきたラベンダー。 一面紫の花畑は、夏の風物詩として現代日本でもすっかり定着しました。 ローマ人は特にラベンダーの消毒作用を尊び、創傷を洗い清めるのに使用してい...
ラベンダーは一年草あのね、ラベンダーって、一年草なんですよ・・・・(大ウソ)正確には、わが家へ来ると、およそ一年ほどで命を終えてしまいます。ラベンダーって「木」なのにねぇ・・・一年で枯れる木なんて、一体どういうことなんでしょ。我が家のラベン
お引っ越し後はじめてのアレンジにトライ♪殺風景なリビングのチェストに彩りをってことで、まずは花材を見繕ってみました。こちらは2017年アプローチ用にアレンジした時のですが、この陶器の器を持って来たハズなので使い回そうかと。と思ったんですけど、アレレ〜何処に仕舞ったっけ???バタバタと片付けた時にガーデニング用の物置に入れた気もするし、使う機会無さそうな気がしてロフトに上げちゃった???もしロフトなら季...
今朝のお庭~・あのゼフィランサスとハロウィンマム、ミニジャングル他
9月27日 火曜日 あの寒さは? 今日も昨日に続き、快晴!・・・暑いよっ💦! 何はさておきカメラ片手に、ワンコと一緒に庭へGO~! ・・・のワケは? 窓から見えたゼフィランサスが可愛くて~💗 (網戸越しのphoto) あの事件以来・・・ ampinpin.hatenablog.jp 今年のゼフィランサスの開花は諦めてましたが、まだ一杯蕾も上がってきて、 元気に咲いてます! ピンクも混ざってたりして~❤ あら?色が薄いじゃない? まだたま~に、あの絶滅危惧種はちらほら見かけますが💧 兎にも角にもありがたいことです! そして、ハロウィンマムがハロウィン🎃に向かって、蕾も膨らみだして 開花しだしまし…
バタバタと、9月も終わりが迫ってきましたよ!もう、来年のカレンダーや手帳などが売ってますし~。ハロウィングッズも、たくさん並んでいて~。100均だと、ついつい…
町工場がコーヒーの聖地に!「チャイセン・ファット・ハードウェア」
シンガポールのサードウェーブコーヒーを牽引するコーヒー専門店「チャイセン・ファット・ハードウェア」。厳選されたコーヒー豆に、併設のロースター、古い町工場を改装したインダストリアル風の店内、充実のメニューと、人気店のこだわりをあますことなくレポート。コーヒー党、カフェ好きの皆さんは要チェックです!
ハニーラベンダーとバーボンコーヒーのアイスクリームをオーダー。 今回はウエストハリウッドのお店に行きましたが、カルバーシティのお店の方がパーキングしやすかった…
【間違いなくマストアイテム①】『やすらぎと癒し』ラベンダーのエッセンシャルオイル
歴史ある植物ラベンダーは古代エジプト時代から利用されてきました。癒しを求める現代の人々に役立つドテラのラベンダーオイルの使い方をシーン別に解説しています。
北海道 中富良野町 ファーム富田 / 流石の資金力、ラベンダーを見るならここ
ファーム富田 広すぎる園内 彩りの畑 トラディショナルラベンダー畑 倖の畑 ラベンダーの季節にはちょっと早い。 だから かんのファームもイマイチ。 もっともベストシーズンなら渋滞するのでこのルートは選ばなかった。 ファーム富田 富良野のラベンダーと言ったらここだろう。 ちょっと覗いてみる事に。 ノロッコ号のみの停車ではあるが JRの駅が出来てしまう程の人気。 www.ellelo.work 過去記事は写真を沢山使っているが 今はブログが重たくなるのであまり画像を貼り付けない様にしている。 www.ellelo.work 広すぎる園内 広くて、坂があるので予習していった方が無難。 彩りの畑 ファ…
アロマオイルは色々揃えて、マッサージしたりスプレー自作しているけれど スプレーは主に虫除けで空間に使う為周りに人が居る時には当然控える 香水ももうずっと使…
キット品:オリムパス「フラワーコーディネート ラベンダーとテラコッタの鉢」サイズ:約29.7cm×36.4cm(額内径)久しぶりに6本取りで。去年もオリムパスさんの6本取りキットでラベンダーを刺しました。ラベンダー好き♪お花と鉢の部分に約1週間、周りのチェックの模様で約1週間、だいたい2週間ちょっとでの完成です。チェックの模様のところは、なんだかもう修行みたいでした(笑)。長く感じた…。でもこのチェックの模様がかわいい...
北海道 上富良野町 かんのファーム / 7月上旬 見頃はもうすぐ
ネット収入で賄う釣り&観光費用シリーズ アイスは年中無休 かんのファーム ラベンダー畑 売店 アイスは年中無休 涼しくなってきたけどアイスを色々食べてる。 って真冬でも食べるけど。 さて本題。 かんのファーム ウェーダー穴あきにより旅行最終日の釣りが無くなったので時間がある。 こんな所に寄り道。 昨年は6月下旬に寄った。 その頃よりは季節が進んでいるから綺麗だろう。 www.ellelo.work 見頃にはもう少し。 ラベンダー畑 見頃には早くても近くで見ると綺麗。 売店 入場は無料。 こうした売店の収入で経営しているのか? 香り強烈って(笑) さてここを見たら あの場所にも行かないと。 街が…
午前中に散歩には行けなかったし午後は、ママの歯医者だったからトニーは、なかなか散歩に行けませんでした。日向ぼっこも、ちょっとつまらないかな。こめんね・・・。 …
お題。あの近況? どの近況よ、ってね あれから・・・そう、ここから⇩変化なしです💦 ampinpin.hatenablog.jp 8月16日から手つかずのまま9月13日まで・・・えっ?! ほぼ1か月も放置してたんだ~💦 もともと中央にあの恨めしい巨大切り株が居座ってたので、 ユズの木はくっつくように植えたんだけど、少~し中央からズレてて、 それをちょーっとだけ移動させてみよう!と なかなか動かん! 思ってたより、根っこが張ってるー💦 なんとか少し移動できたので、「古い土を再生する培養土」を混ぜ混ぜ 再生培養土が混ざったら、腐葉土・赤玉小粒とオルトランを投入! ほっとんど、わからないでしょう~(…
朝の忙しい時間にまさかのやけど。 作っておいた野菜汁を温めてスープジャーに注ごうとした時です。 玉ねぎの切れ端が手の甲に乗りました。 「ギャー」 悲鳴を上げるもスープジャーを持っている手なので、払いの
<キャンプ場紹介> 場所は中富良野町。 ちょっとわかりづらい場所にあるが、途中「ひつじの丘」という看板が何箇所か出ているのでそちらに向かっていくと、「ひつじの丘」の中にキャンプ場の受付がある。いかにも「ここの自然が大好きで、キャンプ場はじめたんです」といった雰囲気を持ったオーナー...
心がもやもやするからラベンダーでもみてリラックスしたいな~と出掛けてみたのが ”たんばらラベンダーパーク”でもね・・・ラベンダーって初夏の花、訪れたのはお盆過ぎの晩夏!当然ながら花は終盤を過ぎてしまっていてほとんど刈り取られてありませんでした わかってはいたけれど、1ヶ月遅かったデス( ;∀;) さらに・・・当日にブランチ中に思いついてからの出発だったので到着もめちゃめちゃ遅か...
【鉢植え】ローズマリーとラベンダーを購入(と植え替え)しました
注文していた苗が届いたので、早速植え替えてみました。 植え替えたのはひとまずローズマリー・ブルーボーイと、イングリッシュラベンダー・イレーネドイルです。 残りはボチボチやっていく予定。 左が矮性・小型のローズマリー、ブルーボーイ。 右がイングリッシュ系ラベンダーのイレーネ・ドイル(アイリーンドイル)。
信州に帰り唖然としました いつも信州に戻ると唖然としている感じがしますが(-_-;) 朝食は庭で採れたブルーベリー酸っぱくて、甘くないです肥料も水もあげていな…
おはようございます💕先日からスマホのホーム画面を素敵になるように頑張ってます。アイコンを2枚目に移してウィジェットを可愛いのにして置きました。便利さより可愛…
日本最大級!「千年の苑ラベンダー園」、2万2千株が咲き誇る【埼玉・嵐山町】
自然豊かな埼玉県嵐山町には、日本最大級のラベンダー園があります。ラベンダーまつりの様子や園内見どころを、豊富なラベンダーの写真とともに紹介します。爽やかなラベンダーの花に癒されて下さい!
日曜日。。。 amazonの置き配、予定どおり到着 液体タイプの石鹸ボディソープを転々として 辿り着いたのが ラベンダーボディーソープ お気に入りポイントは ・ラベンダーの香りのクオリティーの高さ ・液体が透明 ・洗い流した後ヌメらない さらにパラベン不使用 パラベンというとネガティブな印象なのですが あらためて調べてみると、、、 パラベン(防腐剤)が入っていないことで 雑菌が繁殖して肌トラブルの原因になることもあるそうで。。。。 ということはパラベン不使用の製品は できるだけ早めに消費できるサイズや容量で 選ぶとさらに安心なのかなと思いました。 化粧水を購入するときはサイズダウンしようかな😊
【モラタメ】めぐりズム 蒸気でホットアイマスク ラベンダーの香り(12枚入り)×2点(低気圧頭痛にも♪)
モラタメさん で 大好き♡ 蒸気 で ホットアイマスク を また また タメ して おりましてε-(´∀`; ) だって 低気圧 頭痛 にも 使える ので もはや 必需品 なのですよ♪♫ あって 困らない!( ̄ー ̄)ふふっめぐりズム 蒸気でホットアイマスク ラベンダーの香り(12枚入り)×2点 送料関係費 1,100円 (税込 1,210円) ※ 本日現在 モラタメさん に 在庫 あります♪♫ ラベンダー ローズ カモ...
ゼフィランサスが開花! 予定通り?ハロウィンマムと観葉植物&家庭菜園
今年は全滅ーっ?!と半ば諦めてたゼフィランサス・・・ ampinpin.hatenablog.jp オルトランを撒いたにもかかわらず、翌日も無数の彼らが葉にタムロしてました~💦 数日前に雨が降りそうだったので、再度オルトランを撒いておいたところ、 今日9月10日は殆ど・・・1匹いてたぁぁぁ💧 1匹。。。もう大丈夫なのかな? そろそろ秋になってきて減ったのかな? 今日は少し密集して咲いてました~💗 他の場所も蕾がちらほら上がってきてます! 良かった~(*''▽'') 菜園側にはアガパンサスに紛れて、こぼれ種で増えたゼフィランサスが咲いてます! こちらは例の彼らの姿はなく食害されてません・・・ふぅ…
2月は寒い日が続いていたので家の中で過ごすことが多かったのですが、皆様、いかがお過ごしでしたか? 私がこのところ毎晩楽しみにしているのは、ベッドタイムの前のハーブティーの時間です。というか、私はベッドの上に夫の手作りの移動式の座卓を置いてそこで仕事...
こんにちは~! 今日も今日とて暑いです。 (ちっとも涼しくなかった昨日の夕方。) 暑い中、ちょっと買い物へ行きました。 今日はなんだか、車の運転にキレがない…
今日は太陽下は暑いものの、クーラーを入れずとも心地よく過ごせております。 本日3度目の投稿~(^_^)v・・・・最高記録! 色とりどりのお花はないけれど、喜怒哀楽の最近のガーデニング状況を・・・と。 哀から~ 6月7日にはこんなに青々としてた大好きなピンクのシュウメイギク 8月22日には枯れた葉を抜き取り、こんな姿に。。。💧💧 今朝9月2日の状況はといいますと 葉が美しくないけど、蕾がひとつ確認できました~! 葉色があまり良くないですね~・・・今年は1輪だけかなぁ~? バツバツ切っても次々新芽を出してくるマルベリー 調子に乗ってたら、新芽が枯れちゃってた・・・やり過ぎたのかな? そして大きなア…
2022.7.23 最終話【たんばらラベンダーパーク】時々日は差したもののほぼ曇り空も相まって涼しい時間が多くて気持ち良くて♪だいぶ上から下までウロウロしたから下へ下りていく方向で♪こんな看板もあるからたまには撮っておこうか♪上のリフト乗り場の傍に
春にお義母様に送られてきたラベンダー。 白いラベンダーを夏に切り戻したら、また咲きました ヽ(´▽`)/ 調べてみたら、ラベンダーには四季咲きの品種もあるらしい。 そういうことかな(・∀・? ちょっとピンクがかったお花がかわいい ( ´艸`) 棚ボタ気分♪やばいぞ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
2022.7.23 第3話【たんばらラベンダーパーク】お日様が出てくるとやっぱり暑さからは逃れられず。。。でも、木陰のヒンヤリ感は心地よくて♪木陰休憩した後はまたポイント探してラベンダー畑へGO!通路とかでも撮りたいな~って真ん中オスワリで「待って~」言っ
こんばんはヤスタカです岡山市南区古新田ふともも裏までしっかり【もみほぐし】天然アロマ足つぼサロンです✨しっかりフットマッサージでも使っていますがアロマオイルを…
2022.7.23 第2話【たんばらラベンダーパーク】やっぱり涼しいってワンコにはいいのよね~動きも軽やかだし笑顔も暑い顔じゃない(*´艸`)ここは、いつも撮る場所♪ちょうどマンホールの蓋があってお花の中に入った感じになるのよね♪いつもは丸まるのに背筋シ
2022.7.23地元は、暑くなりそうな天気予報。。。それじゃ、涼しいトコへ行こう!とは言え、暑い時は暑いんだけどこの日は、ホントに涼しかったー(≧▽≦)群馬県沼田市にある【たんばらラベンダーパーク】この日も開園前に到着しちゃって暫し車で開園待ち(笑)お得
今回の北海道旅行遡ってタイトル変えてみました💦『7月の北海道旅行② 帯広〜富良野〜吹上温泉〜十勝岳』浦幌の道の駅を出発して🚛『7月の北海道旅行① 森…
今日のガーデンパトロール🌼*・うちの小さなハーブガーデン🌿🌿🌿
野生のニラ開花🌼きれいだけど、毒があるので食べられません😣↓ベンケイソウは徐々に色がついてきましたよ٭•。❁。.*・゚ .゚・*.❁。.*・٭•。アーチ下の、うちの小さなハーブガーデン✩.*˚ローズマリー、セージ、ラベンダー、タイム、ラムズイヤー、ブルーベリー、グ二
今日は、ファッションカラー講座の体験ガイダンスを開催しました。 オンライン講座が主となり、パソコンの前に置くようになったのが、アロマストーン。 アロマスプレー…
「富良野」 すご~く癒される風景に出会いました。手前の、蕾が膨らみ始めたラベンダー畑その向こうの、のどかな田園風景ゆったりした起伏の丘雄大な十勝連峰 ザ・フラ…