メインカテゴリーを選択しなおす
東京・高田馬場アロマショップNature(ナチュール)さん訪問
こんにちは、田中ななです。 東京・新宿高田馬場のアロマ&ギフトショップNature(ナチュール)さんは まず精油ブレンドを販売開始したアロマショップさ…
100種類以上もあるといわれる「アロマオイル」の中から、初心者でも使いやすい香りを6種類紹介します。お気に入りの香りを見つけて、おうち時間を楽しみましょう。
こんにちは、田中ななです。 今日はタイの大手企業へTHS事業でプレゼンに行ってきました。 会って話すって本当に大事!! この会議がなかったら知らな…
こんにちは、田中ななです。 先着20名だったのですがすぐ満席になってしまいました。 5月24日、25日は東京・原宿でサステイナブル、ナチュラル&…
【メディア掲載のお知らせ】隔月刊セラピスト4月号の表紙にTHS登場♡!
こんにちは、田中ななです。 タイ製アロマブランドThai Herb Storiesが・・・ 初の雑誌表紙掲載!! うちのベストセラーでもある…
東京初の店頭販売スタート!タイ製アロマブランドThai Herb Stories
こんにちは、田中ななです。 【ご報告】です! 2025年1月、素敵なご縁をいただきまして東京・新宿高田馬場のアロマ&ギフトショップNature(ナチ…
11/20に冥王星が完全に水瓶座入りした(占星術に詳しくないです)とたんに、私は風邪をひいてしばらく寝込んでいました。風の時代だけに風邪…ダジャレか 夜明け…
アロマストーンの使い方を覚えよう。お手入れ方法や無印のおすすめ商品も
アロマストーンは家中さまざまな場所でアロマを楽しめるアイテムです。使い方は簡単で価格もお手頃なため、アロマ初心者にもおすすめできます。アロマストーンの使い方や汚れたときの洗い方、おすすめの商品を紹介します。
タイ産ハーブをふんだんに使ったアロマ・ブランド、Sabai Aromをチャトゥチャック市場でチェック!
トリップアドバイザーが日本を含む世界6か国の旅行者への意識調査及びサイトの利用状況データから算出した今夏人気の海外旅行先で、バンコクが堂々の3位にランクイン。 1年を通じて日本人の旅行重要がもっとも高くなるお盆期間(8月10~18日)に絞ると、見事1位でした(つまり日本人がたくさん行くってこと!)。 対ドル/対ユーロに比べたら円安の影響も少なく、現地の物価も日本よりはまだまだ安いので(けっこう上昇していますけどね)、こんなご時世だからこそ旅行先としてバンコクの注目度が上がるのも納得です。 そこで、今回はお盆休みを利用してバンコクへ行かれる方にもオススメなボディーケア・ブランドのSabai Ar…
【満席】3/3(日)Thai Herb Stories1周年イベント@東京
こんにちは、田中ななです。 ※こちらすでに満席です。 この先はキャンセル待ちとなります。前回チラッとお話ししましたThai Herb Stories1周年…
こんにちは、田中ななです。 台湾レポ、続けます! 20年ぶりくらいにいってきたんです、台湾。 仕事がメインでしたが観光やアロマ調査もできて 2泊の弾…
香港展示会Perfume Cultural Festivalへ。
こんにちは、田中ななです。 【あなたならどうしますか?】 本日、Thai Herb Storiesが香港の香り展示会に出ているんです。 私は現地…
「香りの魔法」エッセンシャルオイルを日常生活で簡単に取り入れる方法
最近よく街で見かけるアロマオイル専門店。アロマオイルとエッセンシャルオイルの違いって何?どうやって活用するのか簡単にご紹介しています。気分を変えたいとき、嫌なにおいをリフレッシュさせたいとき、あまり添加物が入ったものを使いたくないときなど様々な場面でアロマオイルが活躍します。初めてアロマ買って使い方がわからない人必見です!
「リフレッシュの秘訣は柑橘の香り」おすすめ4種類の柑橘系アロマで元気を取り戻す
柑橘系の香りはリフレッシュして元気になれる万人受けする香りです。数ある柑橘系の精油の中からおすすめをご紹介しています。柑橘系の精油を使用する際に注意することもご紹介しているので気になる人はこの記事を参考にして心も身体もリフレッシュに元気に過ごしていけると幸いです!
天然精油には様々な効能があり、日々の生活に取り入れると心地よく過ごすことが出来ますよね。 私もアロマが好きで、ここ10年ほど様々なディフューザーを使用してきました。 ただ、なにしろお手入れが面倒くさい!!毎回ちゃんとしてるのにピンクカビが発
◇楽天少しだけお買い物···ホーウッドと他のグッズも選べるアロマ
ブログに来て頂きありがとうございます。もう何年も金木犀の香りが欲しい·····と言いながら、買っていませんね^^;アロマエッセンス キンモクセイ(金木犀) 10ml アロマオイル 調合香料 芳香用 アロマ きんもくせいアロマストーン フラン(丸台形)缶入り かわいい おし
クリスマス アロマ おすすめの香り 使い方やブレンドレシピも
クリスマスには、いつもと違うアロマの香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。クリスマスや冬にちなんだ精油をセレクトして、年に一度の特別な日を演出しましょう。パーティーでのアロマオイルの使い方やブレンド方法、クリスマスギフトにおすすめのアロマグッズを紹介します。
アロマディフューザー 加湿器 違いとは 併用する方法とおすすめ商品を紹介
アロマディフューザーと加湿器は見た目が似ているので混同しがちですが、実は役割が全く違います。どちらもさまざまなタイプがあるので、それぞれの特徴を押さえて好みの使い方ができるものを選びましょう。アロマディフューザーと加湿器の違いや、両方楽しみたい人におすすめの商品を紹介します。
こんにちは、音音です。 さて水棲生物の多い我が家では、虫除けの薬を撒けないので、畑や植物の虫除けはもっぱらいい匂いのするハーブにお任せなのであります。 その中でも特に、忌避効果抜群、でも虫を殺すほどの効果はなくて、比較的安全で扱いやすいのがこちら。 ローズゼラニウム。別名センテッドゼラニウムです。 こいつがまあ〜生育力がすごくてね。放っておくと秒で森になるんですよ。写真は5株ありますが、クソ暑い7月頭なのに、ピンクのかわいい花咲かせてますね。乾燥好きなので、この時期湿気でしんどいはずなのになあ。 そう、彼らは乾燥好きなのです。気を抜くとすぐにビロンビロンに伸びるので、3ヶ月に一回、ハゲになるま…
「可愛らしいフルーツ形のアロマ虫よけで自然な虫対策を」 こんにちは皆さん!今回は、最近私が見つけた素晴らしいアイテムをご紹介します。ディートフリーで忌避剤不使用のアロマの虫よけです。さらに、フルーツの
熱中症対策にも【冷感ボディミスト】肌に直接使えて香りもよい☆自然派おすすめ4選
夏が好きゆえに 暑さ対策グッズを探して試すのが楽しみの一つです 中でもミント(メントール)が効いていたり、爽やかなユーカリのアイテムが好きです 先日ロフトで購入したもの ユーカリ精油 ハッカ油ボディミスト ユーカリ&ミント スクラブウォッシュ そして毎年何かしら買っているのがクールタイプのボディミスト 冷感スプレーというジャンルでもお馴染みですよね 冷感スプレー人気ブランドランキング 2023 冷感タイプのボディミストは朝起きて首回りにつけます 体感もスース―して爽やかになりますし、ミントの香りで気分もリフレッシュ 数ある商品の中から自分が選ぶ冷感ボディミストの特徴をまとめてみますと スプレー…
写真はナチュラルハーモニー&サイエンス~アロマインヘラー&内蓋オープナー持ち運び出来てアロマ香りが嗅げるスティク状のヤツを探していてなかなか見つからずアロママッサージの方に聞いて名前を教えてもらいようやくGET!!(・ω・)bバラすとこんな感じで中の綿にアロマを垂らして持ち運びキャプを開けて鼻から香りをクンクン♪します(^_−)−☆写真はアロマオープナーアロマのプラスチックの蓋を取る時に悪戦苦闘をいつもしていましたがオープナーがあれば簡単に取れる~(^-^)vコレは便利~(^q^)偶然!発見してお買い物しました♪かゆいところに手が届く感じ!?ですねw(*^^*ゞ使い心地は…アロマインヘラー早速!アロマを染み込ませて持ち歩いて使ってます^^*小さいからバックの端っこに入れてたまに嗅いでます♪オープナーもアロ...アロマグッズ♪ネットでお買い物しました*\(^o^)/*
【リードディフューザー】ソラフラワーとホルムガードで香りを楽しむ【 Flora 12cm 】
ホルムガードの小さなフローラベース(12cm)とソラフラワーを組み合わせたリードディフューザーを作りました。【ソラフラワー】はソラの木から作られたシートを加工した100%天然素材の造花。フレグランスオイルは無水エタノール(30ml)に精油(75滴)を組み合わせたオリジナルの香り。インテリアに馴染むディフューザーです。
梅雨のジメジメ アロマでスッキリ! おすすめの香りと使い方を紹介
梅雨は気圧や湿度の変化により心身のバランスが崩れやすく、気分が落ち込んだり、身体がだるく感じることが多くなります。家の中も湿っぽく、カビや臭いに悩まされることも。アロマオイルを活用すれば、梅雨のさまざまな不快感を和らげることが可能です。梅雨におすすめのアロマオイルと、有効な使い方を紹介します。
*2023.5 アロマ|癒やしの香りを手軽に。使い切れないのについつい買ってしまうもの*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 使い切れないのに、ついつい買ってしまうものってありますか??
【アロマディフューザー】使いやすい?ネブライザー式の使い勝手【生活の木 アロモア】
ネブライザー式のアロマディフューザーは、精油(エッセンシャルオイル)を細かい霧状にして噴射するので、香りが強く、香りを広く拡散します。精油の消費量、動作音や香りの交換方法はメーカーや機種によっても異なりますが、精油本来の香りをしっかり拡散できることが、ネブライザー式のアロマディフューザーの最大の魅力です。
ダイソーで見かけて気になって買ってしまったもの。それは・・・リードディフューザー!いつも100均で見かけるものはサイズが小さくて2週間~1ヶ月くらいしかもたないものがほとんど。でもこれは150mlとお得サイズ。リードも容器も別売りって書いてあったから多分詰替え用?
乾燥肌におすすめの精油 天然アロマの力でうるおいを取り戻そう
肌の乾燥は肌荒れ・シミ・シワ・かゆみなどのトラブルを起こす原因となります。保湿作用の高い天然精油を活用して、お肌のうるおいを取り戻しましょう。乾燥肌におすすめの精油や使い方・注意点などについて詳しく解説します。
【 THANN 】オリエンタルな香りのギフトセット【アロマティックウッド シナモンスティック】
【THANN(タン)】の人気のエッセンシャルオイル【アロマティックウッド】は甘く清々しい香りの柑橘系の【オレンジ】と【タンジェリン】、スパイシーな香りの【ナツメグ】、パウダリーで甘く東洋的な【サンダルウッド】のブレンド。ガラス容器のシナモンスティックに落とし、広がる香りを楽しめます。巾着セットはギフトにもおすすめです。
エッセンシャルオイル(精油)と、他の植物性オイルやいわゆる「アロマオイル」との違い、使い方がよく分からないという人も多いのではないでしょうか。エッセンシャルオイル(精油) の特徴を正しく理解すれば、暮らしのさまざまなシーンで役立ちます。特徴と初心者におすすめの香り、精油が買えるおすすめショップを紹介します。
生理前 アロマ おすすめは?辛い症状を緩和する香りとブレンドも紹介
生理前の不調(いわゆるPMS)に悩む人は、日頃からアロマオイルを取り入れてみましょう。アロマオイルには女性ホルモンのバランスを整えたり自律神経に働きかけたりして、心身の不調を和らげる効能があるとされています。生理前にアロマを使うメリットやおすすめの香り、ブレンドレシピを紹介します。
【セリア】人気の新商品を全種類買ってみた!おしゃれなアロマグッズの私の使い方♪
2023.3.23 セリアで話題のおしゃれな新商品見つけた♪こんにちは~(∩´∀`)∩SNSで話題になっていたセリアの新商品のアロマワックスバーを見つけたので買ってみました~♪3種類あったのですが・・・迷って全種類買ってみた。( ̄▽ ̄)どれもおしゃれ~♪紫→バイオレット
お手入れ不要なアロマディフューザー。水なしで使えるおすすめをタイプ別に紹介
アロマディフューザーを買ってみたものの、お手入れが面倒などの理由で使わなくなってしまう人も多いようです。ネブライザー式やアロマストーンなど、面倒なお手入れが不要で、継続しやすいアロマディフューザーを紹介します。
こんにちは。こうこです♪☆「暮らしの美活」instagramはこちらから☆ フォロー・いいね。お待ちしています♡11月18日発売のリンネル1月号。「暮らし...
お正月 アロマは「和精油」で楽しむ。クロモジやゆずなどおすすめと使い方を紹介
お正月に、いつもと違うアロマを取り入れたいなら「和精油」がおすすめです。日本人が慣れ親しんだ植物の香りはとても優しく、心を穏やかにしてくれます。代表的な和精油と使い方、取り扱いショップを紹介します。
万能アロマ保湿クリームを手作り♡安心材料なので、家族で愛用中♪
乾燥する季節はもちろん、通年家族で愛用の、手作り万能保湿クリーム!ヤングリビングの高品質なエッセンシャルオイルがあれば、簡単にもちもち肌が作れますよ♡
【会津土産】 お手軽 木製アロマディフューザー(裏磐梯の旅⑥)
秋に訪れた裏磐梯旅行のお土産です。 『ラッテダロマ 木製ディフューザー』&『エッセンシャルオイル』 上の木の部分にエッセンシャルオイルを数滴垂らすとほの…
ちょっとアメリカンな香り★クリスマスにおすすめのアロマブレンド♡
お家デコレーションの次は、香りもクリスマスムードにして、この季節をもっと楽しもう☆彡米国発自然派ヤングリビングのエッセンシャルオイルで、ちょっぴりアメリカンなクリスマスのディフューザーブレンドをご紹介♪
科学が認めたメンタルに効くアロマオイルTOP5!【効果一覧】
アロマオイルの効果を知りたい、自分にあったアロマオイルは?とにかくリラックスしたい。などアロマオイルを使ったストレス解消法を探している方はコチラへ!
蜜蝋(みつろう)とは 特徴や使い方、手作りにおすすめのアイテムを紹介
「蜜蝋」は手作り品の材料として、よく見かけるアイテムです。「蜜」の字から連想し「ハチミツと何か関係があるの?」「食べられるの?」など、シンプルな疑問を抱く人も多いのではないでしょうか。蜜蝋とは一体何なのか、使い方や買える場所まで詳しく解説します。
アロマの香りが認知症の予防に効果がある と聞いたので。 アロマディッシュを購入して みました。 item.rakuten.co.jp これはギフトセットですが バラ売りしています。 (トイレ用に後日、購入しました) こんな風に使います。 アロマディッシュにアロマを二、三滴垂らして 使います。 私の好きな香りを別に購入。 ラベンダーとオレンジスィートです。 item.rakuten.co.jp 数年前にも使っていたのですが 続けられなかった・・・ 今回は続けます! 危機感が違いますから!(笑 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 お手数をかけますが、 応援をよろしくお願いします👋 こち…
アロマオイルはいつから使われている?意外に知らない歴史を紹介
人類はいつ頃から香りの効能に注目し、暮らしに取り入れていたのでしょうか。香りにまつわる伝説や精油誕生秘話など、意外に知らないアロマの歴史を紹介します。
気軽に使える!ロールオンタイプの自然派アロマオイルで、香りも体調面もサポート♪
自然派エッセンシャルオイル、ヤングリビング社のロールオンのご紹介♪手軽に塗れて香水代わりにもなりますよ❤
ハングアロマウッド精油を垂らしてつり下げて使う木製ディフューザー火を使わないアロマグッズは好きな香りを手軽に楽しめるのでオススメです!しかも100円👍...
秋にぴったりなアロマ&エッセンシャルオイルを、ヤングリビング製品を愛用中の私がご紹介します。秋冬を楽しむヒントになれば幸いです。
香水の断捨離★色んな目的で使えるエッセンシャルオイルで代用中!
たまに使うのでとりあえず持ってはいた香水。瓶が意外と場所を取るし、つけすぎた時のオエっと感が母になってからすっかり苦手になり、持て余し気味でした😅そんな香水ですが、ヤングリヴィングのエッセンシャルオイルに出会って見事断捨離す
この季節になると金木犀の香りが、色々な所から漂ってきます。 店頭でも、たくさんの金木犀の商品が並んでいますよね。 金木犀って運気をアップしてくれる花って知ってました❓ 今回は「金木犀」ついてです。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="168c48a2.432b9b61.168c48a3.603f6d4e";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten…
おしゃれなアロマディフューザーはどれ 種類別の特徴や人気商品を紹介
アロマディフューザーがあれば、家中が素敵な香りで満たされます。おしゃれなディフューザーを選んで、毎日を快適に過ごしましょう。アロマディフューザー選びのポイントとおすすめ商品を紹介します。
みなさんは、どんな香りが好きですか? 私はバニラの香りが好きで、ハンドクリームやネイルオイルなどで楽しんでいます。 shizupoke.hateblo.jp shizupoke.hateblo.jp 甘い香りが好きなんですよね。 でも、暑くなると甘い香りよりも爽やかな香りが良くなってきます。 最近は、ずっとラベンダーを選んでいました。 本当はアロマディフューザーを置いて、好きな香りで過ごしたいのですが、次男くんが匂いに敏感なんです。 どんな香りでも、気持ち悪いと言います。(T_T) 【香害】と言う言葉もあります。 いくらアロマでも、気分が悪くなっては意味がありません。 なので、今までは子供たち…