メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 今回も民家敷地内の観音像を、撮影許可を頂いて紹介します。 背景などはAI処理、トリミングしていますので、 違和感がある箇所もあるかと思います。 やや経年を感じさせる風化が進ん
にほんブログ村 今回ご紹介する新発見の高見彰七作品は、重要な意味を持っています。 民家の敷地内にありますので、詳細は省かせて頂きます。 撮影許可などを頂いての画像掲載となります。 まずはご覧
にほんブログ村 今回以降お伝えするのは、 高見彰七のご親族3名の方からのヒアリング結果です。 最も御詳しい彰七氏の御孫さんにたどり着くのにやや手間取りましたが、 皆さん丁寧にご対応下さり、ヒアリ
自分の足にピッタリの靴。しかも手ごろな価格で。これがなかなか手に入りません。どうしてかというと、私の足は、甲高で幅広なんです。しっくりくる靴は29センチで、出来れば6Eぐらいの幅の靴。(足の長さは29センチもないんですけど29センチくらいの大きさの6Eじゃないと幅がキツイんです)格好いい形の靴なんて手に入りません…。そういえば指圧学校に通っていたときに生徒同士で指圧の実技をやるんですけど、同級生の女性の方...
にほんブログ村 高見彰七について、幾つもの新情報が得られました。 その中には、すべての前提をくつがえす、驚愕の新情報もあります。 私自身、大混乱で、なにからお伝えすべきか迷います。 情報を
にほんブログ村 浅野祥雲と1歳違いで同世代だった高見彰七。 それなのに知名度がある浅野祥雲に比べて、 高見彰七が忘れ去られてしまったのはなぜでしょうか? むしろ、作家銘すら残さないコンクリート
にほんブログ村 高見彰七について色々とわかってきました。 そこで一度、重要な事項を整理します。 1)高見彰七は昭和25年頃から、夢に見た観音像を追って、 観音像の製作を開始した 2)高見彰
仏像に関する、大変な事になりかねない、スピ的NG行為。 ・僧侶以外の人が、仏像が収められた厨子を、開けてしまう。 ・・・日本人で仏像・仏具にイタズラする人、い…
化粧地蔵でほのぼの (その39 八浜児島淡水湖近くの化粧地蔵 2)
にほんブログ村 八浜児島淡水湖近くの化粧地蔵、続きです。 今回は残り3体をご紹介します。 児島湾は、かつて海でした。 その湾の海側入り口に堤防を造り、内側を干拓しました。 その時、干拓され
化粧地蔵でほのぼの (その36 八浜だんじり小屋隣の化粧地蔵 1)
にほんブログ村 今回は、岡山県玉野市八浜のだんじり小屋隣の化粧地蔵をご紹介します。 化粧地蔵の祠の隣に見えるのは、この地区のだんじり小屋です。 大きなお地蔵様。 輪郭を黒く
化粧地蔵でほのぼの (その37 八浜だんじり小屋隣の化粧地蔵 2)
にほんブログ村 八浜のだんじり小屋隣の化粧地蔵、続きです。 祠の隣にだんじり小屋があります。 この地区の祭りは盛大らしく、説明板もあります。 だんじりは2基ですが、精緻な彫刻が
化粧地蔵でほのぼの (その38 八浜児島淡水湖近くの化粧地蔵 1)
にほんブログ村 先回ご紹介した岡山県玉野市八浜のだんじり小屋隣の化粧地蔵。 その場所から川沿いを北に約250m。 八浜中学校南西の児島淡水湖近くにも、別の化粧地蔵様がおられます。 祠の中には、
昨日の続きです。😘成田山新勝寺 (しんしょうじ)の境内はひろい。😊ぷらぷらと散歩していたら、釈迦堂がでてきた。😳(釈迦堂)ここだけで、ふつうのお寺さんなみに立…
【高見彰七 リスト集2 No.24】 八王山 春光院 (その2)
にほんブログ村 愛知県豊田市 八王山 春光院の観音像の注目点をご紹介します。 (1)失われた首飾り 春光院の観音像も首飾りをしています。 ただし他の観音像の様に2重の首飾りではありません。
3会場最多の展示!!「法然と極楽浄土」展始まったよ@京都国立博物館
東京で4月16日から6月9日まで開催された「法然と極楽浄土」展が10月8日から京都国立博物館で始まった。私はお先に東京で
【高見彰七 リスト集2 No.24】 八王山 春光院 (その1)
にほんブログ村 高見彰七と深い関連があると推定される 謎の作家「与次」の観音像の現地確認第2段です。 場所は豊田市の八王山 春光院。 豊田市渡刈町の銘「与次」の観音像(リスト集2 No.25)と
【高見彰七 リスト集2 No.25】 豊田市渡刈町 銘「与次」 その2
にほんブログ村 渡刈町 銘「与次」の観音像の続き、観音像の由来です。 地主さんのお話から。 ****** かつてこの交差点脇には貴人の墓(古墳)があったそうです。 地区の皆さんは貴人の墓
【高見彰七 リスト集2 No.25】 豊田市渡刈町 銘「与次」 その1
にほんブログ村 猛暑で遅れていた高見彰七作品の現地確認、ようやく再開しました。 まずは「与次」銘の観音像の現地確認です。 背面の銘「与次」も確認できます。 観音像の下部に傷みもあります。
にほんブログ村 探さなくても出会える、京都の化粧地蔵。 目的地までのわずかな距離。 往復で歩く通りを変えて見ました。 早速、祠がありますね。 ではちょっと覗いてみましょう。 おや
にほんブログ村 6月ですが、所用で京都に行きました。 観光ではありませんが、京都駅から目的地に向かう最中にも、 化粧地蔵に出会えました。 それほど多くの化粧地蔵が京都にはあります。 まずは出会
にほんブログ村 高見彰七の観音像の分類4は、未解明の存在です。 分類4の作家銘は「与次」。 細部には高見彰七の特徴がありますが。 高見彰七作品か否かもわかりません。 全体的な体形が異なるため、
にほんブログ村 高見彰七の観音像の分類3は不思議な観音像です。 分類3は妙楽寺のみで見られます。 特に顔が簡略化され、像の劣化は少なく、 比較的新しい晩年の作品と推定しています。 高見彰七氏は
にほんブログ村 高見彰七の観音像の分類2は厄介です。 分類2は作風が一定していません。 それは試行錯誤のためとみられ、比較的初期の作品と推定しています。 【分類2の特徴】 a)造形 微笑みのない
にほんブログ村 高見彰七の観音像の分類1は、最も代表的な作品です。 【分類1の特徴】 a)造形 微笑んだふくよかな顔。 胸に蓮の花を持つ例が多い。 足元に”く”形の造形例が多い。 x)直
にほんブログ村 高見彰七の観音像の判別には、観音像の分類が必要と考えていました。 そこで、a)造形,b)材質,c)製法に着目して4つに大別しました。 1) 分類1: 代表形 高見彰七らし
にほんブログ村 愛知県は今なお36℃越えの猛暑予報。 外出は控えめに、写真の整理等をしています。 写真の整理中、妙楽寺のコンクリート仏の数を 修正する必要があると気づきました。 正面から見える
にほんブログ村 名古屋では。あまり見ない化粧地蔵。 名古屋市 日泰寺 境内の北側で見かけました。 お顔だけ白塗りの質素なお化粧。 派手好きなイメージもある名古屋ですが、 化粧地蔵は質素
奈良市写真美術館「観仏三昧」展 先日 奈良市高畑町にあります 奈良市写真美術館 へ出かけて参りました 入江泰吉記念奈良市写真美術館 玄関 以前から一度訪ねてみたいと思っておりました 入江泰吉の記念館と言った方がわかりやすいかも知れませんね 入江泰吉は 奈良を拠点に仏像写真を撮り続けた写真家です たくさんの作品集が出版されています が 中でも 「ディスカバー・ジャパン」のタイトルで JR西日本の駅を飾ったポスター作品は たいへんに有名でございますね 開催されておりましたのが『観仏三昧』展 ちょうど最終日でございました 奈良を活動拠点として仏像を撮り続けた御三家 工藤利三郎 入江泰吉 永野太造 の…
にほんブログ村 今までコンクリート像や石像を数多く見てきました。 当然、多くは作家不明ですが、 その中でも特に印象に残った作品もあります。 その幾つかをご紹介したいと思います。 ご紹介すること
にほんブログ村 岡山県玉野市番田 明王院の化粧地蔵、続きです。 この場所のGoogle mapストリートビューです。 周辺の道はわかり難いかもしれません。 岡山県玉野市番田1571 一体のみですが
にほんブログ村 岡山県玉野市番田の明王院入り口の化粧地蔵をご紹介します。 明王院西側の少し狭い道の奥に化粧地蔵はあります。 しっかりとした祠の中におられます。 よく手入れ
にほんブログ村 台風10号接近中。 【台風10号情報】 「日本気象協会 台風10号予報」 8月27日(火)15時での台風10号予想。 ・中心気圧: 950hPa ・最大瞬間風速: 60m/s ・進行速度: 1
にほんブログ村 時間をかけて、霊岩寺の地蔵菩薩像を検証しました。 地蔵菩薩の比較には、妙楽寺の作品を参照します。 【関連記事】 「霊岩寺の謎のコンクリート像1」 【関連記事】 「霊岩寺の
→前回からの続き 釈迦涅槃図。頭北・面西・右脇に伏し給う。 何故だか、春日大社の神様の使いの鹿が、佛舎利(お釈迦様の遺骨)を背負っています。最近は、その鹿を蹴ったり叩いたりする外国人観光
あぁ諸行無常。チート坊主・空海が手がけし圧倒的国宝「高雄曼荼羅」@神護寺展
熱い。といっても熊谷の話ではない。仏教だ。仏教が熱いのだ。6年もの修復を終えた大曼荼羅が、東京にきている。創建1200年
化粧地蔵でほのぼの (その33 下山坂白坂峠傍の化粧地蔵 2)
にほんブログ村 岡山県玉野市下山坂白坂峠傍の化粧地蔵、続きです。 今回は化粧地蔵と石仏,石祠のご紹介です。 まずは、この場所のGoogle mapストリートビューです。 周囲も広く、アクセスし
化粧地蔵でほのぼの (その32 下山坂白坂峠傍の化粧地蔵 1)
にほんブログ村 今回も化粧地蔵をご紹介します。 所在地名は、岡山県玉野市下山坂の白坂峠傍です。 普通車でも通行可能な道の登坂の途中に化粧地蔵はあります。 緑色が印象的な六
にほんブログ村 豊田市墓地の釈迦如来像(推定)。 この斜め前に、小さなコンクリート像があります。 このコンクリート像も高見彰七作品ではないかと思います。 根拠はその製法にあります。 小さ
にほんブログ村 7月21日のブログ開始記念日を過ぎていました。 ブログの解説は、2006年5月20日。 しかし続けて日記を書き始めたのは2006年7月21日を 開始記念日としています。 現在、ブログ19年目の
化粧地蔵でほのぼの (その31 下山坂長谷川沿いの化粧地蔵 2)
にほんブログ村 岡山県玉野市下山坂長谷川沿いの化粧地蔵、続きです。 この祠の中には、気になる石碑があります。 左端の石碑には「石橋供養塔」とあります。 石橋を供養するとは、どういうことでしょ
ニューヨークも暑いです。日が照っている日中は、外に出るのは控えています。そういう日は美術館。メトロポリタン美術館で、数年ぶりにアジアンアートのセクションを...
化粧地蔵でほのぼの (その30 下山坂長谷川沿いの化粧地蔵 1)
にほんブログ村 今回は色鮮やかな化粧地蔵をご紹介します。 所在地名は、岡山県玉野市下山坂の長谷川沿いです。 川沿いによく整備された祠があります。 その中には2体の化粧地蔵様
ギメ東洋美術館で見た仏像です。仏像を見てこんなに感動をしたのは、このときが初めてでした。インド文明の仏像も素晴らしかったです。過去の投稿記事です。孤高の椅子-リタイアじーじの徒然絵日記チュイルリー公園の椅子です。広い芝生の広場に、こちらを向いてどっしりと置かれていました。孤高の椅子です。椅子に誇りと気高さを感じてしまいました。過去の投稿記事で...gooblogルーブル美術館のピラミッド-リタイアじーじの徒然絵日記NHK地球タクシーパリ編という番組を偶然みることになりました。理由はアマゾンプライムビデオを見ていたら、なぜかNHKオンデマンドに加入してしまいました。意図して入った...gooblogモノクロオルセー美術館の屋上-リタイアじーじの徒然絵日記オルセー美術館の屋上です。あまり訪れることはありません...ギメ東洋美術館仏像
にほんブログ村 以前にご紹介した豊田市霊岩寺の地蔵菩薩像。 その作家は誰か、いまだに結論が出ていません。 造形や製作法から高見彰七作品である可能性は高そうです。 しかし高さ3m程度の大きな高見彰
県美で開催中の「まるごと奈良博」(前期)に行って来ました。 撮影とSNSがOKなのです。沢山撮りましょう。 これは「螺髪」です。〇〇チではありません
とにかく大きくて驚く!世界最大のブロンズ立像「牛久大仏」~外国人案内ツアー第123弾~
浄土真宗の宗祖・親鸞聖人が茨城県(常陸国)を関東での布教拠点として20年わたって活動を行ったことを記念して建てられた牛久大仏。「世界一の大きさのブロンズ製仏像」としてギネスブックに登録奈良の大仏様が手のひらに乗ってしまうほどの大きさ。世界一
化粧地蔵でほのぼの (その28 上山坂県道217号線沿いの化粧地蔵1)
にほんブログ村 久々の岡山県 児島半島の化粧地蔵探索。 玉野市上山坂県道217号線沿いの化粧地蔵を紹介します。 こちらの化粧地蔵は、広い県道沿いにあります。 そのため自動車でもアプローチは容易です
化粧地蔵でほのぼの (その29 上山坂県道217号線沿いの化粧地蔵2)
にほんブログ村 岡山県 児島半島の化粧地蔵探索。 玉野市上山坂県道217号線沿いの化粧地蔵の続きです。 お色直しがされると思われる地蔵盆は8月23,24日頃。 地域によっては、7月24日付近。 ですから、