メインカテゴリーを選択しなおす
デンマークアイルランド人のMaria Black (マリア・ブラック) によるジュエリーブランド デンマーク女王マルグレーテ2世より王室承認も受けています 上品でシンプルなデザインが多いブランドですが、シングルピアスのラインナップがとても多
チボリ公園のリベンジをしたいなぁとずっと思っていたので今回の旅で行くことにしました。 日帰りデンマークです。 エアラインはSAS。ホテルを朝8時に出発。ヘルシンキのヴァンター空港に到着。手荷物検査は、最新
先日ストックホルムを訪れた際・・・自分達から自分達へ贈るスペシャル・プレゼントを買ってきちゃった・・・その中身は・・・ リコリス菓子のアドベント・カレンダー独特な風味を持ったリコリスにチョコレートがコーティングされた北欧生まれのリコリス菓子。普通のリコリ
ワールドカップ2022 1次リーグG・D第3戦 オーストラリアvsデンマーク
オーストラリア、よく抜けたな…。Australia are through to the Round of 16! 🇦🇺 ...
デンマークのSIM購入から初期設定、テザリング設定方法まで【2022年】Lycamobile
今回はデンマークで私が実際に使っているSIM購入方法と設定方法をご紹介します。 私自身リサーチしながらやったつもりでしたがスムーズに進まないこともあったので、より詳しい説明と特に手こずったテザリング方法についても記述しておきます。
コペンハーゲンの交通機関(バス・メトロ・電車)で使える『Rejsekort』を長期滞在者にお勧めする理由
デンマーク・コペンハーゲンで交通費を節約したいと思ってる方は多いのではないでしょうか。 そこで今回は長期滞在者で公共交通機関を利用する方や短期滞在でもあんまり利用しない方に向けて、公共交通機関利用方法の料金比較をしていきたいと思います。
ワールドカップ2022 1次リーグG・D第2戦 フランスvsデンマーク
エムバペ!!France get the win! 🇫🇷The holders are the first team in...
オーストラリア対デンマーク予想評価【2022サッカーカタールW杯/D組】海外ブックメーカーWINNER比較
オーストラリア対デンマーク!試合前オッズは!?世界目線の客観的な予想・評価がわかる! 2022カタールサッカーW杯。 グ
フランス対デンマークオッズ予想評価【2022サッカーカタールW杯】海外ブックメーカーWINNER比較
フランス対デンマーク!試合前オッズは!?世界目線の客観的な予想・評価がわかる! 2022カタールサッカーW杯。 グループ
ワールドカップ2022 1次リーグG・D第1戦 デンマークvsチュニジア
攻めきれなかったかな。It ends all square at the Education City Stadium 🤝@adidasf...
世界中にはいろんな国のいろんなパンがあるのはご存じでしょうか?特に国民食と呼ばれるパンは各国様々で、食パンだけではないんですね。今回はライ麦を多く使ったデンマークの国民食のルブロを手軽に作れる方法でご紹介します。通常作るのに数日間かかるよう
デンマークに学ぶ「インクルーシブ教育」真の価値 日本「分離された特別支援教育」は何が問題か
日本とデンマーク「似て非なる」インクルーシブ教育、共に学ぶことの真の価値 東洋経済education×ICT 変わる学びの、新しいチカラに。
ストレスってなんだっけ? 「幸せってなんだっけ? 世界一幸福な国でのHuggeな1年」
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。オビの「デンマーク人はストレスという言葉を知らない。」という言葉が衝撃的なこの本。欧州委員会で幸福度が40年連続でトップというデンマーク(確かアジアにもそんな国が)。「幸福度」が高いのはいったいなぜ?著者はイギリス人ジャーナリスト。夫の転職をきっかけにデンマークに住むことになった。1年を通じて調べた「幸福の理由」が月ごとに紹介されていく。そういえば、ベーカ...
ヘルシングエーアより鉄道でコペンハーゲン方面に少し戻り、ルイジアナ美術館を目指します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});デンマークの戸建
コペンハーゲン中心市街地より鉄道で1時間弱、シュラン島北東部を目指します。クロンボー城とルイジアナ美術館を目的地に据えつつ、海を挟んだ対岸のスウェーデンを眺めながら海沿いを探索しました。 (adsbygoogle
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});王立図書館の小さな庭デンマーク王立博物館のお隣には小さな公
チボリ公園は、デンマークの首都コペンハーゲンにある遊園地。1583年開園のデュアハウスバッケン(コペンハーゲン)、1766年開園のプラーター公園(ウィーン)に次いで世界で3番目に歴史のあるテーマパークだ。 入場料が比較的安めなこともあり散歩がてら訪れる人も多く、ディズニーランドのような非日常ではなく、日常の1コマのようなゆるい光景が広がっている。小さい観覧車やジェットコースターもあるが、味の濃い肉料理と辛いビールを飲んでぼんやりしているだけで結構楽しい。日本の遊園地と違ってシニア層も多く、ゆったりビールを飲みながら景色を見ていた。 ▶︎肉の味付けは、甘い甘いバーベキューソース メリーゴーランド…
デンマークに引っ越して、旦那さんが今の会社でよく聞かれたのは「この街のどこに住んでいるの?!」でした。北欧は、都市に人が集中していることが多く私たちの住む...
ハンブルクからコペンハーゲンへ。長く滞在していたドイツを発ち、いよいよ縦断旅行の終着国「デンマーク」へと向かいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}
街を歩いていると、ステキなアイテムを着ているな~と思うデンマークの女性たちをたくさん見かけるけれどアウターなどはだいたいの人たちが、ベーシックなアイテムを...
週末のある日に、電車に乗って街まで移動していたところ旦那さんの友人(イタリア人)Aさんから彼に、電話がかかってきました。もともと声が大きいのに、電車内にい...
海が近いと、週末になんとなくビーチ沿いを散歩をしたくなるのはみんな同じなんだなーって思う出来事がありました。デンマークの天気予報は、はずれることも多く携帯...
結婚する前から旦那さんは、結構頻繁に私の母へラインでメッセージを送って、近況報告などをしています。私が母にラインをする回数より、はるかに上をいっているので...
昨日、用事があって街まで行ったついでに以前通りかかった時から気になっていた、お花屋さんへ行くことにしました。平日だったので、店内にはあまり人がいなかったけ...
月に一度、街の中心にあるビルの屋内施設でフリーマーケットが開催されているらしいとネットで情報を得て次の開催日に絶対行ってみよう~と思っていました。入場料を...
デンマークへ引っ越しをしてから、キッチングッズもあまり揃っていないのでフライパン1つとお鍋1つでやりくりしています。いつも、もう少し違うサイズのお鍋とか、...
最近、移住の手続き関係の大事な手紙が多いので一つ一つ丁寧に確認していると、封筒に赤や黄色のスタンプが押された仰々しいものが1つ交ざっていました。これは何だ...
だいたい海外だと、アジアンショップに行けばお醤油やお味噌などの日本食が手に入ると思うけれど、デンマークでも同じで私の住む街には、アジアンショップがいくつか...
夫婦や家族だけにわかる、面白い言動ってありますよね。我が家では、旦那さんがよくいろんな声でアニメのキャラクターや架空の人の声で、話しかけられたりするので私...
昨日の夜、イタリア人のE&A夫妻から旦那さんの携帯に電話がかかってきました。彼らは長いバカンスをやっと終了してトリノへ戻ってきたそうです~羨ましい!最近は...
今ならどこででも手に入り、感触が評判となって大人気のテンピュール製品ですが、1998年に拙者が出会った当時には日本ではほとんど知られていませんでした。 夏に北…
デンマークの通貨にまだ慣れていない私はまたまた、大失敗をしてしまいました(涙)昨日、ふと何か作ろうかな~と思い、以前からいつか行こうと思っていた、手芸屋さ...
東京の代々木八幡といったらパン屋の激戦区 googleマップで検索したら、かなりの数だったし食べログの百名店に7店舗もランクインしてて、こだわりのパン屋も多い様子ハイソな地域柄、お高いパンでも売れて経営が成り立つんだろうな あまり縁のない代
日本に住んでいた時はファッション係など、デザインの仕事をしていたのでもちろん、ものすごい数の服や靴などを持っていました。ただ、年齢を重ねるほどに、すでに買...
毎日普通に生きているつもりでもトラブルやハプニングが、嬉しいことや楽しいことと同じくらい訪れているような気がしています。。。これが生きてるってコト?!そん...
旦那さんと私がジブリ好きなので、時々、ネットフリックスを夫婦で楽しんでいます。海外だとジブリが見れるので、ほんとーに嬉しいです♪私たちはもともと、どちらも...
昨日は、秋晴れでとても気持ちの良い週末だったので近くの自然公園へ、自転車で行ってみることにしました。もちろん、ランチを持ってピクニックです~冷凍パンのスト...
家の近くにあるスーパーでは、若い子から年配の方まで様々な人が働いています。普通のスーパーなので、レジは通常1つか2つでそこまで大きすぎず、小さすぎずという...
イタリアを離れる直前にも、一緒に食事をした旦那さんの友人Cちゃんカップルは「来年結婚するの~」と嬉しそうに、婚約指輪を見せてくれながら報告してくれていまし...
デンマークへ来てから、突然ピザ作りに燃え出した旦那さんがパンも作ると張り切って、ハマりだしました(*'▽')よくよく話しを聞いてみると、、、彼の同僚のデン...
夏休みにコペンハーゲンに行ってきました。1才の娘が遊べる場所はあるかと不安でしたが、街が綺麗で子どもにも親切な人が多く楽しめましたルフトハンザ航空を利用してミ…
コペンハーゲンにあるロイヤルコペンハーゲンのアウトレットへ行ってきました地下鉄の駅を出たら左へまっすぐ歩いて10分ほどの距離にあり、大きな看板があるのですぐに…
私がデンマークに来て、一番驚いたのが想像していた以上に、オシャレな女子がたくさんいる♪事でした!!!なんとなく、ヨーロッパでファッションといえばイタリアか...
私たち夫婦は、デンマークに知り合いがほとんどいないのですが旦那さんが、以前仕事を一緒にした事のあるGさんが近くに住んでいて昨日、やっとお会いすることができ...
イタリアで一番お世話になった、E&A夫妻は毎年、長期間の夏のバカンスへ行くのが恒例です。2人ともリタイアしているので、時間に余裕があり9月に入ってもまだ、...
そういえば、昨日の記事に書き忘れてしまいましたが、DROPS DesignのNepalを買ったお店を紹介します。 今回、初めてLindeHobbyというデンマークにある会社のオンラインショップを利
Copenhagen(Denmark) 2019.10.5 デンマーク、コペンハーゲン。 なんてことのない建物の写真ですが、コペンハーゲンと言えばこのカ…
ー昨日9月3日(土)、デン王立バレエ団2022/2023年シーズンの幕が開きました。演目は『ジゼル』。なんで今、この時に『ジゼル』なのだろうか?新シーズンのプ…
だんなの同僚のオランダ人Iさん。去年トマトの苗木を分けてくれた。彼女のフラット(住居)にはコンクリートの狭い庭しかないが、上手に鉢植えでいくつかの野菜を育てている。 今年も彼女から声がかかった。 「レタスとホウレンソウの種持ってるけど、いる?」 ほしい!と返事したら、だんなに種が入った包みを4つ渡してくれた。 あれ、なんか日本の薬包みに似ている。 自分で昔を思い出しながら折ってみた。 さて、どんな風に彼女は折ったのか。開けてみた。 あ、包み紙は日めくりかな?8月30日火曜日ってある。結構ドイツ語に似ているぞ。 へー。面白い。オランダの人も薬包みに似たものを作るんだ。 だんなに話したら、「いや、…
北野エースで見つけたこちらのお菓子。デニッシュかな?という見た目。やや小ぶりなサイズです。でも、持つとずっしり重い。パッケージもレトロかわいいので、迷わず買いました。 思ったより生地が硬めで、その歯応えが心地よくて…デニッシュとは違うお菓子でした。上に塗
こんにちは。今日は一時暗雲が立ち込め、雨もぱらつきましたが、穏やかな一日です。 一昨日から作っていたhedeboが出来ました。参考にした本では針刺しだったので…
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Hard cheese: EU court scolds Denmark over feta labels in win for Greece EUの裁判所で、デンマークに対し・・・ ギリシャの代表的なチーズとして有名な「フェタ」...
にほんブログ村上記の記事が、公式ハッシュタグランキング“デンマーク”で、39位にランクインしました。ありがとうございます。ワクチンによって傷ついている人がいる…
皆さんこんばんは。遊びに来てくださいましてありがとうございます。なんだかんだ暑いですな。それでは、本日オススメの1曲はコチラ♪ ♪ PYRAMAZE ♪ ♪ EPITAPH ♪1. Epitaph2. A Stroke of Magic3. Steal My Crown4. Knights in Shining Armour5. Bird of Prey6. Your Last Call7. Particle8. Indestructible9. Transcendence10. Final Hour11. World Foregone12. The Time Traveller2021年2月にルビコン・ミュージックか...
梅雨雨の日が長く続くかもしれない予報でした。 除湿器を購入してから、洗濯物が乾かないという不安はなくなりました。 多肉の水やりのことばかり考えていました。 と…
デンマーク・コペンハーゲン生まれのアートポスターブランド、Project Nord さんより北欧のアートポスターをご提供いただきました。今回はそのPR記事となります。冷たいレモネードなど飲みながら、どうぞゆったりとご覧くださいませ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・部
デンマークに来ています(゚∀゚)淡々A宮本と金キコ事にこめた記者の炎。
神秘のツチノコ恐山を後にし、さらに南へ車で一時間半・・ デンマークにつきました。 ここはカリフォルニアのデンマーク村 Solvang ソルバング(sunny …
ポスターでリビングを模様替え【PR】…と、可愛いピンクフルッタ
… 去年の秋に、、、リビングのポスターをチェンジして模様替えしたいと『リビングのartekポスター…かわいいベビーシューズ…ほしいもの盛りだくさん』…
行った気になる世界遺産 イェリング墳墓群、ルーン文字石碑群と教会
イェリング墳墓群、ルーン文字石碑群と教会デンマーク 1994年 文化遺産写真「ウィキペディア」よりウィキペディアトリップアドバイザー
【THEGUILTY/ギルティ】考察・感想|主人公が犯した罪とは
サンダンス映画祭観客賞受賞作品!【THEGUILTY/ギルティ】 2019年度アカデミー賞外国語映画賞、デンマーク代表作品です。 『セッション』『search/サーチ』に続き、サンダンス映画祭観客賞を受賞! 米レビューサ […] yumeitoの映画や小説 【THEGUILTY/ギルティ】考察・感想|主人公が犯した罪とは 2022年1月14日 https://yumeito.com/theguilty-movie/
大きなブタさん:高さ4,5cm長さ7cm 幅4cm 小さなブタさん:高さ4cm長さ5.8cm 幅3,5cm 重さ全部で56g 木の種類は不明です。 撮影時…
ダウン症に関するニュース記事を たまたま見つけました。 ダウン症の子供を育てるべきなのか? 「命の選別を迫られる親たち」 2004年からダウン症の出生前診断がすべての妊婦に提供されるようになったデンマークでは、ダウン症の子供の出産数が急速に減少した。「陽性」の診断を受けて中絶を選択する親は95%にものぼる。それは、「命の選別」ではないのか。重い選択を迫られる親たちの思いを米誌が取材した。 リンク先 元リンク先 記事によると 人口約581万人のデンマークで、2019年に生まれたダウン症の子供は、18名のみ。陽性と診断されて産まれた子は7人。(その他11人は、検査を断るか誤判定により陰性となった両…
デンマーク映画『THE GUILTY/ギルティ』“ギルティ”の意味とは?
こんにちは☆lenoreです。今回は、夫にすすめられて観てみたデンマーク映画『THE GUILTY/ギルティ』について書こうと思います。ん~これは内容について言及せずに書くのがものすごく難しい!それに決して明るいストーリーではないし…ずっと
◆ もう会えない飛行機たち、その74「スカンジナビア三国」(2022年3月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますスカンジナビア航空 OY-KBC Airbus A340-...