メインカテゴリーを選択しなおす
後から植えた方の青じそなのだけれども、このまま豆腐の容器に入れておくと根が下方向に伸びないかな?と思ったので新兵器投入。 百円ショップに売っている猫除けのヤツを切ったヤツ。 このように育ってきている青じそをですね この猫除けにスポンジごと突っ込むということで。 どの角度からだとわかりやすいかが不明だったのだけれども、これだとわかりづらいかな。 daim ここダメシート 幅30cm×5m巻 猫よけ 猫避け ねこよけ 猫除け 猫 よ け 対策 猫よけグッズ ねこよけ シート 猫避けグッズ 猫よけ シート ネコよけ ねこよけグッズ 野良猫..
【ガーデニング】【家庭菜園】甘長ししとうに赤いやつを食べてみました
こんばんはユキです。 きゅうりがこんな低い位置で育ってました。 帰ってくるとシナッと弱っている青しそも元気に育っています。 こっちと こっちの青しそは花が咲いちゃったやつなんだけどそのままにしていたら 花が咲いたところからまた育ってきました。 でも、葉が小さいのでこのプランターの青しそは片付けようかと思います。 甘長ししとうも良い感じ✨ 遅く植えたシャドークイーンにも花がつきました。 ジャガイモは育っているのかな? 収穫しました。 甘長ししとうに赤いやつを見つけました。辛いのかな? 焼いて食べてみました。 辛いけどシシトウの赤いやつよりも全然辛くない。あの暴れてしまうほどの辛さじゃない!これな…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 七夕の今日はごはんの代わりに、そうめんを。 毎年、「彩菜そうめん」を使ってたけど 今日はきゅうりと、サッとゆでたにんじんを混ぜて彩りに。 食卓も少しだけ華やぎます^^ ササミのしそ巻き、かぼちゃのサラダを添えていただきました。 7月7日のメニュー ・そうめん ・ササミのしそ巻き ・かぼちゃのサラダ ・小松菜のなめたけあえ ・玉ねぎと厚揚げのみそ汁 🍅ササミのしそ巻き 1 鶏ササミ(3人分 300gほど)は筋を取って3つにそぎ切りに。しょうゆ(大さじ2)、片栗粉(大さじ1)をもみ込んで、青じそ(縦半分に切ってます)を巻きま…
青じそはこんな感じに。 スポンジが浮いた状態になっていないせいか、結局あまり根が下から伸びず。 しかもずいぶん枯れてきたから、もういいかげんにペットボトルに移動させるかということで。 トマトと同じで、1リットルのペットボトルを切ったヤツにアルミ箔を敷くということで。 スポンジを突っ込んでいきます。 肥料を溶かした水を入れて、日光が入らないようにアルミシートで被うということで。 いつもは肥料の濃度はトマトやレタスと同じ濃さにしていたのだけれども、前回上手く育たなかったので肥料を他のものよりも薄くしてみた。 もう気温が高いから外に出してもダ..
紫蘇の繁殖方法を徹底解説!家庭菜園で失敗しない増やし方とポイント
紫蘇(しそ)は、日本の食卓に欠かせない香味野菜の一つ。家庭菜園でも人気ですが、「もっとたくさん収穫したい!」「簡単に増やしたい!」と思っていませんか?今回は、紫蘇の基本的な繁殖方法と、失敗しないポイントを初心者向けにわかりやすく解説します。...
青じそはまだまだ根が短いので相変わらず豆腐の容器に入れてあるのだけれども、結構な割合で枯れてしまった。 気温の問題か、他に何か問題があるのか? 赤しそ 国内産100% 上質ちりめんじそ使用 生梅2kg用 500g
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ さてだんだん温かくなり、やっとこたつを使わなくてもよくなった❣️でも昨日は寒くてまたストーブが登場…😅 寒冷地なので本州の気候とはズレが…💦もうすでに30℃ある地域があるなんて信じられない😳 さてそんなまだ涼しい(❓)寒冷地ですが、少しずつ…確実に季節は進みベランダがひどいことに😱 雑草⁉️ではありません💦数年前に植えたシソがこの時期勝手に生えてくる😅 ちよっと使うのには有り難いけど…。 小さいものが全部育つと…😱↓ カオスになる😱と言うことで、この時期に間引いて育っているものは紙コップに入れて職場…
炙輪(あぶりん)で焼肉!庭で採れた青じそも一緒にいただきました✨
こんばんはユキです。 焼肉をしました! 炙輪で焼くと遠赤外線効果で柔らかく食べられます。 お庭で採れた青じそも一緒にいただきました✨ こんな大きな青じそが沢山採れます✨ 食べきれないのでどんどんご近所さんにあげてます。 【サタプラで紹介されました】ザイグルParty2 パーティー2 ワイドプレート付き 煙の出ないホットプレート 赤外線直火調理の美味しさ 無煙ロースター 上下W加熱価格:39,270円(税込、送料無料) (2025/6/29時点) 楽天で購入 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1ffbf718.a6ae38ea.1ffbf71…
こんばんはユキです。 スイカが伸びに伸びています。 裏側の台にまで子づるが伸びています。スイカって凄いねこんなに暑さに強くて育つんだもん。 子づるなのか孫づるなのかごちゃごちゃ。花が沢山咲いているから実がいくつかできるんじゃないかな? 美味しくすることは諦めてのびのびと育てようと思います。実ができたらラッキーってことで。 青じその天ぷらがデカい!手のひら位いあります。 青じそはいつも消費するよりも生産が上回ってしまうのでご近所さんにあげてます。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1ffbf718.a6ae38ea.1ffbf719.25da…
こんばんはユキです。 家に帰ってくると暑さにやられてみんなうなだれています💦 急いで水をあげる毎日です。朝あげてもこうなっちゃうんですよね。 グッタリしているきゅうり。実に影響が出てしまう💦 いちごもこんなになるとは! 次の休みで手入れしないとな。来年のためにランナーの2番目を残しておこう。 青じそはいつもこんな感じ 水をあげるとすぐに復活します。それだけ水と養分を吸収するってことなのかな? スイカは全然大丈夫そうです。 こっちの青じそもグッタリ。 右から3番目はもう収穫しても良さそう。今度掘り起こそう。 右3つがきたかむいで左がノーザンルビー。 植え替えたミニトマトも大丈夫そうで良かった ♪…
畑の青じそは立派なのに香りが弱め。 赤じそも立派なのになぜか青じその風味もします。 なぜだろう? なんとなく疑問を抱いていたら、姉が全く同じことを口にしたので調べてみると… 「赤と青を近くに植えると交雑して香りが落ちる」とGoogleのAIが。 なんとなく気づいていたけどやはりそうだったか。🥶勝手に生えてきたんだけど来年からは離さなければ。 …と調べものをしつつ手を伸ばしておやつを食べていた私。今日は満月じゃないから太らないはず。( ̄ー ̄)ニヤリ 懐かしすぎるあたり前田のクラッカーです。 おやじギャグもこのお菓子も、いい味出してます。 にほんブログ村応援ありがとうございます今日も一日お疲れさま…
水栽培の青じそは今はこんな感じ。 そろそろペットボトルに移動させるか〜と思ってスポンジを持ち上げてみたら、根が全然伸びていないので、現段階でペットボトルに移動させても水を吸わなさそうだから今回は見送り。 で、水栽培のレタス。 虫が付かないように透明なヤツをかぶせていたのだが、葉っぱが天井に付き始め。 移動させんとな。 いつものように食洗器用のカゴにアルミホイルを敷いて、そこにスポンジを差し込む。 それをいつもは白い洗面器みたいなのに置いていたのだけれども、高さを調節するのが面倒臭い。 冷やし中華の容器がちょうどいい寸法だったので、今回はそれ..
大特集!【家庭菜園】まだ間に合う!初心者の私でも簡単にできた!「大葉(青じそ)」栽培
家庭菜園初心者の私が実際にやってみた「大葉(青じそ)」を大特集!6月の今からでも間に合う!育て方から収穫のタイミング、保存方法までを丁寧に紹介します。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 降ったりやんだりの梅雨らしいお天気の日曜日。 午後7時にはダイナミックな茜空に。 日曜日の晩ご飯はナポリタン。ゆでたスパゲッティをタマネギ、ピーマン、ベーコンなどの具材と共に炒めトマトケチャップで調味したもので日本発祥のパスタ料理。仕上げに牛乳とバターを加えて、 ちょっぴり濃厚&まろやかな我が家のナポリタンです。 豆腐の生ハムしそロール、いかと夏野菜のマリネを添えていただきました。 6月22日のメニュー ・ナポリタン ・豆腐の生ハムしそロール ・いかと夏野菜のマリネ ・新玉ねぎのとろとろスープ ・パイナップル 🍍豆腐の生…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 今日も真夏のように暑い一日でした。 晩ご飯は、焼きなすのぶっかけそうめん&白身魚の塩焼き。 そうめんに、とろっとした焼きなすと 青じそ、みょうが、しょうが、ねぎを組み合わせて絶妙! 薬味大好きなので、涼味満点、大満足のひと皿になりました^^ 福岡県糸島産の“いさき”の塩焼きを添えていただきました。 6月20日のメニュー ・焼きなすのぶっかけそうめん ・白身魚の塩焼き ・キムチ肉じゃが ・もやしと油揚げ、小松菜のみそ汁 🍆焼きなすのぶっかけそうめん 焼きなす、青じそ、みょうが、しょうが、ねぎをトッピングして♪ 🍆白身魚の塩…
【ガーデニング】【家庭菜園】カラーピーマンが色づくまでもう少し?
こんばんはユキです。 カラーピーマン 実がなっているんですが色がつかない。もうちょっと待てば赤くなったりするのかな? 調べてみると、カラーピーマンは、開花から50~60日程度で着色・完熟するみたいです。意外と長い💦それまでに実が落ちたり虫に食われたりしちゃう気がするな~。 鉢の隅にひょっこり出てきたミニトマトの芽が大きくなってきました。 青じそのプランターに間借りしていましたが、そろそろ別の所に植えてあげないと池ないですね。苦土石灰を買ってこよう。 青じそもミニトマトも前回の種が残っているらしく、何処からともなく生えてきます(笑) ダリアの花もまたシリカゲルでドライフラワーにしたいですね。 そ…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) おろしハンバーグ献立で晩ご飯。 さっぱり&ジューシーで、これからの季節にぴったり♪ たねに入れる、みじん切りにした玉ねぎはオリーブオイルでしっかり炒めました。 合いびき肉、卵、牛乳、パン粉、塩、こしょう、ナツメグと混ぜ合わせて 両手の平でキャッチボール^^ こんがり焼いた、しっとりハンバーグに、大根おろし、青じそを添え、 ポン酢しょうゆをかけていただきました。 6月16日のメニュー ・おろしハンバーグ ・ツナとごぼうのマヨサラダ ・キャベツとわかめの辛子じょうゆあえ ・厚揚げと小松菜のみそ汁 ・ごはん 🍅ツナとごぼうのマ…
6月7日に植えたレタスはとっくに発芽してどんどん伸びてきている。 で、青じそなのだけれども、前回は「発芽しないのでは?」っていうぐらい凄く時間が経ってからようやく発芽したので、青じそってヤツは発芽に時間がかかるものなのだなと思っていた。 もう何か出てきてますね? 気温が高いと発芽も早いのかな。 タネは古いのに。 東海漬物 青しその実 しょうゆ漬 きざみ 80g × 5パック 常温
6月7日にタネを植えた水栽培のレタス。 昨日見た段階で既に何か出てきていたので、タネが古いのにスゲェなと。 今朝はこんな感じで。 喰えるようになるのが八月ぐらいの予定だけれども、そのあたりは気温が高すぎて枯れるかも知れず。 【洗わなくていい野菜】6品『おまかせセット』 超新鮮リーフレタスセット! ふわふわグリーンリーフ・シャキシャキフリルリーフ 等をその日1番で6袋詰め合わせ
水栽培のレタスは3月20日に植えたヤツが順調に育って喰える状態になっているワケだが、次のを用意せんとイカンということで。 でも喰えるぐらいまで育つ二か月後は真夏だから、レタスが耐えられない気温なのでは?と思ったり。 ダメになっちゃっても仕方がないかなと思いつつ植えるだけ植えてみる。 タネは前の残り。 切ったキッチンスポンジを豆腐の容器に並べる。 コイツに水を入れてタネを置いていくワケです。 次は青じそ。 こっちもタネは前のヤツ。 こっちはペットボトルに移動させる都合上、スポンジは水栽培用のヤツ。 同様に豆腐の容器に並べる。 ..
20~30分間ですが朝散歩を始めて3週間以上が経つのでもう少し体力がついたかと思いましたが昨日一日がんセンターへの往復&受診で夜はぐったり(;^_^A身体じゅうの節々が悲鳴を上げてました主治医の先生曰はく。。。その痛み方は典型的な今飲んでいるお薬の副作用だねってその薬のおかげかがんを抑えられているのであと5年。。。継続して飲まなくっちゃけれどこうも毎日身体じゅうの節々が痛いとたとえがんが再発しても服薬やめて...
今日も朝からいいお天気に~まずは昨日お庭で撮影してブログに載せられなかった画像から青じそは今年もこぼれ種からあちらこちらに生えています大量消費のため青じそのナムルを作ったら。。。これがまた美味しくってご飯が進みすぎる( 一一)危険!すだちとマイヤーレモンの木には小さな...小さな実がついていますが。。。このうちいったいいくつ大きな実になるかしら・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。さて...
お疲れ様です ひんやりする日が続いています。自分としてはありがたいです。暑いほうが苦手なので・・・。 さて、企画していたBirthday Weekが始まりまし…
既に花芽が付いてきていたので、花芽の部分ごと引きちぎりまくったレタス。 もう全部処分してしまうからと思って水をあんまり入れていなかったせいか、生で食べてみると苦い。 ということで、いよいよ全て撤去して食べてしまうということで。 いろんな品種のレタスが混ざったタネだったので、花芽が付いていないものもあったけれども、このように根がもう茶色くなってきているので終了です。 3月20日に植えたレタスはもう喰える感じになっている。 で、花咲きまくりの青じそですが。 このまま生やしておいても仕方がないのでこちらも撤去。 根もそれなりに..
青じそがさぁ〜全然育たないからまだ一度も収穫していない。 んで、時々水が足りなくなっていないかをチェックしていたのだけれども、ふと見ると! 花咲いてんじゃん!!!!! そうかぁ〜どんどん陽が短くなってきてるからな〜・・・ってんなワケあるか!(激怒) 何か月も世話をしてきて収穫もできずに花が咲くっていう。 花が咲いたら終了だからねぇ。 何が悪いのかな? 肥料の濃さをトマトやレタスと同じにしているのだけれども、それだと濃すぎるのかな? S&B きざみ青じそ 38g×10個
4月末に植えたトマト苗。こんなに大きくなりました。黄色い花もたくさん咲いています。トマトは虫がつかないようなので今の所順調です。サニーレタスも毎日たくさん収穫できています。こちらはこぼれ種で出てきた青じそ。間引きしながら、収穫できるようにな
こんばんはユキです。 エケベリアの花が咲きました✨ いちごも美味しそう✨ 青じそもこれから取り放題です。 と思っていたら、花が咲いてしまいました!Σ(゚Д゚) マジデッ! もう終わろうとしています(笑) 夏はこれからじゃないの?こんなこともあるんだ!?品種なのかな? 調べてみました!シソは短日植物で、日が短くなると花芽を付ける習性がありるそうです。日当たりが良い所に置いていたんですが曇りが続いたからかもしれません。 でも大丈夫!他の鉢から生えてきた青じそを採っておきました。 色んなところから芽を出してきます(笑) 左、真ん中、右に生えてきた青じそを植えました。豆苗も大きくなったね。 ペネロ…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)スーパーで見かけた、キッコーマンの“具麺博多明太子うどん”そのおいしそうなパッケージにそそられました^^さっそく真似て、冷凍庫のうどんと明太子で今日の晩ご飯。のせた明太子と卵黄、刻みのり、ねぎをまぜて口に運ぶと、ピリッと辛くてまったり。やみつきになっちゃうおいしさに、みんな大満足^^時短でおいしい、ササミのシソ巻きを添えていただきました。5月18日のメニュー・明太子うどん・ササミのシソ巻き・小松菜とツナのサラダ・厚揚げのカレーマヨ焼き明太子うどんめんつゆをかけていただきました。うどんにのせた明太子と卵黄、刻みのり、ねぎをまぜて口に運ぶと、ピリッと辛くてまったり^^ササミのシソ巻き1鶏ササミは筋を取って食べやすい大きさのそぎ切りに。し...明太子うどん&ササミのシソ巻き
植え替えっていうか移動っていうか。 3月20日にタネを植えたヤツね。 まずは青じそから。 こんな感じで、全然大きくならないからそのままにしていたが、根が結構伸びているのと、葉っぱが一部枯れてきちゃったりしてきたので肥料を入れた水に移動させたほうがよろしいかなということで。 トマトの時と同じ1リットルのペットボトルを切ったヤツを使用。 光が中に入らないように上の部分にはアルミホイルを敷いて、そこにスポンジごと突っ込んでいく。 いつもと同様にアルミシートを巻き付けて完成。 そのまま外に出したら虫が付くよなということで、と..
節約しながら癒される♪ミニトマト・キュウリ・シソ・スイカの家庭菜園始めました
今日はGW前半の4月30日!特に予定もないのに6時台に目が覚めてしまいした。外に出ると、北風が少し強めで肌寒さを感じるものの、雲ひとつない青空が広がっていて・・・。「なんてお出かけ日和の天気なんだー」と思いつつも、予定はゼロ。そう、今年のGWは、なるべくお金を使わずに、自宅周辺でのんびり過ごすことに決めていたのです。 さて、何をしよう?時間はある、たっぷりある。…庭に出て考えていたとき、ふと目に入ったのが、一角にある荒れた家庭菜園スペース。「そうだ、野菜を作ってみよう!」最近、スーパーの野菜も高くなっているし、育てられたら節約にもなる。それに、きっと少しばかり心の癒しになるはず。そう思って、勢…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)朝には雨も上がって、穏やかな一日でした。(午後6時半自宅より撮影)今日はあじのソテー献立。あじのフライ用や刺身用柵を用意。ない場合はお店の方にオーダーしましょう^^水けを拭き、かるく塩、こしょう。小麦粉をまぶしてこんがりソテーにしたら大盛りのスライス新玉ねぎと青じそをトッピング。ポン酢しょうゆをかけておいしくいただきました。4月28日のメニュー・あじのソテーポン酢しょうゆ・豆腐のカレーチャンプルー・なすの甘辛みそ炒め・もやしと油揚げ、小松菜のみそ汁・ごはん豆腐のカレーチャンプルー1豆腐は水切りをして手で大まかにちぎります。油で焼き色をつけ、塩(少々)、カレーパウダー(適量)を加えて混ぜます。2にらを加えて炒め合わせます。3酒(少量)...あじのソテーポン酢しょうゆ&豆腐のカレーチャンプルー
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)晩ご飯は人気のチーズサンドかつ。豚ロース薄切り肉に軽く塩、こしょうをふり、青じそ、スライスチーズをのせてクルっと巻き、衣をまぶして揚げ焼きに。豚肉の甘み、青じその豊かな香りと風味、とろ~りチーズが相まって幸せ^^たけのこごはん、アサリのみそ汁を添えていただきました。4月27日のメニュー・チーズサンドかつ・春キャベツとツナのごまあえ・ブロッコリーの白あえサラダ・たけのこごはん・アサリのみそ汁たけのこごはんたけのこごはん、また炊きました。今日ももち米をプラスして。チーズサンドかつ豚肉の甘み、青じその豊かな香りと風味、とろ~りチーズが相まって、たまらなくおいしい^^春キャベツとツナのごまあえ1キャベツは塩を加えた熱湯でさっとゆでて水にとり...チーズサンドかつ&アサリのみそ汁
ハーブと言えば聞こえが良いのですが、水田の雑草の扱いらしい。何と... このパッカイェーンの風味は大葉(青じそ)に良く似ているのです。理由は大葉の親戚筋の植物だから。大葉の何とも言えない風味を味わいたい同胞諸君、パッカイェーンをお試しください。
こんばんはユキです。 青じその苗を買ってきました! 去年は種から育てたけど発芽までに時間がかかってしまったため収穫する時期が遅くなってしまったので今回からは苗を買ってくることにしました。 もう収穫できますね(笑) 庭に出した長ネギ。 どこまで育つんだろう? バラがもう少しで咲きそう! ほのか 他のバラも蕾が沢山ついています。 ブルームーン ベルメール でも、このブルームーンだけ新芽が枯れてきてしまいました💦 他のブルームーンは大丈夫なのに何で? リオサンバもダメになっちゃったけど何でだか理由が分からない。他の鉢と何が違うんだろう?とりあえず短く切ってしまおうと思います。 不測の事態があるから、…
3月20日に植えた青じそだけれども、発芽が遅かったんでまだ小さいからしばらくは移動させないことに。 タネが古いのに全部発芽した。 で、古い方のレタス。 食べるのが追い付かなくてガンガン生えまくっているのだけれども、気温も上がってきたからベランダに出したい。 だがしかし! 虫が付いちゃうからねぇ。 用意いたしましたのは百円ショップで買ったデカい防虫シート的なヤツ。 これをですね、古くなったランドリーネットから外したワイヤーに取り付けようということで。 最初にマスキングテープで止めてみたりしたけれども、すぐにはがれてしまって安定しなかったのでステープラー..
3月20日にタネを植えた青じそ。 とっくに芽が出たヤツもあったけれども、一向に芽が出ないヤツもあったんで、タネが古いから発芽率が悪いんだな〜なんて思っていた。 そうしましたら! 全部発芽した。 古いタネなのにな。 3月20日に植えた水栽培や土に植えたヤツは全て発芽したワケだけれども、問題はここのところの天気だよなぁ。 寒いし雨ばっかりだし。 発芽してすぐにこんなに日光に当てられない状態が続いてしまうと、今後にも影響が出そうで嫌だな。 どうにもならんけれども。 ひとり暮らしはワンダーランド! 87歳田村セツコ しあわせのひみつ (TJMOOK)
トマトは全部が発芽した。 さすが値段の高いタネ! 全然発芽しなくて気をもんでいる青じそだが、ようやく動きが見えてきた。 いくつかはこのようにちょっと何かが出てきている。 青じそは発芽までに日数がかかるのか、タネが古いからか、気温や光の条件がよろしくないのかわからん。 アウト老のすすめ
トマトは今ぐらいから植えないと、暖かくなってからだといい感じに育つ前に暑くなりすぎてダメになるからな、ということで本日タネを植えたということで。 タネは何年も前のヤツがまだまだたくさんあるから・・・とは思ったが、さすがにずいぶん古いのと、ぶっちゃけたいして美味しくないなということで。 しかも剪定とか添木が不要な大きくならないタイプって話だったのにどんどんデカくなって添木をするのが大変だったりだしな。 ってことで、暑さに強いタイプとか、とっても美味しいヤツとかいろいろ品種があったのだけれども、どうやらとても美味しいらしいヤツを購入。 タネが10粒しか入っていないのに結構なお値..
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)えのきの豚肉巻き照り焼き。豚ロース薄切り肉に青じそ、えのきをのせてクルクルっと巻いて。香ばしくソテーしたら、とびっきりの甘辛だれをからめます。青じその香り、えのきのサクサク、豚肉のコク。おいしいとびっきりのコラボ!お気に入りレシピ、度々登場です♪ポテトサラダを添えた献立です。1月22日のメニュー・えのきの豚肉巻き照り焼き・ポテトサラダ・大根のパリパリ漬け・厚揚げとわかめ、にんじんのみそ汁・ごはんポテトサラダ☆じゃがいもは皮をつけたままラップをかけてレンジでチン。粗熱がとれたら皮をむき、粗くつぶしてフレンチドレッシングまたは、オリーブオイル、酢、塩、こしょうを回しかけ、下味をつけてます。スライス玉ねぎ、きゅうりは塩でもみ、しんなりした...えのきの豚肉巻き照り焼き&ポテトサラダ
大失敗した水耕栽培の容器の整理と青じその種の収穫・・・・・。
昨日は、早朝からワークマンに行って・・・・・・・、帰宅後、放置していた水耕栽培の容器を清掃した団酸です・・・・。それほど寒くはなかったんで・・・・・・・、ベランダでチャチャッと・・・・・・。(笑)種が古かったのか・・・・・・・、芽は出たものの成長しなかったサラダ水菜・・・・・・・・。残骸を取り除いて・・・・・・・、後は日光消毒・・・・・・。それから・・・、こっちも育たなかったサニーレタス・・・・・・・・。残骸を取り除いて日光消毒・・・・・・・・。それから、ホッタラカシにしていた青じそ・・・・・・。実がついているので収穫して・・・・・・・、種だけを取り出したら・・・・・・、そこそこの量になりました・・・・・・・。来年植えることにします・・・・・・・・。入院中の嫁の父親の具合が悪くなったみたいで・・・・・、心...大失敗した水耕栽培の容器の整理と青じその種の収穫・・・・・。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日は2ヶ月半ぶりに、しそチーズサンドかつの献立です。豚ロース薄切り肉(orしょうが焼き用肉)に軽く塩、こしょうをふり、青じそとチーズをのせてクルックル。衣をまぶして少ない油で揚げ焼きに。豚肉の甘み、青じそのさわやかな香りと風味、とろ~りチーズが相まってお箸がとまらない^^細切り大根と油揚げのサッと煮、もやしとカニカマの中華サラダを添えていただきました。11月13日のメニュー・しそチーズサンドかつ・細切り大根と油揚げのサッと煮・もやしとカニカマの中華サラダ・ほうれん草と豆腐、しめじのみそ汁・ごはん細切り大根と油揚げのサッと煮じんわりなごむしょうゆ味のおかず。1大根は細切りに。油揚げは油抜きをして細切りに。21を鍋に入れ、だし汁(ひた...しそチーズサンドかつ&もやしとカニカマの中華サラダ
こんばんはユキです。 ほのかが綺麗に咲いてます。 ペネロペイアも咲きました。 青じその花の周りにはシジミチョウがいっぱいいます。あれ?奥に赤い色が見えているのに気が付きました。 ダリアにまた蕾が付いています。 去年の方が暖かかったような気がするけど、今年の方が咲いている気がします。ダリアって四季咲き性があったんですね知らなかった。肥料とかも特にあげていないんだけどな。 そういえば、青じその種が色んな鉢に入ってしまったようでダリアの鉢でも育っているんですよね。青じそが寄せ植えされているからなのかな? カップラーメンと一緒に青じそと早生シシトウをいただきました。 青じそは花が咲いてきたのでちょっと…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)朝6時過ぎの東の空は紅く染まってました。お昼前から雨が降ってます。えのきの豚肉巻き照り焼き。豚ロース薄切り肉(or豚しょうが焼き用肉)に梅肉を塗って、青じそ、えのきをのせてクルクルっと巻いて。香ばしくソテーしたら、とびっきりの甘辛だれをからめます。梅肉の酸味、青じその香り、えのきのサクサク、豚肉のこく。とびっきりのコラボ!スパサラ、大根のごま酢あえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月15日のメニュー・えのきの豚肉巻き照り焼き・スパサラ・大根ときゅうりのごま酢あえ・ごはん・小松菜と豆腐のみそ汁えのきの豚肉巻き照り焼きごはんがおいしい♪豚ロース薄切り肉(8枚200g)の場合Aみりん、し...えのきの豚肉巻き照り焼き&スパサラプレート
ファイターズが延長戦の末ロッテを下す。9回の同点ホームランはしびれました1戦目が勝ったチームがファイナルに進む確率80%以上。そんなデータは一切気にしないのです。新庄監督のあの嬉しそーの顔はこっちまで笑顔になりました。嬉しそー、うれしそー、しそー、しそです。しそが成長してすごい感じになってます。これ全部がしその葉っぱですよ。ちょっと遅咲きな感じでしたが。今では取り放題レベルになりましたよ(●^ω^●)ただ、唯...