メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは🌻 先週末、我が家の定番の行き先である 横須賀・三浦方面へ家族でドライブに 行ってきました🚗 祭日の土曜日、その日は とても涼しい…というより 寒かったくらいの1日でした。 9月前半はまだまだ海水浴で賑わっていた 三浦の海。 この日は閑散としていました。 ワンコくんもお散歩しました。 (なんか寒そうなお顔!?) 海周辺をお散歩した後は 海沿いをドライブも楽しみました。 遠くに見えるのは千葉です! 三浦は田園風景も素敵なので 何度行っても違う景色で楽しい。 ドライブ最後に寄ったのは お野菜やお肉など農産物直売所の すかなごっそです。 閉店1時間半前に到着だったことから お野菜が残り少な…
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について20230920
公共交通各事業者の新型コロナウイルスに対する感染予防策や、運行に関する情報を紹介します。3密と言う言葉が叫ばれ…
こんばんは。西郷宗範です。「よこすか野菜」の魅力をより多くの消費者に知ってもらうため、キユーピー株式会社と連携して取り組んでいる「#YOKOSUKAサラダプロジェクト」第3弾として、バターナッツカボチャのレシピが紹介されています。生でも食べられるカボチャ「バターナッツカボチャ」をサラダとして提供するレシピです。
シンボルカラーで「よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸」をライトアップ
こんばんは。西郷宗範です。今年も地域共生社会の実現につながる世界的な取り組みの日に「よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸」をシンボルカラーでライトアップします。一人ひとりがその個性と能力を十分に発揮し、相互に人格と個性を尊重しつつ支え合いながら、共生する活力ある社会の実現にむけ、横須賀市は取り組んでいきます。
こんばんは。西郷宗範です。横須賀東海岸の新たなモビリティとして、電動トゥクトゥクのサービスが開始されます。猿島や三笠公園を訪れた方が、気軽に楽しく横須賀美術館やよこすか海岸通りのウォールアートを初めとした東海岸の魅力的なスポットを巡ることができるモビリティです。
こんばんは。西郷宗範です。きょうは4年ぶりに西郷家のいとこ会である西郷二十四日会が霞会館で開催され参加してきました。コロナ禍で開催できなかった間に、会員数は1272人となり、200人近く増えていました。名簿などを管理するいとこたちも大変だと思います。今年の開催もぎりぎりまで検討されたことから、案内が直前となり、参加者は以前に比べると少なかったですが、それでも100人の親戚たちが集まりました。
こんばんは。西郷宗範です。これまでeスポーツなどに取り組んできている横須賀市が、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催するゲーム業界の大規模展示会「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」に初出展することとなりました。「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」は、今年は9月21日(木)から9月24日(日)まで幕張メッセ国際展示場展示ホール1~11において開催されます。
横須賀からのお土産にいただきました。 チョコにまで入れちゃうのか~ さすが横須賀。 これはむしろ,チョコというよりはカレールーなのでは と思いながら恐る恐る試食すると ほんの
横須賀市に住むメリットは?自然・子育て・アクセスなど、魅力を徹底解説!
横須賀市は、神奈川県の三浦半島に位置する人口42万人の都市です。海と山に囲まれた豊かな自然、子育て支援の充実、都内へのアクセスの良さなど、多くの魅力があります。今回は、横須賀市に住むメリットについて、詳しく解説します。横須賀市の魅力1:豊か
猿島〜🛳 洞窟 百名店ハンバーガー🍔夕食 今まで食べた中で一番美味しかった♬ 横須賀カレー🍛ランチ 疲れた〜‼️ 楽しかった〜‼️ 最後の18きっぷ を使いました⭐️
横須賀 地磯で今週もライトロック!磯のカサゴは横に走るから面白い!!
先週と同じ場所でライトロック!今回は潮周りも悪いので完璧カサゴ狙いのガシリング!!磯のカサゴは走るので面白いんです。途中で引くのを止めると皆さん思っているでしょ?!磯のカサゴは違いますよ。しっかりとドラグ音を鳴らしてくれるんです。この引きを味わうとやめられない。根魚狂いの道の始まりです。是非体験してほしいですね。
普段お寿司を食べたいと思ったときは スーパーで値引き後のパック寿司を食べていますが ご褒美寿司として行くカウンター席のすし屋では格別感が増します。 神奈川県 横須賀市方面に行かれた際に 立ち寄っていただきたいお店を紹介します。 江戸前 山喜鮨 〒236-0022 神奈川県横浜市金沢区金沢区町屋町19−9 山喜鮨 京浜急行 金沢文庫駅から徒歩15分 シーサイドライン 海の公園南口から徒歩9分 シーサイドライン 野島公園駅から徒歩9分 駐車場 2台 住所 横浜市金沢区町屋町 19ー9 電話 045ー701ー3969 横須賀 小柴漁港、金沢漁港で水揚げされた魚介を中心に、旬の食材が毎日丁寧に仕込まれています。 カウンター :7席、テーブル席:10席、奥座敷(個室):16席 ..
久しぶりに 横須賀へ小旅行。 リニューアルした 『Coaska Bayside Stores』(コースカ ベイサイド ストアーズ)へ 海に隣接しています。 …
食堂を出た後、そこからすぐの美術館へ。荒井良二展これがどうしても観たかった。前回来た時は準備中だったのでした。ありがたいことに撮影OKと太っ腹!人も少なか...
思い立って、午後から海へ。高速に乗った直後、下駄箱の上にスマホを置いて来たことに気づく。ま、いっか、と言いながらも「写真撮りたかったなー」としょんぼりして...
新発売のワームで横須賀の地磯でツ抜け達成!釣れるワームと釣れる場所が揃えば爆釣!!
先週はコロナで釣りに行けませんでした。その反動か無性に釣りに行きたい!しかも8月はあまり釣りに行けない&キンギョばっかり相手にしてたので、カサゴが釣りたい。丁度良くWAUMからワウムシャッド40の新色が発売されましたが、寝込んでる最中に到着するという拷問。新色試しに最近ハマってる横須賀の地磯に行きました!
横須賀のお土産をいただきました。 横須賀の海上自衛隊では毎週金曜日にカレーを食べるとか? カレーの商品もたくさん出ているそうで, 美味しそうなものを3つ選んできてくれたそうです。
https://brothertsite.wordpress.com/2023/09/01/6446/
今週末から三浦一族パネル展示が行われます。@衣笠商店街 今週末のイベント 横須賀中央地区 9月2日(土)3日(…
今年のGWは嬉しい5連休 ワンデイトリップ猿島に遊びに行って来ました。 チケットを買う列に並び中。戦艦三笠が見えます。 このあと船に乗る列にさらに並んで 乗船まで約1時間⏰かかりまし
今日は8月最後のライドだったので久しぶりに宮ケ瀬湖方面を走ろおと思っていたのですが、天気予報では北の方が雨が降りやすいようだったので横須賀久里浜海岸まで走って来ました。山下公園前のニューグランドホテル前にて山下公園の氷川丸横須賀港の砕氷艦しらせ と 補給艦ときわ 横須賀市場食堂にて昼食、今日は地魚丼観音崎の南の多々良浜にて浦賀の渡し、ここから対岸まで浦賀湾を回ります久里浜海岸にて、今日もここから折り...
【大好きフェリー旅】牛たん料理西洋軒!横須賀港へ向かう前の腹ごしらえ!
【牛たん料理西洋軒】横須賀港出発の東京九州フェリーに乗船するために行った横須賀で夕ごはんネットで調べていた牛たん料理のお店「牛たん料理西洋軒」で牛たんのシチュ…
今日は、我が家のうさぎのりんごの爪切りと健康チェックのために、横須賀市内のラビットハウスサニーに行ってきました!今までは、動物病院に健康チェックを兼ねて爪切りをお願いしていましたが、もっとりんごのことをよく見てくれる場所を探して、思い切って
そろそろかなぁ・・・と大翔水産に行ってみます。 ホンカマスはありますが、ミズカマスはありません。網上げが終われば入荷するかも?という部分はあるのですが、店の人によるとこのところ水揚げ自体が少ないと
道路が空いていたせいで、いつもよりハイペースで回ってきました。暑いのと駐車場が有料なのとで時間つぶしもできず・・・。 定置網の水揚げの時間にはまだ早いので、その辺をウロチョロと。 奥に見える漁協の
長井水産です。ここでも野菜を探しますよ。 前回、長ネギがあったので期待してきたんですよ。横浜では今は長ネギが高くて¥200以上しますからね。やはり来た甲斐がありました。 漬物用に極太キュウリも買い
須軽谷から荒崎に抜ける農道。前回もそうでしたが作物は見られません。 乾いた畑にはカボチャが散乱し、収穫は終わっていますね。 たまに緑が見れるのはトウモロコシとか写真手前の里いもくらいです。 いつも
全体的に農産物は少なめですね。そういうのもあって客も少なめなのかも。 ここの空心菜、美味しいし元気なんですよね。ただ、我が家は挿し木で栽培中。 ツルムラサキとか葉唐辛子とかもあります。 おっと
8月17日にロードバイクで朝ゆっくり目に家を出て横須賀の久里浜まで走って来ました。R16を南下中にR横須賀線の田浦駅に寄ってみました。ホームの上り横浜方面ホームの下り横須賀方面ホームの両端がトンネルの珍しい駅です横須賀の海岸通りの「魚がし食堂はま蔵」で刺身定食で昼食を食べました何時もの観音崎の海岸に寄り道、ここからの景色が好きなんです浦賀湾東岸の叶神社、西岸にも同名の神社がありますが写真撮り忘れました浦...
お盆休み中には買い物にも行かず、家の在庫の野菜を食べていましたが、いよいよ在庫も無くなってきたので野菜の買い出しに。 お盆休み明け…と思っていたのですが、まだ休み中の人も結構多いようで、道路は空い
名称/横須賀PA限定よこすか海軍カレー辛さ/表記なし販売者/株式会社調味商事住所/神奈川県横須賀市小川町購入日/2021年9月購入店/横浜横須賀道路横須賀PA実食日/2022年8月価格/540円定価/540円内容量/200gカロリー/188kcal(1袋あたり)お湯で3~5分口上「よこすか海軍カレー」誕生秘話今や日本人の国民食とまで言われるカレーライス。その原点は文明開化の明治時代、当時イギリス海軍に弟子入りしていた旧帝国海軍にあったのだ。イギリス海軍ではカレーをパンにつけて食べていた。それを見た旧帝国海軍の将兵がご飯にかけて食べてみるとこれがうまい!栄養満点・調理簡単なカレーライスは軍隊食に最適で、いつしか海軍を代表する食事になったのだ。旧帝国海軍にゆかりの深い神奈川県横須賀市ではこの経緯から平成11年...660食目:横須賀PA限定よこすか海軍カレー(調味商事)
須軽谷から農道を使って荒崎方面へ抜けます。 いつもなら、緑の大地の畑は砂漠?という雰囲気。雨も降っていないし作物も丁度切り替わりの時期なのか地面が目立つところばかりです。 たまに目にするのはト
須軽谷での買い物の続きです。 去年買って分かったのですが、須軽谷で売っている空心菜は鮮度が良いのと、挿し木にした時の再瀬力の強さで驚きました。今年も買いますよ。 三浦でもトウモロコシがあります
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について20230808
公共交通各事業者の新型コロナウイルスに対する感染予防策や、運行に関する情報を紹介します。3密と言う言葉が叫ばれ…
日曜日、弟は赴任先へ無事に帰国。その前日、両親、私、弟の4人でドライブ。夏休みの土曜日なのでどこも混んでるだろうし、なにより暑いので、状況見ながら目的地を...
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について20230801
公共交通各事業者の新型コロナウイルスに対する感染予防策や、運行に関する情報を紹介します。3密と言う言葉が叫ばれ…
横須賀ライトロックで根魚祭!キジハタ、カサゴ、ヨロイメバルで根魚3種達成!!
はい、こんにちは!白米です。 今回は横須賀の地磯で根魚を狙いに行きました。久々にしーばと時間が合ったので一緒に
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、日米協会の仲間達と横須賀駅に集合。前回は横須賀米軍基地を訪ねましたが、今回は海上自衛隊の訪問…
また、今年も家族お気に入りの『サンライズ99』一泊旅行に行ってきた。今年は『夏詣』の御朱印集めを兼ねて横須賀から周る。今回は『横須賀軍港めぐり』も予約しておいたので、前回来た時と同じ『コースカ』モールに車を停めて船乗場に。10:00の遊覧船に乗る。今日は
仕事が一段落したと思ったら、喉が痛い。風邪をひいた。 夏に風邪引く馬●なのだ。またコロナかしら? と自分を疑ったが、どうやらただの風邪だった様で周りはみんな平気。それが何よりね。そしてレンタカーを借りての2泊3日の家族旅行に!でも、一緒に行く筈の叔母がコロナになって病欠に.....。う〜ん残念。で、最早曖昧になってきてるけど、前回の続き。 余りにも暑いので、もう余計な事しないんだもんね。自分ひとりで納...
両親を連れて、ドライブがてら美術館へ。窓の風景も絵のよう。10年ほど前に夫と行ったことがあり、谷内六郎さんが好きな両親を、いつか連れて行きたいとずっと思っ...
京急久里駅周辺浜散歩〜京浜急行と久里浜の街がトリコロールに染まる
遅ればせながら、先日新しくF・マリノスの練習場が完成した京急久里浜駅周辺に出かけてきました。すでに出かけられたも多くいらっしゃると思いますが、駅を始めその周辺はトリコロールに染め上げられ、横須賀の方々のマリノスへの熱い期待がヒシヒシと感じら