メインカテゴリーを選択しなおす
#走水
INポイントが発生します。あなたのブログに「#走水」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今週はなめろうに
今週はたたき予定でしたがなめろうにしてみた‼️流石釣りたてブランド鯵ぶりっぶりっで、叩いても身が潰れませんとてもマイウ〜でした‼️
2025/06/26 05:49
走水
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今週も、のりゆき丸
ささやん、コンちゃん、kさん夫婦は走水、のりゆき丸へ☔️にも負けず、今週もバチコン‼️最初のポイントは流れが速くイマイチだったらしいですが次のポイントでは入れ…
2025/06/25 16:57
梅雨空復活?観音崎へ
1年で一番気合が入るのが、6月の良型キス&大型カワハギ狙いと11月の乗っ込みカレ...
2025/06/24 19:23
ブランド鯵
走水と、言えば ブランド鯵‼️今回釣れたのは23センチ位から最大は37センチ魚卵持ちな為か脂少なめですが流れが速い所に住んでるぶん筋肉質な様に感じましたそして…
2025/06/19 06:54
走水の地磯、気配は良かったが本命アタリなし
時々太陽が顔をのぞかせる程度の曇り空で、微風、潮もささ濁りで、雰囲気だけは良好で...
2025/06/16 00:15
久々に走水の岩場で白ギス釣れた!
前日の釣りで少し残りエサがあったので、多少買い足してほんの1時間少々でしたが翌日...
2025/05/29 21:35
久々のマトモな釣果 at 観音崎
そろそろ梅雨時期の本命、カワハギが釣れ始めるかな~?とHGの観音崎へ。この季節に...
2025/05/27 19:06
大きな黒鯛
前回書いたホシガレイが釣れたのは2011年。奇しくも今まで一番大きな黒鯛を釣ったのも同じ2011年、東京湾でした。同じ「タイ」でも、黒鯛は真鯛と違って50セン…
2025/05/26 23:06
夏の獲物狙いには、まだ少し早かったか?
最近は晴れても南風が強い日が多く、休みとも合わなくていいタイミングで釣りに行けて...
2025/05/20 23:29
釣れそうな気配がまったくない観音崎堤防
3月末以降、休みの日に用事が出来たりで釣りに行けないままの日々が続いてました。今...
2025/04/21 22:28
ホシガレイの想い出
桜が散り始める季節になると、毎年想い出す釣りがあります。2011年4月17日、ホシガレイ。それまでホシガレイという魚は名前を知ってるだけでした。まさか釣れると…
2025/04/20 18:12
カレイはまだ戻ってないのか?走水
一気に暖かくなりましたね、今日なんか半袖でも出歩けそうな陽気の湘南でした。昨日も...
2025/03/25 20:23
正体不明のエサ取りに悩まされただけに終わった今季最後の釣行at観音崎
大晦日に釣りに行くのは何年振りだろう?過去データを調べてみたら初めてでした。年...
2024/12/31 20:56
相変わらずエサ取りだらけの観音崎…
先週に続いての釣行です、今回は波止場に入りました。天気は最高、風向きも良い。潮も...
2024/12/23 21:11
相変わらずフグの猛襲に終始した観音崎
多忙でなかなか書けなかった1週間前の釣行記になります。11月は休みとお天気やコン...
2024/12/16 19:02
2024-11、走水から観音崎、両叶神社へ
2024年11月の散歩の記録です。ひと月前に、横須賀駅から、国道16号の神奈川側のワープポイントである走水交差点まで歩きました。今回は、走水交差点から、運慶に挨拶し、観音崎灯台、両叶神社を訪れ、最後はたった四はいで夜も寝られずです。品川から京急の快特で堀之内へ、
2024/11/26 20:55
カレイはどこへ?フグだらけの観音崎
久々の快晴予報で風予報もそこそこ弱め。釣れそうなコンディションです。潮回りは一番...
2024/11/26 16:32
カレイ最盛期のはずが、、、悪天候に悩まされた観音崎
この時期にカレイ釣れなかったらいつ釣れる、と期待マックスな11月の2回目の大潮回...
2024/11/19 16:09
フグだらけ・・・カレイはどこ?
フグしか釣れぬ、、、しかもデカいわ。にほんブログ村
2024/11/18 18:07
乗っ込みカレイ始動、横須賀へ
ここしばらく、一気に冷え込みましたね。今や、夏が終わったらすぐに冬、という昨今の...
2024/11/08 21:01
一気に秋の気配、乗っ込みカレイに向け始動開始、観音崎
ようやく秋の到来ですね。というか夏が終わったら一気に寒くなって、すぐそこに冬が、...
2024/10/08 12:51
ようやく猛暑は去ったようですが
いよいよ10月、という時期になってようやく秋の気配ですね。いつもの観音崎の岩場。...
2024/09/30 15:55
夕涼みがてら観音崎へ
長期予報によれば、10月半ばごろまで残暑が続くとか?そんなアホな、乗っ込みカレイ...
2024/09/12 23:16
夏枯れ、、、にしても暑過ぎです。。。
暑い。暑過ぎです。竿は出しても、風がないと座ってられません。海の中も暑過ぎるの...
2024/08/16 18:47
人気の漁師小屋♥海辺でランチ
ひさしぶりにかねよ食堂にランチに行ってきました。 かねよ食堂ワンコエリア:店内およびテラスhina-diary.amebaownd.com 漁師さんが営む、漁…
2024/08/06 21:17
ようやく狙いのカワハギに出会えた観音崎
今回もまた、少し前、先週はじめの釣行記です。ここ数年、6月から7月にかけての良型...
2024/07/19 18:59
本格的な梅雨入り前の最後の釣行に?走水の地磯
1週間前の釣行記です。はじめは三浦半島の南岸方面の磯場へ行くつもりでしたが、その...
2024/07/01 15:18
痛恨のバラシ、、、観音崎堤防~旧京急ホテル裏の地磯
HGの観音崎周辺で、以前はかなりの確率で釣れた良型のキスが最近はとんと釣れなくな...
2024/06/25 13:05
ようやく潮色が落ち着いた観音崎ですが
前回釣行から1週間、少し潮色が良くなりました。 しかし、相変わらずの海藻の密度で...
2024/06/18 21:20
相変わらず潮色が悪い観音崎にて
前回の釣行から約一週間、ホームの観音崎へ来てみましたが、、、。いつもならかなりの...
2024/06/17 01:02
大した雨も降ってないのに激濁りの東京湾
前日の残りエサがそこそこあるとやはり行ってしいますよね。翌日も休み。お天気も悪く...
2024/05/26 01:01
ようやく晴れた!観音崎へ
毎週毎の仕事休みの日、ここ何週間は雨続きでなかなか思うように釣りに行けずにいまし...
2024/05/21 00:38
観音崎の堤防へ、久々のシロギス
なかなか腰を据えて釣りに行けない日々が続いてます。休みとお天気が合わない、気持ち...
2024/04/26 21:55
イソヒヨドリ(神奈川県 馬堀海岸・走水 2024年3月下旬)
. 2024年3月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し イソヒヨドリ Monticola solitarius 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目...
2024/04/14 14:32
ヒメウ(神奈川県 馬堀海岸・走水 2024年3月下旬)
. 2024年3月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ヒメウ Phalacrocorax pelagicus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 カツオド...
2024/04/14 14:31
釣り物の少ない極寒期、少し釣り場見学に
ここ湘南は比較的温暖で滅多に雪は降りません。穏やかなお天気が多いエリアです。おま...
2024/01/24 20:52
2023年釣果はともかく楽しめた年でした、皆さんはいかがでしたか?
加齢(カレイは減少?)のせいか(釣り公園として復活はしましたが)福浦東岸のように...
2023/12/31 18:52
年の瀬のカレイ狙い、観音崎
バイトが忙しい季節なんでなかなか釣りに行けませんが、年の瀬も迫ってなんとか数時間...
2023/12/29 20:16
PAスピンパワー壊れた…
オークションで3台保有のうち1台を売ってから最初の釣行でPAスピンパワーが壊れてしまった。普段使ってなかった方の予備機だったのに、いざセットしたらハンドルを巻…
2023/11/29 01:14
大判カレイ出た!
穏やかな晴れ、風も弱く、久々に釣れそうな気配の観音崎です。せっせと仕掛けを用意...
2023/11/28 19:39
強い北東風、荒れ模様の観音崎で
前日の状況が良かったので、エサを買い足して休みを取っていた翌日も同じ場所に行きま...
2023/11/22 20:21
ようやくカレイ本格化のようですが…
夏が終わるといきなり冬、というのが当たり前になりつつあるような。四季やなくてまる...
2023/11/15 00:14
観音崎、昨日の残りエサで再勝負!
快晴だった昨日と違って今日は曇りですこし肌寒い。ただ殆ど無風で釣りはしやすそうで...
2023/10/31 21:49
観音崎灯台側、今日は普段入らないポイントへ
10月らしい清々しい快晴です。陽射しも強く、11月間近なのに半袖で十分過ごせる日...
2023/10/30 22:24
手漕ぎボートでのアジ釣り、攻略ポイントは根にあり|釣り方やタックル、仕掛け、アジが狙える関東での手漕ぎボートの場所までアジ釣りで知っておいて欲しい情報満載
手漕ぎボートで狙える定番ターゲット「アジ」、刺身でも干物にしても美味しいため人気のターゲットです。 しかし狙ってみると大漁のときもあれば全く釣れないときもありなかなか難しい。 アジ釣りの攻略ポイントは
2023/10/18 05:15
ようやく投げ釣りの季節が巡ってきた
ようやく10月、夏も終わり。久々の釣行です。観音崎の地磯です。 カレイなのかまだ...
2023/10/17 23:50
主力PAスピンパワーもヤフオクに
とにかく暑かったこの夏。毎年言ってることで今先が思いやられますね。だから釣行回数激減。昔はコレクションもあって5台10台といろいろ持ってましたが今は主力のPA…
2023/10/05 06:28
印籠継の珍しい投げ竿
オーストラリアSHIMANOの投げ竿。3本継の普通の並継に見えるけど、継ぎ目が印籠継ぎ。というかルアーロッドやエギロッドのように芯を入れて継いでるわけではない…
2023/10/05 06:27
まだまだ暑いけど観音崎へ
久々の雨予報がむしろ好都合で、買い物の後に少しだけ竿を出すことにしました。9月に...
2023/09/04 21:28
少し陽が傾いた時間帯から旧京急ホテル裏へ
連日の30度越え、もう梅雨が終わったのか?という日が続くここ湘南です。とても太陽...
2023/07/10 23:13
次のページへ
ブログ村 51件~100件