メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 初釣り1.5日目【クセが強いんぢゃ】より続き6:30前に2番船が出船釣り客は私を入れて7人私ゃ3年ぶりのコバエへ昨日と同じくBB-X SP 1…
にほんブログ村 初釣り1日目【仏心を出したのに・・・】より続き港へ帰り、魚と人間のエサを仕入れに街へこの日の晩は民宿が満員という事でハリー船長の家に泊まらせて…
にほんブログ村 初釣りに深浦へ行ってきました今回は二日釣り磯の二日釣りは人生2回目です1/24(金)夕、A-MAXで食料と酒を買い込み釣舟渡船の民宿へ25日(…
にほんブログ村 明日は天気も良さゲなので初釣りへ行こうと深浦の若船長のハリー君に電話すると「食ってないっス・・」との事が、 この機会を逃したらまた暫く行けそう…
♫み~あ~げて~ごらん~?♫ は夜の星でしたが、この時は晴れ始める空を~♫ といったところでしょうか、、雲の形もよかったので広角で空を入れたショットも撮ってみました。2024年 7月深浦駅方面の奇岩群もはいり、出来上がってみると五能線っぽくなってちょっと気に入った写真になりました。ファインダーで見たときには「どうかな?」って感じだったのですが、つくづくファインダーと出来の違いを感じた一枚でした。当拙...
にほんブログ村 先日の深浦釣行でハリー船長が船釣りで釣った40cm余りのオオモンハタを貰い早速その日のうちに刺身にしました それが、メッサ旨ッ!身の弾力はハン…
にほんブログ村 【悪夢】より続き・・・ 弁当を平らげ後半戦に突入します弁当を喰ってる間にチョッチだけ潮が良い感じになってますと、よそ見をシテると竿が引っ手繰ら…
にほんブログ村 一昨日12/2(月)17:40御荘の一心に到着しエサを購入A-MAXで酒とアテを買って深浦の釣舟渡船の民宿へ部屋はいつもの部屋キレーでオーシャ…
にほんブログ村 先日、同じマンションのKちゃんが「キウイ要る?」「要る要る」と言うと持ってきてくれましたこ・こんなに・・・型がいびつだったり小さかったりで売り…
深浦にある長者ヶ橋 佐渡島紀行(9)において、宿根木にあるたらい舟体験をした後に町を散策したと書いたので今回はその話を。 はんぎりの乗船を終えた私は、防空壕みたいな穴が開いている岩を見つけた。船頭さんに尋ねると、「あれは岩の向こうまで続いているトンネルだよ」と教えていただいた。そして、トンネルの先には火星が存在するらしいw 素晴らしい!なんと宿根木のトンネルを潜り抜けると火星にワープできるんだ。 好奇心旺盛な私は、町並み観光の前に海岸の岩場にあるトンネルの中に入っていった。 火星へのワープトンネル!? で、トンネルを抜けると・・・ すごくワイルドな風景が待っていたのでした 船頭さんが火星って言…
にほんブログ村 昨日夕方、スマホをいぢってると突然緊急地震速報がッ!『来るぞッ』と思うも来ませんが、あまり経験した事のないゆ~っくりした揺れが・・・TVとPC…
にほんブログ村 本日7/27(土)から愛南町深浦の多田渡船で釣技団夏の大夜釣り大会の開催を予定シテましたが、不安定な天気とウネリで中止になりましたソモソモこの…
にほんブログ村 昨晩23:14スマホの緊急地震速報がッ!『来るぞッ』と思う間もなく揺れが!体を揺さぶられるような所謂横揺れではなく、何か変な感じの揺れ『これが…
にほんブログ村 今年1/30に深浦で釣ったヒブダイ刺身としゃぶしゃぶで食べるとビっくりするほど美味でしたなので、先日同じく深浦で釣ったヒブダイも同じようにその…
にほんブログ村 昨晩から台風並みの爆風が吹く松山です深浦に来るようになって釣舟渡船の宿に泊まるようになりましたもう10回ほど民宿に泊まりましたがいつも同じ部屋…
にほんブログ村深浦の磯ですが、先日3/16に行った際私ぱらのいあ含め全体的にはあまり良い釣果ではありませんでしたが2か所だけは好釣果で60cm近いチヌや45c…
にほんブログ村 昨日3/16(土)深浦へ60チヌを狙いに行ってきました15日(金)17時頃御荘の釣り一心に到着餌を仕入れて釣舟渡船の民宿へ若船長ハリー君が用意…
にほんブログ村 会社の決算の書類も出来たシ天気も良さゲやし・・・で明日はひと月半ぶりに釣りに行きます遅れ馳せながら最近58cmを頭に良型が上がり出したという深…
にほんブログ村 先日、釣ったヒブダイ船が迎えに来る直前に〆てお持ち帰りその日のうちに刺身としゃぶしゃぶでいただきましたが、刺身を一口食べてみるとビっくりするほ…
にほんブログ村 昨日1/30(火)初釣りに行ってきました29日15時前に出発御荘の一心でエサを仕入れ深浦の釣舟渡船の民宿へ若船長ハリー君が用意してくれた日戻り…
にほんブログ村 ようやく予定と天気が合ったので明日は深浦へ初釣りへ行ってきます因みに去年の釣行回数は僅か5回で全部深浦2023初釣りは1/21釣技団新年会&初…
おときゅう北東北撮影行 鉛色の空と海 早くも 五能線 その9
元旦の能登地震はこれまでの地震とはちょっと違った様相をみせてきましたね。道路が寸断されているとの報道でしたが、これまでの被災地とは違って到達が本当に大変みたいですね。津波も結構な規模で到達していたようですし、家屋の損壊が多い感じです。本当に怖いですね。さて、次の普通列車は深浦を15時12分発。あんまり時間がないのと、画角を変えたかったので急いで撤収して場所を変えました。といっても、定番の上からのポ...
おときゅう北東北撮影行 鉛色の空と海 普通列車 五能線 その8
次の列車は深浦駅15時頃到着する普通列車です。深浦方面へ車を走らせ奇岩ポイントをロケハンしていきました。天気は相変わらずでこの調子だと、これと今度は深浦で交換してくる列車で最後かなというイメージです。結局深浦近くの奇岩ポイントにしました。2023年 12月A diesel car on the Gono Line runs along the coastline at a strangely shaped rock formation.ここは道路わきのお立ち台からは少し下がったところです...
にほんブログ村 昨日11/14(火)半年ぶりに釣りに行ってきました13日17時過ぎに御荘の一心に到着車を降りるとエゲつなく寒いっスエサを仕入れ深浦の釣舟渡船の…
山を走り、里を行き、八峰町で海へ(こちら☆)、そこから海沿いに北上し、県境を越え、深浦へ。穏やかに明るい、深浦港で、しょかぴょーん。少しずつ…日が傾いて行...
大正時代の名機と呼ばれた8620が日本海沿いの海岸段丘を走っていました。 ウイスキーのダンボールを持ち、唐草模様の風呂敷包みを背負った旦那さんが待つホームに、夏場の臨時列車かっぱ号を牽引して8620が到着。ステキな女性たちが立つとフラットホームが華やぎます。 イケメンの機関車助士。快速かっぱ号は花形列車ですから乗務員も気合がはいります。 8620の丹念に作り込んだキャブには、大正時代に輸入機関車に負けない車両を作ろうとした技師と製造所の心意気が感じられます。そして8620は、送り出した人々の期待に応えるように長く活躍したのでした。 深浦↔弘前の列車表示も誇らしげなオハフ61。木造客車を鋼体化改…
にほんブログ村 私の記憶が正しければ30年ほど前はたしか10kg3800円くらいだった活赤貝(サルボ貝)が、最近は諭吉オーバー私の記憶が正しければ30年ほど前…
にほんブログ村 私ぱらのいあ、今日6月8日61回目の誕生日を迎えましたぶゎんずゎぁ~~い!ぶゎんずゎぁ~~い!ぶゎんずゎ・・・ ・・・・・・・・ってそんなに嬉…
にほんブログ村 先日5/10、磯で釣りをしてると右手に『チくッ!』と違和感見ると小さな蚊が!反射的に叩き潰したのは紛れもなくヌカカ私ぱらのいあ、このヌカカのヤ…
にほんブログ村 体調はイマイチですが、5/10に行かないと暫く行けそうにないので深浦へ行ってきました前の晩も咳が止まらなかったので今回はハリー宅ぢゃなく民宿に…
にほんブログ村 昨日の事21日には高知に行くので19日(水)に釣りに行こうと天気予報を見ると風も緩く、天気もマズマズなので、深浦のハリー若船長に電話ぱ「明…
にほんブログ村 3/13(月)愛南町深浦へ御荘の一心でエサを仕入れ、多田渡船若船長ハリー君宅へ二人で一杯呑って就寝翌朝6時前に出船私ぱらのいあ以外に5人の釣人…
にほんブログ村 一昨日、深浦の多田渡船若船長ハリー君から電話ハ「石鯛、めちゃ釣れてますよ!」先日も64cm頭に4枚上がったそうですが、3/11(土)も60は出…
にほんブログ村 先日、高知のぽんこ・・もとい・・中古釣具屋にブらっと寄ってみましたこの中古釣具掘り出しやホンマに竿ぢゃのリールぢゃの小物ぢゃの掘り出し物が出る…
にほんブログ村 一昨日17日(金)ネットで見ると波もあまり無さそうなので翌日18日に釣りに行こうと深浦の若船長ハリー君に電話が、「明日は出来ても昼までです」と…
にほんブログ村 先月開催された釣技団新年会&初釣り大会直前にコロナ濃厚接触者になったり、手術したり、日にちを間違えていたり・・で4名の欠席者がでましたそのうち…
にほんブログ村 今年は新年早々から事故に遭いしばらく通院車も代車の期間が長く結局今年は3回しか釣りに行きませんでした3回とも深浦での磯釣りでした1回は釣果なし…
にほんブログ村 先月末に風邪をひき、風邪から副鼻腔炎と、半月以上病んでいた私ぱらのいあ体調はホボホボホボ回復シタし今年中に行けるのは多分明日だけ明日は天…
にほんブログ村 5カ月ぶりの釣り・・その弐【自己記録を大幅更新】より続き弁当船で帰ろうか・・・とも思いましたが、まだ10時前とりあえず磯に戻りますいつもなら弁…
こちらは西海岸、深浦「千畳敷海岸駅」毎年の光景ですが、今年は冬の厳しさがハンパない!なので結構な見事な感じ♪風が強いと運行中止の五能線普通列車も、この日は...