chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pentamacky
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/14

arrow_drop_down
  • おときゅうパス 乗り、呑み、撮りの三重奏旅 その2

    函館駅で乗車した列車は函館発14時21分発、途中の大沼駅から砂原支線に入り森駅を経由して長万部までの各駅停車。長万部着は17時54分ですからなんだかんだで3時間半の行程です。さて車窓を眺めながらゆっくりと呑み鉄の時間が流れます。2024年 10月メインのお供は新函館北斗駅で購入したこの「郷宝」というお酒です。 (*^_^*)七飯のお酒なんですね。 すっきりとしたいいお味でした。もちろんつまみは車窓からみ...

  • おときゅうパス 乗り、呑み、撮りの三重奏旅 その1

    10月の3日から7日まで東日本&北海道大人の休日倶楽部パスを目いっぱい使って乗り、呑み、撮りの三重奏旅をしてきました! 笑行程的には新幹線で函館に入り道南道央を乗り&呑み鉄や撮り鉄をしてきました。結果的に達成できたこととして、切り貼りながら函館本線を全線乗れたことが挙げられます。正確には藤城線は乗車していませんが、そこはまたの機会にさせていただければ、、 汗”もちろん、楽しい旅でしたが欲張りすぎ...

  • ばんさい前の只見線 その11

    ノーベル平和賞で日本の活動団体が受賞という素晴らしいニュースがはいりました。私は勉強不足でよく存じ上げなかったのですが、長期にわたり色々な活動の成果があったようですね。現状の日本はちょうど防衛システムの議論をしているところというのもあり、色々関連させて発言している方もいるようですがこれは賞ですから素直にこれまでの活動に敬意を表したいと思います。さて、只見線の撮影も最後のショットになります。427D...

  • ばんさい前の只見線 その10

    さて、午後の撮影は会津横田の赤い屋根のおうちのそばにしました。ちょうど線路わきが刈られていたので松本忠さん(懐かしさへとつづく道)と同じ方向から撮ることができました。いままで草ぼうぼうでとても撮れる状況ではなかったので感謝です。2024年 9月ちょっと雲が多くなってしまったのが残念でした。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願い...

  • ばんさい前の只見線 その8 遠景もよかったので

    第二橋梁の中俯瞰ポイントですが手前側を入れての遠景構図も中々よかったので載せてみました。ここは川の流れがあって水鏡は少しばかり難易度が上がるかもしれませんが、手前側は川幅も広く川面も穏やかなので水鏡が出来やすいように感じました。2024年 9月山間感がでて中々の絶景でした。背景が山になってしまうのでできれば2両目の国鉄色の一両編成で来てくれるといいかなーなんて思いました。橋梁まではそこそこの距離な...

  • ばんさい前の只見線 その7

    次は撮ったことない場所へ行きたいなあということで時々ウエブなどで目にすることがあった第二橋梁の中俯瞰ポイントに来てみました。あたりは駐車禁止の三角コーンがあちらこちらに置かれていて、橋横のスペースに(そこは何も置いていなかったので)駐車して列車を待つことに。この陽2024年 9月ところで、私はあんまり撮影地を事前に決めないタイプで、、初めてのところは違いますが、何回か訪問したところでは、出たとこ勝...

  • ばんさい前の只見線 その6

    次は会津川口行きの425D列車です。この時のほうが川面は静かで水鏡もきれいでした。2024年 9月この列車は橋の上で結構な時間とまっていました。乗客の皆さんも堪能できたでしょうね~。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...

  • ばんさい前の只見線 その4

    次の撮影ポイントは久々の第三橋梁としました。丁度2列車が撮れるのでやや安易に決めたのですが、、2024年 9月第三橋梁は晴れるとちょっと難しい光線ですが、何とか撮ってみました。水鏡はもう一歩でしたが山間の鉄道写真は撮れました。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...

  • ばんさい前の只見線 その3

    次のターゲットは会津川口駅で交換でやってくる小出行き。会津川口ー只見間が開通して色々な場所で撮ろうとするので意外と忙しい、、 笑といっても午前中だけだけれども、、水鏡がきれいでしたので第五橋梁で撮りました。2024年 2月単行で来てくれたのもローカル感が出て好ましいですね。しかし、見事な水鏡でした。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。よろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブロ...

  • ばんさい前の只見線 その2

    次の狙いは小出からくる426D列車にしました。本名駅近くの夏井川橋梁が気になってきてみました。もうすでに田んぼの刈り取りは終わっていましたが。。2024年 9月とてもいい感じなのだけど出来れば編成は同じ車両だとよかったかな、、運用の都合だとは思うのですが、、どちらも風景にマッチする車両だけにちょっと残念。。また、頑張りましょう!!!当拙ブログにご訪問ありがとうございます。よろしければポチッとお願い...

  • ばんさい前の只見線 その1

    9月の第一週のばんさい訪問の時、前の日の金曜日は只見線を撮影していました。9月の6日でしたが、この日はまだまだ暑くて天気も上々ではありました。途中で気づいたのですが、金曜日だからか自分もそうですが撮影者はシニア層が多かったですね。 笑おかげでかなりのんびりとした空気感がどこもありました。最初は2番列車の424Dを第四橋梁で撮影です。到着時は通過の20分ぐらい前で川霧もあったのですが通過時にはほぼなくな...

  • 9月のばんさい撮影行 その10 不作だったかな、、

    喜多方で撮影後は野沢で追い抜くことができましたので国道のオーバークロスで撮ってみました。線路わきの伸び放題は承知の上でしたが、煙も残念なことに、、まあ、こればっかりは、、 夕方の低い日差しがススキと相まっていい感じにはなりました。2024年 9月この日はこれ以上の深追いはせず帰路につきました。この2日間は人出としてはそれほどでもなく撮影ものんびりできてよかったのですが撮れ高としては不作気味でし...

  • 9月のばんさい撮影行 その9

    撮れ高不作のまま、とりあえず喜多方市内で腹ごしらえ、、といっても、結局コンビニめしになってしまいました。とはいえ、便利な世の中になったものです。さて、下りはどうするかということでウロウロしたのですが、前から気になっていたのですが喜多方の田んぼの中から松野踏切あたりを狙ってみました。少々、日の当たり方に厳しいものがありましたが、とりあえず収穫の時期を表現してみました。2024年 9月煙の感じはよかっ...

  • 9月のばんさい撮影行 その8

    石破さんが自民党総裁に当選しましたね。今まで何度も挑戦してかなわなかったことがかなったのですからこれはこれで「ほーっ!」と思いました。支持者がいないといわれた議員票で勝利したわけですから、なんだかんだいってもこれが本音だったのでしょうね。と、同時にこれまでのやり方に、実は多くの議員さんはNoだったといえるのかなと思えます。長老とか、キングメーカーとかそういうものから少し距離を置けるようになるかもしれ...

  • 9月のばんさい撮影行 その7 いやいや

    あけて日曜日の朝、起床した時はそこそこの天気でしたが、、時がたつにつれて雨が降り出し、9時過ぎには結構な土砂降り状態になりました。時折おさまるような雨なのですが、とても汽車待ちなどできる雰囲気ではなかったのでとりあえず県境方面へ向かい結局鹿瀬まできてしまいました。深戸橋梁の田んぼは黄金色なれどやはり倒れてしまって中々厳しい状況。天候は霧雨でしたので、ここは煙を期待するしかなかったのですが、、厳しい...

  • 9月のばんさい撮影行 その6 夜の部

    少々夜の部の報告も、、で、結果的には1品多く頼みすぎてしまい(テレビ見ながら呑んでいたので頼んだ品を忘れてしまって、、 汗”)部屋に戻って胃薬をのんでから就寝しました。 おいしかったからよかったのだけれど、、 笑2024年 9月最初はまずは生ビールから、、 つまみも山菜でいいですね。で、いつものように馬刺しを、、2024年 9月いやはや、やはり地方へ行くと日本は馬刺しがうまい!と、ここでなにや...

  • 9月のばんさい撮影行 その6

    下りの2か所目は前にちょっと気になっていた津川ー三川間の通行止め区間対岸にきてみました。阿賀野川の流れは静かで水鏡もできていたのですが、なにせ時刻の関係で太陽光が回らず彩度が上がらなくて厳しい環境でした。さらに列車のほうは遅れるという、、 (ここのところこれが普通のようですけど)そんな中でもちょっぴりこれも哀愁のある写真が撮れました。2024年 9月本当はこちらではなく後追いが狙いだったのですが、...

  • 9月のばんさい撮影行 その5 ちょっと微妙な、、

    この撮影行の本来の狙いは黄金色に色づいた稲穂でした。しかし、想定通り8月末の長雨ですっかりどこもかしこも倒れてしまい、中々写真にするイメージがわきません。おまけに9月は日もだいぶ短くなりまして、下りは場所探しがちょっと大変。 さらに天気も今一歩、、まあ少々微妙な出来とはなりましたが、舞台田の田んぼでこんな作品にしてみました。2024年 9月中々厳しいコンディションで、、とはいえちょっぴり哀愁が出た...

  • 9月のばんさい撮影行 その4 ここではどうにか、、

    終始私が撮影する場所では煙の渋かったばんえつ物語でしたが最後のここではやっと煙を吐いてくれました~。 ホッ 笑2024年 9月川吉踏切先のポイントです。昨年あたり、この川吉踏切にはずいぶん裏切られましたが、この日はいい雰囲気で来てくれました。しかし、前後左右の草木が生い茂り以前とは比べ物にならない見通しです。これも、人手不足なのか、、野趣あふれ感はありますが、、 汗”当拙ブログにご訪問ありがとう...

  • 9月のばんさい撮影行 その3

    豊美ー徳沢間のオーバークロスで撮影後は車を走らせなんとか野沢停車中に追い抜けました。が、ちょっと読みを誤ってしまい撮影地に着いた時にはブラスト音が聞こえるしまつ、、 汗”長谷川橋橋梁にてとっさに撮った一枚でした。大分木々が伸びてますね、、2024年 9月美しい橋なので、今度はもう少し時間に余裕をもって対峙したいですね。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満...

  • 9月のばんさい撮影行 その2 音と煙は、、

    平瀬撮影後はとりあえず追っかけてみることに、、SLは日出谷の先で追い抜きまして、次の撮影地は豊美ー徳沢間のオーバークロスで先客の方の間からお邪魔させてもらいました。お題の通りなのですが、近づくドラフト音に胸がときめくも煙は、、今日はこんな日なのかな、、 (。-_-。)2024年 9月まあ、でも機関車は好調そうなのでよしとしましょう!当拙ブログにご訪問ありがとうございます。よろしければポチッとお願いします...

  • 9月のばんさい撮影行 その1 おいてきたもの

    6月の道東訪問から現在まで色々と撮影に行ってきましたが次のお題は最新の9月の第一週に訪問した磐越西線にしました。GWからの久々の訪問でしたが、案の定どこもかしこも沿線の木々や草花が成長しまた煙も少なく厳しい撮影行でした。まあ、でもこうやって毎週末走ってくれるのはありがたいですね。とはいえ、最初の一枚は、、こういうところでは普段は撮らないのですがあまりにも危機感を感じましたのであえての、、 一枚です...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 X日目 その56 番外編

    撮影行の写真は終了したのですがちょっと面白い画像を拾いましたのでご紹介を、、ネットサーフィンなんて言葉は最近は死語のようになっていますが、ぼーっとYoutubeをのぞいたいましたら、国鉄時代に作られた北海道を紹介するする動画がありまして、、宗谷本線や根室本線、函館本線など、食堂車の付いた特急車両であったり、釧網本線に急行が走っていたりで懐かしく見ていましたら、、釧網本線でこんな場面が、、2024年申し訳...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 6日目 その55 雲にやられる

    釧路行きの時間はだいぶ太陽の位置も下がってくるので直接入れた構図で構えていたのですが、なんとその時になって風が強くなって雲様がきてしまいました。どんどん変わる気候に戸惑いながらとりあえず撮ったカットです。 笑2024年 6月なんで雲さんはそこにいるのよ! って感じですがとりあえず海面とDCがギラリとなったダブルギラリってことで、、 汗”風が強かったせいか、雲もちょっと荒っぽい姿でしたのでとりあえず...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 6日目 その54

    自民党総裁選の候補者の討論会が盛んにおこなわれています。なのですが、さすがに9人は多いですね。一つの質問に9人が次々に答えていたら退屈しちゃって質問なんだっけ?ってことに私の頭はなってしまう。また、お互いの主張に関しても同じ自民党内ということで特に突っ込むわけでもなく緊張感も感じられない、、人気の進次郎さんはなんだかお惚けの回答が多いし、いまいち言っていることがわからない、、 笑テレビ番組のチャ...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 6日目 その53

    手前のギラリポイントに来る前、つまり海岸線を走るところを撮影しました。ここでは雄大で荒涼とした背景を入れたくて、あえて海岸線を入れない構図にしました。実際は結構風が強くて海からの波しぶきが海霧のようになって少々視界を悪くしていまして現像処理に少し苦戦しました。2024年 6月ここへはギラリ狙いでサイド逆光気味でかつ太陽が傾いてからの訪問になりましたが、この構図に対してはもう少し太陽が高い位置にある...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 6日目 その52

    遠景からの撮影を終えて線路側の壁の上に移動です。なぜ15時過ぎにこちらへ移動したかというと、ずばりこの写真が撮りたかったから、、雲が移動してやきもきしましたがなんとか通過時には、、2024年 6月ばっちりギラリと光りました!!結果的に雲にも表情ができこれは記憶に残る写真となりました。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願いします...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 6日目 その51

    鉄道風景写真を撮っていてこれほどの広大な場所にほとんど人工物がないというのは驚異的と言わざるおえません。いつまでも眺めていたい景色ですね。2024年 6月海岸の曲線と砂浜以外の緑の絨毯をふんだんに入れた構図にしてみました。しびれる風景です。やはり緑は映えますね。 本日の天候に感謝です。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願いし...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 6日目 その50

    次は先の快速ノサップの根室からの返しの普通列車5630D列車を狙います。まずは崖の上に現れたところを望遠でキャッチです。2024年 6月こちらから見ると緑ののり面は絨毯のようですが、、 実際はさすがにそうではないですよね。よく見ると窓を開けている方がいるように見えます。海からの潮風と人気のない最果ての海岸を満喫しているのでしょうか~!まあ、景色をみたくて乗っている人は窓を開けたくなるよね。昭和...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 6日目 その49 大パノラマ~♫

    この場所に来たならばこの立ち位置での大パノラマをお見せしないと~ということで、手前の海岸線もいれた大パノラマの写真をお見せします。2024年 6月結果、列車は豆粒です。 (。-_-。)中央部の崖の上です。砂浜には車が走った跡はありますけど、これだけの広さの中に誰もいません。また、この緑の絨毯を写真にできたのは初めてだったので感動しました。(何回か来てみたものの霧で断念してきました。。)この日は、比較...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 6日目 その48 おでまし

    いよいよ本日の目的地である落石海岸に到着しました。まずは対岸の高台から望遠で狙います。遠くから豆粒の単行ディーゼルカーがやってきました。列車としては快速「ノサップ」です。登場を迎えるように水鳥たちが横切っていきました。(距離感は大分違いますけど、、)2024年 6月列車は豆粒左上です。構図的には丁度上と横に水鳥たちが横切ってまるで列車の登場を祝うようでした。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 6日目 その47

    目的地に向けて車を東へ走らせます。ちょうど別当賀駅あたりで3628Dの快速「はなさき」が撮影できそうでしたので落石駅寄りの踏切で撮影しました。2024年 6月普通の走行写真ですが、昨日と違うのは天気! 昨日のこの場所は霧に包まれていましたが今日は見通しばっちり!よかった! よかった!ついでというわけではないのですが別当賀駅も訪問しました。(実は駅がらみで撮りたいなとは思ったのですがとある理由で...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 6日目 その46 最終日へ

    道東の撮影行も6日目の最終日となりました。やっと天気が回復しまして、今回の旅行で一番の天気となりました。最終日にやっと何とか晴れてくれてほっと一安心。 本日は花咲線の絶景ポイントへ向かいます。まずは釧路行きの5626D列車を門静ー尾幌間の馬牧場越しで一枚!一昨日は通過10分前のまさかの帰舎(日本語大丈夫ですかね、、 馬が舎に戻ることを表現したのですが、、)に遭遇したのですが、この日はそんなことな...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その45 牧場の丹頂

    あくまで私の記憶の中の話なのですが、丹頂って意外と牧場で見かけます。それも、牛舎のあたりで、、 ウロウロしてますので何か狙っているのでしょうね。この日もそんな丹頂を見かけました。2024年 6月先を急ぐ用事もなかったし、今回の旅行ではまだ丹頂にお目にかかっていなかったのでスナップ的に写真に収めました。1列に並んで歩いていますが狙いは何なんでしょうかね、、 笑そばの牧草地にも一羽でいました。先...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その44 浜中の著名人

    茶内駅に来た目的はキハ54の交換のほかにもう一つありました。浜中の著名人、花咲線のラッピングトレインにもなっているルパン三世です。 あっ、いや作者のモンキーパンチさんですね。 笑5年ぶりの訪問でしたのでそれまでどのような変遷を遂げてきたのかは存じ上げませんがなぜかこんな姿でしたー。2024年 6月なぜにファーマー姿? キャラ的には全く正反対と思いますがキャラ変でもしたのでしょうか? 笑駅...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その43 54並び

    茶内駅に向かった本来の狙いは5633D列車と5632D列車の交換を写すためでした。時間は夕方の5時半。6月の中旬とはいえ雨模様でなにやら寂しげな光線状態でした。それでも、キチンと列車は走ります。2024年 6月残念ながら乗降客はいません。この日は6月16日。 日曜日の夕方ですのでしょうがないですね。おや? 左のミラーに小さな人影が、、 笑大変失礼しました。 汗” お見苦しいものを、、 (。-...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その42 化粧直し

    次は茶内駅で交換する上下列車があるのでどうせならばそれを狙うかと、、茶内駅も久々に訪れてみたい気にもなって、、で、国道を駅方面に曲がったら左側になにやら見たことあるものが、、 それもきれいに整備されて、、2024年 6月浜中町営軌道のDL(釧路製作所)でした。 5年前に来た時には公園の片隅にあってもっとさびて無残な姿でしたがすっかりきれいになっていました!(5年前の姿)これはびっくりしました。...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その41 鉄道ポスターの駅

    最近旅系のケーブルテレビで「鉄道ポスター」の番組をやっていて時々みることがあるのですが、この花咲線にも青春18きっぷのポスターになった駅があります。2000年のポスターなのでかれこれ四半世紀前ですか、、夏のポスターで青空がふんだんに入った構図ですが、さすがに曇り空を入れてもねーということで、駅名標と旅人が座っていたベンチを写しました。 笑2024年 6月ちなみに当時のポスターは、、お借りした画像...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その40 寄り道しながら

    もう根室まで来てしまったし、あとは宿のある釧路へ戻るしかない、、相変わらずの天候でどこで何を撮ろうかという思いも出てこない、、というマイナスイメージしかない状態で寄り道しながら戻ることにしました。根室行きの5631D列車が今度のターゲットですが、まあ、丁度すれ違いそうな落石駅そばで撮ることにしました。2024年 6月思わず苦笑いぐらいしか出てこない写真ですが、、霧は相変わらずです。とはいえ、この車...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その39 終点

    前回訪問時には見に行かなかった終点の車止めもみてきました。行ったらなんだかやけにきれいな説明看板があって、、その場でネットで調べてみましたら、どうやら根室本線の富良野ー新得間の寸断廃線の影響もあったみたいです。とりあえず、今の看板は2024年 6月それぞれのポイントからの距離感で表現北→稚内駅、西→佐世保駅、南→枕崎駅となっていましてまあわかりやすい表現でした。では改定前はというと滝川駅から444K3...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その38 黄色いポスト

    お昼をだいぶ回ってしまいましたが、この雨ではモチベーションはだんだんと煩悩の方に傾きお昼をお店で食べることにしました。となると、根室に行くしかないのでまずは駅前に、、本当は、隣接のお蕎麦屋さんに行こうと思っていたのですが残念ながら営業時間外、、とはいえ、せっかく来たのですから駅前の撮影です。2024年 6月黄色いポストが目を引きますね。これ、幸せの黄色いポストというらしく全国に14か所ほどあるらし...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その37

    ここまで来たからにはもう東へ向かうしかないですね! 笑東根室駅を訪問しました。2024年 6月この屋根もないベンチは謎感がありますが、記念撮影のポジショニングとしてはいいですね。 笑ホームの写真も撮りました。2024年 6月ここは北海道特有のいわゆる板駅です。ただ、立地は街中なので秘境駅とは異なる感じですね。 笑存在価値は日本最東端の駅ということですが、私個人としては観光名所でも何でもいいですから...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その36 やっと撮れた

    花咲線の車窓風景の一つに牧場があり牛がらみの写真を撮りたいと思っていたのですが中々機会に恵まれませんでした。牧場というのも撮影する側の勝手な見立てですが中々に機会に恵まれるという幸運が必要と思っています。1、まずは車両と牧場が絡められること。(これ結構難しいお題です。特に花咲線は防風林に囲まれた場所が多い)2、そして牛などの家畜が外に出ていて写真的にいい場所にいること3、とにかく不意に動くのででき...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その34

    自民党総裁選が連日の報道でにぎやかですが、やっぱり早く討論なりスピーチなりしてもらいたいですね。とはいえ、一般人には選挙権がないので意味がないかな、、さて、本題です。落石駅の駅名標を写してみました。2024年 6月「落石」とかいて「おちいし」と読ませる。漢字だけみるとなんとも恐ろしい名前ですが、駅の周りにっは特段落石(らくせき)を感じさせる地形はありません。ただ、この海沿いは漁港や半島もあって中々...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その33

    根室行きの快速「ノサップ」がホームに到着しました。やはり、乗降客はいませんでしたが車内はそれなりに乗車していたようです。2024年 6月駅は街から少し離れていますので周りには何もありません。ただ、おそらくはこのホームの後ろ側には昔は線路があって待機しているSLなどもいたのではないでしょうか?いまはかろうじて列車交換できる線路とホームが残るだけの駅になりました。ほどなくして発車のベルが鳴りまして、、2...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その32

    上尾幌の後は再び東へ車を走らせました。しかし、撮影の要所は霧がひどく見通しがきかない状況で、、また、それでも何とかならないかとちょっと冒険した写真も撃沈となり、、流れ流れて(笑) 落石駅にきてしまいました。2024年 6月なんだか駅訪問シリーズの様相を呈してきてしまいましたが何せ霧で見通しが悪くて、、ここは小さな駅ですね。こじんまりとした感じで上尾幌とはちょっと違った感じです。電話ボックスもあって...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その31 愛される駅

    何か調べたわけでもないし、利用者の方に聞いたわけでもないですが(未だ利用者にはお会いしたことがない)、駅舎内外をみると大切にされすなわち愛されている駅ではないかと想像できます。外回りは花壇など雑草も除去されて管理されていましたし、駅舎の中も大変きれいに保たれていました。ちょっとほっこりしましたので駅舎内を撮影しました。2024年 6月駅の機能からして一番大切なのは列車待ち。 それは乗車する場合もあ...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その30

    この日は6月16日日曜日でした。上尾幌に到着した列車は釧路行きの5626D列車。出発は10時30分です。やはりというか乗り降りのお客さんはいませんでした。静かな停車です。2024年 6月ホーム側もきれいに整備されていて荒れた感じは全然ありません。平日の通学時間にはそれなりに乗車はあるのではないかと思われます。こうやって停車している雰囲気は最高ですね。 地方ローカル線のイメージです。2024年 6月...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 5日目 その29

    前夜お酒をたくさんいただいたのはもちろんおいしかったというのもありますが天候が期待できないからでした。案の定、本日はどん曇り、、 結局青空を見ることはなく時折雨も降る陽気でテンションは下がり気味でした。まあ、5日目ともなると中だるみ状態でもありますけど、、本日も遠征先は花咲線にしました。霧もかかる天候でしたのでほとんど接近戦でばかりです。最初に訪れたのが上尾幌駅。もちろん無人駅ですがきれいに管理...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 4日目 その28 今日はもう上がるかな、、

    厚岸湖でボートとカモメコラボで始まった本日ですが、色々動き回った割には撮影枚数は増えませんでした。まあ、こんな日もあるね。でも、あちこち入り込んで撮影場所を探してみたので、いくつかの発見(というかやっぱり駄目だなって結果が多かったのだけれど、、)それなりに明日につながる日にはなったかなと思います。そんなわけで夕方厚岸の町に到着する列車を厚岸湾寄りで撮影してホテルへ戻りました。2024年 6月実際の...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 4日目 その27 嫌われる流れ、、

    厚岸湖畔からポジションを変更しました。尾幌ー門静間に何か所か馬の牧場がありまして馬がらみが狙いたくて、、線路まで距離があるので難しかったですが、とりあえず国道横から構えられる場所を見つけてセットして通過を待つことに、、ところが、通過の10分前に大変なことが、、2024年 6月これ、お馬さんのかけっこを撮ったわけではありません。 汗”なんと、遠くの線路わきにいた馬さんたちが一斉に手前の小屋の方に集ま...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 4日目 その27 動物相手

    オリンピック無事終わりましたね。やはり東京と比較して色々と話題がありましたがセーヌ川とお台場でのトライアスロンはやはり両方ともいただけない気がします。東京の時も思いましたが、せめて普段から会場になるようなところでやってほしかったなあと、、大学の合宿の時、ふざけて夜中に山中湖で泳いだことがありましたが、宿の戻った時のトレーニングウエアの汚れをみてなんてやばいところで泳いだんだろうって思ったことを思い...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 4日目 その26

    もう少し引いて湖面を多く入れて湖畔の感じを出してみました。いやー。 ゆるーい雰囲気ですね。こうなると一両編成がまた似合います。2024年 6月当拙ブログにご訪問ありがとうございます。よろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 4日目 その25

    3日目の旧士幌線めぐりは中々楽しかった。タウシュベツ川橋梁は荘厳なたたずまいだったし、また違う季節に再訪したいと思わせるものだった。あまりに楽しくて、鍵を返した道の駅で普段はあんまり食べないソフトクリームまで食べて士幌の余韻に浸った。。4日目はまた現役の路線に行こうということで花咲線に向かう。厚岸湖畔につくとなんとまあいい場所に漁船が停泊していて、、(船というかボートレベルですが、、)こいつを入れ...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 3日目 その24 君はどこから来たの?

    この写真はタウシュベツ川橋梁の展望台へ向かったところの写真です。ちょうど士幌線の廃線跡をむこうからエゾシカがやってきました。まるで、「ここはもう人間たちは放棄した場所じゃないの? もう、僕たちの住処になっているよ! それ以上きちゃだめだよ、、」なんて言っているような、、2024年 6月とっても印象深い一枚になりました!やったー \(^o^)/当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先には...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 3日目 その23 北海道遺産

    タウシュベツ橋梁を訪問して「北海道遺産」という事業を知りました。もちろん、どこかで見聞きしていたとは思いますが北海道遺産というまさに一般的な名前の響きに気が入ることはなかったのだと思います。(北海道遺産のページ)ここは、旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群ということで2001年10月登録ということですが、初回登録ということでした。アーチ橋群ということでほかにも色々残されています。2024年 6月こ...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 3日目 その22

    そこそこ長い時間この橋梁に滞在しましたので色々なアングルで撮ってみました。最初は、あまりの風景に圧倒された感じでしたが少しづつ周りが見えてきました。時間が自由になるという意味でもツアーではなくて単独でのアプローチは正解でした。 また、ほかの予定も入れなかったので変な焦りもなく落ち着いて見学出来て満足でした。2024年 6月ちょうど山から流れてきた雪解け水が湖に流れ込むポイントで撮影しました。水がた...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 3日目 その21 いよいよ

    人造湖の入り口に車をとめて木々の間を抜けると一気に目の前が開けタウシュベツ橋梁が現れます。目の前に広がる景色は中々に感動ものです!この日は雪解け水が橋のたもとに溜まってきてまして真下には行けない状況でした。橋脚が浸食により少しづつ崩れていっているのでなんだか古代遺跡みたい。2024年 6月大自然の中に現れた巨大建造物のようです。2024年 6月せっかく来たのだからということで色々なアングルでシャッ...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 3日目 その20 ゲート到着

    道は旧士幌線跡にそって走っているのでそこかしこに廃線跡が散見されます。気がついて停めて写真撮っていたら時間ばかりかかってしまうので、それでも我慢できなくて(笑)何件か見学しながらいよいよ林道のゲートにきました。2024年 6月結構がっちりとしています。 鍵も中々ごついものでした。ヒグマ出没中の看板が目につきますね。ちなみに、熊鈴のレンタルはあります。(私は自前のがあるので借りませんでしたが)さすが...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 3日目 その19

    タウシュベツ橋梁の近くにまで行くには通行車両が制限されている林道を通らなくてはなりません。まずは、鍵の予約(15件/1日)をして指定した時間に上士幌の道の駅までいき受付でカギをもらいます。初めての訪問であることを伝え、ひとしきり注意事項と橋までの行程の説明を受けます。15分ぐらいの説明を受けていざ出発!道の駅から林道入口まではなんだかんだで40分ぐらいかかるでしょうか?途中で撮影もしたのでこの時は...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 3日目 その18

    いよいよ3日目ですが、この日の訪問は今回の渡道の目的のメインでもある場所です。7月になるとちょっと難しいかもということで6月に設定した場所です。それは、、2024年 6月じゃじゃーん! 旧士幌線鉄道遺構のタウシュベツ川橋梁です。若干、観光地化はしていますが中々いいものを見させていただきました!本日の写真はタウシュベツ展望台からの眺望で、林道を抜けてそばまで行った後の写真ですが、編成の都合上で3日...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 2日目 その17

    次の狙いは釧路行きの5632Dなのでここを通過するのは17時50分ぐらい、、晴れていればまだまだ明るいですがどんどん天気が悪くなってしまい、お供山展望台からは線路が見えないくらいになってしまいました。致し方なく下に降りてほかの場所へ移動しました。湖畔のポジションから湖越しに狙ってみました。2023年 6月なんだか少しだけ今は無き日高本線の新冠のポイントを思い出しました。(逆向きですが)新冠は海でし...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 2日目 その16 眺望

    何も調べずにあそこから撮れたら絶景がいけるかもと思って上ったお供山展望台。正直、事前調査ゼロでしたので後にネットで調べて色々知った次第です。そもそもが、なんか比較的新しい長ーい階段を見つけ看板を見ると津波の避難場所と書いてあって、、ダメもとでカメラ一台持って軽装で上りました。そしたらそしたら中々の眺望で、、 のちにネットで調べましたら諸先輩方の写真もたくさん見つかり、、 汗”なにいまさら感動...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 2日目 その15 厚岸湾へ

    厚岸ではこれまで出来ていなかった対岸からの撮影にトライしました。車をウロウロ走らせてロケハンの開始です。いくつかめぼしいところをチェックしながら橋を渡ってもウロウロと走らせ、、まずはお供山展望台に上ってみました。ところが天気がだんだん悪くなってしまいちょっと視界が悪くなってきて、、それでも、根室行きを何とか撮影しました。2024年 6月絶景だったのですが何せ天候が悪化して暗くなってしまい、、さらに...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 2日目 その14 君はOSO18をみたか?

    オリンピックが開会しましたね。一応というかこのくらいはみてみるかということで開会式みました。現地の夜にかけての開催ということで日本は真夜中、、 これはちょっときつかったですね。おまけに、秘密主義が徹底しているのか放送ブースにも出演者などの細かい情報が届いていないようでなんだか知らない人が出てたりで、、屋外で、ド派手は演出に芸術性もありで「ほーっ!」という感じでしたがなんだか次から次への展開で疲...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 2日目 その13

    次は3月から普通列車となったしれとこ摩周号の釧路行き。今年の2月にSL湿原号を撮影した奥のポイントまで行って撮影しました。天候もよく青空を入れて撮影しました。2024年 6月ところが??? 何か変な感じ、、 そうキハ54の時までついていたヘッドマークがついてない、、いやいや、中々あれレトロな感じでよかったのですが、近代車にもぜひなんかつけてもらいたいですね~。。で、なんとなくこれ以上釧網本線にい...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 2日目 その12

    この時期は雨風の天候被害が多くなりますね。今は雨雲レーダーで雲の様子が手にとtるようにわかりますが、割と狭い範囲で集中豪雨になる傾向ですのでなんとか今年こそは被害が最小限になることを祈ります。さて、のろっこ号は塘路から折り返してしまいますので、もし違う場所で撮影するのであればあんまりのんびりできません。返しは岩保木水門の近くにしました。天候も快晴で気持ちがよかったですね。2024年 6月実際の列車...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 2日目 その11

    さて、2日目は釧網本線へ出撃しました!午前の狙いはのろっこ号です。冬の湿原号と違って塘路までなので撮影地が限られてしまいますね。塘路行きは冬の湿原号のお立ち台で有名な細岡の丘へ、、2024年 6月夏は釧路川のほとりの木々が葉を従えていますので釧路川は少しだけの眺望です。しかし、天候も上々で満足のいく写真が撮れました!PS連日の熊報道でこの場所も最初一人で待っていた時にはちょっと不安な感じがしました。...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 1日目 その10

    今度は釧路行きの普通列車を撮りました。旧尺別駅側は未踏の地から出てくる雰囲気があって、また遠方を見通せるというところから望遠で見えるようになったところを狙ってみました。H100型は新型機ですのでLEDヘッドライトですね。青白い感じで中々に雰囲気がありました。とりあえず、霧の中から出てきたというイメージでの一枚です。2024年 6月荒野を淡々と走るイメージです。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。この...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 1日目 その9 ちょっと怖い

    海霧の中での撮影が面白かったといった内容のことを書きましたがその一つが霧の中から最初にヘッドライトが見えてくるところでした。色々シャッターを切っては見ましたがその中で中々面白かったというかちょっと怖くない? というのがDF200形ディーゼル機関車が引く貨物列車でした。H100型の白いLEDも中々でしたがいわばアナログ電球ともいえるディーゼル機関車のヘッドライトは黄色く光って中々に雰囲気がありました。霧の中から...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 1日目 その9 海霧

    この日は6月12日。確か関東圏は30度に近い気温だったと記憶しています。急に暑くなりだして体感的にも響く感じであったかなと思います。北海道も実はサッポロは首都圏と同じような気温でこの道東だけが10度くらい低いという状態でした。それでも、日中日光が届く場所であれば日差しが暑いぐらいだったのですが、夕方海岸線に来たら全然違う体感でした!こんな気候でしたが、この海霧の中での撮影が中々に面白くてしばらく居...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 1日目 その8 海霧

    関東圏は梅雨明けでやはり想定通り猛暑が押し寄せてきてますね。プロの野球選手まで倒れてしまうのですからこれはもうとんでもないことで、、とりあえず、昼間は外に出ないことですかね、、 いやはや、どうなることか、、さて本日の紹介はそんな陽気に対して少しでも涼しく感じてもらうために海霧の中をゆく単行列車です。尺別の丘、音別の丘と移動して馬主来にきたのですがなぜか土地の形状の関係なのか海霧が出ていまして、、...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 1日目 その7

    次の特急おおぞらでは大きく空を入れてみました。海霧も出ているようで太陽側は白くなってしまいましたがそれも良しとしてみました。2024年 6月先のH100型に比べて反射は抑えめですので全体的に光らせた感じで撮影してみました。列車のほうは軽快な走行音を響かせて走り去っていきました。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願いします。にほんブ...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 1日目 その6 光らせる

    一通り尺別の丘で撮影した後は音別の丘へ移動しました。ここは尺別の丘から音別側を反対側から眺める感じなのですが逆から眺めるだけで大分雰囲気が違います。また、ここは遮るものが何もないのでいつも結構な風が吹いています。6月の半ばの道東はまだまだ気温が低く、風よけのウィンドブレーカーを羽織っての撮影でした。まずは釧路からの普通列車なので後追いですがH100型はまだ新しいのとステンレスの面積が大きいのでよく光り...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 1日目 その5

    尺別の丘で音別側でカメラをセットしていた時ちょっと珍しい光景を見ることができました。カメラをセットしたものの列車の通過まではまだ時間がありました。携帯をいじって目線をしばらく線路から外していましたが、ふと顔を上げると「???」よく見ると保線の方々がトロッコでやってきていました。3名の方々で気が付いたら1名の方が降りてなにやらチェックをしているようです。2024年 6月Maintenance work in the wilder...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 1日目 その4

    せっかく尺別の丘にきたので尺別側でも撮影しました。釧路行きのおおぞらです。2024年 6月こちらも音別側と同様に海岸に車と人がいて釣りなどのレジャーを楽しんでいるようでした。 (^-^)/冬では人も寄せ付けない原野を走るおおぞら号って感じですが、この時期はむしろほのぼのとした自然を楽しむおおぞら号って感じですね。拡大してみると入り込んでいる車はSUV車が多いようですが、それほどの本格仕様ではない模様です。...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 1日目 その3

    ここ関東でもぼちぼち梅雨明けの話題がでるようになりました。あけたらあけたで今度は酷暑の話題で持ちきりになるだけであろうけど、、さて、尺別の丘の音別側では午後の貨物も撮影しました。釧路発は2本あるのですが、この初めの列車は積載量が少なくていつもながら今後どうなるのか心配です。2024年 6月この日もご多分に漏れずちょろちょろの積載でした。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。よろしければポチッとお...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 その2 幸先、、

    旅行に行くとやはり最初のことの流れが気になるもの。実はこの時も空港で借りたレンタカーでちょっとした不運が、、内容はスマートキーが作動せず、、 これでは車が動かない、、レンタカー会社のメカニックらしき人が色々調べ始め、、 なんだかキーをひらいて電池を入れ替えてる、、交換しても直らず、もう一回開いて入れなおしているような、、 おいおい接触不良??なんだかんだ30分近くロスしてやっとエンジンが...

  • 卒業旅行(笑) 5泊6日の道東の旅 その1

    何とも青春チックなお題ですが、この卒業とはサラリーマンの卒業の意味で、、中年を通り越し初老に差し掛かろうかというお年頃のお話です。5月末日で定年再雇用も終わりつまり卒業となり晴れて年金生活者になりましたのでそれを記念してってわけではないけれど、、コロナで延長となっていたマイレージの期限も迫り6月の道東に行ったこともなかったので6月12日から18日まで道東を旅してきました。 今回はそのご報告です。こ...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 ラストショット その27

    撮影旅行に行くと最後のショット当たりではなんとはなく今回の撮影の反省というより振り返りをしています。もちろん、知らぬ間にという程度で特段細かい分析はしてないです。しても帰るころには忘れてしまいますし、、 しいて思い出すとすれば再訪した時でしょうか、、 (かなりのマイペースです 汗”)さて、この丘の上のポジションも少々霧が立ち込めて遠景は幻想的でした。中々写真には収められませんでしたが、遠景の牧...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 麓郷観光の後は、、 その26

    次は初日に訪れた丘にきました。雲が立ち込めていましたが、だんだんと回復はしていきました。初日とは立ち位置を変えての一枚。2023年9月手前側は収穫後の畑。耕運機の走行跡があって中々に旅情をそそります。背景のぽつんと立った木が点景となってこれもまたいい感じです。できれば電柱をどうにかしたかったのですが隠れる位置にまで行くと列車がうまく収まらなかったりと、、 笑ある程度は我慢でこんな構図にしてみました...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 麓郷観光の後は、、 その25

    麓郷は施設見学にそこそこのお金がかかりました。とはいえ、たくさんの建造物を維持管理していくためにはそれなりのお金がかかるのでしょう。初めての訪問でしたが中々きれいに整備されていて楽しめました。さてさて、帰りのフライトまでどうしましょうか?根室本線を撮影しても間に合いそうではありましたが、遅れたりすると(午前中の運休の影響)厳しいことになるかもしれないということで、富良野線でフライトまでの間を過ごす...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 眺めていましたら、、 その24

    富良野駅でDLの着回しの後はコンテナの積み荷をぼおっと眺めていました。トラックでコンテナがヤードに運ばれてきて、それをフォークリフトでコンテナ車に載せていくのですが、、昔みたいに貨物の入れ替え作業なんてやらなくて済む世の中になりましたから、貨物のヤードも一本の滞留線とそこへ載せるフォークリフトが行きかわすことができるスペースととりあえずコンテナを置いておくスペースがあればよく、広大なスペースはいらな...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 機回し見学 その23

    さて、最終日です。この日は富良野駅で朝滝川から到着した貨物への積み下ろしの見学からスタートです。コンテナはとなりの貨物ヤードへ運ばれ、けん引のDLは機回しで駅に戻ってお休みのようです。。2023年 9月こうやって人が前に乗って構内をゆっくり走るさまはのんびりしていいですね。朝起きていいものを見せてもらいました。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろし...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 予定変更! その22

    予想しなかった国鉄色に会うことができたのでこのままホテルに戻るのはもったいなさすぎる~!ということでもう一度かなやま方面へリターン、、 笑もう暗くなってしまいますので金山駅で先の踏切から狙いました。2023年 9月A mountain station as dusk approaches.夕闇迫る山間の駅といった風情で、ここまで来たかいがありました。線路も光って想定通りの写真が撮れたと思います!当拙ブログにご訪問ありがとうございます...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 布部駅にて その21

    かなやま湖で撮影後宿泊地の富良野へ戻る途中布部駅で撮影できそうでしたので駅舎がらみで撮影してみました。構えた時には記念撮影レベルののりだったのですが、、2023年 9月JNR revival color train.なんと国鉄色が来ました!何気なく撮った構図ですがやはり駅がらみでは国鉄色は合いますね。思わぬご褒美をいただいた気分です!傾いた木製の電柱もいい感じでしたのでこちらも入れた構図で狙ってみました。レトロ感の出た写...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 この時は その20

    この時はとりあえず鉄橋通過も撮影してみました。湖面が思ったより低いことなどから橋梁としてのイメージが薄くなってしまっているのも一理あるかと思いますが、何となく間が抜けたというか鉄橋とその前で大きく2分されるこの情景は珍しい場所だと思います。3月は湖面が凍っていてなおさらちょっとなあという感じでした。2023年 9月とはいえ、キハ40の北海道色での単行は中々にいいもんです。当拙ブログにご訪問ありがと...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 雪景色への思い その19

    山部で撮影後はこの返しを狙うためにかなやま湖の橋を見下ろすポイントへ来ました。思えば、この時から今年の3月の緊急訪問の意欲みたいなものが醸成されていたのかもしれません。この景色を見て、是非ここで雪景色(2024年 3月)を撮りたい!って強く思った一枚です。2023年 9月Nemuro Main Line: A hidden gem.本当に静かな場所です。近くに行ける道もないので秘境感もありますね。当拙ブログにご訪問ありがとうございま...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 根室本線らしさ その18

    少々時間の使い方を間違ってしまい午前は全然撮影できませんでした。中々かみ合いませんでしたが午後の根室本線の撮影になります。ここは、今年の冬も撮影した場所ですが山部駅先の直線区間にきました。冬季(冬季)は後ろの林が枯れていましたので紅葉する季節があるはずですがこの時は青々でした。2023年 9月町の近くなので切り取った景色ではありますが、背後の山々も深さがあり北海道らしい景色と思います。当拙ブログに...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 ここも来なくては その17

    ろくに前調査も出来ずにとにかく乗り込んだ富良野でした。 行ったら行ったで何かパンフレットもあるだろうということで確かホテルにあったパンフレットで見つけた布部駅。映画北の国からの富良野到着のシーンの撮影地でした。駅は無人駅でしたがきれいに清掃されていて、毎日近くの方が(委託されているのか??)掃除されているようでした。到着してまず目に入ったのが大きく立派な松の木です。これは迫力がありました。2023...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 三日目 その16

    午前中は昨日のリベンジでかなやま湖へ。これまでとは少し違うラベンダー畑のわきから狙いました。今度は北海道色がきて、とりあえず宿題には答えられたかなと思っています。残念なのは水量ですが、これは致し方ないですね。2023年 9月何度も言いますが本当に雄大な景色です。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほん...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 少しは近影を その15

    夕方富良野に戻ってきました。ほど近い鉄橋で夕方の列車を撮影しました。少し天候も回復し、背景の山も写しこむことができよかったです。そんな中の1枚。2023年 9月Special Express Lavender Express.ラベンダーエクスプレスです。鳥も映り込んでいます。 笑9月はすでにラベンダーの季節は終わってますが、この臨時列車は車名も変えず走っているんですね。知りませんでした。夕方の柔らかい光がしみますね。。当拙ブロ...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 少しは近影を その14

    撮影に一段落して車を走らせどこかいい場所はないかロケハンしてみました。撮影できるような場所はいくつか見つけましたが、やはり美瑛の風景を表現できる場所は見つからず、もう少しネットでも探索が必要と感じました。(といってもこの時は時間的にどうしようもなかった)しょうがないので駅を訪ねてみました。美馬牛駅です。でとりあえず駅撮りで一枚!2023年 9月冷静になれば牽引車のDE10型も中々活躍の場が狭められ、...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 美瑛的スナップ? その13

    実は美瑛に訪れたのはこの時が初めて。テレビやネットで見る風景が本当に確認出来てうれしたっかのを覚えています。鉄道写真的には、実は中々このうねりの畑を表現できるポイントは少ないのですが、せっかく来たのでそこいらをちょろちょろ散歩して(といってもカメラをセットしたままなので目の届く範囲 汗”) 美瑛風の写真をスナップ的に撮ってみましたので本日はこちらを紹介します。 (鉄道写真はありません。悪しからず (...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 ちょっと移動して その12

    この赤い屋根の見えるポイントはいい感じなのですが、美瑛独特のあの波のような大きなうねりの畑を表現するには厳しいところです。少しその辺をぶらぶらして少しでも折り重なった感が出る場所を探しました。この時期、ちょうど玉ねぎの収穫後で中々植えられている緑がないのもちょっと表現が難しかったです。ただ、土の色は微妙に違います。これはなぜ? なのか? 水分量? それとも堆肥など肥料が違うから??すみません、...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 でっかいどお〇〇〇 その11

    この立ち位置で構えていたら最初は雲に覆われた天候でしたがだんだんと晴れ間がでてきました。こうなるとどーんと空を入れて広角でとらえたくなってしまいます。そのむかし「でっかいどお北海道!」というコピーがありましたが(今は逆読みのお店もありますね、、)まさにそんな感じです。2023年 9月列車は豆粒です。下部中央付近にノロッコがいます。空に色々飛び回っていますがこちらも青空でウキウキしたところでしょうか...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 ノロッコ号 その10

    先の赤い屋根のおうちのアングルの反対側からとらえた赤い屋根のおうちとノロッコ号です。2023年 9月富良野線のノロッコ列車は茶色なんですね。釧網本線の緑を見慣れていたのでちょっと新鮮な感じでした。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 赤い屋根のおうち その9

    ご存じ! 美瑛の有名観光地化した「赤い屋根のおうち」です。このアングルが有名ですね。中々にいい雰囲気です。2024年 9月驚いたことにここは個人のお宅とのこと。。丘のバリエーションがいいですね。まさに美瑛を象徴した場所です。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 紫水号

    GW撮影行の後は、第一日目の報告で休止となっていました昨年9月の富良野地区(根室本線&富良野線)の再開としました。思えばこの時が私のこの地区への最初の訪問。ここでの宿題と、やっぱり廃止される路線の雪景色を見てみたい! という欲求がふつふつと生じた今年の三月の訪問の起点となった撮影行でした。前回の終わりはここ(前回の休止前)でした。これはちょうど一日目の最終ショットでしたので、本日の再開は二日目からに...

  • 2024GW 会津撮影行 山間の鉄道 31

    只見線といえばやはり山間の鉄道のイメージ。奥深いい山間をぬって進んでいくイメージがあります。ここ、第四橋梁で縦画にしてそんなイメージを出してみました。2024年 4月The Tadami Line runs through the mountains背景の山々が幾重にも連なり、その合間を縫って流れてくる只見川が表現できる場所の一つですね。鉄橋通過時のゴトゴト音が静かな山間に響きます。ただ、ここは国道わき! 車の通行がなければその通りなの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pentamackyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pentamackyさん
ブログタイトル
遙かなる望煙
フォロー
遙かなる望煙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用