メインカテゴリーを選択しなおす
#山陰本線
INポイントが発生します。あなたのブログに「#山陰本線」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【乗車記】 智頭線経由 特急スーパーはくと3号 大阪→倉吉 (普通車指定席)
先日、特急スーパーはくと号に乗車する機会がありましたので、レポートさせて頂きます。 特急スーパーはくと号の概要(特急スーパーはくと号 イメージ)特急スーパ…
2025/07/13 20:27
山陰本線
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【駅訪問記vol395】 山陰本線・境線 米子駅
今回は、米子駅の訪問記です。(訪問日:2025年6月27日) 米子駅の概要米子駅は1902年に開業した鳥取県米子市にあるJR西日本 山陰本線・境線の駅です…
2025/07/09 15:11
【駅訪問記vol394】 山陰本線 東山公園駅
今回は、東山公園駅(山陰本線)の訪問記です。(訪問日:2025年6月26日) 東山公園駅(山陰本線)の概要東山公園駅(山陰本線)は、1993年に開業した鳥…
2025/07/08 14:26
【宮原車】スロフ14 704(サロンカーなにわ 展望車) 廃車回送 宮原操→後藤
2025年6月25日から27日にかけて、網干総合車両所宮原支所所属のスロフ14 704が廃車のため、宮原(操)→大阪→福知山→米子→後藤の経路で回送されました…
2025/07/07 20:39
【智頭急行】HOT7000系HOT7023+HOT7055(コナン)臨時回送 2025-6/25
2025年6月25日、智頭急行HOT7000系HOT7023+HOT7055が米子→鳥取→西鳥取の経路で回送されました。倉吉にて。今回は貫通型の7023とコナ…
2025/07/05 21:34
お決まり安定の後ろサンガ4両組成
2025/07/03 21:22
【駅訪問記vol386】 嵯峨野線 花園駅
今回は、花園駅(嵯峨野線)の訪問記です。(訪問日:2025年6月7日) 花園駅(嵯峨野線)の概要花園駅(嵯峨野線)は1898年に開業した京都市右京区にある…
2025/06/18 14:02
113系復刻福知山色/287系京都サンガラッピング
近畿地方梅雨入りで週末も雨です。本日は少し前に撮ったJR西日本・山陰本線の列車です。113系復刻福知山色、豊岡行き普通電車です。287系・京都サンガラッピングどうしの併結です。ラッピング車の併結を見るのは初めてでした。113系も京都サンガラッピングも自然の風景に映えますね。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓113系復刻福知山色/287系京都サンガラッピング
2025/06/14 21:53
西日本パス -弐-
2009年に"西日本パス"を利用した撮り鉄旅の2日目。兵庫県美方郡新温泉町の"湯村温泉"に宿泊し、山陰をひたすら西へ。 特別企画乗車券"西日本パス"を利...
2025/06/13 00:22
西日本パスの旅 -壱-
遠くへ旅がしたい…そんな風に思った時に昔の写真を振り返る。そういえば壮大に西日本を駆け巡った"西日本パス"を利用した旅もあったな。 "コンパクトカメラ"...
2025/06/11 06:52
【日根野車】281系HA606編成を使用した団臨が大阪~山陰本線~城崎温泉の経路で運転される
2025年6月7日、吹田総合車両所日根野支所所属の281系HA606編成を使用した団体臨時列車が(向日町操→大阪→宮原操→)大阪→京都→城崎温泉(→京都→向日…
2025/06/09 20:59
1995年・最後の長い汽車旅【13】「偉大なるローカル線」を行く
前回の続き。 1月29日は、この旅5日目にして初めて朝から気持ち良く晴れた。朝...
2025/06/08 22:57
1995年・最後の長い汽車旅【12】遠い親戚にお世話になる
前回の続き。 行きの賑わいが嘘のように空いた境線の列車でおよそ1時間半ぶりに米...
2025/06/01 20:48
▼JR山陰本線のレトロな駅舎で頂くモーニング♪下市駅内の『喫茶ニコ』でまったりカフェ▼
(今から綴るのは 2022年4月29日~5月15日に出掛けた ”青森県の津軽半島最北端にある竜飛岬を目指す旅” の話です) 大山の麓に建つ養鶏場直営のス…
2025/05/30 12:39
1995年・最後の長い汽車旅【11】地方都市圏の優等生・境線
前回の続き。 1月28日、土曜日。この旅初の地上泊ですっかり寝坊をしてしま...
2025/05/25 23:43
1995年・最後の長い汽車旅【10】温泉とコーヒーと幽霊列車
前回の続き。 天橋立9時55分発の豊岡行き普通列車は、JRのディーゼルカーより...
2025/05/18 23:41
島根県 熊目撃出没情報 [2025.4.25]
日時:令和7年4月7日 13時10分ごろ 住所:島根県雲南市三刀屋町乙加宮 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:主要地方道出雲奥出雲線 ※慶向山・禅定寺付近 ------------------------ 日時:令和7年4月9日 18時30分ごろ 住所:島根県雲南市吉田町川尻 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣 現場:主要地方道掛合上阿井線 ※雲南市民バス木ノ下停留所より掛合方面へ約300m --------...
2025/04/27 16:50
山口県 熊出没目撃情報 [2025.4.25]
日時:令和7年4月9日 19時07分ごろ 住所:山口県長門市油谷久富 状況:クマの目撃情報現場:JR山陰本線の線路わき ※人丸駅から古市駅間にある井堀踏切より200mほど人丸側 ------------------------ 日時:令和7年4月10日 06時40分ごろ 住所:山口県下関市吉見下 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:山口県道244号下関川棚線------------------------ 日時:令和7年4月10日 1...
2025/04/27 16:48
KATO 夜行鈍行「山陰」 9両セット 入線‼️ その❸ (品番 10-1879)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「夜行鈍行「山陰」 9両セット」その❸ (品番 10-1879)です。※ブログ容量の関係で3回(その➊~❸…
2025/04/11 05:04
KATO 夜行鈍行「山陰」 9両セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1879)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「夜行鈍行「山陰」 9両セット」その❷ (品番 10-1879)です。※ブログ容量の関係で3回(その➊~❸…
2025/04/09 05:36
KATO 夜行鈍行「山陰」 9両セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1879)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「夜行鈍行「山陰」 9両セット」その➊ (品番 10-1879)です。※ブログ容量の関係で3回(その➊~❸…
2025/04/07 05:04
【鉄道NEWS】381系が形式消滅
本日、最後まで残っていた後藤総合車両所出雲支所所属の381系が廃車回送されたとの事で、これにて381系全車が退役する事となりました。 381系の概要(38…
2025/03/21 19:45
島根県 クマ出没目撃情報 [2025.3.11]
日時:令和6年11月1日 16時00分ごろ 住所:島根県出雲市見々久町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:市道 ※小野川に架かる見々久橋付近 ------------------------ 日時:令和6年11月1日 18時00分ごろ 住所:島根県雲南市掛合町波多 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:島根県道40号川本波多線 ※波多郵便局付近 ------------------------ 日時:令和6年11月2日 09時00分ごろ ...
2025/03/12 17:18
KATO キハ58系(パノラミックウインドウ)4両セット 入線‼️その❷(品番10-1600)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「キハ58系(パノラミックウインドウ)4両セット」その❷(品番10-1600)です。※ブログ容量の関係で、…
2025/03/12 05:17
KATO キハ58系(パノラミックウインドウ)4両セット 入線‼️その➊(品番10-1600)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「キハ58系(パノラミックウインドウ)4両セット」その➊(品番10-1600)です。※ブログ容量の関係で、…
2025/03/10 05:03
キハ187系スーパーおきで出雲市を目指す
新山口からスーパーおきに乗って一路出雲市を目指すこととしました。以前山口線に来たときはまだキハ181系が走ってたよなぁ、そもそも新山口じゃなくて小郡だったし何より寝台特急富士で乗り込んできてたんじゃなかったっけ?・・・相当ご無沙汰しているのは間違いないようです・・・汗。
2025/03/09 06:31
KATO キハ58系 4両セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1464 )
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「キハ58系 4両セット」その❷ (品番 10-1464 )です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その…
2025/03/01 07:12
KATO キハ58系 4両セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1464 )
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「キハ58系 4両セット」その➊(品番 10-1464 )です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷…
2025/02/26 05:44
【駅訪問記vol286】 山陰本線 出雲市駅 (寝台特急サンライズ出雲停車駅)
今回は、出雲市駅の訪問記です。(訪問日:2025年1月11日) 出雲市駅の概要出雲市駅は1910年に開業した島根県出雲市にあるJR西日本 山陰本線の駅です…
2025/01/26 14:58
【乗車記】特急スーパーおき4号+スーパーはくと16号 出雲市→鳥取→大阪
先日、出雲市から大阪に帰る際、スーパーおき号とスーパーはくと号を利用しましたので、レポートさせて頂きます。 出雲市→大阪間の概要(特急スーパーはくと号に使…
2025/01/23 20:36
【乗車記】 新幹線みずほ+273系特急やくも 大阪→新大阪→岡山→出雲市
先日出雲市に行ってまいりましたので、移動の様子をレポートしたいと思います。参考になれば幸いです。 大阪→出雲市間の概要(特急やくもの新型車両 273系)…
2025/01/15 20:30
【食レポ】 出雲市駅 駅弁 かに寿司
今回は、出雲市駅で販売されている「かに寿司」のレポートをさせて頂きます。 かに寿司(出雲市駅)の概要今回頂きました「かに寿司」は島根県の「有限会社日本海」…
2025/01/13 20:35
【食レポ】 出雲市駅 駅弁 焼さば寿司
今回は、出雲市駅で販売されている「焼さば寿司」のレポートをさせて頂きます。 焼さば寿司の概要今回頂きました「焼さば寿司」は島根県の「有限会社日本海」さんが…
2025/01/12 20:19
KATO 客車編成セット 急行「さんべ」(5両) 入線‼️ その❷(品番10-1914 )
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「客車編成セット 急行「さんべ」(5両) 」その❷(品番10-1914 )です。※写真が多いので2回に分け…
2025/01/07 05:17
KATO 客車編成セット 急行「さんべ」(5両) 入線‼️ その➊(品番10-1914 )
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「客車編成セット 急行「さんべ」(5両) 」その➊(品番10-1914 )です。※写真が多いので2回に分け…
2025/01/06 05:06
【ダイヤ改正】JR西日本が2025年3月にダイヤ改正実施へ 特急の増発も
本日、JR西日本が2025年3月に行うダイヤ改正の内容を公表しました。この記事ではダイヤ改正の中身について見ていこうと思います。 ダイヤ改正日ダイヤ改正日…
2024/12/13 18:45
TOMIX 国鉄 12-1000系 客車セット 入線‼️ (品番92303)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「TOMIX 国鉄 12-1000系 客車セット」(品番92303)です。※単品「 国鉄客車 オハ12-…
2024/12/08 05:51
KATO 287系「こうのとり」 増結セット(3両) 入線‼️ (品番10-1108)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「287系「こうのとり」 増結セット(3両)」(品番10-1108)です。特急「こうのとり」は、新大阪~福…
2024/12/07 05:57
KATO 287系「こうのとり」 基本セット(4両) 入線‼️ (品番10-1107)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「287系「こうのとり」 基本セット(4両)」(品番10-1107)です。特急「こうのとり」は、新大阪~福…
2024/12/06 05:13
『路線の思い出』 第574回 山陰本線・奈古駅
『路線の思い出』 第574回 山陰本線・奈古駅 〔山口県〕阿武町の中心駅・奈古は風呂あり~のスーパーあり~の駅寝の神様が宿る木造駅舎あり~のと神展開な駅だったよ《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’19) 京都~幡生・長門市~仙崎 677.6km 271 ...
2024/12/04 19:38
KATO DD54 ブルートレイン牽引機 入線‼️ (品番7010-1)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DD54 ブルートレイン牽引機」(品番7010-1)です。DD54は、試作機DD91をベースに昭和41年…
2024/11/22 05:59
KATO DD54 中期形 入線‼️ (品番7010-2)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DD54 中期形」(品番7010-2)です。DD54は、試作機DD91をベースに昭和41年から製造された…
2024/11/21 05:45
2024とびしま海道山口ツーリング その9 殿居郵便局舎
さてとびしま海道~山口ツーリングは2日目山口県を回っています。展望所を下ると少し紅葉山口市は盆地なので今朝などは凄く冷え込んでいました。市街地を抜けて435号線へ鳳翻(ほうべん)山トンネルを抜けて道は緩やか490号線バイパスで北上し、県道28から242秋吉台公園線を走ります。交通量極少で快走平日さいこうやーん観光バスも皆無です。むむさっきすれ違ったパトカーが引き返してきました。怪しい奴と思われてたのかなー平日...
2024/11/20 22:12
KATO DD54 初期形お召機 入線‼️ (品番7010-3)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DD54 初期形お召機」 (品番7010-3)です。DD54は、試作機DD91をベースに昭和41年から製…
2024/11/20 05:47
KATO DD54 初期形 入線‼️ (品番7010-4)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DD54 初期形」(品番 7010-4)です。DD54は、試作機DD91をベースに昭和41年から製造され…
2024/11/19 05:15
益田市・JR山陰本線 クマ出没目撃情報 [2024.11.15]
日時:令和6年11月13日 16時50分ごろ 住所:島根県益田市土田町 状況:ツキノワグマらしき動物の目撃情報 特徴:体長約120センチの成獣現場:JR山陰本線の線路上(岡見駅ー鎌手駅間) ※土田八幡宮付近 ※周辺にいる可能性もありますので、戸締りを行い、外にゴミ等を置かないようにして十分に注意してください。被害にあわないために、外出する際は、ラジオやクマ鈴など音が鳴るものを身に着けてください。また、クマを見か...
2024/11/16 23:52
◆ 車旅 西へ その19「難読で有名な特牛駅」に行ってみた(2024年10月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 車旅 西へ その18「海に映える絶景橋 角島大橋」を走...
2024/11/15 23:51
山陰本線と石見神楽
7月中旬日曜日昼から山陰道から外れた所にある夕日パークみすみ(道の駅)国道9号線側の日本海が見える場所で電車を撮影しようと降りました。山陰本線と石見神楽と付けましたが石見神楽はいつもやっているとは限らないらしくたまたま日曜日だから見たい
2024/11/09 08:39
KATO キハ181系 7両セット 入線‼️ (品番10-836)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「キハ181系 7両セット」(品番10-836)です。キハ181系は昭和43年に登場した特急形気動車で、合…
2024/11/06 05:47
青春18きっぷの旅(2024年8月)その18 キハ187系&キハ126系(宍道駅にて)
南宍道駅から宍道駅に戻り、少し列車撮影を行いました。山陰本線を爆走する気動車特急のスーパーまつかぜ(キハ187系)です。山陰本線の普通列車は殆どキハ40系で運…
2024/11/03 11:28
次のページへ
ブログ村 51件~100件