メインカテゴリーを選択しなおす
サボりにサボっていたインスタ360の編集。とりあえず1番のお目当てだった角島大橋の編集は完成したので良かったら見て欲しいです。インスタ360のアプリではフリー…
12月も半ばにさしかかり そろそろ初雪の便りも 聞かれるようになりました。 けど、ま これみて。 山口県下関市の 「角島大橋」 めっちゃ寒かったけど めっちゃ海が綺麗やった。 あ、えーとこ
元乃隅稲成神社と角島大橋の絶景をおがんだあとは、長門湯本温泉に移動して、温泉街を散策かわらそば柳屋瓦そば・・・はじめて頂きました柳屋さんのみたらし団子栗あんののった秋バージョンをテイクアウトして、川床テラスで頂きました岩国市へ移動して錦帯橋へ川面に映る錦帯橋天空へ伸びる錦帯橋日も暮れそうなので、本日の宿泊地東広島へ移動しますつづく・・・門司・山口・因島2泊3日の旅④
2024.11.9(土)続きですホテルでの朝薄っすらと朝焼け朝から露天風呂堪能しました写真ではわかりにくいけど、矢印んところ段差でね朝からつまずく私朝もバイキ…
少し空きましたが、山口旅行の続きです唐戸市場〜ホテルの予定でいましたが思っていたより早く回れたのでこの日の宿泊先から近くで明日撮影する予定だった角島大橋へSN…
なんか、お父さんも風邪気味の様子。 ワタヌキも まだ 引っ張ってますw *** 前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 道の駅を出てから着いたのは 角島 今回は、駐車場周辺から眺めるだけで、先に進みます。たぶん、海士ヶ瀬公園の駐車場だったと思うw 近くに展望台もあるんだけど、階段あがる体力がw いや、可愛いっ♪ 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
さてとびしま海道~山口ツーリングは2日目山口県を回っています。展望所を下ると少し紅葉山口市は盆地なので今朝などは凄く冷え込んでいました。市街地を抜けて435号線へ鳳翻(ほうべん)山トンネルを抜けて道は緩やか490号線バイパスで北上し、県道28から242秋吉台公園線を走ります。交通量極少で快走平日さいこうやーん観光バスも皆無です。むむさっきすれ違ったパトカーが引き返してきました。怪しい奴と思われてたのかなー平日...
◆ 車旅 西へ その18「海に映える絶景橋 角島大橋」を走ってみた(2024年10月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 車旅 西へ その17「湯野温泉 芳山園」朝食編 から続...
では、大阪南港から山口県を周ってのツーリング記を♪まずは大阪南港を17時出発の名門大洋フェリーにて新門司へ乗り場は、しまなみ海道に行く時に乗った東予港往きのフェリーの隣(#^^#)この船は四国の東予港へ行きます東予港往きのオレンジフェリーは暗くなってからの出航でしたが、名門大洋フェリーは明るい時間帯の出航なので景色が見れて良かったです仕事で良く行っていた南港をこんな角度で見れるなんて新鮮(#^^#)次は九州はや...
昔、ブログで無くて写真のHPを開いていて、色々な人とやりとりをしていました♪25年くらい前になるのかな~~~その中に、角島の写真をメインに載せたいた方が居ました!角島ってのは頭に残っていました。しかし、自分は当時は山に写真を撮りに行っていたので、海の景色とか見に行く事は殆ど有りませんでした(^-^;けれども、写真もフィルムからデジイチになり、ホント手軽に気軽に撮るようになり、自転車に乗り始めて、丹後やしま...
青い空と紺碧の海を訪ねて「角島(つのしま)・角島大橋・角島灯台」(山口県下関市)
遥かに広がる青い空、深く揺らぐ紺碧の海この風景を求めて、私は新しい旅クルマと一緒に訪ねてきた。新しいくるま旅のはじまりである。今回の旅の目的は角島ドライブ、古い友人と再会、孫の合格祈願・御守りゲット、地方の小さなまちで宿を取り地元ならではの味を楽しむこと
徹底解説!道の駅「豊北」の食事とお土産|レストランで海鮮丼がおすすめ【定休日に注意】
本州最西端に位置する道の駅「豊北」の食事とお土産を徹底解説!レストランでは、地元の新鮮な魚介を使った海鮮丼が大人気。おすすめのお土産品、物産直売所の魅力も紹介しています。定休日に注意して訪れましょう。
角島で海鮮丼ランチとジェラート おおはま食堂と角島ジェラートPOPOROに行ってきた【駐車場・地図】
山口県下関市の角島で海の絶景を見て、美味しいデザートと海鮮が食べたい!! ということで、こちらのお店へ行ってきました。 角島ジェラートPOPORO おおはま食堂 どちらもSNSでも沢山紹介されていて、口コミ通り見た目もよし味も良しでした。
おはようございます。今日も、晴れです。 旅行2日目は、山口県角島へ。。。前から行きたかった場所なんです TVで見た、あの角島大橋を渡りました~すごい迫力でした…
3日連続で、運気の上がる話でも書こうと思いましたが、つまらないので週末の予定の話(笑) 明日4月20日に会社のメンバーと山口県の角島へツーリングに行ってき…
無事に下関・唐戸市場駐車場に到着です。 信号を右折した所で、先程トイレに行った主人がまた乗り込んできました。 立体駐車場の手前、横断歩道は歩行者が何人も渡るのでゆっくり進みます。 「さっきそこの横断歩道で、おおかた子供が跳ねられそうになった。ぶつからなかったけど危ないから気をつけろ」 と注意をうけます。 確かに、曲がることばかり考えて反対側からの車や歩行者を見落としそうです。 跳ねられそうになってもおかしくありませんが、人が多いのでいつもより注意しなければ。 到着時間は11時を少し回ったくらいで、ラッキーなことにまだ駐車スペースに余裕がありすぐに止めることが出来ました。 shimonoseki…
日帰り旅行、前日のトラブルのつづきです。 車で尾道から下関まで全線高速を使っても3時間半はかかる予定なので、前日は早く寝ろ、と一人だけやけにハイテンションな主人です。 当日の朝に洗濯ができないから、夕飯を食べている途中でも 「早く風呂に行け」 「明日、朝洗濯してたんじゃ間に合わない」 「みんなが風呂に行ったら洗濯して干すから」 とやけに急かされての夕飯です。 その前にも、次女と長女から「お父さんの言ってることはおかしい」など言われて機嫌を悪くしていましたが、結局「そんな事は言ってない」で決着しました。 yumiko55.hatenablog.com 娘たちは全くもって納得はしていませんでしたし…
家族4人で、何年かぶりの家族旅行に行ってきました。 尾道から下関まで片道290Km約3時間半の道のりです。 先週、長女が「ふぐが食べたい」と言い出したのがきっかけですが、他にも次女の行ってみたいところが「神戸」だったりで、まとまらないでいました。 ふぐが食べたいと言い出したので、片道3時間半(全線高速)なら日帰りも十分できると思って、たぶん主人も行ってみたかったのでしょう。 下関唐戸市場は過去2回、行っています。 yamaguchi-tourism.jp 今のデミオを買い替えた時2015年と、次女の高校卒業2017年の時です。 その時は長女は行っていないので、今回が初下関体験です。 しかし、行…
周防大島が移住者が殺到するほどの人気で 瀬戸内のハワイと呼ばれて話題になっているが納税も増えて島が潤っているという。 観光地としても移住するにも人気なのは何故か? 島というと船で渡るイメージだが周防大島へは橋でつながっているので台風でも物資が届かない事は無い。 そして角島も人気なのだが角島大橋という橋が有名で海の上を飛んでいる様な感覚と これが本当に山口県の海なのか?と驚くほど美しい青色で 角島ブルーと呼ぶに相応しい景色 もちろん橋があるので海が荒れようと問題なく渡ることが出来る。その美しさゆえ自動車のCMで使われたこともあり菅田将暉が車の中で歌いながら仲間と楽しそうにドライブする姿の後ろに角…
山口県「角島大橋」から~のより続きです~ せっかくここまで来たなら今、話題の「元乃隅神社」へ~到着~ 駐車場より少し下ったここから降りて行きます。 …
山口県角島のおすすめグルメ!観光と人気のランチ両方楽しめるスポット
山口県下関市にある角島は、絶景スポットや新鮮な海鮮が楽しめる観光名所として人気があります。 リーズナブルな海鮮ランチや、角島の景色を眺めながらゆったり過ごせるカフェまで幅広くピックアップしました。 角
本日は晴天なり。 ただ、疲れが 少々溜まっているため 18年前の思い出写真を元に 綴ってまいります。 2005年10月28日夕方に 大阪南港からフェリーに乗り 翌日明け方、新門司に到着。 関門海峡を渡って東に
2023.09.28今日は、山口県内をぐるっと周ります。この旅、最初の目的地はドライブインみちしお(michishio.com)温泉なんかも併設していて、めっちゃ大きなドライブインです。今どきドライブインって、貴重ですよね。それも24時間営業です、凄い。でここの名物が貝汁なのです。...
山口県の角島大橋観光~道の駅うたづ臨海公園で車中泊(第5話)
山口県下関市の角島大橋~四国の道の駅うたづ臨海公園で車中泊旅。本日の旅の走行距離や高速代なども公開しています。
今回は山口県下関市にある「角島大橋(つのしまおおはし)」を紹介します。 スイちゃん 車のCMで使われている橋だね 角島大橋は名前のとおり、角島と本土をつないでいる橋です。 橋のまわりは美しいコバルトブルーの海。 海岸も白い砂浜
長府庭園を観光です 昼食後 近くの道の駅へ立ち寄りました 道の駅 北浦街道 豊北 山口県下関市豊北町神田上314-1 083-786-0111 山口県の特産や土産・海鮮・野菜など多くの商品を
こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و 私の住む地方はもう夏日を連発しています。 こないだまで春っだったじゃん。 もう夏きたん? そんな感じです。 さて、今回はもう一度行ってみたい場所の話。 『角島大橋』 camera: minolta AUTOCORD film: Kodak E100 数年前に行った角島。 そこにかかる橋。 青い海を眺めながら通るのが好きでした。 山口県の有名な観光地の一つですよね。 大学の頃も1回行ってて、夜に空を眺めると星が綺麗すぎてびっくりした記憶。 あの星の綺麗さは忘れてない。 自分が行って気分が上がる場所って海の側が多いんですよね。 おそらく自分が育った場所…
昨日、久しぶりに角島へ行って来ました。空は快晴で風は強かったものの絶好の行楽日和でした。野鳥観察が目的でしたが、まだ、ノビタキくらいしか見かけなかったです。 …
【2018年11月】フェリーで行った山口県 角島・元乃隅稲成神社・青海島・秋吉台格安旅行
山口県下関市にある「角島大橋」は観光案内でよく見かける橋です。青い海と白い橋とのコントラストが素晴らしく、とても美しい景色を演出しています。一度は訪れたいところですよね。今回、フェリーと観光バスを使っての格安の団体旅行で行きました。その旅を
車ですが(笑) ギリ、日没に間に合いました。 さすが有名だけありますね 絶景です!! この日は長門市の 湯本温泉で 温泉はいったり カフェいったりしたんですけど その帰りに 寄ってみました。 (帰りといっても逆方向ですけど) ナビの設定がイマイチで 少し道に迷いましたが 夕日がとてもきれいでした。 カーナビ 「角島大橋」ではなくて 正解は「海士ケ瀬公園」 (あまがせこうえん) でした。覚えとこう。 この日はもう 帰らないといけなかったので この先へは進めませんでしたが、 島も楽しそうですね。 オートバイだと、 ちょっと家から 日帰りは遠いかなーー でもそろそろ バイクも復活しないとなあ。 とり…
山口旅日記・5 ラストです。 大谷山荘をあとにして、さらに西に走って 角島大橋へ向かうことに。 距離にして35kmくらい 本日の日没は17:48。さて間に合うか。 ナビの設定に失敗して少し迷ってしま
【角島大橋危険運転】ボンネットに寝そべり「フゥー!」 奇声あげ観光地暴走 車窓から身を乗り出す“ハコ乗り”も…男性4人を捜査 山口下関
山口県下関市の人気観光スポット「角島大橋(つのしま・おおはし)」で、男が香川ナンバーの車のボンネットに寝そべり、「フゥー!」「フォー!」「イェェー!」などと奇声を発しながら暴走。後席では2人の男が窓から身を乗り出し“ハコ乗り”。警察は道路交通法違反の疑いがあるとみて、男ら4人について捜査、
ども!山口大好き細魚です。 今日は日帰りで 長門・下関をたっぷり旅してきました。 まずは旅の最後に 撮ってきたばかりの今日の空。 かの有名な 角島大橋です。 途中で道に迷ってしまって 難儀
〈山口/角島大橋~元乃隅稲成神社へ〉憧れの観光地へ、最高の絶景ドライブ!!
【懐かし旅の回顧レポ】エメラルドグリーンの海に伸びるまっすぐな橋、ずっと前から写真とかテレビとかで見るたびに行こう行こうと言いながらやっと行きました。幸い運よくお天気も晴天、車は新山口の新幹線口からレンタカーで、これも運よくスズキのイグ
全国旅行支援2023どこ行く?急に行けることになったときに備えて、準備しておこう!
さて、再びの全国旅行支援です。 目標という意味を込めて、今回も記しておきまっする! 1月10日〜3月31日まで 20%補助 2,000円のお買い物券 前回、楽天トラベルは瞬殺でしたが、今はまだ残っている地域もあるみたいです。 年度末で忙しいので、予定立てられないんですが… もしも「ポッと空いたら行きたいところ」はいっぱいあります。 いつも「沖縄行きたい」になってしまうので、違うところの候補もメモしておきますぜ〜。 アートの島・直島ふるさと海の家 つつじ荘 2023年3月31日で閉館してしまう「星の王子さまミュージアム」のついでに、仙石原温泉 小田急 箱根ハイランドホテル 山口県の海を渡る「角島…
元乃隅神社⛩を出発して🚛角島へgogo🚛ここも今回の旅で行ってみたいと思っていた所です『△32△あの鳥居が続く元乃隅神社へ〜秋のキャンピングカーで日本縦断…
「道の駅蛍街道西ノ市」の朝が来た。 昨夜の雨はすっかり上がり、キレイな朝焼けの朝だった。周りは車中泊erも少な
前回の記事の続きです。前回の記事はこちら→⭐️山口県にある 角島大橋を 見た後は、この日 泊まる川棚グランドホテルに 移動です♪ここは、ワンコ専用の 別館が あって部屋の中にもワンコの部屋が あるので、めいも ゆっくりできるかな?さっそく めいをワンコ部屋に 入れてみたら・・・かなり 不服そう ( ̄▽ ̄;) ワンコ部屋から 出たら、楽しそうに さっそく 探検♪めいの 気が すんだら、ホテルで 早めの 夜ご飯です。( めいは 部...
前回の記事の続きです。前回の記事はこちら→⭐️山口県にある 元乃隅神社に 行った後は、この日の もう一つの 目的地に向かって 移動です♪でも その前に お腹が すいたので、道の駅 北浦街道 豊北に 寄り道して、海を 眺めながら お昼ご飯🍴山口名物?の、ふくタタキ ぶっかけ丼を 食べたら、角島大橋に 移動ですこの日は いいお天気だったから、青い海が キレ~イ .゚+.(・∀・)゚+.※ その他の 写真は こちらへ → J's Monologue近くに 砂...
② 山口1泊2日の旅☆2日目〜朝からふぐ刺し&絶景と自然の神秘を感じる1日
2日目、下関の朝。めちゃくちゃ寒いー!早起きして唐戸市場へ。まだ朝8時前。ホテルから徒歩数分。本当に立地最高のホテルでした。マスクをしたふぐがお出迎え。ふぐはもちろんのこと鮮魚、野菜、水産加工品、乾物等いろいろなお店がありました。年末年始のご馳走用にふぐを購入。年末に届く予定☆フクマネキン(福招金)をナデナデ…ご利益ありますよーに。週末は多数の海鮮屋台が出店するイベントがありお寿司や海鮮丼が楽しめると...
【角島ジェラートポポロ】【角島プリン】【ゼロカフェ】 新愛車タフトで初のドライブは角島へ。角島大橋を渡る前にある、絶品スイーツ&カフェを堪能してきました。
9/5(月)おはようございます! 台風は九州に近づきつつあるも、雨は降ってなく、幸運なことに観光はできそう。早起きをして、本州最西端 毘沙ノ鼻 まで行ってみた。今までに、最南端の和歌山 潮岬には行ったことがある。いつか、最東端の岩手県 トドヶ崎 最北端の青森県 大間崎に行きたいなぁ。雨が降らないうちに、角島大橋を渡ろう。この旅行の第2の目的 海を見ながらイカの活けづくりを食べるのだ山口の海はきれいな...