骨盤ペダリングと言う、今、気にして漕いでることを後でも見れるようにと言うか分かる様に控えておこうと・・・5:58位から出てくる女性の骨盤で脚を上げる動き♪この骨盤の動きと連動することがひのやすひろさんって人のコメントの返信に・・・骨盤を回すと脚が出るってのを8:50位から説明骨盤で脚を上げるって為にお尻歩きってのを・・・その説明はこの動画・・・自転車も走るのも一緒なんだね・・・早く意識付けたいんだ...
1件〜100件
Twitterで知り合いが薦めていたので図書館に予約♪結構、予約が入っていて、中々、借りれませんでした(^-^;「7.5グラムの奇跡」【2020年本屋大賞3位】 線は、僕を描くの後の第一作目!北見眼科医院という街の小さな眼科医院で働き始めた新人視能訓練士の野宮くんの話し♪本屋大賞3位の「線は、僕を描く」と同じ様な印象で登場人物は優しくて良い人ばかりで一生懸命に真面目に取り組んでる人の心温まる話し(#^^#)ちなみに、「線は...
なんかサボってばかりだなぁ~~~ブログの更新もだが、運動も・・・(^-^;バイク589km 27時間18分登り獲得標高5943m11日ライド前半は調子よいペースで漕いでいたのだが、半ば以降、サボり気味(>_...
紫陽花が見頃なのは分かってはいましたが、中々、見に行くことが・・・(^-^;今日は早くに仕事終わり元気残ってそうだし、気になる久安寺の紫陽花撮影に行くつもりで一眼レフを車に積んでの出勤♪出来れば、紫陽花は雨の時に撮影したい(^-^;久安寺は車で行っても駐車場が無料で拝観料の¥300だけで楽しめます♪平日の雨にもかかわらず、結構、人が来ていました!撮影は富士のX-T2に広角ズーム!ここん所、ずっと気楽にシャッター押...
書くのが面倒くさくてサボっていました(^-^;けれども、ちゃんと回り道帰宅ライドで漕いでいます現在、今月は14時間で300kmオーバーまぁまぁのペースです2日の日は回り道帰宅ライドで紫陽花パトロール♪服部緑地公園と万博公園へ♪天気が良く陽の当たる紫陽花ってのも・・・(^-^;もうそろそろ万博記念公園の紫陽花は見頃になるのではと思っていますちょっと、湿った感じの時に見に行きたいですね(#^^#)それと、池田市の久安寺...
ロードバイク乗ってから北摂の方に行く事が多くなりました♪田舎の田園風景に癒されています(#^^#)これは丹後にてしかし、稲を植えない田んぼが増えてきています(>__...
ブログ、書こうと思いつつサボり・・・(^-^;まだ5月終わってませんが、明日の朝は雨予報なので、たぶん、車通勤♪って事で、5月、どれだけ運動したかを・・・バイク881km 41時間47分登り獲得標高8542m12日ライド今までの月間最高距離が2021年1月の15日ライドで865kmでしたから記録更新です(#^^#)ただ、運動時間は43時間で今月よりも長いです!この2021年1月ってのも、コロナの影響で休みばか...
今回の連休ですが、車検での休みだったのですが、大修理が有り、いつまで休みなのか決まっていませんでした!一応、15日の日曜までは有休も出していて休みでしたが、その先は前日にならないと分からない・・・長距離ライド行くなら次の日が休みの日と思っています。天気も良いってのもね(#^^#)14日の土曜日には16日の月曜の休みは確定していたので、15日の日曜にアワイチに行きました♪16日は疲労回復に努め夕方に17日...
さて、天気予報通りの快晴で気持ち良く丹後ライド出発♪光たっぷりで青空だと海も綺麗ですよね~~~アワイチの時にも、この天気になってくれてたらと思いましたよ(#^^#)スタート直ぐの久美浜湾にて♪全然、進まずこれまた久美浜湾(笑)久美浜湾越えても暫くは平坦なんですが・・・難関の七竜峠は最後1km程押して歩きました(笑)浅茂川漁港へ下っていく途中♪これも浅茂川漁港への途中♪ここ浅茂川海水浴場の海が綺麗でした(#^^#)...
昨日の19日は丹後ウルトラマラソン100kmのコースを自転車で行って来ました♪知り合いが走るので私設エイド出して応援ってのは、コロナの前は行っていましたが自分が100kmも走るなんてとても無理(笑)それも、アップダウンがきつい、あのコースを・・・けれど、ロードバイク乗り始めてロードバイクでって考えていました(#^^#)最初、ロードバイク乗って100kmも漕げなかった(笑)これは淀川沿いで嵐山や宇治に行き...
今日も休みになったのでこの前、行って気に入った美山町へ漕ぎに行って来ました♪これはまたの機会に…(^-^;10日の火曜日にビワイチ!15日の日曜日にアワイチ!どちらも初めてだったので、とりあえず、コースを外れずに1周をと思っていました(#^^#)もう、どちらも別に1周しなくても良いなと思っています(^-^;ただ、琵琶湖に関しては1周でなくて寄りたい所を選び、色んなコースを組んで漕ぎには行きたいと思いました♪今回は、...
さて、15日の日曜はアワイチ行って来ました♪晴れてると、もっと海が綺麗だったのでしょうが思ったよりも天気は良くなくて曇り空・・・車は美湯松帆の郷に置かせて貰いました♪ここは、開店前に置けるようにサイクリスト専用の駐車場を用意してくれています帰りに温泉で汗も流せますし、料理も食べれますしね(#^^#)ライド自体はこの様に150km!漕いでない時間は計測止める設定なので7時間13分漕いでのアワイチ!とりあえず、...
車検が今日に上がって来ていないので月曜も休みとなりました(#^^#)今週は天気が悪く漕げなかったので家にばかり居た!天気予報とか見て月曜、休みにならないかなぁ~~~って願っていた(笑)明日も天気良さそうなのでアワイチに遠征♪月曜が休みだから少々、頑張っても大丈夫(笑)南部の山岳地帯は押して歩く事になると思いますがね(笑)にほんブログ村...
今日、自転車のチェーンの掃除オイル挿しとかを♪すると、フロントディレイラーのワイヤーが切れた・・・ビワイチ中でなくて良かった(^-^;さて、昨日の続きでビワイチもメインの湖北へと入ります♪どこからが湖北か分かりませんが、湖北らしい山と湖が近づいたって事で・・・(笑)\この写真の先の片山隧道ってのは人と自転車は右側の歩道を通りますので右に渡らねばなりません!県道44号線が国道303号線と合流したら国道を行か...
連休中は全然、連休になりませんでしたが、連休明けに今回、大修理で時間のかかる車検に入る予定で長い連休になります月曜の仕事終えてからの週は休みとなります!漕いだ次の日が休みの時にアワイチやビワイチと思っていましたので、1週間もの休みは日頃、行かない所へ行き漕ぎまくるぞと思っていましたけど、実際は週間予報を見るとずっと天気が悪くてどこにも行けそうにない(>__長浜歴史博物館姉川の合戦ってこの川だったんだと…...
美山町でのライドですが、天気がくて景色が良いのも有りましたが、車も信号も少ない♪その上、適度なアップダウンで押して歩くような急坂は無し(笑)路面も良し♪ほんと漕いでいて気持ち良かったです(#^^#)澄んだ空気に透き通った清流♪山は緑が綺麗♪これから、機会が有れば、季節を変えて美山町へ通おうかと思っています(^-^;向こうに綺麗な川が見えたので思わず停まってしまいました(^-^;自転車だと直ぐに停める事が出来るのが良い...
結局、連休は全然、連休有りませんでした(>__...
今日は仕事・・・結局、連休中は金曜の祝日、日曜、水曜の祝日と連休は一日も無しで飛び石の休み(>___...
先月は全くダメでした(>__...
今日、久し振りに自転車通勤!そして帰りは回り道帰宅ライドで約25km程漕ぎました(#^^#)25日の月曜日以来の自転車です(^-^;25日のブログに1週間ぶりの自転車ですと書いています!なんか休日の次の日にしか漕いでいない(笑)何故、これだけ自転車に乗れないか・・・25日の前は天気とかも有ったのですが、今回に限れば寝不足で漕ぐ元気が無かった(>___...
約1週間ぶりに自転車に乗りました(^-^;その間、前屈とかのストレッチ位で運動は全くせず!仕事の疲れが全く取れず溜まる一方で帰宅してから、とりあえず、布団に入り、寝るでもなく横になっていました朝の2時半起床からの11時間位労働ってのが続き眠いし疲れが取れないし・・・前までなら配達先での待ち時間ってのが有ったのですが、この頃の仕事は待ち時間も殆ど無くて動きっぱなしに近くて(>___...
今日は新緑パトロールで川西市、豊能町、猪名川町へ行って来ました♪と言っても、一庫ダム1周なんですがね(笑)ここら辺が境になっています♪川沿いとか海沿いで風がきついのはわかりますが、今日は山の方に向っている道中でも風がきつくて真っ直ぐに走れない事も・・・ディープホイール履いていたら、こんな日はめっちゃ怖いんでしょうね?風は強くとも青空が綺麗で、ちょうどの暖かさで気持ちの良いライドが出来ました(#^^#)\にほ...
久し振りにハムスターの写真を・・・(^-^;長い事、写真を撮っていませんでした(^-^;最初の頃に飼ったチョロとかは動画も撮っていたのに、今のウメさんなんて動画は一度も撮っていないものなぁ~~~(^-^;ラインさんの今♪この可愛いのがこいつの餌箱になってます(#^^#)前まで手からおやつも食べなかったのが今は・・・けど、中々、離さないとウメさんと違い諦めます諦めは早いと言うか、まだ警戒心が強いですにほんブログ村...
昨日は箕面の滝までの写真だったのでその続きを・・・大日の駐車場の辺りってのが、また桜が見事なんですが電線とか有りますし、数年前の台風の影響も有るし難しい・・・勝尾寺辺りは人も沢山来てるし賑やかだし華やか・・・自転車も沢山来ていました西田橋から勝尾寺への最後の急登!勝尾寺から大日の駐車場へ下っていますがこの様な緑のトンネルの道を♪横の川・・・季節には撮り撮影のカメラマンで一杯♪この日も結構な数のカメラ...
今日はかやぶきの美山の里へ行くつもりでした(^-^;昨日に自転車のホイールを換えて自家用車に自転車を積んで用意していました!一応、朝は早い目に起きたのですが、疲れが全然取れていないってのと、月曜の仕事が午前2時からって事でやめました(>_...
今日、仕事早く終わったので、豊能町の方へ桜パトロールと思いましたが、お疲れモードで坂道を漕ぐ気力なし(^-^;もう下界では桜は終わりだと思いますが、近場へ♪行った先は服部緑地公園横にある都市緑化植物園!背割提へ桜パトロール行った帰りに前を通ったので寄りたかったのですが、余りにも疲れていて後日と思いつつ来ていなかったんよね(>_...
今、乗っているバイクはFUJIのバラッドオメガ♪2020年の2月に買っていますビアンキのC・SPORT2ってクロスバイク買ったのですが、一度はロードバイクが乗ってみたくて直ぐにヤフオクで売って買い直しました(^-^;元々、ロードバイクなんて全然知らない人間からしたら、エントリー機であるバラッドΩでも高い(^-^;ましてや、乗りこなせると言うか、買って直ぐに乗らないって事にならないのか分からない(笑)2年乗って、ロードバ...
今日も一眼レフを担いで出勤(#^^#)車庫から猪名川に出ると対岸に桜が見えます♪今日は猪名川沿いの桜を見て回って帰りたいと思います(#^^#)猪名川公園辺り下の写真は園田競馬場を越えた赤丸辺り♪猪名川沿いって思ったよりも桜は無いのですが、この辺りの桜は結構、見応えがありますええ天気で気持ち良いです(#^^#)さて、明日も桜パトロールに行けるかなぁ~~~にほんブログ村...
歳なのは数年前から感じてはいるが、最近、より一層感じてきている(>_...
毎月の記録として・・・(^-^;月初はペース良く距離を稼いでいたのだが、毎度ながら途中で漕がない日が・・・(>___...
今日は早くに仕事が終わったし、天気が良いのでまだ満開には早いとは思うがいつ行けるか分からないので京都府八幡市にある背割提へ行って来ました♪さくら出会い館のある三川合流地帯ですね(#^^#)11時半に車庫を出発!ちなみに、3時半から働いているから一応、昼休み無しで8時間は働いていますからね(笑)道中、平日にもかかわらず、ロードバイクだけでなくクロスバイクも沢山走っていました往路は追い風で思ったよりもスピー...
一気に桜が咲きましたね(#^^#)天王寺辺りのお寺は桜が満開じゃないかと思える位♪ただ、トラックだから車を停めて写真は中々、撮れない(^-^;今日、元気残っていたから、桜パトロールに行ってきた♪コースはいつもの淀川へ抜ける川沿いの道の旧猪名川から神崎川に出て、安威川方面へ♪そして新御堂辺りまで戻って服部緑地公園へ♪こんな感じです(#^^#)旧猪名川にて神崎川の阪急神戸線辺り♪まだまだですね(^-^;安威川沿いで対岸が井高野...
25日金曜に久し振りに自転車漕いだ(^-^;仕事が朝、3時半から12時間労働ってのが多く乗る気が起こらなかったってのも有るが、寒さが戻り、出勤時の寒さから、つい車通勤に(^-^;今日は3時半の出勤でしたが、予定では12時間は働く事ないだろうって事で自転車通勤♪ロードバイクってのは、全く知らない世界だったのでまだまだ色々なイベントに出るには、まだ躊躇します(^-^;ブルべなんての参加したいとは思うのだが、未知の世界...
ちなみに、タイムアタックって言ってもたいしたタイムアタックでは有りませんよ(^-^;ちょっと真面目に頑張ると、初めてデュラエースのホイールにGP5000のタイヤ付けた時のタイムをどれだけ越えれるか見てみたかったので(笑)昨日、早くに仕事が終わったので回り道帰宅ライドって事で豊中から猪名川沿いを走りR423で弁天の里まで行き、金石橋から箕面の山を抜けて帰宅♪このコースは猪名川沿いから上がった池田市からは弁天の里...
ブライトンのRider 450のバッテリーの駆動時間は32時間を謳っています!ちなみに、後継機であるRider 420とか320のバッテリー駆動時間は35時間サイコンの中ではバッテリーの駆動時間では長い方です♪余り気にしていなかったのですが、さて、実際に使ってみてどれくらい持つのでしょうかね?ふと思って計算したから、厳密にでなくだいたいね(笑)満タンに充電してから電池は完全に切れるまででなくアイコンが電池残量低にな...
今日は高気圧に覆われて良い天気って予報♪なので、この前の亀岡市から美山方面へのリベンジと思っていましたが、晴天なので朝は冷える!朝の寒いの嫌だなって事で、車に積んでの遠征は辞めておきました(^-^;家から箕面の山越えて、豊能町越えて亀岡方面に向かい弁天の里!そして、能勢町から一庫ダム湖一周!川西市から猪名川沿いを漕いで帰宅といつもの周回コース♪このコース、信号も少ないし車も少なく走りやすいし、長閑な景色...
本日、仕事は休みでした(#^^#)ちなみに、明日も休み♪普通でも暇な時期なのですが、コロナの影響でね前までみたいに変な仕事を取ってこられるのは遠慮したい(^-^;今日は昨日の雨や雪の中のライドで漕ぎに行く気にもなれずに休息(笑)しかし、走りに行ってきました♪走るってのはランニングね♪マラソン辞めてから健康の為にも有酸素運動と言うのもあり、自転車漕ぎだしたのですが、やっぱりたまには走らないとね!自転車だと着地衝撃...
昨日、万博公園へ行く道中、冬装備でも軽い目の恰好でも暑くて暑くて(^-^;今日は亀岡市へ車で遠征するつもりなので天気予報も確認!曇りで降水確率20%!それに、気温もそこまで低く無かった!コースは大体、下の様な感じで亀岡運動公園から紅葉峠、そして日吉ダムへ行き、美山に寄り道するコースを組んでました(#^^#)しかし、亀岡市に着いて行く方向を見ると、いかにも雪ですって感じの雲(>____...
ほんとは今日、亀岡市への車での遠征を考えていました♪けど、お疲れさんでしたのでやめておきました(^-^;って事で万博公園の梅園へ自転車でGo♪昨年も同じ様に自転車で梅の撮影に行っているのですが、昨年は2月15日に行っているので、今年は大分遅い梅となっていますね昨年のはここから今日でもなんか満開ではない様な感じでした(^-^;FUJIの一眼は広角側のズームレンズなので梅とかなら望遠レンズも欲しいのでコンデジのF800も持っ...
2月の25日にデュラエースのホイールにコンチネンタルのGP5000付けて26日に漕いでいても快適と言うか楽しかったので、そのまま通勤でも付けたまま(^-^;と言っても、27日の休日に100km3月2日は通勤だけの14km3日は回り道帰宅ライドで55km位本日も回り道帰宅ライドで29km弱と付け替えてから259km位漕いでおります(^-^;ちょいとサボって遅れましたが、先月、一応、どれくらいの有酸素運動したかのメモ...
今日、GP5000を履いたデュラエースのホイールでの出勤♪そして、帰りに回り道帰宅ライドで弁天の里へ寄り箕面の山を抜けて帰る山のコースへ(#^^#)今まで、何度も回り道帰宅ライドで弁天の里や手前の金石橋ってコースに行ってるので成長を知る為に区間決めてタイムを取っていましたちなみに、最初の頃は弁天の里まで行くのに、三回ほど休憩しなければ行けませんでした(^-^;その休憩ポイントが区間タイムになってますR423の止々呂美ふ...
コンチネンタルGP5000とチューブは海外通販のWiggleで買ったのですが、お届け予定日が3月4日となっていました!しかし、昨日、到着♪って事で、明日、漕ぎに行こうと、本日、交換しました(#^^#)けど、早く終わるだろうが明日仕事になった(>_...
デュラエースのホイールに履かせるタイヤとチューブ決めました♪
通勤で自転車、全然、乗れていません(^-^;まぁ~仕事が休み多かったってのも有るのだが、仕事の終わる時間が読めないってのも有り・・・通勤で使わないから、ホイールはデュラエースのホイールを入れたままにしていたら良いのだが、タイヤとチューブが心配で履いていません!後輪はパンクしたので、タイヤはコンチネンタル Ultra Sport 3とチューブはコンチネンタル Race28の通勤仕様に交換しましたが前輪はヤフオクで買った時に付...
今日、休み・・・気温は低くない予報なので山の方へ漕ぎに行きました(#^^#)獲得標高はRide with GPSだと1076mとなっております今日はちょっと、登り坂を頑張ってみるかって思っていましたが坂方面をサボっていた為に、めっちゃしんどかったです(>__...
もう発売終了となっていますが、1月末にブライトンRider450をヤフオクにて未使用品を購入しました♪日頃、使っているのですが、ルートナビ機能だけは使っていないんですよね(^-^;だって、同じ様な所ばかり漕いでいますからね(笑)だから、全く知らない初めての道をルートナビ機能を使って迷わず走れるか確認してみたくて亀岡市への遠征をしました♪あらかじめ、京都サイクルルートのページの京都丹波周遊ライド85kmコースを参考...
本日は車に自転車積んで遠征してきました♪と言っても、今までも自転車で行ってる亀岡市なんですがね(笑)片道、約35km位かな・・・けど、往路復路ともに、登り坂が有るので往復だけで結構な運動になります(^-^;今回はこの前の宇治に行った時に寄ったさくら出会い館で貰ったパンフレットから京都丹波サイクルルートってのを漕いでみようと思った♪知らない所ってだけでなく新しく手に入れたサイコン(ブライトンRaider450)のナ...
日曜のライドは距離とか気にせず、のんびりと一眼レフを担いででした(#^^#)まぁ~その割りに休憩はしていないんですがね(^-^;川沿いを漕いでいても淀川しか撮っていないなぁ~(笑)神崎川とか素通りだからなぁ(^-^;機材はFUJIFILM X-T2 フジノン XF18-55mmF2.8-4 R LM OISどちらがメインか分からないが自転車漕いで、のんびりと写真撮りに行きたいなぁ~~~朝焼けとか夕焼けとか作品撮るって感じなのでなくてのんびりとした景色...
今日、朝7時前の気温が―3℃を表示・・・昨日、サボったから今日、漕ぎに行こうと思っていたのに萎えそうになりましたが、無事出発♪とりあえず、家を出ればどうにか頑張れます(笑)昼間も気温は上がらない予報なのでこれだけ寒いと豊能町方面はパス!ってなると、川沿いの道しか無いよね(笑)昨日、Googlemap眺めて行先を探していたんだが、舞洲って行った事が無かったので行ってみようかと…実際は仕事では行った事は有るのだが、...
寒いですね~~~寒いと漕ぎに行くのが億劫になります!今日、休みだったのに、家でネットばかり見ていた(^-^さて、ブライトンのRider450ですが、まだ使い方が分からず使えない機能は有りますが表示画面を決めました(#^^#)一応、何度か変えて決めましたちなみに、これだけの項目が表示させらると思います表示させる画面は1,2,3とルートナビ地図画面の4画面にしましたちなみに、表示画面の変更は本体左下のスイッチを押すごと...
新しい迎えたハムスター♪名前は背中の線からラインって決まりました(#^^#)短絡的だね(笑)結構、物怖じしないで寄ってくるんだが、やっぱり、警戒はしていて手に載せようとすると避ける(^-^;写真には撮れてませんが、良く立ってキョロキョロしている♪色はパールホワイトなんだが、背中とかはパールホワイトって感じでは無い(^-^;けれども、立てばお腹は真っ白でパールホワイトだと良く分かる立った姿も撮らねばね(^-^;ウメさんも...
昨日、休みになったので、琵琶湖は浜大津まで行ければと川沿いでの平坦道ロングライド♪正直、もう琵琶湖までは行けると思うので、余り拘っていませんがね(笑)朝も7:30発とユックリ目に出たのですが、淀川沿いを漕いでいても寒くて初めて携帯している上着の防寒着を着ましたし、使い捨てカイロも開けました(>_...
昨日、回り道帰宅ライドで2時間ちょい漕いでの帰宅時!家の近くまで帰って来ました住宅街で川沿いの細い道!一応、車も通る道ですが、散歩道でもあり、人や自転車が結構通ってますサイコンの数値はキッチリとは見てませんが、この様な道だと自分の走力なら17kmも出ていないかと・・・Googlemapからの画像この道を真ん中よりも左寄りの川の方を漕いでいると右の下り坂から小学生高学年か中学生がスピードも緩めずに左折してき...
関西ローカルだと思いますそれに、余り有名人ではないかと思います(^-^;だから、知らない人の方が多いと思います(笑)けど、嬉しかったから(^-^;元毎日放送のアナウンサーの子守康範さんって知ってます?日本一、背の高いアナウンサー元って事ですが、大分前に退職して自分の会社起こして社長さんしています♪退職してから10年ぶりの2008年3月から2021年10月まで毎日放送の朝のラジオを担当していました!仕事柄、朝...
今日、最低気温の予報は低かったのですが、久し振りに自転車通勤しました♪やっぱり、ちょくちょくと新しい物を買わねばと思ってしまいました(笑)さて、新しいサイコンで型遅れとは言え、ナビ付のブライトンRider450を買いましたが中々、機能が沢山付いており説明書を読んで設定とかしか出来ておらず使う所まで行ってませんでした(^-^;今日、使ってみました(#^^#)まだまだ、使っていない機能も有るし、使い方も分からない所も多々...
前回の買っちゃったから1ヶ月も経っていないのにやってしまいました(笑)とりあえず、タイヤを買わなければならないのにね(^-^;今、使っているのが中華製のXOSS G+って言うGPSサイコン!中華製なので変なのに当たらなければ、値段の割には使えると思います!けど、色々と付いたサイコンが欲しい(^-^;ガーミンとか高いし、ずっとブライトンをヤフオクとかで狙っていました(笑)そして、生産中止になってるモデルなんですが未開封...
確か、昨年は寒くても自転車通勤していた様な・・・昨年の1月には42時間870km2月が36時間714km漕いでいた今年は2時とか超早い出勤時間とかの絡みもあるが、寒い時に車通勤してしまい朝の寒い時に自転車乗る気が起こらなくなった(^-^;今日も5時出勤で早くに終わるのが分かっていたのだが、通勤時の気温0℃に、つい車通勤(笑)自転車通勤だと帰り道に回り道で、結構な時間運動出来るってのが良かった(#^^#)けど、...
本日、2021年度の2回目の健康診断の結果を貰いました!大型車の運転手は年2回の健康診断を受けますと言っても、うちの会社の受ける健康診断ってもう一つなんですがね(笑)それに、2回目の検査は血液検査がメインって感じ(^-^;2021年の7月に健康診断の結果を載せましたが、今回は2021年の12月に受けていたものです!7月7日に載せたのと、余り変わりは有りません!血液検査の数値はめっちゃ良いと思っています(...
今日から新しい仲間を迎えました(#^^#)今、居るウメさんがノーマル♪先代のモモさんがサファイヤブルー♪その先代のミルクさんがホワイト♪その先代が早死にしてしまった福でプディング!色的にはプディングをと思っていましたが、居なくて白にしました(#^^#)名前は・・・まだです(^-^;ようこそ(#^^#)真っ白では無くて背中に線がウメさんは元気でよく食べます♪丸々と太ってはいて見た目は大きいのですが、体重は思ったよりも軽め!に...
昨年の12月21日から通勤で全く自転車乗っていません(^-^;まぁ~昨年末は忙しいってものあるが、何時に終わるか分からないので自転車通勤が減ってしまっていましたけど、年が明けてからは、前までみたいに前日に知らされた予定通りに仕事が終わるので何時位に終わるか分かるし、早くに終われています♪けど、余りにもの寒さと2時出勤とかで、年明けてからの自転車通勤は無し(^-^;今、通勤で乗る事が無いので、枚方ハーフの応援ラ...
さて、届いたばかりのビブタイツを履いてのライド♪火曜日にビブタイツが届き、次の日の水曜日が休みとなったので、漕ぎに行くつもりでした(#^^#)ただ、天気予報が・・・(>_...
ビブショーツにビブタイツ買っちゃた♪買っちゃったと言っても昨年の年末12月31日に2点注文していて1点は1月5日位に届き、もう1点が昨日に届きました♪夏は半ズボンのサイクルジャージと言われる腰の所でとめる普通のパンツ!冬もタイツと言われる腰の所でとめる普通のパンツ!お薦めなパンツはビブショーツやビブタイツと言われてる肩ひもでとめてる物♪お腹周りが締め付けられずに良いんだとか・・・けど、ビブショーツとかビ...
第45回 「新春走ろうかい」-ひらかたハーフマラソン-応援ライド♪
昨日、漕ぎに行こうと家を出たら、フロントディレイラーのトラブルで直ぐに帰宅(>__...
自転車乗り始めてから図書館で自転車の乗り方的な本を何冊か借りて読んでいました大体が背中を丸くして骨盤を立てて乗るってな事を書いてるのが多かったです!けど、なんかしっくりと来ないと言うか、読んでもなんか納得いかなかったんですよね~~~(^-^;自分の備忘録にも2020年の3月に書いていますが、間違いですね(笑)背中を丸くしてってのは自転車乗りじゃなかった人間から見たら、確かに見た目は速そうで格好よく見え...
昨日、4日の日に今年度の初ライド行って来ました(#^^#)デュラエースのホイールに入れ替えるつもりでしたが、朝に入れ替えるの寒くてWH-RS300のまま行きました(^-^;行先は平坦道でさくら出会い館から宇治を越えて琵琶湖方面へ♪片道75km位で折り返して、150kmライドを目指しましたが140km辺りで立木観音って所で渋滞してそうだったので手前の鹿跳橋で引き返しました♪こんなライドでした獲得標高はRide with GPSなら1...
今日は漕ぎに行こうと思いつつ、家で・・・(^-^;それで、昼過ぎに昨日と同じく走りに♪それも、同じ500m走って歩くインターバル走(^-^;走り始めると、情けない事に少し筋肉痛を感じます(>_...
あけましておめでとうございます♪元旦は奥さんと二人で朝から呑み過ぎまして、潰れておりました(笑)朝から昼まで呑んで、20時位まで寝てて起きても気分悪く食事もせずに、今日の朝まで就寝(笑)酒、弱くなったなぁ~~と痛感(>_...
やっと、本日から休みですが、全然、運動しておりませんでした(^-^;23日の木曜に休み取って、漕ぎに行ってからは通勤でも自転車は乗らず!なにせ、終わる時間が読めないので、長時間労働で疲れ果て帰りも暗い中、ヘッドライト点けてまで漕ぎたくありません(>__...
前に書いたが、少し前、奈良マラソンと同じ日に開かれた高槻市の安満遺跡での第一回安満遺跡マラソン(笑)久し振りにマラソンの知り合い達に会ったんだが、刺激受けました(#^^#)此方も走っていた頃は、来ていた皆、大会に出て目標とするタイムを目指して頑張っていました!今も殆どの面々がフルマラソンの目標とするタイムを目指して頑張っています♪第一回安満遺跡マラソンは、その為の練習会ですしね~~~しかし、マラソン大会...
日曜の休みだけで、何も出来ずストレスだらけ!それに、新しく買ったデュラエースのホイールを履いて山方面に漕ぎに行きたいのに、全然行けず!って事で、今日は休みを取って漕ぎに行って来ました♪コースはいつもの箕面の山越えて、弁天の里寄って一庫ダム湖への周回コース♪こんな感じのライドでした獲得標高はRide with GPSだと1140mです結構、頑張って漕いだのですがStravaのセグメントを見ると、今年の5月の方が速いですね(^-...
今日、初めてのiPhone12miniを表に!(笑)2代目SEでなくて12miniにした理由がカメラのポートレートモードでしたSEだと人しかぼかせないが12miniだと物でもぼかして撮れるとの事♪早速、ちょっと写真撮ってみて分かりましたって、少し考えれば分かる事だったんですがね(^-^;このポートレートモードの画像ってカメラ内アプリでのエフェクト画像なんですね(笑)最初、撮った写真見てなんか違和感あるなぁ~~~って思いました...
水曜日にiPhone12miniが届いていましたが、入れ替えて設定とか出来ないと困るだろうからと時間のある時まで置いていました(^-^;土曜日、仕事から帰ってから入れ替え作業開始♪なんとも簡単に出来るんですね(^-^;SEの時のアプリがそのまま入り、設定もそのままの状態!画面とかもSEの時のまま!一応、このYouTubeを参考にさせてもらいました♪さて、土日と使ってみて感想!やっぱり、新品はええわぁ~~~(笑)SEでも普通に動いてい...
前、買い替えのスマホの機種を決めたと書いたのが8/1(^-^;ここねとうとう、買いました(笑)予定通りにiPhone12miniです初代SEは約4年半使用♪電池、交換したのに持ちがめっちゃ悪いし、この前、画面の色がセピア色みたいに変な感じになったので怖くて(^-^;ついでにカバーのGHOSTEKのノーティカル3も注文しました♪設定とか簡単なのかなぁ~~~(^-^;なんか、色々と付いていけなくなってますのでね(笑)ちょっと、時間のある時に変...
中々、ひと時みたいに待ち時間たっぷりで本を読んでばかりって訳では無いのですが、紹介はしていませんが、色々と読んでいます(^-^;図書館で何を借りようかとウロウロしていると池井戸潤さんにしたら珍しい感じの題で思わず借りてしまいましたがほんと池井戸潤さんのは外れがなく面白かったです(#^^#)「アキラとあきら」紹介文にはこの様に書いてます♪零細工場の息子・山崎瑛と大手海運会社東海郵船の御曹司・階堂彬。生まれも育ち...
自分が一番、好きだった大会が奈良マラソン♪宿泊して走る様な遠征はしていなかったので、そんなに色々な大会は出てはいませんがね(^-^;初マラソンが第一回奈良マラソン大会♪そして、最後のフルマラソンは奈良マラソンにしました♪コロナの影響で昨年は中止でしたが、今日は奈良マラソン大会♪奥さんと応援に行こうと思っていました!しかし、奥さんの脚の調子が悪いので辞めておくとの事!一人で応援も寂しいので、それなら知り合い...
今日の昼に奥さんから連絡が有り、モモさんが亡くなったと・・・ケージ中で動いているから粘着物を取ってやろうかと思い、2~3分後に見ると横たわって亡くなっていたと・・・今日、自分が出勤の前の2時半位にも普通に水を飲んでいたので餌を少しやり出勤!右側が粘着物で動きにくくて真っ直ぐに立てなくて右に倒れ掛かったりと可哀想では有ったのですが、ネズミ捕りに引っかかった日よりもマシになってたのでまさか亡くなるとは...
ヨーグルトメーカーを買ってから、納豆も家で作っていました(#^^#)仕事帰りに豊能町方面に回り道するほどの時間が中々無くて行けませんでした(^-^;って事で、弁天の里で良く買っていた山口納豆さんの納豆は長い事、買いに行ってませんでした!家で作る納豆・・・美味しいんですよ(^-^;けど、なんか水分タップリでべちゃべちゃって感じでネバネバで糸を引くって事がないんですよね~~~匂いとかは納豆なんですが、味がなんか大豆で...
今までのハムスターの中でも運動神経の良いのがモモさん!俊敏な動きだし、飛んでも、ちゃんと目的地に着地する!そして、食べるのが大好きなのもモモさんが歴代一番かな(^-^;初代のチョロも食べ物をやると沢山口には入れていたが、ケージのあちこちに餌を置いていた(^-^;だから、掃除で全て捨てていました(笑)しかし、モモさんは餌やおやつをやればやるだけホッペに蓄えますが、隠していざというときの為に置いたりしない!絶対...
今日は新しく仕入れたデュラエースのホイールを付けて、さくらであい館までの平坦道を走って来ました♪ホイールの試し履きも有るのだが、香里園のおかんの面倒を見てくれてる妹ところに、新米を届けると言う目的が第一目的(^-^;ザックに5kgのお米と柿、柚子を背負って漕ぎだすが重くて腰が直ぐに痛くなる(^-^;たった6kg程だから大丈夫だと思っていたが、これはダメだ(>_...
ヤフオクで落札したデュラエースのホイール♪実はタイヤ、チューブ付きでした自分と違い、本格的にヒルクライムレースに出てられる人みたいでタイヤはブリヂストンのR1Sってのが付いており、シリーズ最軽量モデルみたい!チューブはチューブはビットリアのラテックスってので、これは比較的軽くて転がりやすさが良いとか・・・走行100km位なので、まだ使える・・・しかし、スリックタイヤみたいだしパンクとか心配で使わないと...
一応、毎月書いてるので今月も記録として11月の運動量などウォーキング11,2km 2時間28分バイク430km 20時間登り獲得標高4772m11月は全く漕げませんでした(>__...
今年の5月にこんなのを書いていました(^-^;ここねこの時に、こんな事を…色々と、考えましたが、ミドルグレードのホイールはヤフオクで中古とは言え、自分には勿体ないと思います(^-^;さて、本日、届いたのは此方!シマノのホイールでもミドルグレードでなく上級グレード!(笑)WH-R9100-C24デュラエースです!何がヤフオクでもミドルグレードは勿体ないと思いますやねん(笑)ヤフオクで落札してしまいました(^-^;これもストレス...
昨日、久し振りに回り道帰宅ライドで豊能町は弁天の里へ♪金石橋から箕面へ抜ける道の紅葉が綺麗で・・・毎年、綺麗な場所は決まっていて、金石橋から箕面へ向かうなら北摂霊園を過ぎた所と、ビジターセンターの手前と滝駐車場からビジターセンターの間!そして、箕面ドライブウェイも綺麗だった(#^^#)昨日は下りを快調に飛ばしていたので、写真撮る為に停まる気にならなかったし一眼レフでなかったので素通り!なので、今日は箕面...
図書館の予約待ちが結構あり、大分前に予約したのがやっと借りれました(#^^#)人気あるのかな?百田尚樹さんの「野良犬の値段」ネット上に突如、現れた「誘拐サイト」!「202X年4月、私たちはある人物を誘拐しました。近日、この人物を使って、”実験”を行います。これは冗談やいたずらでは有りません」サイトには6人の無精ひげにぼさぼさの長髪の男達の写真が・・・松下和夫 60才田中修 58才影山貞雄 57才高井田康 5...
土日とゆっくりと家で休養したので、今日は表に漕ぎに行く気持ちが湧きました(笑)近所で紅葉の名所である箕面の滝ってのが有るのですが、自転車で行くには車が凄いし滝道を歩くのも凄い人だと思うのでパス(^-^;って事で、ご近所紅葉巡りゆるポタライド(#^^#)今日の目的は自転車漕ぐ事♪それと、シャッターを押す事♪って事で、紅葉見に行く時だけでなくても走ってるコースなんですが北千里駅近くの三色彩道と南千里駅近くの千里南...
久し振りの土日の連休!しかし、疲れが溜まりまくり2日とも家でネット三昧(^-^;コロナの影響で仕事がガラッと変わったのは前に書いた通り・・・前に書いた待ち時間だらけの宵積みからの仕事は殆ど行かなくなったのは嬉しい事ですがたまに行かされています(>______...
入賞♪此方は何も大会等に出てませんし自分では有りませんよ(笑)奥さんが市展で美術協会賞・会員推挙賞に入賞♪順番で言えば市長賞、教育委員会賞に次いでの3位になるみたいです絵の事は余りと言うか全くわかりませんが、見て何となく上手いなぁ~~~ってとかは感じます(^-^;やっぱり、委員さんとかってランクの先生方の絵は全然違います!今まで何度も天王寺美術館の公募展とか市展とかへ奥さんの絵を見に行かされてて、他の人...
今月は待ち時間たっぷりの仕事の時の時間潰しにウォーキングもしましたしかし、ジョギングシューズをトラックに積んだのに2度ほど使っただけで、待ち時間たっぷりの仕事のパターンが変わりジョギングシューズは使っていない(^-^;まぁ~この待ち時間たっぷりの仕事だとストレスもめっちゃ溜まっていたので無くなるのは嬉しい事なんですがね(#^^#)ワクチン接種で心拍数を抑え気味にしたかったので平坦道しか行ってないんですがバイ...
仕事が待ち時間たっぷりだったので本は沢山読んではいたのだが、待ち時間だらけだと、だらけてしまい、ブログ自体、書く気も起りませんでした(^-^;読んで怖いと思ったのですが、良かったので書いてみたいと思います♪「歪んだ波紋」5話からなる短編集ですが、繋がっています誤報を謝罪、訂正しなかったことや虚報に手を出してしまった事が招く事の重大さ!近畿新報って言う地方紙での誤報と虚報!ひき逃げされた男性料理人をはねた...
2回目のワクチン接種から2週間経過してるのでちょっとは、ゼェハァ~言うような坂道行っても良いだろうと思っています!明日、休みになったので、ちょっと、山方面に行ってみようかと思っていました(#^^#)亀岡市から嵐山から川沿いの道の周回コース♪だいたい、120~130kmだと思います嵐山へはこんなルートを♪この後はいつもの嵐山から川沿いでの帰宅(^-^;スマホにルートのGPXファイル入れて、おにぎり作って貰う用にお米...
ちょくちょく欲しくて眺めていました(笑)ブリヂストンANCHOR RNC7!クロモリバイクです♪久し振りに、昨日HPを見に行ったら無い!で!検索かけたら廃番になっていたみたい(>__...
久し振りのブログ更新(^-^;うちはビール、飲料の配達がメインの運送屋!緊急事態宣言が解けて少しは仕事が戻っては来ましたが、うちの仕事で言えば、配達先が身売りしたり閉めたりで前の様にはならないでしょうね(>_____...
土曜日に2度目のワクチン接種!接種当日はどうも無いだろうと思っていたが、二日目、日曜の夜ってのが熱が出たりしてしんどくなるのではないかと心配でした(^-^;日曜は一日中、家で休息!午前中はネットやYouTube見て、午後はずっと布団でウトウト(笑)しかし、夕方からなんか発熱しそうな雰囲気がプンプン・・・(>__...
ハンドルとステム替えて、不満だったハンドルが遠いって事が解消され、これで暫くは自転車を弄る事は無いかなぁ~~~って思ってます(#^^#)そりゃ~ホイールとかでも軽いええのん欲しいとか、コンポも変速がカッチリしたアルテグラとかに変えたいとかは思いますが、自分の使い方なら、今の状態でも十分で、前みたいに変えたいと思わなくなりました(笑)とりあえず、新車から自分仕様に変えた所・・・今の状態です(#^^#)★バラッドΩ...
本日、8時出勤での仕事!なんとも楽だと思いました(笑)朝はユックリと6時起床♪帰宅時に回り道帰宅ライドで漕げるかどうかわからないので出勤時に回り道出勤ライドで1時間漕いで行きました(笑)今の朝の空気は気持ち良い冷たさですね♪元々、今の会社に入った時は8時出勤でした!アルバイトでしたが小型トラックに乗り、近くの酒屋さんへのビールの配達でしたので余りに早くに配達に行っても店は閉まってますしね(笑)この小...
今日は早くに終われたので、回り道帰宅ライドでR423を登り、久し振りに金石橋~高山公民館への登り坂へ♪ちょっと避けていたのですが、この前のR423を登り、茨木市通った回り道帰宅ライドで前みたいに戻せてるのを感じたので通ってみました(#^^#)ただ、無理せずに押して歩くつもりでしたが、歩かず漕いで登れました\(^o^)/この調子で日々、出来るだけ漕ぎたいんだが仕事が・・・(^-^;自分、ヘルメット2つ持ってます♪1つは自転車...
土曜日、仕事が早くに終わったので、ちょっと、回り道帰宅ライドの漕ぐ時間を長い目に(#^^#)もう川沿いの平坦道では京都方面へ2週続けて行ったりとしたので、そろそろ、心肺に負荷のかかる山方面に行ってみようかと♪ただ、緩い目の勾配をね(笑)なので金石橋から高山公民館ってコースは勾配が自分的にはきついので避けてしまいました(笑)いつも通りに猪名川沿いからR423を亀岡方面へ北上!池田市から弁天の里まで、少し前の...
毎月の事なので・・・(笑)今月は少し距離と時間は戻せました(^-^;バイク596km 27時間54分登り獲得標高5239m10月は問題の2回目のワクチン接種が有るので大人しくしなければならないだろうから強度の上がる方には行けないな(^-^;待ち時間だらけの仕事・・・今までは待機時間は本を読んだりしていました!中々、車で寝る事なんて出来ない(^-^;けど、本ばかりも読んでいられないし、じっと狭い車の中に居るのもい...
月曜の瀬田川の曽束大橋までの時の写真を♪天気も良く、漕いでいても暑くも無いしちょうど気持ちの良い季節ですね(#^^#)淀川から宇治川ってのは走り慣れた道だし、見慣れた景色で面白味も無い(^-^;けど、宇治を越えてからの山の方の景色は良いですね~~~道も自分にとっては適度な登りで漕いでいて、気持ちの良い道でした(#^^#)さくらであい館の有る三川合流地点♪シロサギが・・・天ケ瀬ダムの少し下流♪天ケ瀬ダム♪迫力有るよねバ...
今日、自転車を修理にサイクルフジオカさんに持って行ってきました!昨日の後半、そして、今日の通勤時にリアを変速すると異音がしてたんですよね!見るとリアディレイラーが緩んでいます。帰ってから、締め付けて変速して様子見たら上手く入らない・・・って事でリアディレイラーを外して様子見て、取り付けようとしたら、キッチリと締まらない!フレームの取り付け部のネジがなめています(>_...
今日は休み\(^o^)/年取ってるから、長い事、乗れていなかったのが大きくて、元に戻ってしまったので、とりあえず、長い時間乗る事をメインに平坦路を宇治方面へ♪先週は嵐山への118kmライドでした♪坂は平坦路で脚が出来てから行く事にします(^-^;今日は宇治の少し先まで行ってみようと思っていました♪はっきりとは決めていなくて、大体の距離から瀬田川の曽束大橋辺りを目標にしていました!本日のライド♪先週よりも1時間、...
昨日の美味しいお米続きで最近、美味しく食べている物に、ヨーグルトメーカーで作っている物が有ります♪1回目の納豆作りは豆まき用の炒った大豆を使ったので失敗でしたが、2回目からは中々、美味しく出来ています(#^^#)それまで買っていた山口納豆さんのよりも美味しいのではと・・・(笑)正直、柔らかすぎて形が無いとか、納豆の味と言うか、匂いが薄い?弱い?って感じはしますが、自家製って事で美味しく感じるのでしょうがね...
「ブログリーダー」を活用して、ちょーみんさんをフォローしませんか?
骨盤ペダリングと言う、今、気にして漕いでることを後でも見れるようにと言うか分かる様に控えておこうと・・・5:58位から出てくる女性の骨盤で脚を上げる動き♪この骨盤の動きと連動することがひのやすひろさんって人のコメントの返信に・・・骨盤を回すと脚が出るってのを8:50位から説明骨盤で脚を上げるって為にお尻歩きってのを・・・その説明はこの動画・・・自転車も走るのも一緒なんだね・・・早く意識付けたいんだ...
天気予報を見ると雨は降らなそう(#^^#)って事で、自転車漕ぎに♪例年、蓮は7月10日辺りで撮影していますので、蓮の様子も見るついでに写真も撮りたいなと言うことで、万博公園~服部緑地公園コースへ(#^^#)緊急事態宣言の解除で万博公園も開園♪紫陽花は撮れなかったのが残念です(>__...
昨日、久し振りに居酒屋チェーンの配送センターに配達!そこで、今月一杯でアルコールを扱うのを止めるので配達してもらうのは今月で終わりだと・・・緊急事態宣言とかで店が開けれないので、どんどん閉店に追い込まれたのと、この先もビールとかアルコールを扱って儲けが出ないだろうって事で、この居酒屋チェーンではアルコール類は近くの酒屋さんから取ってもらい食品だけの配達とするらしい!自分が入った時、既にうちの会社が...
今日、昨日書いたXOSSアームバンドハートレートモニターを使ってみた♪スマホのアプリとはペアリングも簡単に出来て、繋がり測定出来ました(#^^#)そして、サイコンとも簡単にペアリング出来て測定出来ました(#^^#)ただ、家の中でペアリングしたのですが、ハートレートモニターは繋がっても前から繋がっていたケイデンスセンサーとスピードセンサーが外れてしまい、往きは心拍系のみ作動(^-^;帰りはちゃんと、全部のセンサーの届く所...
休みだらけから一転、朝?早くから連日の仕事(>_自転車漕いでる時はXOSS G+って中華サイコンとマラソンの時のGPSウオッチのエプソン君の2つで計測しています♪心拍はエプソン君で計測しているのですが、サイコンには心拍数は表示されません!別に心拍数見てトレーニングする訳でもないので要らないのですが¥4000切る値段と安くなっていたからついつい(笑)エプソン君も大分、古くてバッテリーの持ちが悪くなってるし、充電...
ロードバイク乗り始めたのって、健康の為って感じ♪マラソン辞めて、ウォーキングとかしてたけど、面白くなかったので自転車通勤も兼ねてロードバイクに乗ってみようと・・・だから、レースに出たいとか、心拍数上げて漕いで速くなりたいとかは全くないので気が向くままに漕いでいた(#^^#)漕いでるだけで楽しかったから、最初は平坦道の川沿いの道♪それから、豊能方面の坂の有る道をウロウロと(笑)自転車ってランニングよりも負荷...
コロナの前は大体が決まった得意先への配達だったので、出勤時間は大体、4時か3時半だった!年末とか連休前とか工場が混みそうな時はこれよりも早い目に・・・しかし、コロナで今の所、仕事パターンが全く変わってしまい出勤時間がバラバラ!と言うか、休みもいつか分からない(^-^;この前は12連休と長~い休みの後にユックリな7時半、7時半、そして3時半出勤・・・そして、次は4連休の後に3時半・・・今日は日曜の休みの...
昨日は久安寺の写真を載せましたが、久安寺の前に服部緑地公園で撮影を楽しんでいました(#^^#)緑地公園にも紫陽花は有るのですが、ほとんど終わりかけって状態でしたって事で、花壇とか色々と撮っていました(^-^;公園真ん中辺りに有る心字池って所で睡蓮♪スイレン撮ってる横ではサギが獲物を狙っておりました見事、ゲット(笑)>蓮の葉っぱの水が子供の顔みたいに(#^^#)ちなみに、蓮も全然でつぼみが2つ程見つけれただけだった(^-...
今日も休み・・・(^-^;しかも、天気予報は雨・・・自転車漕ぎには行けない!正直、最近は漕ぎに行く気も中々起こらないんだがね(笑)奈良の知り合いのFacebookに県営 馬見丘陵公園での紫陽花の写真を載せていたのを見てそこに写真撮りに行こうと思った♪公園も駐車場も無料の公園なんだが、ちゃんと手入れしてあり、紫陽花も一杯で綺麗そう(#^^#)一応、朝も早くに起きて通勤渋滞の前に現地に着くつもりで起きた!けど、なんか西名...
昨日、やっと届いたリアスプロケが届きましたので交換しました\(^o^)/今まで、11-32の乙女ギアと言われるのを付けていましたが、やはり、足りずに押して歩く所が多々有るので、遅くても押さずに漕いで登れるようにと11-34のお姫様ギアを頼んでいました(^-^;これでも押して歩くだろうがね(笑)スプロケを変えてどうかを見てみたいので坂のある方へと漕ぎに箕面へ♪箕面から豊能町方面のどこかに脚を伸ばそうと思ってい...
ちょっと天気が愚図つきますね(^-^;って事で、この前、代車の日産ノートで三田方面に行った快晴の時の写真を・・・前回と同じく 兵庫県立宝塚西谷の森公園 と 青野ダムサイド公園に寄りゆっくりと景色を堪能♪前回は春の4/12だったので、菜の花や桜でした(#^^#)4/12西谷の森公園 4/12青野ダム今回は水量も多く、新緑も終り緑が濃くなってきて夏の景色に♪明日、休みなので、坂へ漕ぎに行きます(#^^#)ちょっと、確認したいことが...
少し前から生っていたのですが、暫く置いていましたが本日、収穫(#^^#)本年度の初収穫はピーマンと万願寺唐辛子♪老眼鏡は比較の為に(笑)今年は梅雨入りしたとはいえ、気温が高く晴ればかりだからか、どれも育ちが良いです(#^^#)ミニトマトも実がなってるのだが、食べれる様なのが採れるだろうか・・・(^-^;今年は虫が付かないように気を付けて沢山収穫したいと思ってます(#^^#)にほんブログ村...
本日も休み(^-^;明日は、3時半出勤で仕事となりました今日、新しい車でドライブに行って来ました♪川西から三田方面へのドライブ♪日産のノート e-POWERです新しい車って言っても新車を買ったのじゃないですよ(笑)昨年の12月末に発売されたばかりの新しい車って事ね(笑)大学の時からの連れが日産に居て車検を出してくれとの事で2004年型のレガシー(BP-5)の車検の代車でe-powerのオプションも全部ついたノートって車を...
モモさんの体重が戻ってきました♪モモさんの体重、4/25で50gって書いたのですが、それ以降も体重は落ちる一方で43.5gまで落ちていました!5/9 44.5g5/16 43.5g5/17 43.5g5/18 43.5g5/19 43.5g5/20 46.5g5/22 47g5/23 47.5g5/24 48.5g5/26 48.5g5/27 48.5g5/28 49.5g6/5 51.5g前まで、よく食べていた頃に比べたら、量的には半分くらいと少ないのですが、蜂蜜を溶かしたのにペレットを漬けて柔らか...
2日続けて仕事でしんどいのに明日も仕事(笑)6/1は休みだったので一庫ダム湖から右回りで弁天の里から箕面を巡って来ました!約4時間で75km、上昇獲得標高は約1200mのライド♪池田市からR173で一庫ダム湖へ行き、1周♪ダム湖の写真は今までも同じようなのバカリ載せてますがご勘弁を(笑)やっぱり、水はちょっと前と全然違って貯まってますね~~~(#^^#)山の緑も濃くなりましたよね(#^^#)真っ青な青空に稲の緑が綺麗な...
現在、11連休(^-^;梅雨入り後は雨も多く漕ぎに中々、行けなかったのだが、最近は晴天ばかり!休みだと言っても、そんなに毎日、漕ぎに行く元気は無し(笑)さて、5月ですが、やっぱり、距離も時間も登り獲得標高もどれも低かったですバイク545km 28時間20分登り獲得標高8253m表に漕ぎに行ったのが11日だけ・・・ローラー台を漕いだのが3日!3日と言っても、たった60分程(笑)ローラー台はしんどいし面白...
この前の高山公民館から金石橋へ向かう途中でのパンク!この時に、一緒にパンク修理した人に教えてもらったau自転車保険!自走出来なくなってもロードサービスが付いているので安心とか・・・直ぐに入りました(#^^#)けど、輪行バックってのも興味は有ったのですよね♪基本、遠征なら車に積んで行ってって事になると思いますがいざと言うときの為にも持っていれば安心かと(#^^#)自転車で行くのって、どちらかと言えば、北摂の山の方...
土日は箕面方面の高山公民館とか行かないのですが、今日は用事が有ったし、朝の早い時間に漕ぎに行ってみました♪箕面駅辺りから高山公民館へのタイムアタックです(^-^;ちょっと、ホイール交換してから、普通に走っていてもタイムが上がってるみたいなので頑張ったらどれくらいタイムが伸びるか見てみたいなと思ったからです(^-^;ちなみに、STRAVAってアプリのセグメントって言う特定区間を自動で測ってくれてるのを参考にしていま...
自転車乗ってたら、自転車の写真撮りますよね?(^-^;って事で、宇治、天ケ瀬ダムへ行った時に撮った自転車の写真を数枚(^-^;と言っても、宇治の同じ場所ばかりですがね(笑)2019年モデルのFUJI バラッドオメガスマホでなく一眼レフで綺麗に♪出来れば、開放値の明るい単焦点のレンズで撮りたいんだが、荷物になる・・・撮影メインじゃないので持って行くレンズは広角側のズームレンズ一本をカメラに付けて持って行くだけ...
自転車通勤したり、のんびり週末にポタリングしたり、ダイエットにサイクリングしたり・・・etc。 皆さまの素敵なバイシクルライフも是非お気軽に、なんでもトラックバック下さい。 ママチャリ、ロードバイク、クロスバイク、サイクルイベント、サイクルレース、エキスポ、クリテリウム、ジャパンカップ、弱虫ペダル
自転車に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
ふと季節を感じた瞬間・・ そんな素敵な彩りをみつけたら・・どうぞ〜♪ 光・・風・・空・・緑・・海・・山・・街・・ 植物・・動物・・ 感じるままに・・
ポタリングしながら写真撮影する人のトラコミュです。 カメラを持って自転車で気の向くままに走りましょう。 自転車だからこそ気がつく日常の風景をカメラにおさめてみませんか? 写真の腕前、カメラの機種は問いません。
ポタリング、輪行から日本一周まで、自転車で楽しい旅行に行ったら、トラバして下さいね(^^♪
楽しいサイクリング! サイクリングに関する事をお気軽にトラックバックして下さい。
40才を越えてもなお、ぜーぜーはぁはぁしながら自転車こいでるおやじサイクリストや、40才越えてからの出戻りサイクリストの皆さん、おまちしてます。
ポタリングとは、自転車でのお散歩の事です。目的や距離などを決めず、のんびり走りましょう。ポタリングの日記を書いたらトラバしてください♪
通学・通勤・近隣や遠出へ…毎日でも時々でも自転車乗ってる方ならどなたでも!お気軽にトラックバックしてくださいね♪
買った・貰った・使ってみた。自転車のパーツのことなら何でも気軽に情報交換しちゃいましょう!