メインカテゴリーを選択しなおす
実用性を考えて、この際なのでREC-MOUNTSやめる事にします
Bianchiで長年愛用してきたREC-MOUNTSのサイコン&ライトマウント、先日の輪行でRaphaのハンドルバーバッグとの相性が非常に悪くイラッとする場面が多かったので思い切って取り外す事にしました。 やっぱし、理想と現実は違いすぎ。 denzo689.hatenablog.jp ロードバイクにとって象徴的なアイテムだっただけにかなり残念... とは言え、実用性を考えるとバーバッグとの共存は難しくBianchiに限らずPiNARELLOでも同じ様な思いをしていたのでバイクの目的に応じて何方かを切り捨てなければならない。 当然のごとくPiNARELLOの方はハンドルバーバックを切り捨てたのだ…
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今回は、 サイクルコンピューター購入者の憧れの レックマウント製のサイコンホルダーの 選び方と装着方法をご紹介いたします。 私がレックマ
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 先日のヤフーニュースで サイクルコンピューターの おすすめランキングが出ていました。 気になって読んでみました! こちらが10~6位です
をビアンキのクランクが無事にFC-08の52x36T、クランク長が170mmになったところで本格的に輪行専用のバイクとして各パーツの仕様を変更し確かめてみた。 長きに渡り追い求めてきたレーシーなスタイルとは裏腹にエンデュランスに徹する日が来るなんて... これも廃車復活して二台持ちとなった恩恵だろうか。 そこで今回は輪行仕様のカスタムをする上で最も気になったハンドル周りについての話をしてみましょう。 レックマウントとハンドルバーバックの共存 今や、ロングライドのお供に欠かせないのがRaphaのハンドルバーバックなのだが、これってサイコンマウントとの相性が悪かったりして、あまり実用的ではないと感…
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 今年買って良かったロードパーツトップ3を 振り返ってみます。 昨年はロードバイクの買い替えに始まり、 ホイール、ハンドル(取り外
実は11/29日の「物欲が収まらない」で耐えたのも有りますが、耐えれなかった物も有ります(笑)コックピット周りを恰好良くしたいレックマウントの前から良いなぁ~と思ってはいたのですが、バラッドΩの通勤仕様はRIXEN & KAULで直ぐに取り外しの出来る様にと前カゴ仕様にしていたので、ハンドルにライトとかも付ける事が出来ませんでした(^-^;ライトはフロントフォークに付けて、サイコンはステムの所へ♪スマホは持っていましたの...
ご存じない方は、【TORQUE】 ってなに?って感じかとは思いますがね・・・ 京セラ製のスマートフォンです。 左が新しい、【TORQUE G06】※リンク張…
こんにちは~! 北海道の運動会って、 5月末に一斉に行われるのです。 本州の方にすれば、 「えっ!どうして今頃?」と 思われますよね。 北海道は元々は農業の家が多くて、 4月に雪が融けて、 5月に田
こんにちは~! 近年は自動車のナビゲーションというのは すっかり世の中に広く普及していますよね。 ひと昔前までは、カーオーディオの延長として ナビゲーションがオプションだったりしましたが、 最近
こんにちは〜! さてレックマウントの取付シリーズの 第二弾(後編)はスマホ取付システムの レックマウントプラスです。 では箱の中身から見てみます。 左側がレックマウントプラスの ダブ
レックマウントの世界で一番詳しい?取付説明(個人の意見ですが)
こんにちは~! 大胆なタイトルをつけてしまいましたが、 あくまでも個人の意見ですので怒らないで下さい。 とはいいつつも、かなり詳しく取付説明しますので、 みなさん期待していただいてOKです! 先日
こんにちは~! 日曜日のハーフマラソンのダメージは あまりなく、意外と元気です。 次は6月11日の、 びえいヘルシーマラソンでハーフを走り、 今年前半の大一番(笑)、6月25日の 函館マラソン
こんにちは~! 今回は、 サイコンマウントにレックマウントを検討する というテーマで行ってみたいと思います。 先日の十勝旅行のライド中に、 サイコンマウントがボッキリと折れたのですが、
GPSサイコンのハンドル周辺への設置で、とりあえずレックマウント・タイプ17で決着をみたわけですが、唯一気に入らない・・・というかどうしても目に付くところがあって、そこに少し手を加えてみました。それはサイコンマウントの角度を変えられる部分のボルトの出っ張りです。サイコンで隠れるかと思っていたのですが、全くそうでは無いので、サイコンを見るたびに出っ張りが気になっていました。正直、自分でも気にし過ぎだと思...
ロードバイクで出かけるときはGPSサイクルコンピュータ(Bryton)とライトを持っていきます。それらは写真のようにTREKの純正アクセサリー取り付け部品「ブレンダーシステム」に「レックマウント」を使って装着していました。しかしこの付け方だとブレンダーシステムが瞬間的な衝撃&揺動に耐えられないようで、2回に渡って破損するという結果になりました。ハンドル交換を機に取り付け方を全面的に改めることにしました。そして購入...
この前の西伊豆スカイラインオフで、段差を乗り越えた衝撃でサイコンやライトをレックマウントで付けていた台座が割れてしまいました。ガッツリ割れてますね~。トレックのブレンダーシステムというもので、レックマウント互換でプラスチック製です。このブレンダーシステム、ライトやサイコン台座など結構種類が多いのですが、コストなのか軽量狙いなのかほとんどがプラスチック製です。対して使用しているレックマウントは金属製...
今回も酔っていないと買えないかも?な、シリーズです。 ワタシのスマホ、、、KYOCERAのTORQUEなんですがね、 そもそも、iPhone や普通のスマホよ…
Di2を注文した時、ボントレガー Aeolus RSV VR-C ハンドルバーも一緒に頼んであったのですが、当該ハンドルにリコールが掛かったということで納品延期になりました。お店が配慮してくれていったんDi2を従来ハンドルに取り付けして使い、ハンドルが届いたら再度セットしなおすという運びになりました。そんな中Bryton Rider750を購入したのですが、マウントにガーミンと互換性が無いため、とりあえずRider750付属の純正マウントで運...
直江津集合!でナイトライドをする予定なので、ライトを2灯体制にしておくことにしました。使ったパーツはREC-MOUNTS GoPro用 延長アダプター アルミ製モデル 50mm GP-GP-S50A価格:2570円(税込、送料無料) (2022/7/17時点)REC MOUNTS GP-Double-CATHL33 レックマウント ダブル用ライトアダプター キャットアイ用価格:2860円(税込、送料別) (2022/7/17時点)です。ドマーネにはTREK Blenderシステムというレックマウント互換の...
サイコン/スマホマウントをレックマウントに統一してオシャレにキメる コンパクトなベルも追加
動画の方ではお届けした内容ですが、あらためてブログとしても取り上げてみようと思います。 youtu.be なんせ費やした額がアレなもんでして。 という事で今回はロードバイクRS8のマウント類を統一してスタイリッシュにしたお話になります。 マウントまわりの見直し RS8を手にしてから手に入れたサイコンとマウントですがどうにもしっくりきませんでした。 youtu.be ステムのボルトを兼用して止めるタイプのやつを使っていたのですが、手前側のワッシャーが同梱されていなくて直にカラーとマウントが当たったところが変形してました。 付属のワッシャーもせん断されていたことも有って(そんなに強く締めていないの…