メインカテゴリーを選択しなおす
#ナビゲーション
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ナビゲーション」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
昨年6月のおハナシですが…スズキ Kei Warks ブロアー交換作業 の巻
ナビが主流となってしまった現在・・・久々に友人のクルマに積載されていた スーパーマップルを見て懐かしさを感じた さくら でございます。。。m((_ _))m さて、HDDクラッシュで記事を喪失してしまい、途方に暮れていた時の作業となりますが、まもなく主役の
2025/05/10 00:02
ナビゲーション
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Amazfit T-Rex3 【地図データについて】
T-Rex 3で使えるオフラインマップは、ベースが OpenStreetMap※ です。※OpenStreetMap(略称:OSM) とはOSMは誰でも自由に利用・編集できるオープンソースの地図データプロジェクトです。Wikipediaの地図版とも言われており、個人や団体が協力して作成・更新している無料の地図です。等高線付きの地図については、明記はされていませんが、おそらく JAXAとNTTデータが作成したものではないかと思われます。《地図データのダウンロ...
2025/04/25 21:39
それ、Android Autoならだいぶ前からできますけど?
声で操作できるGoogle Map〟が爆誕って言うけど、AndroidAutoでそれやってますけど?
2025/04/15 22:12
自分の趣味の根本はナビにある(笑)
「自分の趣味の根本はナビにある(笑)」 私の趣味は幼稚園児の頃の、「釣り」「天体観測」に始まり、その後は「オートバイ」「キャンプツーリング」「マラソン」「登山…
2024/12/12 21:30
トヨタ ルーミー 衝撃的な一部改良の中身
ダイハツ トールのOEMモデルであるトヨタ ルーミーですが、一部改良をして2024年12月9日に発表しました。スズキソリオと人気を二分するスライドドア搭載のコンパクトカーなので、街中で見かける機会も多いと思います。マイナーチェンジとは異なり、一部改良ですので内外装の変更がありませんが、改良が施された内容が私にはとても衝撃的でした。1.グレード平均で約19万円の値上げ今回の改良で、オプションだった物が標準装備された...
2024/12/12 15:09
2年越しで走破・・・旧東海道
10月14日(月) 快晴 爽やかで気持ちの良い朝です。 3連休最後の今日も一日良い天気でしょうね。 定点観測です。全く雲がありません。 さて、今日もよろし…
2024/10/18 09:10
旧東海道の自転車マップ作ってみた・・・ツーリング
9月27日(金) 曇り→雨 夜半から降り始めた雨は朝方には止んでいました。 チャンスとばかりにわんこの散歩へ・・・ でも神奈川県はこれから一日中雨予報です、そ…
2024/09/27 07:25
No.32▷人工衛星が掴む情報網
人工衛星の役割とその未来について解説します。通信、気象観測、ナビゲーションなど、私たちの生活を支える人工衛星の活躍と最新技術の進化に注目しましょう。
2024/06/30 22:52
人生初の
ご訪問ありがとうございます。 念願の阿蘇へ行きました。阿蘇は、車がないと動けないので人生初のレンタカーです。普段、近場のスーパーしか行ったことがないのに大…
2023/10/15 17:12
愛知で猫めぐり
ツーリング目的地を探すときにまず「猫」と「三輪」を探してしまう猫飼いトリシティ乗りの性。今回は愛知県常滑市のお寺「洞雲寺」と、名古屋市内の「三輪神社」を発見してしまったので。こちらの2カ所に行ってきました。
2023/10/08 21:28
ナビアプリ『ツーリングサポーター』の使用感
バイク用ナビアプリ『ツーリングサポーター』。 前から気になってたものの、『GoogleMAPナビでなんとかなる
2023/10/08 21:27
ナビ子は気まぐれ / トノサマガエルを救う!
こんにちは。なんか暑いですね。ナビ子(ナビゲーションの愛称、かんちゃん式だとネビ子)さんにはいつも大変お世話になっております。できるだけ混まない道を案内してくれるナビ子さんですが、毎日同じ道を案内してくれるので きっと今日も同じだろうと油断すると『 ティンコーン!新しい経路を案内します 』と突然言われ 焦ることがあります。『 あれー、ナビ子さん、いつもこの道案内してくれるから こっちや...
2023/09/05 17:27
HILUX - カスタム
ナビやドラレコを取り付けると、快適なドライブを楽しめるようになりますよね。 今はDVDやCDが無く、Bluetoothで音楽を聴く時代になった。 すごい時代になったもんだよね。 私が若かった頃は、家で観賞用と車で観賞用と […]
2023/08/14 06:56
最近ベンツやBMWで多発しているカーナビ故障の恐怖 高額修理確定?
最近のクルマはカーナビゲーションが純正装着されてますが、これはカーナビゲーションの機能だけを持っているわけではありません。運転支援機能や盗難防止機能など、さまざまな先進機能と連動しており、これが故障してしまうと、とても厄介なことになってしま
2023/08/13 06:30
ナビの言うことは聞くべきだ
こんばんは。ナビ と言うと ネビ と発音を直されるねえさんです。(* ̄∇ ̄*)おげんきですか。雨の降り方が尋常ではありません。休まずこんなに降り続けるなんて異常だ。ディズニーランド行くと 滝みたいなとこにざっぱーんていかだみたいなんが落ちるやつあったがね。ビニールの屋根引っ張ってかぶるやつ。それを思い起こさせるようなとこがいくつかあっておそががったです。ナビをつけて行くと安心なのです。時々 いつも案内して...
2023/07/14 21:51
ナビとわたし
こんにちは。きのうはくたびれてさっさと寝てしまいました。暑いと体力消耗するようです。今日は休日なので 例のごとくパンホイップ用の生クリームが冷蔵庫にあったのだが使う機会をいつも逃して早やふた月ホイップしておいた。鮮度がかなり落ちているようだ。(* ̄∇ ̄*) はよ使えまるごとバナナ風******************************二週間毎に ジョイ子の薬を買いに行っているのですよ。め...
2023/06/24 16:19
ロードバイクのナビの考察①【ナビアプリ編】
こんにちは~! 近年は自動車のナビゲーションというのは すっかり世の中に広く普及していますよね。 ひと昔前までは、カーオーディオの延長として ナビゲーションがオプションだったりしましたが、 最近
2023/05/25 18:40
Beeline Motoを購入&インプレッション
ライダーの皆様、ツーリング中にナビは使っていますか?バイクに乗る時はナビは全く使わないという強者が、一定数はい
2023/05/24 22:27
久々の物欲・・・サイコン
4月23日(日) 曇り 昨日の晴れ予報は外れて一日中曇りでした、 そして気温も予報より5℃も低かったです。 今日も晴れ予報がどんよりした曇りでスタートです。 …
2023/04/23 10:07
登山の非常に手強いクイズ
「登山の非常に手強いクイズ」これは難しいな。一度通過しているし、何度も読み込んでいる場所なのだがかなり難しい。地図読みに習熟するのは並大抵ではない。(´・ω・…
2023/04/22 22:38
オオデマリ/ブルーベリー/八重桜☆珍道中^^
今日は終日お出かけしてまして、用意していたお写真です。お買い物によく行くスーパーの近くにある老人施設のお庭。八重桜の季節が一番きれいな時です。オオデマリ・・今年の我が家の花は、虫食いが酷くて。。移植もしたばかりで全然きれいではありません。此処は毎年綺麗に咲いています。紅花トキワマンサクもそれは綺麗なんですよ!そばには大きな石楠花も!ブルーベリーとトキワマンサク八重の中に一本だけシンプルで可愛い桜^^...
2023/04/21 19:28
「山岳ナビゲーション」PEAKS BOOKS
「山岳ナビゲーション」PEAKS BOOKS 村越真 小泉成行著 非常に興味深い山におけるナビゲーションの最新刊(2002年6月)が出ていたので購入してみた。…
2022/07/27 11:18
入手が難しい「登山詳細図1:16,500」
入手が難しい「登山詳細図1:16,500」登山地図は使い勝手が命なので、実物を見ないうちにAmazonで購入と言う訳にはいきません。あくまでも個人的な方針です…
2022/06/27 08:08
道迷いの恐いところは迷っていないと言う根拠のない妄信
「道迷いの恐いところは迷っていないと言う根拠のない妄信」ポイント:迷ってから地図(ナビ)を出すのは手遅れ 最近、登山をするようになってから、道迷いやナビに非常…
2022/05/28 00:13
スマホのGPS機能についての誤解と実態
先日の登山で気になる事がありました。スマホの電波事情とナビです。私は、ナビアプリを起動して使うため、当然電波が届かない場所では使えないと思っていました。丹沢表…
2022/05/19 08:14
【地図読み練習】本と講座で勉強し、実際に山で練習してわかったこと
登山の持ち物で必需品である地図とコンパス。持っていないと不安だから一応持って行くけど、実際使える自信がないという方も多いのではないでしょうか。 いつもソロで登山をするくせに地図読みスキルがゼロの筆者は
2022/05/08 12:16
石井スポーツ登山学校の『地図読み講座(机上)』を受講してみた
ベレースマホのGPSアプリだけに命を預けるのが怖いから、地図読みを習得したいなこの記事を開いてくださったあなたも、同じように感じていらっしゃるのではないでしょうか。筆者は地図読みの本を1冊読んでみたの
2022/05/08 12:15
MAGELLAN GPS300
MAGELLAN GPS300登山のために昔からコレクションして来たアウトドア用品を色々と引っ張り出していたら、MAGELLAN GPS300なる、初期型のG…
2022/04/20 11:44
二泊三日の骨休め〜
おマメちゃんが生まれて1年半くらいから年に二回ほどいつものベストメンバーで神戸に骨休め(^皿^ )に行ってたのですが最初はルミナリエの開催時期に訪れていたのがここ数年はコロナのせいで開催されなくなったので( ; ; )感染者が減っている時期を狙って不定期に出かけています家から車で45分程度で到着まずは開催中のミイラ展へ!!何かに取り憑かれたらイヤだと言ってゴネたのは私・・・( ̄∀ ̄)ところが入ってみると、CTでミ...
2022/04/03 10:09