メインカテゴリーを選択しなおす
2017年式のソリオに乗っています。 純正の全方位モニタ付きのナビを使用しています。 8年前には無かった新東名高速道や新名神高速道路地図が無いと不便です。 地図の更新(29,590円税込) も5年経過で、すでにサポートが終了しています。 スマホでYahooカーナビを時々利用しています。 8年前のカーナビですが、AndoroidAutoが使えます。 スマホのナビアプリで
カーナビの行く末 というほど大げさではありませんが 次の世代では、 車両のナビ本体に地図データが格納されているタイプのHDD(SSD)ナビから ネット上の地図データをストリーミングするストリーミングナビに 移行して行くのでしょうか? 私のシ
オットキャスト(Ottocast)のAIBOXって安全な商品なの?危険性があるのかないのか、わかりやすく解説。AIBOXで出来ることから通信環境まで丁寧に解説。
パイオニア製のカーナビアプリ「COCCHi」の特長や使い方、有料プランと無料プランの違い、実際の口コミを詳しく解説。快適なドライブをサポートする情報が満載です。
パイオニアからスマホアプリのカーナビがリリースされた。世界で始めて市販のGPSカーナビを発売したメーカーからのアプリ(無料とサブスク)に興味が湧く。 自分がカーナビを初めて買ったのは2002年。なぜそれを覚えているかと言えば、2年連続讃岐うどんの旅をしたからだ。2001年に納車されたばかりのプジョー306CCで初のオープンドライブ旅行を楽しみながら淡路島〜徳島〜奥祖谷のかずら橋を経由して山側から香川県に入り、最...
先日、ユーザー先へ修理対応でアポイントをした際に道中の道路で崩落事故が発生し、迂回する必要があるという情報ををもらいました。その後、googlemapを頼りに走行していると確かに崩落事故により通行止めになっていて迂回せざるを得ない状態になっ
クルマ雑学辞典 No.16 ~お得な無料カーナビアプリって?~
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、無料カーナビアプリのハナシです。 使える無料アプリって? 使える無料アプリって? もう皆さんの愛車にも装備されているであろうカーナビゲーションシステム。目的地までの道順を案内してくれる非常に便利な機能です。kojackは方向音痴なので、カーナビが出始めた頃、つまりCDカーナビから導入し続けていて、日々お世話になっています。最近では、『アップルカープレイ』や『アンドロイドオート』といったスマホのカーナビアプリ機能を利用したカーエンターテインメントシステムを導入するクルマが増えてきて、専用カーナビ(メモリーナビのようなもの)が減ってきました。こ…
以前「android autoがうまく機能していない?」と記事を掲載しましたが、イグニスのカーナビとandroid autoがうまく繋がらなかった原因ですが、なんとスマホの方で接続拒否設定になっていました。原因がわかった理由として、古いアクオスを接続するとSIMを入れていない関係で使えないのですがちゃんと接続されているのが確認でき、カーナビやケータイが原因ではないということが確認でき、「設定」→「接続設定」→「接続の詳細設定...
昨日タイヤを履き替えた関係で少々遠出をしたのですが、イグニスのカーナビとandroid autoがうまく繋がらない状況になってしまいました。以前使用したときにはこのようなことはなかったのですが、原因は全く不明です。...
車についてるカーナビは純正のもの使い勝手が悪いし地図は6年前のものだし検索してもヒットしないことが増えてきた ただ地図の更新には4万円かかる更新しても使い勝手が良くなるわけじゃない退職した身分でそんなことにお金払えないというわけで、スマホのカーナビを使っている 最近の車旅で使ってるのは「Yahoo!カーナビ」
【Googleマップより分かりやすい】方向音痴でもナビタイムがあればツーリングを楽しめます。
どーも、Kawaです。皆さんはツーリングでナビを使用しますか? 今回はGoogleマップ以外に分かりやすいナビを探しているライダーさんに向けて、ナビタイムをご紹介します。 すでにナビアプリを使っているけど道に迷ってしまう。 もっと分かりやす
【カーナビ不要論】ディスプレイオーディオを初めて使ってみたから、正直な感想を書いてみる
こんばんは、不肖ブログ主です 今日は、クルマのディスプレイオーディオを初めて使ってみた話。 車載のカーナビ(ナビ機能内臓の車載ディスプレイ)に代わって、最近ではディスプレイオーディオ(以下DAと略)が主流になりつつあります。そんなDAを初めて使ってみたんで、感想を書いていきます。 まずは簡単にDAの説明です 【DAとは】 ・スマホに接続することを前提とした車載ディスプレイ ・カーナビや音楽もスマホアプリ利用 ・カーナビ内蔵してない分、画面サイズの割に安い ・CarPlay(iPhone用)やアンドロイドオート(アンドロイド用)がインストールされている さて、さっそく使ってみた感想ですが、 いい…
立石寺へ向かっていたつもりが【東北一週ドライブ旅行忘備録①】
今日は曇ってはいますが、ちょっとムシムシします。梅雨に入っただけのことはありますね。 みなさま、いかがお過ごしですか? 今日は東北一週ドライブ旅行の忘備…
2020/01/27 先日家族が救急車で搬送となりました。その時救急隊員から搬送先の病院名と病院への道順を聞き、後から追いかけることになりました。入院になるか家に帰れるかわからないので、靴や簡単な荷物を持って出発です。その病院は一度も行ったことが無かったので、念の