メインカテゴリーを選択しなおす
なび子:「目的地周辺です。案内を終了します。お疲れ様でした。」 ケニー:「オイッ!」 帰国してカーナビを使っている時に起きる、この無責任極まりないナビの終了アナウンス。目的地の近くの非常に中途半端な場所で突然道先案内を失い、あたふたした事が何回もあります。確かに、中央分離帯があって右折で入れないようなロケーションの場合もありますが、アメリカのSiriちゃんは最後までちゃんとナビゲーションしてくれました。 Siriちゃんのナビゲーションは「この信号をパスして、次の信号を左折!」と指示が明確なのですが、なび子は「ひだり方向です。」とか「しばらく道なりです。」とか曖昧な表現が多く、なかなか馴染めませ…
パイオニアからスマホアプリのカーナビがリリースされた。世界で始めて市販のGPSカーナビを発売したメーカーからのアプリ(無料とサブスク)に興味が湧く。 自分がカーナビを初めて買ったのは2002年。なぜそれを覚えているかと言えば、2年連続讃岐うどんの旅をしたからだ。2001年に納車されたばかりのプジョー306CCで初のオープンドライブ旅行を楽しみながら淡路島〜徳島〜奥祖谷のかずら橋を経由して山側から香川県に入り、最...
快適ドライブ!カシムラ自動開閉ワイヤレス充電ホルダーをレビュー
ドライブ中、スマートフォンを利用することは現代の生活において欠かせないものとなりました。 しかし、その一方で、長時間のドライブやナビゲーションアプリの使用によりスマートフォンのバッテリーが急速に消耗するという課題があります。 特に、カーナビ
スマホ カーナビ ユーザー必見!ワイヤレス車載充電ホルダーで快適ドライブ
近年、スマートフォンをカーナビゲーションとして活用するドライバーが急増しています。 しかし、この利便性には一つの課題が潜んでいます。 それがバッテリーの消耗です。 長時間のドライブや複雑な経路のナビゲーションにおいて、スマホのバッテリーが途