メインカテゴリーを選択しなおす
読書は座りっぱなしで、運動不足になりがちです。 読みたい本があったのですが、運動しながら読んでみようと思い、アマゾンAudibleを開始しました。 JapanTimesの書評で、『消滅世界』が紹介されていたので、村田沙耶香の『コンビニ人間』。 2016年芥川賞です。 数か月前に、「3ヶ月」99
目に優しい読書革命!シニア世代にこそAudibleをおすすめする理由
「読書をしたいけれど、最近文字が読みづらい…」 そんな悩みはありませんか?昔は本を読むのが大好きだったのに、小さな文字を追うのが大変になり、つい読書から遠ざかってしまった――そんな方も多いのではないでしょうか。 老眼で本が読みづらくなってき
この記事で分かること Audibleの休会とは? Audible休会方法 Audibleを休会する注意点 Audibleの休会を使うと、サービスを使わない期間を設定できます。 もちろん月額料金もかかり
Audibleの始め方を解説!迷っている方へ送る完全初心者ガイド
Audibleは、Amazonが提供するオーディオブックおよび音声コンテンツのサービスで、簡単に言えば本を朗読してくれるサービスになります。 特に通勤や運転、家事をしながらなど、手がふさがっている時でも耳で本を楽しむことができるため、ちょっ
【2024年7月22日まで】Audible3ヶ月無料キャンペーン
こんにちは。現在、AmazonでAudible(オーディブル)のキャンペーンが行われています。 3ヶ月無料で利用ができます。 プライム会員の方限定です。 「Audible」 (オーディブル
楽しくランニングを継続するためにAudibleを継続することにしました!
こんにちは サブスリーを達成に向けて日々ランニングを継続していますが、慣れてくるとランニング時間って結構退屈ですよね。この時間をもっと有効に活用できたらと思いわたしはオーディオブックのサービスであるAudible(オーディブル)の2か月無料体験を実施していましたが、2か月経ち、予想通りのランニング中のAudibleの有用性が確認が確認できたので引き続き有料での契約を継続しようと思います。 Audible体験を実施した経緯 Audible体験を実施した感想 今後のAudibleの継続利用ついて 2か月で聴いた本のリスト 聴いた本①投資・お金・FIRE関連 聴いた本②マラソン・ランニング関連 聴い…
Audibleの口コミ・評判は?【メリット・デメリットも解説】
この記事で分かること Audibleの良い口コミ・評判 Audibleの悪い口コミ・評判 Audibleの口コミで多いメリット Audibleの口コミで多いデメリット 筆者は会社員と副業をしつつ3年ほ
Audibleで「型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! 著者:岩本 能史」を聴きながらランニング継続中!
こんにちは 今週ランニング中に無料体験中のAudibleで「型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる!著者:岩本 能史」を聴いていました。 本書の概要 聴きながら考えたこと 「常識」と「非常識」 ラン反射 ビルドアップ走と峠走 まとめ 「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」 本書の概要 本書は、多くの市民ランナーに支持され、エリート市民ランナーを次々と世に送り出したというランニングコーチ、岩本能史による本です。 ・厚底シューズで走ってはいけない。 ・ふくらはぎは絶対に鍛えるな! などなど、 人気ランニングチームを主宰する指導者が独自の「非常識メソッド」で通説を覆す内容も盛…
Audibleで「走ることについて語るときに僕の語ること(著者: 村上 春樹)」を聴きながらランニング継続中!その2
こんにちは 先週からランニング中に無料体験中のAudibleで「走ることについて語るときに僕の語ること(著者: 村上 春樹)」を聴いていました。今回はその続きです。 前回途中まで聴いて その続きの感想 走り続けること 走りながら考えること 年齢による衰え まとめ 「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」 前回途中まで聴いて 前回途中まで聴いての感想は以下の記事に記載しています。 vision2030.hateblo.jp その続きの感想 今回その続きの感想を書かせて頂きます。 聴いてから少し時間が経っているので印象的だった部分だけですが、、、 走り続けること 本書の中で小説家の村上春…
Amazonのオーディオブック、Audible(オーディブル)。使ってみたら思ったよりもずっと快適でした。 ここでは、実際に私が使ってみて感じたAudible(オーディブル)のメリットとデメリットについて書いています。 Audibleのメリ
Audibleでプロの朗読を聴きいつでもどこでも読書を楽しむコツ
こんにちは、まなつです。 私がブログを始めてから1年が経ちました。 ブログを始めたきっかけが自分の描いた絵本を見てもらいたかったからです。 ブログもkindle本も初心者です まなつの絵本特集はこちら (はたらくくるまシリーズ他) 皆さんは
Audibleで「東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!」を聴きながらランニング継続中!その2
こんにちは 先週からランニング中に無料体験中のAudibleで「東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!」を聴いてました。今回はその続きです。 前回途中まで聴いて その続きの感想 お金や経済の仕組みが分かりやすく理解できた 経済の理論はいろいろ?予想通りならない? 投機家は必要か? 持続可能性について まとめ 「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」 前回途中まで聴いて 前回途中まで聴いての感想は以下の記事に記載しています。 vision2030.hateblo.jp その続きの感想 今回その続きを聴いた感想を書かせて頂きます。 お金や経済の仕組みが分かりやすく…
Audible版『烏に単は似合わない』阿部 智里 疋田 涼子
和風ファンタジー『烏に単は似合わない』をオーディオブック・Audibleで聴いてみました。原田マハさんの『板上に咲く』に続き、「聞く読書」は新しい発見があって面白いです。 『烏に単は似合わない』は人の姿をとる八咫烏の住まう山内で、日嗣の御子
今週は38.13kmでした。Audibleで「50歳の分岐点~差がつく「思秋期」の過ごし方]を聴きながら!
こんばんは、 4月3週目が終わりましたね。今月のランニングは月間100km、毎週25kmを目標にしていますが、先週に引き続き今週も目標達成し、38.13km走ることができました。 「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」 今週の走行実績 「50歳の分岐点~差がつく「思秋期」の過ごし方]を聴きながら! 本書の概要 本書を聴いて印象に残ったポイント、考えたこと Audibleで本書を聞いてみた感想 まとめ 今週の走行実績 今週も引き続き天気が良い日も多く、気持ちよく走ることができました。週間走行距離は5回のランニングで38.13kmでした。 4月は1週目27.61km⇒2週目30.30k…
楽しくランニングを継続するためにAudibleの無料体験を始めてみました!
こんにちは サブスリーを達成に向けて日々ランニングを継続していますが、慣れてくるとランニング時間って結構退屈ですよね。この時間をもっと有効に活用できたらと思い、今回わたしはAudible(オーディブル)の無料体験を始めてみました! 「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」 ランニング中の悩み ランニング中のオーディオブック視聴 Audibleのサービスと無料体験について 実際にランニング中に使ってみての感想 まとめ ランニング中の悩み わたしはランニングを昨年開始し約1年が経過しました。ランニング能力的にはまだまだの状態です。ただ最近はランニング中に余裕も出てきました。 ランニングで…
この記事で分かること Audibleのおすすめ小説10選 Audibleで小説を聴くべきメリット3つ Audibleで小説を聴くことは、ストレス緩和にも役立ちます。 この記事ではAudibleを使って
アマゾン オーディブル 聴き放題対象 投資・貯金の本オススメ3選
読書が苦手…本を読む時間がない…だけどお金のこと学んでお金貯めたい!それ、〇〇で解決できます!体験談も
【Amazon Audible】「地球は行動の星だから動かないと何も始まらないんだよ」を聴いてみた感想
【Amazon Audible】「地球は行動の星だから動かないと何も始まらないんだよ」を聴いてみた感想
芥川賞の発表は年に2回、1月と7月に行われます。 2023年7月19日に発表された、第169回芥川賞受賞作は『ハンチバック』。 芥川賞受賞作品を読んでみたい。 芥川賞受賞作
【まだやってないの?】AmazonのAudible(オーディブル)2ヶ月間99円キャンペーン開催中!くせになるナレーション聞いてみて
【まだやってないの?】AmazonのAudible(オーディブル)2ヶ月間99円キャンペーン開催中!くせになるナレーション聞いてみて
先月audible2か月無料キャンペーンに申し込み、 国内外の名作小説を凝縮した短編ラジオドラマ等にハマっています 殆どが20分以内なので、飽きずに色々な作品を楽しめ所が良いですよ
FIREおすすめ本11選【経済的自由を叶える方法が見つかる】
この記事で分かること そもそもFIREとは? FIREおすすめ本を知りたい! 無料でFIREおすすめ本を読みたい! こんな疑問にお答えします。 FIREとは(Financial Independenc
この記事で分かること Audibleを使ってみた感想 Audibleがおすすめな人 Audibleが向いていない人 Audibleで聴くおすすめ作品 私は3年ほど会社員+副業+ブログをしつつ、Audi
村上春樹の作品を読みたいけどどこから読むのが正解だろう?今回の記事ではそんな方に向けてオススメの小説を紹介します。 実は村上春樹作品は、一度挫折した人も自分の心の成長とともに読めることがあります。こちらの記事で読みたい小説がきっと見つかります。
【1年間の体験】Audibleで読書量は増えるのか?試して判明!
一年間のAudible体験を記事にしています。実際にどのくらい?どんな本を読める?使い方のヒントまでを紹介していますので、是非、参考にしてみてください。
オーディブルで開かれる新しい未来・50代でも諦めない!新しい学びの形
50代でも学びを諦めない!Amazonオーディブルで新しい未来を切り開く方法をご紹介します。聴く読書のサービスであるオーディブルの特徴やメリット、デメリットを徹底レビュー。さらに、実用書で得る知識やおすすめの利用方法まで詳しく解説します。今なら2か月無料体験キャンペーン中!」
鴻上尚史さん 私は今まで鴻上尚史さんは名前と顔は知っていたのですが、あまり知リませんでした。 演出家が本業で活動されていますが、テレビとかで拝見はするものの 正直言って「何者?」 勿論、顔は知ってます。 温厚で好きなタイプの顔です。 ご自分
家事やトレーニング中でも聴ける!Audibleで楽しむオーディオブックのおすすめ
みなさんは「Audible」というオーディオブックサービスをご存知でしょうか?このサービスは、通勤やランニング、トレーニング中、家事の最中などの様々なシーンで、手軽に本を聴くことができると話題のサービスです。本を読む必要がないので、家事やトレーニング中でも聴けるというのが魅力の一つです。そこで今回は、使ってみたら最高だったおすすめのAudibleオーディオブックをご紹介します。
おすすめオーディオブック厳選8選|初めてでも分かりやすく【徹底比較】
耳で聞く読書って何? 耳で聞く読書はオーディオブックといいます。 オーディオブック? オーディオブックは書籍やテキストなどを読み上げるオンライン上の音声コンテンツです。 スキマ時...
速聴で頭が良くなる?社会人がAudibleを使って速聴を続けた効果を紹介
速聴ってご存じですか?聞いたことはあるけど試したことのない人も多いと思います。私も始める前は「そんなことやって大丈夫?」と思いました。今回はそんな私が半年間毎日速聴を続けた結果、出来るようになったこととその効果を紹介します。速聴で読書量が大幅アップし、知識がどんどん増えていくかもしれません。今すぐできる速聴の方法をご覧ください。
Amazonの聞く読書「Audible」を始める前、このようなことが気になりませんか? 1冊読み切るまでに実際どれくらい時間がかかるの? 月に何冊読むことができる? Audible(月額1,500円)の元が取れるくらい読める? 私も始める前
Amazon Audibleは車中泊の夜をリッチに?オーディブルを実際に無料体験で使ってみました
アマゾンのオーディオブック「audible(オーディブル)」の1か月無料体験を利用してみました。車中泊やキャンプの夜に物語を聞けたらリッチな夜になるのでは?と期待しましたが、実際に体験してみて分かったメリット・デメリットを紹介します。