メインカテゴリーを選択しなおす
#FIREまでの道のり
INポイントが発生します。あなたのブログに「#FIREまでの道のり」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
逃げ道としてのFIRE。誰もが資産形成をすべき理由!資産は全てを解決する
こんにちは。じんまいです。FIREを本格的に目指し始めて早5年以上、未だ達成はできていません。険しい道のりのFIREですが、仕事が楽しい人も含めて、全労働者が目指すべきだと考えています。絶賛、仕事イヤイヤ期の私が理由を解説していきます。じん...
2025/07/06 17:27
FIREまでの道のり
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
5年で経済的にほぼ自立した方法 STEP2
ここでは、私が実践したFIREへの手順を共有します。ルールはたったの3つ。1:貯蓄率を高める 2:余剰金を投資にまわす 3:あとは何年も続けるだけ 私はこのシンプルな方法で、5年で経済的にほぼ自立を達成し、貯蓄のフェーズは卒業しました。 努力と才能は必要ないので、仕組み化し継続すれば誰にでも達成できると思います。 具体的に実践してきた方法をこのブログで共有していきますので、ぜひご覧ください! FIREへの道のりって、いまいちよく分からないですよね。そこにたどり着くには、ちゃんと地図とルートがあったほうがいいと思うんです。私自身、迷いながらも試行錯誤してきた道のりを、10のステップに分けて整理し…
2025/06/08 16:11
受取配当金・分配金実績(2025年5月)
皆さん、こんにちは。 5月はいかがお過ごしだったでしょうか。 5月と言えばゴールデンウイーク!ですよね。わが家は生後2カ月の赤ちゃんがいるので遠出はできませんし育児で終わった連休でしたが、一度だけお宮
2025/06/07 16:48
FIREする上で必要な事!(FIREさんに話を聞いてみた)
こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。先日、Xで私が運営しているコミュティ「FIREを目指す会」で初スペースをしました。その時に学んだことが多くあり、ブログにまとめてみました。良かったら目を通してみてください。 にほんブログ村!ポチお
2025/05/10 15:50
受取配当金・分配金実績(2025年4月)
皆さん、こんにちは。 4月はいかがお過ごしだったでしょうか。 私はというと3月に生まれた第一子の育児に奔走していたら、一瞬で4月は過ぎ去っていきました。 新生児の頃は授乳・ミルクは3時間毎なんていうけ
2025/05/04 22:47
2025年4月資産運用報告:ドル円下落と関税ショックの影響
こんにちは!今回は、2025年3月29日から4月30日までの資産変動と、これまでの資産推移を公開します。関税シ
2025/05/01 07:39
相場下落後の短期投資枠ポートフォリオを紹介!
はじめに こんにちは、しゃっちです! 最近の相場下落を受けて、短期投資枠のポートフォリオを見直しました。今回は
2025/04/27 07:04
投資を成功に導く10の名言とその実践法
投資の世界では、古くから語り継がれる名言が数多く存在します。これらは単なる言葉ではなく、先人たちの経験や知恵が
2025/04/26 07:37
資産3000万への大冒険!AIバブル、円安、トランプ再選でつかんだ軌跡
はじめに:2000万から3000万、新たなハラハラ旅! テキトー投資で1000万、勉強で2000万をゲットした
2025/04/20 07:33
米中貿易摩擦と市場展望:悪材料は出尽くしたか?
1. 市場の現状:悪いニュースは出尽くした? 米中貿易戦争が再燃し、2025年4月時点で米国は中国製品に145
2025/04/18 19:09
2000万までの軌跡!テキトー投資から勉強でたどり着いた話
はじめに:1000万バブルから2000万の新章 こんにちは!テキトー投資で1000万達成した私、覚えててくれる
2025/04/16 07:56
米中関税戦争とFANG+投資:今が積み立て開始の好機?【2025年4月】
こんにちは、投資に興味のある皆さん!最近、トランプ政権の145%関税や中国の125%報復関税がニュースを賑わせ
2025/04/15 07:43
1000万までの軌跡!?私のテキトー株物語
はじめに:知識ゼロからの株バブル こんにちは!株の知識ゼロ、ただ「優待でタダでモノ貰える!」「なんか儲かりそう
2025/04/13 08:24
トランプショックで資産急落!インデックス投資の不安と覚悟、FIREの本音
2025年4月2日、トランプショックでインデックス投資がズドン!資産が目に見えて減り、「FIREの夢が遠のいた
2025/04/12 16:29
37年間の会社員生活を振り返って
会社を辞めて1週間経ちました。 ここらで、長いようで短かった37年間の会社員時代を振り返ってみたいと思います。 自分はIT業界に居ましたが、これまでそれをこのブログには書きませんでした。 というのも、会社の確定拠出年金の成績を、定年まで毎月詳細に書いていましたが、自分の会社は投資嫌いであるため、何の会社か書くのは憚られたためです。 でも、もう辞めちゃったんで、もはや自分をどこの誰か詮索する人はいないと思うんで、ある程度のことを記念に書いておきたいと思います。 ・1987 大学4年。就職を意識して業界研究なるものを始める。 漠然と金融業界を考えたが、当時はバブル真っ只中。 大金を稼げればなんでも…
2025/04/10 03:29
子どもの未来を応援しながらFIREを目指す:大学費用を準備する
子どもの未来を応援しながらFIREを目指す:大学費用を準備する こんにちは。私は40歳からFIRE(経済的自由
2025/04/05 08:18
1億円ないならFIREは危険! 資産4000万円でも破綻する??
最近、「FIREは危険であり、労働こそが最もリスクが低く確実な資産形成手段である」と主張する記事を読みました。 そこでは「1億円を貯めるのに30~40年かかる」、「数千万円でFIREしても投資だけでは生活できない」、 そのうえで「労働は最もリスクが低く、確実に資産を生み出せる手段...
2025/04/04 00:41
億り人、FIREしました。
3/31をもって、会社を辞めました。 FIREってやつです。 FIREって言っても、去年8月に60歳の定年となり、そこから7ヶ月間シニア社員もやったので、そんなにアーリーリタイヤではないんですが。 でも自分の周辺では、自分が一番早いですね。 なので、周りからは「そんなに早く辞めて何するの?」って言われますが、特に何かしたいわけでもないんです。 自分、少なくとも55歳くらいまではそこそこ長時間労働で働いてきたので、「勤労の義務は果たした。金の心配もないし、仕事はもういいじゃん」ってのが動機です。 この時期に辞めることを決めたのは、ちょうど去年の今頃だったような気がします。 それまでは、「みんな定…
2025/04/03 01:35
投資で失敗と成功を繰り返して見つけた10の教訓
投資を始めて十数年ほど経ちます。最初は「運と勢いでなんとかなる」と甘く見ていましたが、現実はそう甘くありません
2025/03/31 08:18
投資で学んだ10の教訓:失敗と成功から見えたリアルな知恵
はじめに 投資を始めて何年か経つけど、その間にいろんな失敗や成功を経験してきました。儲かったときのテンションも
2025/03/30 08:36
FIRE(経済的自由を求めて)2025年3月の資産推移と今後の戦略
導入:長期的な成長と直近の動きのサマリー こんにちは!40歳の普通の会社員である私が、FIRE(経済的独立と早
2025/03/29 11:41
コアは全米株、サテライトでFANG+:投資家の最新戦略
投資を始めてから15年くらい経ちました。振り返ると、最初は右往左往して失敗も多かったけど、最近は自分なりの運用
2025/03/28 17:57
米国株で始めるコア・サテライト投資~QQQとFANG+を徹底解説!値動きとリスクを知ろう~
はじめに こんにちは!投資で資産を増やしたいなら、テクノロジー系のETFは注目の的ですよね。特に「QQQ」と「
2025/03/28 17:56
【節約初心者必見】効果抜群の節約術でお金を賢く貯めよう
こんにちは!「お金が貯まらない…」と悩んでいるあなたへ。毎日のちょっとした工夫で、無駄な出費を減らして貯金を増
2025/03/27 13:42
日常でできる収入アップ術 ~社畜脱出を目指す私の実践記~
はじめに: 収入アップを目指すきっかけ 収入アップを考えたとき、最初に頭に浮かぶのは「会社での昇給」や「残業で
2025/03/26 17:21
FIRE(経済的独立・早期リタイア)への道:~資産形成と生活のバランスを考える
私の投資スタイルは、コア・サテライト戦略が軸です。コアでは米国株のインデックス投資信託を長期積み立てで育て、サ
2025/03/23 09:34
米国株で始めるコア・サテライト投資~初心者向け個別株投資のFIRE戦略
私の投資スタイルは、コア・サテライト戦略が軸です。前回はコア部分、つまり米国株のインデックス投資信託を長期積み
2025/03/22 07:31
米国株で始めるコア・サテライト投資~初心者でも資産を増やすFIRE戦略
投資は面白い、米国株なら初心者にもチャンス 投資に興味はあるけれど、「何から始めればいいか分からない」「損する
2025/03/21 07:17
FIREって何?種類と目標金額、4%ルールをサクッと解説!
はじめに こんにちは!最近よく耳にする「FIRE」って知ってますか?「Financial Independen
2025/03/21 06:55
家族4人で生活費から月3万円削減!FIREへの現実的な一歩
こんにちは!40代でやんちゃな子供2人を育てながら、FIRE(経済的自由と早期リタイア)を夢見る我が家のリアル
2025/03/20 10:25
相場はメンタルが重要!感情サイクルを制する40代FIRE戦略
こんにちは!投資家のみなさん、投資って数字のゲームだと思っていませんか?実は、相場の動きを左右するのは投資家の
2025/03/19 07:56
「昔と今」の労働環境、FIREを目指しやすいのはどっち?
FIREの目指しやすは時代によって違いがあるのか?といった疑問が浮かびました。 なにしろ今と昔では労働環境が大きく違います。 ・1980年代: 「 長時間労働 +終身雇用+年功序列」 の時代 →とにかく働けば安定した収入が得られた ・2020年代: 「 短時間労働 +成果主義+キ...
2025/03/18 12:35
【FIREへの道4】将来資産シミュレーションやってみたら、FIREとギャンブルは切り離せないことを実感した話
こんばんは、 不肖ブログ主です今日は、「FIREへの道」の第4弾、FIREへ向けて資産シミュレーションしてみた話です。これまでに運用成績と退職金と年金のもらい方を検討した結果、リタイア後の収入額がある程度見えてきたことになりますこれに加えて、現時点の資産額と運用利率の数字があれば、リタイア後に毎年どれだけの額を使えるのか、の見通しが得られそうということで、作ってみたのが、 ブログ主オリジナル作品【めざせFIRE】資産運用&取り崩しシミュレーションソフト (=ただのエクセルでの表計算)です。 果たして、結果はどうだったのか?・FIRE後にどのくらいお金を使えるのか? ・運用利率はどの程度影響する…
2025/03/16 16:48
40代からFIREをめざす 今からでも間に合う投資戦略
こんにちは!40歳の普通の会社員である私が、FIRE(Financial Independence, Reti
2025/03/16 10:47
ポートフォリオ(2025年2月末時点)
みなさん、こんにちは。 2月のまとめが遅くなってしまいました。最近はかなり相場と離れているので、記事を書きながらようやく2月の状況に追い付いてきたところです。 経済も相場もトランプ大統領の関税政策に大
2025/03/15 10:56
【FIREへの道 2025春まとめ】 FIRE達成に向けて全力で検討した結論 - ゆるーくFIREを目指すブログ
こんばんは、 FIRE目指して三千里、 不肖ブログ主ですさて今日は、FIRE達成へ向けて昨年末から検討してきた「FIREへの道」の総まとめをしていこうと思います手元にある限りの情報を整理して、将来の資産予測を行った結果、いま現時点でどう判断したのか? このあたりを振り返っていきます 【FIREへの道1 2024年の資産運用成績】 まずは今の資産状況ですね。 この金融資産を基にした2024年の株の配当と分配金の額は160万円程度となりましたこの不労所得だけだと普段の生活とFIRE後にやりたいことを全部カバーできそうにないので、この後に続く退職金と年金も考慮して、資産取り崩しながらお金を使っていこ…
2025/03/13 22:03
受取配当金・分配金実績(2025年2月)
皆さん、こんにちは。 2月は寒かったですね~ 毎シーズン1回くらいは体調を崩していて、今回は2月まで無事に辿り着いたので「これはこのまま乗り切れるか」と思っていたんですが、最強寒波襲来のあたりで体調を
2025/03/08 22:03
【インデックス株】全世界、アメリカ、日本のどれを買うべきか?という話
こんばんは、不肖ブログ主ですいやー、なかなか見ものでした。 トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談で言い合いになって交渉決裂したシーンですトランプ大統領 ゼレンスキー大統領 会談のやり取り 全文 なぜ激しい口論に やりとりの詳細 後編 NHK トランプ大統領 このシーンを見たブログ主の感想は、 「もっと他にアメリカ大統領(と副大統領)にふさわしい人がたくさんいるはず。国民が直接選挙で国のトップを選ぶ方法は良くないのでは?」アメリカの知識層がトランプではなく民主党を支持する理由が分かった気がしましたね。この人が、あと4年間も世界の最高権力者をやるのは心配でなりせん‥とはいえ、我々ができ…
2025/03/08 20:12
「アメリカ株に全力」が不安になったら読む話
こんばんは、 不肖ブログ主ですいやー、アメリカの関税、すごいことになってますね。関税戦争に勝者はいない、が定説のようですけど、トランプ大統領は本気で隣国にも関税戦争仕掛けるつもりなんでしょうか?そんなことしたら、物価は上がるし、外国への売上は下がって景気も悪化するはずだし、アメリカ国民にとっていいことにはならないと思いますけど、それでいいんでしょうかね?どっちにしても、なにかもうトランプ大統領に振り回されっぱなしの株式マーケットになってますまあ相場が荒れて面白くなりそう、といえなくもないんで、どうせならこの混乱も楽しんでいこうと思います(今日の株価下落ではかなり損ましたが‥) さてそれでは、前…
2025/03/08 20:11
書評『1万回生きたネコが教えてくれた幸せなFIRE』投資だけではFIREできない理由
みなさんこんにちは。 FIREを目指す動機は人それぞれあるけれどやっぱり「仕事を辞めて自由になりたい」というのが1番多いのではないでしょうか。私はFIREに興味を持ってせっせと毎月の給料を株式投資に回
2025/03/01 10:55
FIREを目指す独身者に結婚はデメリットか?
FIRE(経済的自立と早期リタイア)を目指す独身者の中には、「結婚はFIREの障害になる」と考える人が多くいます。 確かに、結婚すれば生活費は増えるし、相手の価値観に合わせる必要が出てきます。 ですが、僕はFIREを目指す者同士なら、むしろ 結婚はFIREの追い風になる と考えて...
2025/02/20 00:27
FIREに対する2つのアプローチ
FIRE(経済的自立と早期リタイア)を目指したりFIRE後の生活を楽しむ姿勢として、大きく分けて2つのアプローチがあると思います。 ひとつはスピード重視の FIREで、もう一つがスピードより 完璧さを重視したFIREです。 そうした特徴は、本来持って生まれた性格が関係するとは思い...
2025/01/20 00:30
お金も意欲もあるが早期リタイアできない人
十分な資産を築き、経済的な問題もなく、仕事も辞めたいと思っているのに、なぜか決断できない人がいます。 僕自身、早期リタイア(FIRE)の経験者として、その不安や必要な解決ステップは十分に理解しているつもりです。 結論として思うのは「精神面や価値観の準備が不足している」ということで...
2025/01/18 00:47
FIREへのロードマップ(2025年版)
私のFIREへのロードマップを修正してみました。年間総支出が280万の予定なので、運用利回り4%で、7000万貯めたらFIRE開始…の予定です。FIREの参考になれば幸いです。
2025/01/02 08:20
2025年の目標!
2025年の目標を設定してみました。大きくは4つ。ブログ関連、投資関連、イラスト関連、勉強関連です。FIREめざして今年も頑張ります。
2025/01/01 13:27
2024年の目標ふりかえり!
2024年の目標をふりかえってみました。大きくは3つ。ブログ関連と投資関連とイラスト関連についてやってみました。FIRE関連としてブログとNISAを使い切ることについての結果、イラスト収益について記載しています。
2024/12/25 19:07
2024年の株主優待の現金相当額がどうなったか計算してみた!
FIREめざすための2024年の株主優待現金相当額を計算してみました。やっと合計で現金約36万円相当の株主優待になりました。
2024/12/24 20:08
2024年の配当金は?
FIREめざすための2024年の配当金を予想してみました。今年は新NISAのおかげで、配当金が増えました。
2024/12/23 20:02
同僚との会話から、生命保険を解約することにした話
こんばんは、不肖ブログ主です先日、やや先輩の同僚と社内厚生制度の話になりました。 社員本人が死亡したときに遺族がお金をもらえる厚生制度(民間の生命保険に相当)に対して、彼は最大口数を申し込んでいるとのことでした。定年以降にも70歳まで継続できるプランもあり、そちらも最大口数申し込んでるようでしたが、「これホントに必要かな?」という話になったわけです 聞くところによると、その同僚は、子供は1人は社会人もう1人は大学生、奥さんは専業主婦(同僚いわく「働く気なし」)でローン返済ずみの持ち家とのこと。両学長(=日本を代表するお金の先生 ←ブログ主が勝手に命名)なんかもよく言われてますが、生命保険とはそ…
2024/12/15 23:20
受取配当金・分配金実績(2024年11月)
皆さん、こんにちは。 11月が終わりましたね。今年は温かい日も多くて行楽日和の秋らしい日が多かった印象です。いかがお過ごしだったでしょうか。 私はというと、この1カ月は車のことばかり考えていました。先
2024/12/07 10:40
次のページへ
ブログ村 51件~100件