メインカテゴリーを選択しなおす
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日の朝活薄暗い間は自宅の食器棚を整えていました私も「捨てられない女子」です今日の捨ては、小さなサラダスピナーひとつでした今、自宅にある物は相当量の断捨離済みなので、ほぼほぼ
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます二泊三日目、自宅の朝です昨日は一日梅雨っぽい感じでした雲は薄いけど一日中雲天でしたし時折2~3度雨もポツポツ慌てて、母屋の窓を閉めに行ったりもしました今日は
まだ梅雨明けしてないというのに真夏の暑さだった先週。急激な気温上昇についていけないのはヒトだけではなく。地植えしたアカシアはぐんぐん成長中ですが。(これは挿し…
softcreamです。筋肉痛に塗る薬、病院処方の薬、抗菌目薬を消費期限切れで捨てました。実家も 同じく見直して養命酒やビタミン錠剤など高額なものを次々と買う…
【実家のお片付け★『シーサー』2種類お嫁い入り★夕食は『カレー』2種類(キーマ・バターチキン)★デザートは『アサイーボウル』】
★ 7月4日(金) 🌞 ★ 今日はお昼前に家を出て実家へ”GO!” 暑いのでリビングで冷房をつけて 細々した物(書類やサイドボードの中身など)の整理 ┻o(^-^ *)オカタヅケ(* ^-^)o⌒┳ 要らないものは イラネ!ヽ(
本日は平日。しかし旦那と息子は仕事は休み。ワタシも有休を取って今日しか出来ない事をやるのだ!!それは、普段運べない実家のゴミをゴミ処理センターに持ち込む事!朝…
きちんと整理しようとして様々なトレイやケースを購入しても、まったく使わなかったり、それが度を越した量になると全て無駄になる、という汚実家あるある。連休は実家の…
すっかり荒れ果てていた実家の裏庭。『ヤル気みなぎる・・・』現場に持ってく弁当シリーズです笑『実家という名の現場仕事には』草抜きしたり、コンクリ平板を運んで敷い…
4年前と今を比べるシリーズの続きです。『実家の4年前と今 表の庭編』4年前と今を比べるシリーズ、続けます。『実家の4年前と今 玄関まわり編』では早速。4年前と…
4年間を振り返るシリーズの前回の記事で、『実家の4年前と今 裏庭編』4年前と今を比べるシリーズ『実家の4年前と今 通路編』4年前と今を比べるシリーズの続きです…
前回の続きです『実家の表の庭 駐車スペース拡大に向けて2』前回の続きです『実家の表の庭 駐車スペース拡大に向けて1』ずいぶん前に伐採した木の切り株。そのうち朽…
できる事ならガラクタの処分になんかお金をかけたくない!きっとこのブログを読まれてる、汚実家の片付けをされてる方々は常々そう思っていらっしゃると思います。勿論ワ…
4年前と今を比べるシリーズ『実家の4年前と今 通路編』4年前と今を比べるシリーズの続きです。『実家の4年前と今 表の庭編』4年前と今を比べるシリーズ、続けます…
4年前と今を比べるシリーズ、続けます。『実家の4年前と今 玄関まわり編』では早速。4年前と今を比べてみようと思います!『実家の片付け開始から4年経過』2021…
では早速。4年前と今を比べてみようと思います!『実家の片付け開始から4年経過』2021年から始めたこのブログ。実家のあまりの汚屋敷っぷりにそろそろ片付け、始め…
2021年から始めたこのブログ。実家のあまりの汚屋敷っぷりにそろそろ片付け、始めるか〜と、夫婦で重い腰を上げたのが4年前、ワタクシが48歳の時であります。その…
久しぶりにファッション雑誌を買いたくなった一般のおしゃれさんの投稿が無数に溢れてる今ときどき無性に 頭からつま先までプロの作ったコーデが見たくなる着回しとは全く別の、アパレルで作られたばかりの新鮮な服しかない写真スタイリングもヘアメイクも、専門家の知識とセンスの固まり✨️「ラクな方に流されず 無理のない範囲でキレイにしていよう」と思わせてくれる提案そして昭和生まれに見やすいサイズ感 ブルーライトで目...
【シニアライフ:二拠点生活】実家の片付け!今日は三つ出しました・・・娘の小さな靴。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます(後記=キャーッ(≧∇≦)今朝も早い時間からこの記事を書き始めてますが、とうとう正午前になってしまってます>只今、お昼に12分前💦)昨日は予報より遅めの、夕方
【実家のお片付け★”ご自由にお持ちください”の貼り紙★夕食は《パン屋 墨繪(すみのえ)》の『パン』『アヒージョ』『サラダ』】
★ 6月20日(金) 🌞 ★ この所、暑い日が続いているけど 今日はちょっとはマシかなぁ~~~ 先週は暑くて実家に行っていなかったので お昼から実家へ”GO!” いつものように”ご自由にお持ちください”
あらゆるものへの期待を捨てると家は自動的に片付く、という楽観的な仮説を立てています。 そしてしみじみと物量が過多な状態にある老親が暮らす実家を、もはや諦めの境地で眺めている娘の私です。 どうして彼らはゴミ同然の古びた鍋、及びそれに類する不用品を捨てずに貯め置くのか。 とっても不思議。 yuringo738.hatenablog.com 世の中に溢れる不思議の背景を勝手気ままに想像するのはお金のかからないエンターテインメント。両親が物を捨てない(捨てられない)真理の奥底にあるのは「もったいない」そして「いつか使えるかもしれない」という根拠不明の茫漠とした「期待」なのかもしれないと想像します。 そ…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今朝は5時半ごろから活動開始今日は可燃ごみの日だったので母屋のタンスの中の衣類などを指定ゴミ袋で出そうと思っていました私、埃アレルギーがあるので、可能なら朝のシャワー前に掃除
高齢のお館様(実家の父)は、ごみ屋敷の片付けや、 巨大化した樹木の伐採も、やる気力がなく面倒くさいと言う。 しかし、片付けを我ら嫡女(姉やアン)に託すのは嫌 お館様にもプライドがある。 「火事にな
きのうは日程通り実家の片付け。夫が一緒に行ってくれました。#実家片付け+++作業時間は9時半ごろか始まりました。夫が「何かあったら困るから」と1日実家の敷地に車を止めいろいろ対応して付き合ってくれました。昔 母や知り合いの高齢女性の方々から何度も聞いたことがある「男がいるのと居ないのでは相手の対応が違う」ってその言葉が身にしみました。夫がいて作業に際しお願いしたいコトをその都度伝えてくれたのでわた...
ニトリに持って行く。★←クリック実家の片付け、リサイクルショップへの買い取りで何となく私の概念が変わりました。*きのうはカツカレー。夫にはその他にビール用のつまみに鶏皮のカリカリ唐揚げとか。+++父の介護に当たりバスタオルなど新調しました。タオルは企業の名前の入った新品なものが実家にあったので それを使いました。でも 1月に父が亡くなり沢山のタオル類が一気に溢れ・・片っ端から切り 毎日使う雑巾に。#引...
【シニアライフ:二拠点生活】実家の片付け・・・ひとりでも頑張るよ。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます八泊九日目、自宅、おひとり様の朝でございます今朝は曇り空路面はすっかり乾いていますが、道路脇の畑などの土はまだ乾いて無くて色濃い土色をしています今朝はまた可
1円だって無駄にしない!買うときは田舎、売るときは都会・・と、肝に銘じる。★←クリック不用品の現金化・査定額5倍の違いも。★←クリック家を持つことは諦めていません。★←クリック*鱈のフライに付け合わせの、もやしと人参の鰹節和え・ニラの卵とじ春菊のキウイとアボカドサラダ・春菊の茎とカブのスープの夕食。#晩ごはん+++実家の片付けのことで業者に連絡・・待っていても一向に業者からの連絡がこないので。+++何だか感...
着物買い取り・出張買取か持ち込みかで考えたリスク管理。★←クリック【終活と捨て活】夫をいかに巻き込むか( ´艸`)★←クリック終活に早すぎることはなし!あれもこれもスリム化して備える暮らし。★←クリック+++きのう 父の葬儀の時にお世話になった葬儀会社に電話をしました。*昨日はお掃除(処分)を頑張ったので疲れてしまってフライパンでごはん(o^―^o)ニコ鶏もつの豆腐煮込み。#晩ごはん+++実は 仏壇じまいに幾らくらい...
【《羽田空港》に行ってきました★ランチ〈花山うどん〉『鬼ひも川』★実家のお片付け★〈サイゼリヤ〉で夕食】
★ 6月6日(金) 🌞 ★ 今日は空&ティアラママさんと マンションのエントランスで待ち合わせして 《羽田空港》へ”GO!” 〈花山うどん 羽田エアポートガーデン店〉でランチです 開店20分前に着いたらも
夫をこき使っています。夫?そんなことには 今は気が付いていないようす?( ´艸`)+++週末 あれこれ売りたいものを車に積み込み遠征してきました。急遽だったので泊まったホテルは 笑ってしまうほどカビ臭くて何度も夫婦で咽たけどまぁーそれはそれでいい週末でした。詳しいことは 今日中にUPします。#道の駅巡り#北海道の旅#野菜料理#お土産#温泉旅行#価値観は人の数だけある#幸福度を下げない節約#心地よい暮らし#暮ら...
softcreamです。我が家は 肌掛け羽毛布団と綿毛布だけで冬用 夏用は持たず 2枚で寝たりどちらか1枚で寝たり調節しながら 1年中同じ寝具です。実家の両親…
実家の店舗の解体を業者に依頼しました。が・・・+++店舗にあった水道栓が見慣れないものに変えられていました。片付けと解体の現場に2度伺いましたがその時は何も伝えられずその後 現場監督さんから「水道を出したら 変な所から水が出たので地元の水道屋さんを呼び止水栓で止めました」って。あり得ません。6年前 父の介護が始まった直後に市役所に電話して 基本料金もかからないように止水栓から止めていたので水道から ...
ずっと物の整理をしています。ただ捨てるのではなく1円でも手元に入るようにリサイクルショップを利用して。#夫婦ふたり暮らしの食卓+++実家の自室から持ち出したものの中にはお金になるものが結構あります。こんなものが?!って思うモノでも高価にはならずともチリも積もれば・・的に( ´艸`)ここ最近でもトータルで7万円ほどになったと思います。凄いよね。#リサイクルショップ笑ってしまうけど夫が前のめりになってリサイク...
実家にある大物はだいたい運び出して次は母親の実家にあるものを持ち込みました梅雨入りの前に済ませたほうがいいし。昔から町にある古道具屋さんで、フレンドリーなおじさんとお爺さんが対応してくれました「由緒ある家でもないし 大したものはないのですが‥」「いやいや 見てみないと分からないし、どんどん持ってきてください」とのこと、優しい ↓ 今回持ち込んだもの 昔の家なので掛軸や火鉢がたくさん出てきた母の実家には薬...
【実家のお片付け★港区の『中身が入っているスプレー缶』の捨て方★今日の夕食は『煮物』『豚のロール焼き』他】
★ 5月27日(火) ⛅ ★ 今日はお昼前に実家へ”GO!” いつものように”ご自由にお持ちください”の貼り紙して 品物を出して・・・ (だいぶ少なくなってきました) これから大きな家具等を業者さんに
空いた時間に本を読む 4月には町田そのこ 「ドヴォルザークに染まるころ」を読んだ その後 窪美澄 「 朔が満ちる 」 これも親と子の関係を書いた本で やめれないくらい 面白かった 町田そのこも 垣谷美雨も制覇しちゃったので 今度は 窪美澄 にハマりそうだ しかし 友達がくれた本 垣谷美雨の 「夫…
昨日の日曜日 実家の物置 二つのうち一個を片付けに行きました 二つもあるのよ。 どうでもいいものが・・・(笑) 昨日は 父の道具と 母の食器が入った物置 食器があるある! どうしてこんなに 木箱が取ってあるんじゃ? 昔はさつま揚げまで木箱? ふ~ん 感心してる場合じゃない 昔の人は ものを捨てれない…
実家の解体・・50代になるけど交渉事はほんとうに不慣れです。ましてや知識がない者にとって。+++実家は自営業だったんですが店舗の方を今回解体しました。が・・詳しく書けないんですが「え?」っていうことがあり業者に聞いたところ あやふやな返答・・工事中に破損させたのかも?と。実際に見ていなかったのでまずは やんわりと話を進め・・それで 良かったんだと思います。最後には 責任は認めませんでしたが業者の方で...
5/22(木)わがやのマンションが大規模断水でしたいつも1〜2時間くらいなのにこの日は、10時〜15時までの5時間さすがに家にいられない…さてどうしようそこでふと、父の遺言を思い出しましたたまたま実家とわがやのエアコンは同機種自動掃除機能付きなのですが5年に一度はフ
実家の片付けを業者に依頼しました。お金はもちろん掛かりますが自分で処分場に持ち込むよりも実家の場合は物が多いので安上りになりそうだしわたしや夫の体力を考えるとその方がいいと判断しました。#実家の片付け+++その中で実家から持ち出した品々の中に母がコレクション(聞こえはいいけど(;^_^A)していたテレフォンカードがあります。わたしは全然 興味がないので持ち出しませんでしたがしっかり者の夫は引き出しを開け...
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日は(も)朝から洗濯三昧今日からは母屋のものです物干し全景が上手く撮れませんが干すところには困りません見た目は倉庫感がありありで清潔感溢れるランドリルームのようには行きませ
実家へ家事サポートにいくと… 週1実家通い~着いたらすぐやることはこれ!『週1実家通い~着いたらすぐやることはこれ!』週に1〜2回 、実家に通い母と弟2人暮…
1円だって無駄にしない!買うときは田舎、売るときは都会・・と、肝に銘じる。
わたしは若いころからリサイクルショップが好きでした。いや、そうしないと自分のお給料だけで暮らしをしていくことが大変だっらから。#暮らしの工夫+++結婚後夫の職業が何であれリサイクルショップで見つけたティのいい洋服やBAGなどを買い節約に励んでいました。夫は「リサイクル?」とあまり良い印象を持っていませんでしたがそれでも 止められることはありませんでした。今回も実家の片付けを一手に引き受ける形になり...
【チャーリーママさんと実家のお庭の木の剪定(って言うか伐採)★夕食は〔くら寿司 品川駅前店〕】
★ 5月15日(木) 🌞 ★ 今日はチャーリーママさん(幼なじみ)と 〈品川駅〉で待ち合わせして実家へ”GO!” お庭の木の剪定(って言うか伐採)してもらいました ふたりで植木屋さんに \(\◇ ̄ )ヘン( ̄