メインカテゴリーを選択しなおす
ニトリのNスリープのポケットコイル マットレスを使っていました。 段々へたってきたので、買い替えすることに。 Nスリープは、圧縮されて販売されていて、使う際には袋を開封して空気を入れることにより、形
6月5日 老後の日かな? 木曜日 快晴の鹿児島市です昨日今日とお天気で助かっています3日より和室のリフォームが始まりました、昨日までが解体でしたが今日からは組み立てですリフォーム前に鹿児島市の処分場に粗大ごみや可燃ごみを持ち込み思い切って処分しました「もったいない病」なもんですから、使うかも使わないかな?悩みましたがここは思い切って処分大きなソファー等は業者屋さんにお願いしました和室の床の間と押入...
昨日の続きですお椀とボールがピッタンコ!になってしまい何をしても外れず粗大ごみ行きになるかな?でしたがおかげさまで別々にはなれました(笑)いろんな人からのアドバイスでお湯をかけたら?って教えてもらったので今朝さっそくお湯をかけながらあっちこっち方向をかえてたらぱっか~ん!取れました~~~(笑)どうなることかとおもいましたが外れましたわ大変お騒がせしました今後こんなことにならないよう洗い物する時は気を付けます今回の件勉強になりましたしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします報告です!
解体業者が語る!ごみ屋敷家主が物をためてしまう理由と片づけ撤去費用!
何かと話題になるごみ屋敷。どうしてごみ屋敷になってしまうのか?ごみ屋敷の片づけ撤去費用はどのくらいになってしまうのか?気になるところです。片づけ撤去費用も数百万円掛かってしまうこともあります。では、なぜ数百万円掛かってしまうのにごみをためてしまうのでしょうか?
冬タイヤから夏タイヤに夫が交換してくれますその間に、私はガレージの掃除をします。 以前はガレージの掃除もモノが多く2人で掃除しないと大変な物量でした。 断捨…
今朝は、創活(=終活)の その10について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日、ゴルフセット2組を 区が運営している「不用品持込み センター」へ持ち込んだ。 筆者…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング1位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
ごきげんよう、まんきんたんです スーパーカブの足つきをより良くするために、リアサスペンションを交換しました ↓このバネみたいな部分ね。 いきなりワイルド…
ごきげんよう、まんきんたんです ネットで目をつけていた「賃貸物件」に空きが出たので、今日の午前中、内覧に行かせてもらいました 室内はまだクリーニング前なの…
今朝は、創活(注)の続編について。 (注:「終活」の言い換え) 処分したいものがまだまだ 残っている我が家。 今回は、そのうちの一部に ついて書く。 …
「ゴミと一緒に暮らしてたんですね…」家の中からゴミを無くす方法
片付けサポートで一緒に片付けていくと大抵の場合、大量のゴミが出ます。 「自分でも見直しして それなりに捨てては いたんですけど…
去年の3月20日~捨てたもの、手放したものをノートに記録しました。 記録によると227個。 いちいちメモ書きなんて、めんどくさいですが、捨て活のモチベーションがあがります。 不要なものがないか、探すきっかけにもなります。 今年も、ゆるくはじめ、現在は30個。 捨て活してるのに、まだ処分できるものはあります。 まだ、手放していないのですが、処分しようと思っているものの一つに、つっぱり棒があります。 100均で買ったもので少し長めのものが3本! 色はピンク(笑) 一時期好きなピンクで揃えたかったので、かなり昔のものと思われます^^; 引っ越し前に使っていたものです。 引っ越し後は1度も使わず。 1…
ヤンシーです。(・∀・)昨日は毎年恒例、粗大ごみの処理。ギリギリ男はいつも年内最終日にやります。燃えないヤツはついこの前回収日があったばかりで、今年は燃えるヤツだけです。場所は三永にある中央エコパーク。到着すると、大行列!マジか!例年より少し早い時間だったせいでしょうか。30分以上も並んで、ようやく処理完了しました。20Kgあったようでした。一旦帰宅して、またまた西条方面へ。娘が福岡から新幹線で帰省、その...
年末が近付いてきたので大掃除を少しずつ始めて粗大ごみを捨てまくる!ゴミ収集券が便利過ぎる
どうも、もうすぐ年末が近付いてきたので大掃除を少しずつ始めている二児のパパ達也です。 ほんと、不用品がたんまり…。そもそも買わなければいい!と思うんですけども…
やっと粗大ゴミを出した時の爽快感が忘れられないね(335個〜340個)
1000捨て活チャレンジ今日は大きな物を粗大ごみに出してみたよ さぁ今日もいってみよう オブジェ(おばあちゃんから2年前に貰った大きなオブジェ い…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
【立川志の春さんの『落語会』に行ってきました★実家のお片付け★今日の夕食は『クワトロピザ』『サラダ』】
★ 10月8日(火) ☔ ★ 今日は午後から実家のお隣のお寺さんの本堂で 【立川志の春さんの落語会】 があったので行ってきました 落語って、テレビでは見た事あるけど 実際にこうして観る(聞く)のは、
ランニングマシンの処分方法まとめ: リサイクルショップからDIYまで徹底解説
ランニングマシンは、健康管理やフィットネスに役立つ便利なアイテムですが、使わなくなったり、新しいモデルに買い替
Chiko そのままでは有料の粗大ごみになってしまうカーペット。 手配も面倒だし、自分で解体できないかと思い、100均のセリアで道具を3種類購入してみました。 Choco この記事では、一般的なカーペットの処分方法や、今回のカーペット解体に
昨夜、12年越しの思いが叶って変なテンションでポチった三段ゴミ箱。ゴミ箱とはいえ高さが116センチもあってまあまあデカイです。 この狭い37平米にこんなサイズ感のモノを迎え入れたらこのブログのタイトル実質35平米ぐらいに3人暮らし↑こうなるのは火を見るより明らか。
この記事は、粗大ごみとなった温水洗浄便座を当日持ち込み可能な施設に運ぼうとカーナビの指示通りに進んだら、墓地にたどり着くというホラーな状況になったという話である。
大物ピアノを断捨離したころ、 家のあちこちを見ては不要なモノを処分してました。 つっぱり棒やカフェカーテンは、ほぼなくなってました。 お立ち寄り、ありが…
お休みの日に集中して部屋を片付けた! あとはゴミを捨てるだけ。 …だったはずなのに、 いまだにゴミは部屋の中。 せっかく部屋を片付けてもその時に出…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 ゆうべも歩いて「道後温泉・椿の湯」に行こうと玄関を出たら、小雨が降っていたので急遽中止。 寝室のベッドを解体し…
大きく深呼吸。 勇気を振り絞って、 刺す!刃物が食い込む。引く。押す。思考を止め、ただただ繰り返す。そのたびに臓物がドロリと出てきて部屋を汚す。 ち…
すでに処分したのですが、GW後にホットカーペットを処分しました。 壊れたからでなく、使わなかったからが理由です。 昨年引っ越しをして、毎年当たり前のように冬になったら使っていたホットカーペットを1度も使うことがなく季節が終わりました。 寒がりな私、足元の冷えが気になるのですが、今の家に引っ越して、家の中が暖かいのです。 気密性がいいのか、そういった素材を使ってるか、寒さがかなりましです。 で、ホットカーペットとその上に使っていたカバーがかなり場所を取っています。 (以前の家より、使いやすい収納スペースが小さくなりました) 今年使わなかったから、もう手放したいと思うようになり、粗大ごみで処分しま…
次男が4年ぶりに我が家に帰ってきておかんの生活もなんだかあわただしくなっております。 大量の引っ越し荷物もほぼ片付きあとは粗大ごみや資源ごみなどを順に出してい…
リユース こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 世の中にはリユース品を売っているお店というのがそれなりに存在します。家具のリサイクルショップとか、ブックオフとか。 人によっ...
海外は 諦め鞄 粗大ごみ なかなか処分できなかったスーツケース
部屋の中で不要と言えば不要でっかいスーツケースがある海外の想い出もあるが他人からすれば頻度が少なくまだ中も含めて綺麗いつか使うか何かの入れものにしようか断捨離のスイッチが入らない有効利用ならメルカリなんて手段もあるがそれとて数百円だろうか昨日意を決して(笑)区の粗大ごみセンターへ電話を入れて決定したついでに永く私を癒した金魚の想い出が残る水槽もようやく梱包して準備まだまだ捨てきれないものは多数あるあれもこれも衣類まで使わない小物ももしもの場合は子どもたちに迷惑をかける最近思うこともしもの場合この「もしも」の距離が勝手に縮めてきていないか今日は下町のうたごえ亀戸快晴であるずっと雨や風明日も雨今日だけ快晴!東京はソメイヨシノ開花も今日だ気分も快晴トークが脱線して止まらないか注意しなくっちゃコメントは伝言コーナ...海外は諦め鞄粗大ごみなかなか処分できなかったスーツケース
こんにちは、めいです春のお天気ですね 物置から出てきた、じいちゃんの遺品 鍬(くわ)と斧です 鍬は、戦中戦後の食糧難の時期に使い、 斧は・・ 私が小さい…
物を異常に捨てたくなる自分はうつ病?断捨離依存症?片付け心理とは
断捨離依存症は依存症の一種です。 捨てるという行為は達成感や爽快感につながり、もっとスッキリしたくなり、事態を悪化させてしまいます。 そこで今回、物を異常に捨てたくなる自分はうつ病なのではないかと心配している方に、断捨離依存症と片付け心理に
不要になった薄手の羽毛布団と物干し竿を断捨離です。丸洗いできるのに惹かれて、数年前にスーパーで買った薄手のプチプラ羽毛布団。夏に使おうと思ったのですが、蒸れるし寝心地が良くなくて、しまい込んだままでした。側生地がポリエステル100%。これが自分に向かないよう
家にあるプリンターは、仕事で使うもの。 最近では、お歳暮のお礼状の印刷に使いました。 そして、提出する書類の控えをとるために、コピーをしたり・・・ と、急にエラーメッセージが!! お礼状を1枚印刷した時には、何の違和感もなくいつも通り。 それから、しばらくして、コピーをしようとして、電源をいれたら、こんな画面。 ネットをみて、あれこれ試してみましたが、このエラーが出て、先に勧めなくなりました。 もう、絶望~~>< なんで、こんな時に、壊れるかなぁと。 パソコン、ネット、プリンターのおかげで家で仕事ができるようになりましたが、結構使う時期に限って壊れるとは・・・ 調べてみると、2016年の製品。…
二階のはがした畳を分解しなければ、と思いつつ先延ばししてたらなんと、今年最後の粗大ゴミ収集日です。『約30年ぶりのフローリング!!』ずっと娘に部屋を渡したくて…
納戸に仕舞っていた何十年も前のこたつとテーブルを粗大ごみで出すことに、少しずつ年末の掃除に取り掛かっています。納戸の奥に仕掛けてあったゴキブリホイホイには大小数匹のゴキブリが捕獲されていました。古いのは捨てて新しい家を作りました。トイレの時計はいつの間にか止まっていたので更新、ヨドバシ.comで購入しましたが、電波時計と思っていたらクオーツでした。安いからOKです。
ベーキングデー 昨日の夜に次女から、 「明日、そこでカップケーキを焼いていい?」 ってテキストが来た。 「良いけど、何時くらい?」 って聞いたら、 「う〜…
北有馬町より不用品回収のご依頼ご依頼者様は県外在住で、帰省に合わせて不用品の回収を行わさせていただきました。今回は買取希望のお品もあり、買取専門店諭吉イオン島原店さんにご依頼し、買取作業終了後に不用品を回収いたしました。ご利用いただきありがとうございました。島原半島の不用品回収 粗大ゴミ処分 クリーン&クリア島原
横浜市で電子決済なら粗大ごみシールが不要に!?市に依頼すべき?
横浜市は、粗大ごみ処理手数料支払いについて、10月25日よりクレジットカードとPayPayに対応し、電子決済を利用した場合は、コンビニ等での粗大ごみシールの購入が不要となるのをご存知ですか? 板橋区、習志野市、千葉市、市川市、平塚市、相模原
部屋のものを全部捨てたい心理とは?断捨離したら人生は変わる?
当然、断捨離をしたくなることってありますよね。 ものを全部捨てたいという心理は、現状を変えたいという気持ちの現れです。 不用品回収・片付け専門業者を賢く利用すれば、時間や労力を無駄にすることなく、理想の生活を送ることができるでしょう。 断捨
【節約】不要になったパソコンデスクを金属リサイクル業者へ持ち込んでみた!
粗大ゴミの処分って超絶おっくうじゃないですか!? 名古屋市だと月に1回しか収集日がないし、料金も1個250円~かかってきてしまうので、断捨離や片付けのハードルが微妙に高いような気が……(※大阪では月に何度か回収があって無料だった記憶) 30cm角を超えるとだいたい粗大ゴミになってしまうんですねぇ!!
ごきげんよう、萬勤誕です! 松山市の粗大ごみの収集申し込みが、やっとネットで行えるようになりました。 今年の3月までは、この日の日記のように不満たらたらだ…
知らないと恥ずかしい!?神奈川県横浜市では収集できないゴミとは
神奈川県横浜市のごみの分別、完璧に覚えているという自信のある方は少ないと言えるでしょう。 というのも、一時多量ごみ、粗大ごみ、リサイクルゴミなど、種類が様々分かれていて、それぞれの定義やルールがあるからです。 そこで今回、神奈川県横浜市の粗
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
ご無沙汰しております。 先日無事に引っ越しが終わり、 新居での生活が始まりました。 ここ1週間ほどは怒涛の日々で、 あまりよく覚えていないのですが(笑)、 いろんなかたの手をお借りして、 なんとかおさまることができました。 大変ありがとうございました。 前にも書いたかもしれませんが、 新居は収納スペースが少ないので、 必然的にいろんなものを手放すことになりました。 粗大ごみに出したものが約20点、 古本屋さんに買い取りをお願いしたダンボールが14箱、 (予想外にいいおこづかいになり、 家族で山分けしました(笑)。 ありがとうございました) 寄付したもののダンボールが3箱になりました。 でもこれ…
8月16日 水曜日あっという間の盆休みが終わり今日から仕事だ。かつおさんは今日まで休みだ。典さんに手伝ってもらって草抜き&粗大ごみを市のゴミ処理施設に運ぶというミッションをこなしたそうだ。庭や畑だけでなく至る所に雑草が生える。今回は家の横の水路の草抜きがメイ