メインカテゴリーを選択しなおす
粗大ごみ解体ハサミは本当に万能で多機能か…正直レビュー★どこまで切れるかやってみた!
粗大ごみ解体ハサミは本当に万能で多機能か…実際に使ってみた感想を、正直レビューします。どこまで切れるかやってみたものも紹介します。また、みなさんの口コミもたくさん読んだので、まとめました。ご参考になりましたら幸いです。
Amebaのハッシュタグランキング「切手」の部で昨日1位になりました。ありがとうございます。 対象のブログは「ものの整理」。内容は大したことないですが、タイ…
粗大ごみは指定された日の朝8時までにゴミ置き場に出さないといけません。 たかがこんなことすら私にはプレッシャーに感じます。 もし寝坊してしまったら、と思えば思うほど緊張してしまう。 朝7時と7時30にアラームの設定をして寝ました。 「朝、起きれるかな・・・、不安」と思いながら寝たのが悪かったのか、寝たの2時くらいだったのに5時には目が覚めてしまいました。 こんなに早く目が覚めるなんて、自分にびっくりです。 精神的なプレッシャーだけでなく、たまたま今日は部屋が暑かったというのもあります。 私の寝室は東向きなので朝日がものすごく照らしつけるのです。 まだ寝具は冬用を使っているのもあり、寝ていられま…
ウッドカーペットが届きました!最初、案の定写真撮るの忘れたけど(忘れたんか)届いたときはこんな感じ。なっが。最初に家具を全部娘部屋に移動してたった一人で作業開始。この古いウッドカーペットを巻き取る作業がめっちゃ大変だった。一人でやり始めたことを三千回くら
50代婚活でスピード同居はじめて3か月半、お相手さんは奥さんと子供が出て行った広い戸建てにポツンでした。整理収納アドバイザーの六角華子が来たからにはお任せください!と意気込んで片付け始めましたが、難問に何度もぶつかりました。そのうちの一つが、不用品である家具の廃棄です。リビングに異様な圧迫感で存在してた「コーナーテレビボードハイタイプ」平成の最初頃にちょっと流行って千趣会家具のカタログでよく目にした...
おはようございま~す雨降ってる?止んでる?どんより曇り空の東京下町 今日もご訪問下さってありがとうございます 昨日の夕飯は”ロースト塩麹チキン” 長女「な…
土曜日は朝からずっとレッスン。初コンクール準備の小さい子そして無事高校受験が終わり久しぶりのレッスンの女子反抗期真っ只中の女子とまた格闘(会話がね)他にも何人かきて夕方にはクタクタだった。翌日の日曜日は物置小屋の解体準備続き。重たい物や庭に放置していた粗大ゴミをまとめ、使うかもしれないと貯めてあったプランターも結局全て捨てることにした。タイヤの移動もした(4台分💦)粗大ゴミは、物置小屋を解体しなければ...
【2022ごみセンター】久々に持ち込みんできました【学校の荷物片づけと今日の猫さん】
こんにちは。マダムあずきです。 昨日は細かいものの処分と azuazuazukina.hatenablog.com 久しぶりにごみセンターへかさ張るものを持ち込んできました。 腰痛と股関節痛でヨレヨレのなか 階段を往復したので 画像を撮る余裕がなかったのですが(ヘタレw) 寮の荷物の中から すぐに処分できるごみやダンボール、袋などのものや 捨て活での処分待ちだったもの、 ラスボス魔窟部屋から出ていた処分品などを運びました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 荷物で大騒ぎして卒業を迎えた我が家ですが 洗濯して干して分類して 処分…
東京都台東区西浅草:お引越しに伴う不用品回収(ロフトベッド解体回収、2人掛けソファー、布団、コタツ、小型家電)のご依頼
東京都台東区西浅草にお住まいの女性のお客様からお引越しに伴う不用品回収(ロフトベッド解体回収、2人掛けソファー、布団、コタツ、小型家電)のご依頼があり、作業を行いました。 目次1 東京都台東区西浅草:
東京都台東区浅草:お引越しに伴う不用品回収(冷蔵庫、洗濯機、布団、食器、雑貨多数)のご依頼
東京都台東区浅草にお住まいの女性のお客様からお引越しに伴う不用品回収(冷蔵庫、洗濯機、布団、食器、雑貨多数)のご依頼があり、作業を行いました。 目次1 東京都台東区浅草:作業前2 東京都台東区浅草:作
いつも、ありがとうございます。 今日も、予約投稿をしております。 「はてな」さんからのメール 過去の同じ時期に投稿した記事を振り返るメールをお送りします とのことです。 私、1年前も「鬼母」しておりました(笑) www.dorifamu.work 進歩のない私です(◎_◎;) あんぱんまんに怒った内容です。 想い出しました。 1年前、あんぱんまんは引きこもりでしたが 普通に生活をしておりました。 あんぱんまんが自分の部屋を掃除して たくさんのゴミが出ました。 不燃ごみは月1回 可燃ごみは週2回 プラごみは週1回 そんなこともお構いなく なん袋もあったのを覚えております。 出せば良いと思っている…
先日、背板にカビが生えて ニトリのスチールラックと入れ替えたカラーボックス。あれからどうなったかというとそのまま子供部屋に放置。実はこないだ襖を処分したときもそうだったんだけど粗大ごみの予約が めちゃめちゃいっぱいでさ。カビの生えたカラボを一ヶ月も家に置