メインカテゴリーを選択しなおす
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今朝は、タラちゃんたちの保育園の送りを頼まれてたので 1時間有給休暇を取ってお役目を果たしてきました。 しかしね、ムスメいわく 「朝6時に来て」って、うちからクルマで4…
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その16(東北自動車道で帰路へ)
旅の最終日は、道の駅もりおか渋民に寄って、この旅最後の道の駅を満喫しました。時刻は午前8時20分くらい。この後は帰路に着きます。国道4号線を東北自動車道滝沢インターに向かいます。高速に入る前に、この旅3回目の給油をします。13ℓ程入りました。この先は、ひたすら高速道路です。長い旅路になります。盛岡南インターを過ぎると、普通車の最高速度が120キロに引き上げられています。無理して120キロ出さなけれ...
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その15(道の駅もりおか渋民)
6月15日(日)は、道の駅にしねで車中泊の朝を迎えました。昨日の夕方から降り続いていた雨は、明け方には上がっていました。前日に梅雨入りした東北地方ですが、この日は、晴れの一日になりそうです。道の駅にしね普通車が100台停められる駐車場には、沢山の車中泊しているお仲間がいました。土曜日の晩ですからね。そして、この日は旅の最終日。3泊4日の旅は、あっという間です。もっともっと旅を続けていたいな。地球義...
【雑記】遠慮なく、有給はとりましょう!そして、配慮さえしていれば謝る必要もありません!
散歩,しまなみ海道,晩酌,夢,旅,小豆島,目標,人生,健康,幸せ,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,価値観,生き方,有…
昨年の12月から今の職場に居座っているわけですが。その最初の夏が、急で異常なほど暑い!まだ心が新しい環境に慣れきっていないところで、暑さに体がついてこないヽ(´Д`;)ノアゥ...もう心身共にバテてきています。今日もなかなかの無理をして仕事をしてきました。しかも、ま
「ぎっくり背中」の痛みがあるので、今日は休養している時間が長かったですが、必要なことを少しだけしました。 家から近い時短勤務の仕事の履歴書を仕事場の担当者にも…
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その14(十三湖~東北自動車道~道の駅にしね)
今回の旅では、津軽半島の道の駅巡りは断念致しましたが、秋田県北部、青森県南部の道の駅をある程度巡れたので、次回来るときは津軽半島をぐるっと巡れると思います。さて、道の駅十三湖高原を出発して、国道339号を五所川原市方面に向かいます。今泉PA来るときに気になった場所があったので、こちらに寄って十三湖を眺めます。案内図駐車場とトイレに湖畔公園が整備されています。道路を挟んだ反対側には、賽の河原公園もあり...
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その13(道の駅十三湖高原)
道の駅もりたを出発して、カーナビの指示とは逆方向に国道101号線を進んで行きます。丁字路を右折して北進して行きます。ここが県道12号線(十三道)か。長閑な田園風景の中をひたすら走っていると、看板に龍飛崎という文字が見えてきました。この先は津軽海峡なんですね。私は、津軽大橋を渡って国道339号線へ。道の駅十三湖高原道の駅もりたから40kmくらいあり、車で50分弱で到着しました。青森県五所川原市にある...
道の駅ふかうらで、名物のいか焼きを頂いた後は、再び、国道101号線で海岸線を進んで行きます。次の道の駅までは、まだまだ距離があります。途中で、深浦町から西津軽郡鰺ヶ沢町に入りました。この日は、深浦町の海岸線をひたすらに走ってきましたが、深浦町は長かったです。鰺ヶ沢町に入ってからは、海岸線から少し内陸に入り、津軽自動車道を経由して、つがる市に入ったところで道の駅が見えてきました。道の駅もりた道の駅ふ...
はじめまして。ななほしです 夫 英検試験に奮闘中の長女 ダウン症の次女 わがまま末っ子長男 ななほし(私) の5人家族です。 ブログはじめました 結…
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その11(道の駅ふかうら)
6月14日(土)は、早朝から50km以上運転して、午前8時30分くらいに道の駅ふかうらに到着しました。昨年6月以来、2年連続の青森県の道の駅巡りです。こちらに向かう途中からエフエム青森も電波が入るようになり、この先はラジオも楽しめそうです。道の駅ふかうらいかの看板が出迎えてくれます。目の前は日本海ですからね。ここで水揚げされたいかを頂くことができます。案内図こちらの看板裏側の駐車場では、車中泊され...
私のパスポート更新はアプリでまあ簡単にアプライできたのだけど( スマホのアプリでパスポート申請 )、子供のパスポートを更新しようとしたら、しょっぱなからつまずきました。 まずORRで在留届は出していても、子供の名前と私のメールが紐づいてないことが判明。PINを入れてとあるけど、な...
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その10(沢辺PA~海の駅ふかうら~驫木PA~道の駅ふかうら)
6月14日(土)は、八森いさりび温泉ハタハタ館の駐車場で車中泊の朝を迎えました。この晩に車中泊をしていたのは、私を含めて2台だったかな。この季節は、暑くもなく寒くもなく、快適に眠ることができました。ただ、太陽が出てくると車内温度が上がってきますが。早朝この日は、前日に向かうのを断念した道の駅ふかうらに、開店時間前に到着するべく午前6時48分にこちらを出発します。出発して数分後、後ろからコンパクトカ...
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その9(道の駅はちもり~八森いさりび温泉ハタハタ館~車中泊)
八森いさりび温泉ハタハタ館で温泉を満喫して、時刻は午後3時40分を過ぎました。この日は、天気も良くて日差しが強いので、外はまだまだ暑いです。この先は、国道101号線を北上して行きます。道の駅はちもり車で6分くらいのところに道の駅があります。案内図レストランとお土産売り場がある小さな道の駅です。建物こちらで道の駅スタンプを押すことができます。この日は、秋田県内の道の駅を7ヶ所巡って来ました。これで秋...
【雑記】企業戦士のサラリーマンには、心の休息が必要!自分の休息時間を知っておきましょう。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 戦士であるサラリーマンには、休息は必要です。
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その5(道の駅大館能代空港~道の駅ひない)
道の駅かみこあにでマタギジュースを購入した後は、国道285号線を北上して行きます。暫く進んで交差点を左折すると目的地に到着です。大館能代空港先ほどの道の駅から車で25分くらいで到着しました。こんなところに空港があったんですね。ここに車を置いて羽田空港まで行くこともできるか。都内に用事がある時は便利でいいです。群馬県に住んでいると、都内に行くには電車で2時間くらい掛けて行きます。道の駅大館能代空港こ...
有給休暇の「最も有意義な使い方」は、その人の**現在の心身の状態・人生の優先事項・価値観**によって変わりますが、一般的に「満足度が高い」「後悔しにくい」とされる使い方を目的別にいくつか紹介します。 --- ## 1. **心と体を回復させる休暇(リフレッシュ)** ### 適している人: * 疲労がたまっている人、ストレスを感じている人 ### 具体例: * 温泉や自然の多い場所への**一人旅・日帰り旅行** * …
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その2(道の駅雫石あねっこ)
6月12日(木)は、午前6時20分に自宅を出発して、7時間20分ほど掛けて、岩手県岩手郡雫石町にある「道の駅雫石あねっこ」までやって来ました。ここまで来るのに、高速道路代が10,500円にガソリン代も5,200円くらい。年に数回の長距離ドライブだからいいでしょう。道の駅雫石あねっこ午後1時30分過ぎに到着しました。ここから、日曜日までの北東北の道の駅巡りが始まります。案内図農産物直売所からお食事処に日帰り温...
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その1(東北自動車道~道の駅雫石あねっこまで)
6月12日(木)と13日(金)は、有給休暇を取って、土日休みと合わせた4連休となりました。この機会に、3泊4日で東北地方の道の駅に出掛けます。行き先は北東北。3年前と昨年にも、秋田・青森・岩手の3県の道の駅巡りをしていて、その時に行けなかったところを新たに巡って行く計画です。6月12日(木)は、午前6時20分くらいに自宅を出発しました。遠方に行くのだから、もっと早い時間に出発するのが理想的でしょう...
6月12日(木)と13日(金)の2日間を有給休暇を使って、土日休みと合わせて3泊4日で車中泊の旅をして来ました。3泊4日の走行距離(2025.6.15 午後5時前に帰宅)行き先は、岩手県・秋田県・青森県です。3年前に秋田県を巡った時と、昨年の青森県を巡った時に、時間の都合で行けなかった道の駅を中心に巡って来ました。今回の走行距離は、昨年6月を少し上回る距離となりました。十三湖津軽半島も少し巡って来ました。こ...
仕事はあんまりよくないですよ。上司は体調や精神状態が悪そうな人を追い詰めることしかやっていませんし、障害者をサポートするという理想はとっくの昔に崩れた気がします。そこでなんだか追い詰められた雰囲気があ
労働基準法第39条に定める年次有給休暇(以下、「年休」と略す)は、1日単位で取るのが原則だが、労使協定を締結することにより、時間単位で取れるようになる。 この制度(以下、「時間単位年休」と称する)を導入すれば、年休が取得しやすくなって、従業員のロイヤリ
昨日は仕事終わりに映画友達とレイトショーに行ってきましたよトム・クルーズのミッション・インポッシブルファイナルということで行ってきたのですが…長い長すぎる3…
働いてきました。天気がよかったので、働く気はそんなになかったんですけどね。まあ、たまには働かんと。暑かったので、疲れました。あまり私生活に仕事を持ち込みたくないのと、情報漏洩防止の観点から仕事の詳細は書きませんが……今日も上司のサポートやら、他の部署の手
ブログ更新も久しぶりになります。本日で5月も終わりです。このところ、関東地方では週末に雨が降ることが多く、なかなか車中泊の旅に出れないままになってしまいました。予定では、茨城県の袋田の滝や栃木県の道の駅もてぎのゆず塩らーめんを食べようかなと。もしくは、3年振りに新潟県上越市の方まで足を運んでみようかなと考えていたのですが、あっという間に5月が過ぎて行きました。雨の日の車中泊ってのも、車の屋根に当た...
当選 大量当選キャンペーンに当選しました✨ いや〜、嬉しい❤️ 淡麗グリーンラベル。 6月2日までで、当選人数は160,000名です。 ご興味のある方は、チャレンジしてみて下さいね。 ところで、またTikTokのハチミツ争奪戦が始まりました
今日仕事終わりに姉宅へ向かいます姉が夜勤なので…明日は急きょAM有給を取り今夜は泊まります母の様子がまたおかしいそうですそのことで月曜日に姉から電話があり1時…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 ゴールデンウィークが終わり、重い足取りで会社…
短すぎるバケーションから戻りました ほんとあっという間の日本滞在ではありましたが、バタバタしながらも 楽しんで来ました😉 写真もちょっと撮...
ゴールデンウィークも明日で終わり。 テレビでは、交通機関の大混雑ぶりや、 行楽地での大混雑ぶりを報道していましたが。 こんな大混雑確実な時期に、 みなさん、よく行くな〜と。 みんな一斉に行くから、 交通機関は混むし、 行楽地、宿泊施設は割高で、 サービスも悪くなり、良いこと...
新年度から給与明細の電子化が始まった。傷病休暇で約半年休んでいたので、「もしかしてペナルティとして、基本給とか下げられたりするのかな💦」と冷や冷やしながら給与明細を確認。傷病休暇の代償基本給は以前のままだったけど、本来なら新年度と同時に付与
5連休 昨日で連休前にやらなければいけない仕事は片付けました。 本日から5連休です❤️ 因みに皆さん午前中で仕事のけりがついたようで、午後から仕事だったのは上司と筆者だけ💧 何なら早めに帰りたかったのですが、上司がそんな雰囲気ではなく…。
・有給休暇を正しく取るには、職場のルールに従えば基本的に問題ない ・職場の有給休暇の申請ルールは周囲に聞く他、社内ポータルやグループウェア、就業規則でも確認できる ・繁忙期には有給休暇の取得はなるべく避けた方がいい
GWとか祝祭日の連休とか嫌いでした。 まぁ、わかると思いますが いたる所が混んでいるからです。 上場企業で働いていたときは、 会社が従業員の有給消化率を公表する必要性から 低い数字を出すわけにはいきません。 企業の評価や採用に響きますから。 ということで、上司は部下の有給消化率のノルマがあり それが人事評価にも関わってくるのです。 すると、どういうことが起きるかと言うと、 自分の部署の成果は上...
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
【朗報】女性の生理休暇、あまりにも取りづらいために体調管理休暇へ名称変更
(出典 生理休暇の取得経験12% 名称や申請先が異性もハードルに|経済|全国海外|京都新聞 ON BUSINESS) (出典 【朗報】女性の生理休暇、あまりにも取りづらいために体調管理休暇へ名称変更)1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りしま
それではまた...See you soon🌻...ということで短いですが 少し早めの夏休み?をいただきます しばらくの間、ブログの更新を...
今日は金曜日ですがお弁当はお休みです。 夫のメニエール再発が心配だったので有給を取って耳鼻科に行ってもらいました。 やはり状態が悪化していたようで、ステロイド…
(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧パートの契約書類って意外と重要なのよ。
季節の変わり目の4月の天気もどんどん変わるからお花見予定をたてるのも大変そうですね。例えば、多くの人が花見予定だったはずの京都市の5日(土)~6日(日)ちょっと前まで🌞予報だったのに、☔日が~2日ほどズレて 土・日になってお (。◕ 。 ◕。) 木・金 雨じゃなくなった。と…私は喜んでたりして ごめんね。岐阜・墨俣・新犀川の桜今年は…年始からず~っと 色々と…しんどかったから花見でもしてちょっと のんびり したいん...
風邪とダイエット 今日の旦那さんご飯 昨日の夜は歓送迎会だった。 風邪気味をおして参加したのは、今日は有給休暇をとってい
今年に入っても相変わらず映画館で映画を観るということにハマってます。スマホやタブレットではなく映画館というところがポイントです。何かにひとつのことに集中できることが楽しくて、ストレス解消にも繋がるんです。それが数時間で満喫できるので中々自分
3月に入り、早いもので2週間が経ちました。2024年度も最後の月。ここまで有給休暇を消化していなかった社員の方たちが、続々と有給休暇を取っていきました。中小企業で社員が休むと、誰かがフォローに回ることになる。その役回りは私かよ。先週末は7時半頃に早出出勤したり、一昨日は1日中現場に入ったり、昨日は工場事務にネット通販の処理と多岐にわたって頑張ってきました。就職氷河期世代はツライな。まぁ忍耐力はあり...
昨年の4月に育休から復帰した後輩と話をしていたとき「フルタイムで働くってどんな感じですか?」と聞かれました。というのも時短勤務をやめようかどうか悩んでいるということでした。時短勤務でも平日はバタバタしていて子どもとの時間がゆっくり取れるわけ
月末から、薩摩川内~延岡 の2泊ツーリングを予定して、有給休暇・ホテル確保しておりましたが、、、 天候とかその他諸々の案件発生で断念・・・有給休暇は余ってお…
仕事はいつもしんどい私でーす(*^o^*) といいつつもなんとか四日間仕事頑張りました。メンタルや体力を削りお金を得るだけのことが仕事なのですが、頑張ったのです。とにかく四日間生きて仕事をできたのは良
今年度の夫、有給が全く消化できてません。ずっと同じ会社で働いていて、若い頃は夏は1週間のお休みに土日を繋げて9日間冬は3日のお休みに土日を繋げて5日間よく海外…