メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜37件
今日は夕方有給を取り眼科受診最近屈折感ハンパなく定期受診へ行ってきました行きは徒歩とバスで…日傘をさしてバス停に立ってるだけで暑い暑い網膜は変わりなく無事でし…
またまたお久しぶりです最近自分的には体調も良くノーストレスな生活を過ごしていると思うのですが…なぜだか仕事から帰ってくるとばたんQなのです姉に話すとそれは疲れ…
この週末は、6月9日(木)と10日(金)の2日間に有給休暇を使い、土日休みを含めて4連休となりました。この4連休を利用して、以前から車中泊の旅を計画していました。候補はいくつかあり、琵琶湖一周を兼ねた滋賀県周辺の道の駅巡り、東北「道の駅」スタンプラリーで未訪問の北東北3県(青森・秋田・岩手)を少しずつ巡る。ルートは何となく決めて、どこに行こうか天気予報とにらめっこしていました。直近の天気予報で、一...
おはようございます。本日は有給休暇です。朝一に眼科へ。コンタクトレンズもう4、5年は着けてます。メルスプランなので毎月定額払ってますが、コンタクトの更新せず。…
午前中有給だったのになぜか半日仕事をこなすのがしんどかった暑さのせいなのか…はたまた気分のせいなのか今日は検査と受診普段よりスムーズに進んだ来月は予定通り入院…
昨日 下記の記事を載せました。 4月に2日 5月に1日 合計3日分 有給休暇を申請したのに反映されませんでした。 明細をもらった後に 有休休暇を管理している 事務員さんに確認したのですが 申請書が出ていないので 付いていません。 そのように言われました。 もちろん私は出...
月曜日に何故か有給を入れていた私。1ヶ月前の自分の気分で休みを決めていました。本当は今日はすごく頑張った方か良かったんですけどね。成績も良くないので、もう2件くらいアポを取りたかっった。だけど、もし仕事に行って5時間も電話して0件だったら、もっとピンチになります。昨日、帰りに上司にネチネチ言われたけど気にしないようにしよう。きっと、「あなたはアポ取れてないのに月末に有給で休むのですか? 」と思われてそう...
体調を崩してしばらくお休みしてた社員さん胃を切除したと聞いていて昨日から復帰したけどあんまり体調が良くないみたい朝から具合が悪そうだなと思っていて顔色も変だし、声もかすれ気味で少し横になって休んだらどうですか?と声をかけたんだけど本人は「大丈夫」と言う...
2022年5月25日(水)こんばんわ( ̄▽ ̄)今日は、休暇をとりました。僕の会社の有給休暇の規程はその年に消化できなかった有給休暇は翌年まで繰り越されて新年度分が20日加算されます。翌年に繰り越された有給休暇が消化できなかった場合30日を上限として傷病休暇に加算されます。僕の場合退職が来年の2月末有給休暇の残りを見たら38日も残っていました。有給休暇は会社は買い取ってくれません。つまり消化しなければ貰えるはずの1日分の賃金を放棄することになってしまいます。今までどれだけ会社に貢献してきたか・・・もう十分でしょ血圧上昇の根源は新会社で加わった使えない上席者と部下にあるのです。今までの人員だったら問題ないんですけどね加わった人たちがどうしてこんな人財に育っってしまったのかそれは管理者の人財育成の考え方が間違っていたとしか思えないのです。僕は数か月で退職する身放棄すれば済むことなのですが僕が退職..
Amebaのハッシュタグランキング「切手」の部で昨日1位になりました。ありがとうございます。 対象のブログは「ものの整理」。内容は大したことないですが、タイ…
愚痴があるので長くなりました。すみません。これからもブログはちょくちょく休むと思います。ご了承下さい。今年のGWは、コロナによる行動規制のない3年ぶりのGWと…
今日は有給休暇をとって病院へ出掛けてきました。と言っても、私ではなく、母が通う病院です。 先日会いに行った時、母が悩んで
もうこれで何度目でしょう。 休みの希望を出して シフトが決まるのに それさえも間違って 記入されない事がある。 そのために小夏が悪くなくても 休みの変更申請をして提出。 ここは有給休暇にしてくださいって。 それが・・・ 給料日になり 明細を見ると あら??? 何故こんなに少...
自称ベテランの方々へ伝える。慣れてくるとアナタの感情が危険? 職場の外の友人、利害関係のない知人、学校の旧友などど連絡をとりあい、自分の環境を客観視できる利点について。 職場だけが世界ではない。
ブログタイトルやプロフィールでもご存知のように現在サラリーマンをやっている私、何といってもありがたいのは「(会社を休んでいても給料がもらえる)有給休暇」というシステム。 個人事業主の方には縁遠い単語だと思いますが、ここ数年の闘病生活を経てありがたさを痛感(満喫?)させていただいています。 そんなサラリーマンの特権の1つでもある「有給休暇」ですが、さすがに2年連続で癌を患っちゃうと底をついてきますよねぇ。 //
会社を辞める人が退職日まで有給休暇を取得(消化)して行くことって基本的に当然の権利だそうですよ!この記事の内容については多少、反感を買うんだろうな~と思いつつ私の個人的な意見を書かせて頂きますね。
有給使い切りたいです社畜上司に申し出即答"無理です""職種によっては取れないです""皆取れずに辞めていきます"有給は私の権利です”いいですよでも検査増えますよもっと忙しくなりますよ
復職して息子ネタが減ってきたのでジャンルをマネー・家計節約術に変えました今回は息子の体調不良がそこまで続かず無事にお休みを取得しております異動された方々に会う…
NZ政府は3月24日、流産や死産で子どもを失った人が、3日間の忌引有給休暇を取得できるようになる法案を全会一致で可決しました。参照:https://www.bbc.co.uk/news/world-asia-56521171法案を提出した与党労働党のジニー・アンダーセン議員は「ニュージーランドでは4人に1人
今日は会社を休みました。上司と人事からうるさく言われているのです。休暇をとりなさい、と。でも、双極性障害患者は、休暇を温存しておきたいですよね。いつうつ気味に…
「在職中の転職活動は時間がない」とお困りのあなたへ、短期間で終了させる方法をお伝えします!
在職中に転職活動を行なうと時間がないため時間を効率よく使いましょう。まずだらだらと続けないよういつまでに終えると決めます。その上でスケジュール管理をしっかり行ない、通勤中、終業後や有給・半休をうまく使いましょう。また転職エージェンシーの活用も有効です。
3月末で定年退職今年に入ってから少しづつ残った有給休暇を取得しているのだけど、なかなか申請通りに取得できないという相変わらずの職場入職した当時はもっと酷くて、有給休暇を申請しようものなら叱られるぐらいの勢いで、それがたとえ子供の病気の看病だ
濃厚接触者の自宅待機は欠勤扱い!?休業手当の理解と支援金の活用を
新型コロナウイルスが蔓延してから早二年弱になります。新型の新型と変異スピードが尋常でないウイルスです。今回は感染していな ...
1件〜37件