メインカテゴリーを選択しなおす
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 新しく買ったパソコンへデータ移動させるために、土日でHDDを探してみたのですが…。 見つかりませんでした。 死んだ夫の荷物から探していたので悲しい気持ちにもなってしまって…。15年ほど前に私と夫は結婚したのですが、結婚式の招待状の返事なんか未だに持っていた夫。(私も持っているけど…似たもの夫婦ね) そんな昔の品々を眺めながらなので気持ちが揺らぎすぎましたね。 久しぶりに心の中で夫に呼びかけました。 「パソコン、新しいの買ったんだけどさ。あなた、HDDをどこに片付けたの?この辺だと思ったんだけどないんだよね」 「いや、もう業者…
変わらない5人のわちゃわちゃ感⤴ そしてまさかの歌披露ーーーーー!!!!! 活動再開直後から各局オファー殺到だと思われる中、 真っ先にFC限定コンテンツで歌ってくれた 。゚( ゚இωஇ゚)゚。 『カイト』、改めて染みる~ youtu.be ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! ランキング参加中嵐 ランキング参加中gooからきました
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 私が子どもの時は近くの駄菓子屋さんでお買い物したり、学校近くの文具店でお買い物したり、友だちと一緒にお買い物することは多かったように思います。 我が家の息子たちは、内弁慶気味なので一人でお買い物はちょっと苦手。 長男は秋、次男はもう間もなく修学旅行が予定されていて、『自分で買い物をする』は、差し迫っているのです。 お休みの日。 ネットやゲームをお休みしようの時間を作るようにしているのですが、その時に長男が「ちょっと暇だからお出かけしてくる。誰か一緒にいく?」と誘ってくれました。 なんて珍しい!そして嬉しい! 三男は「いく!」…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「部活」 長男は中2ですが、部活には入っていません。部活には入っていませんが、友だちと一緒に遠回りしたり、ちょっと寄り道したりしながら帰宅しているので、これはこれで良し!と思っているのです。 友だちと色んな話をしながら、体も動かしているなんて最高じゃないですか。 たまに、友だちの家で水遊びしてびしょんこで帰って来るときもありますが、それもまた良きです。 青春だなぁ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今、梅雨なんですよね?暑すぎやしませんかね。 これは夏でしょう。夏はもっと暑くなるってことなんですかね。 暑いけど、湿度はしっかりあるからあほ毛があほあほするし、体がベタベタしてしまいますね・・・。 そんな中、ついにWindows10から11へ、パソコンを買い替えをしてみました。 ただ、大問題なのがデータの移行。 町のデータ移行してくれる業者に電話をして、いくらでできるのか?聞いてみると7千円ほど。 大事なデータが全て移行できるのなら安いものだとは思うけれど、自分でできたらそのお金も浮くのに・・・と思い 「すみません。業者さ…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 個性の強い息子たち。いつも受け流すように、真に受けすぎないように気をつけてはいるのですが、私だって人間ですので、ブチ切れそうになるときもあります。 そんな時、心のままブチ切れてしまうことももちろんあるんですけど、その前に、思うようにしていることがあるのです。 それは、 『この子はまだ人間として生まれて◯年しか経っていない。』 ということです。 人間として生まれ、『あ、おれは人間だ』って意識しだして数年なもんでしょう。 そんな人間になって数年の子なんだから仕方ないじゃないか。こっちは人間として数十年も生きているんだから伝え方は…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 前夜、私は次男と話しました。 「久しぶりに学校へ行ってみたら?みんな待ってたよ。今日もみんな会えて嬉しそうだったでしょ?」 次男は少し考え「やっぱり学校かぁ」と呟いていたのです。 その言葉でやはり次男の中では「学校に行かなければならない」という使命感のようなものが心のどこかであったんだろうなぁと思いました。 しかし、そうは口で言っても当日の朝は荒れておりました。 「なんで行かないかんのや!」「制服やか着ない!」 投げ捨てられた制服、荒ぶれた口調。 どれもこれも私の気力を奪い去っていきます。しかも、朝から。勘弁してくれ。 「次…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 私は、学校が全てではないことは分かってはいるつもりです。 日本の学校というシステムが本当に合わない子もいると思うのです。 しかし、「学校に行っている」というだけでなんだか安心しちゃう気持ちもあるのです。平穏無事に他の子たちと同じ場所で過ごすことができていると、「うちの子は問題ないんだ」と思えてしまうのです。 違うのにね。 次男はここ最近、適応教室で過ごしています。適応教室で過ごすのが難しい日もありましたが、ほぼ毎日過ごしていました。 先日、朝から不穏な感じでしたが、適応教室に入って中から先生が現れると、壁の方を向いて動かなく…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com あぁぁぁ。耳が痛すぎるぅ。 夫が亡くなって間もなく2年。亡くなってすぐは、私が全部頑張る。これ以上、子どもたちを傷つけさせないと意気込んでいましたが、1周間も経たずヘロヘロになり、半日動いたら半日寝込むような日々を過ごして、みんな好き放題にネット・ゲームどうぞ状態でした。 これではいかんとルールを作ろうとしましたが、根気よく子どもたちと関わることができずに挫折。 何度か挑戦しようとしては挫折。 そして、最近、何度目かのネット・ゲーム遊びすぎ問題に取り組みました。 まず、みんなが揃う食事時に話し始めました。 「お母さん、前々か…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 父の日だけど、我が家の夫は、子どもたちの父親は死んでしまいました。 「あの、父の日なんだけどさ。何かしたいことあるかい?」 子どもたちに話してみました。 「お父さんの好きなもの食べよう」「ポテトチップスかな」「どっか食べに行く?」 何やら色々思っているようです。 「そうだなぁ。お父さんの好きなもの…。居酒屋とか?だけど、お母さんあんまりたくさん食べれないし、あなたたち早くおうちに帰りたいって言うし、みんなが大きくなればお父さん思いっきり好きなもの飲み食いできると思ったんだけどなぁ。」 自分でつぶやきながらちょっと悲しくなりま…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「美容室でする話」 美容院での話ですか…。私、人見知りってほどではないと思うのですが、あまり良く知らない人と話すのはちょっと不安になります。うまく話せてるかなーとか、どんな人かなーとか。 探り探り話すのはそんなに好きじゃないのです。 でも、私が通っている美容院はもう10年以上通っておりまして、しかも担当の方は妹の同級生。そして、子どもたちも年齢が近いのです。 最初の方から話しやすいなぁと思っていました。 どんな話をするのか? それは、子どもたちのこととかですね。 今の時期だとテストの話とか、学校のプールの話なんかす…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 朝、「なんで次男だけいっつも家を出るのが遅いんだー!ずるいー!」という三男を説得しながら小学校へ送迎し、帰宅して、次男を適応教室に送り届け、また小学校に戻って三男の校外学習に付き添いました。 近所の神社とケーキ屋さんでお話を聞くのですが、恥ずかしがり屋の三男にはセリフはなく『友だちと一緒に聞く』という感じでした。 そんなセリフもない校外学習なのに神社から出ていこうとする三男。 「三男、どうしたの?何かあったの?」そう聞くと 「だめ、ここは入っちゃダメなんだよ!」と頑なです。 神主さんが「どうぞ」と言って神社の中まで案内してく…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 長男の通っている中学では、1学期のテストは期末テストだけなのです。今月中に期末テストが予定されています。 期末テストなので、5教科以外にもテストがあり、また、1学期1回きりのテストなのでテスト範囲も広そうです。 「もうすぐテストだけど、ワークは進んでいるかい?ちょっとずつやらないとまた終わらないからね」と長男に釘を刺すと 「実は、困っているんだよね。数学なんだけど」と長男。 「数学の授業が1日で2時間もあるときがあるんだよ。でも、おれ、数学の時間に支援学級に行くことが多いからさっぱりわからないんだよ。ワークも30ページまでし…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com すっかり梅雨らしくなりましたね。あほ毛があほあほしています。 今日もこちらでは雨なんですが、うちの息子たちは雨の日の傘を嫌がるのです。傘をさすのがめんどくさいのと、長男は雨に濡れるのが好きなのです。 かくゆう私も雨に濡れるのは好きです。 子供のころには妹や弟と一緒に、台風の日、外で寝そべったりしていました。 変な兄弟。 長男も雨に打たれて寝そべっていたことがあり、懐かしいなぁと思ったのです。 似ちゃうのね。こんなとこ。 小雨では傘をささない息子たちは風邪を引きたいをいう目的もあるようですが、雨に濡れても風邪をひかないくらいの…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com この日の参観日。支援学級の子たちは野菜の販売も予定していたのです。 交流学級で授業に出る子と販売をする子。色々あったようです。 長男は、去年は販売に参加しなかったのですが、今年は参加する予定でした。 しかし、前々日くらいに学校の先生から「販売は参加しないと本人が言っているので交流学級での参観になる予定です」と連絡が来ました。 長男に確認すると「うーん。わからん」と返事する長男。 真面目な長男のことです。販売に参加するのは恥ずかしいけど、自分だけ参加しなくても良いのかと思っているのだろうと感じました。 「お母さんは授業の長男を…
9月20日、息子が自動車教習所に入所しました。 岡山人お馴染みのビオカ。 教習車にレクサスやBMWがあるのが有名です~ 私はオカキョウだったのでビオカの場所がいまいちわからずナビ頼み。 えげつない180度Uターンにはビビりました💦 ナビの案内ルートが間違ってるのかと受付で聞いたくらい(笑) クレカでの支払いを終えて私は帰宅~ 息子は入所式(3時間)を済ませてから技能講習を2つ受け、 夜遅くに帰ってきました・・・ がっ そこから行かねぇ イマドキ学科は全部オンラインなんだけど ひとつも受けてねぇ もやもや&イライラでブログ書くのが遅れました (;^_^A HPに載ってたグランツーリスモ・・・受付…
岡山も梅雨入りが発表されました。 今日はグリーンコープだったので、母とお隣さんと商品受け取りながらお喋り♪ 「あらっ、ここに可愛いアマガエルが居るわぁ」と母。 「えーどこ?♡」とスマホを出す私。 ✧=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) 後ずさりする生協のお姉さん! カエル苦手なんですってwwwwwww 最近ドハマリしている黒糖ココナッツ😋 グリーンコープのカタログにたまに載るんですが、我慢できず楽天でまとめ買い⤴ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! ランキング参加中gooからきました ランキング参加中シングルマザー ランキング参加中死別 未亡人
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com ドキッとしてしまいますね。ただでさえ、「学校嫌だ」と言っている三男(うちの子たちはみんな学校がイヤだけど) そんな三男が「学校で嫌なことがあった」と言ったら、『学校イヤ』の上乗せになって、『もっと学校イヤ』になるじゃないかと思ってしまいました。 「どうしたん?何があったの?」そう聞いても三男は「話したくない」と頑なです。 うーん。 「じゃあ、話したくなったら言ってね。」そうは伝えたものの、原因が分からないとどうしようもないなぁと思い学校に用事もあったので三男の担任と話てきました。 先生も「あ!」という表情をされ、 「実は、今…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「制服」 制服…学生時代にしか着ないと思っていたら、今、仕事で毎日着ていますね。スーツみたいなやつなんですけどね。 家から着ていけたらいいんでしょうけど、この制服は社内しか着てはいけないようでして。 私服で出勤して、制服に着替えてから仕事して、また仕事が終われば私服に着替えるっていう感じなので時間が余分にかかってしまいますね。 毎日時間に追われているので着替えが結構早くなりました。 いいことですね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 反省です。本当に。 子どもたちのことをよく見て、何が好きで何が苦手で、気持ちが逆立たないように平穏にいられるように。 ってことをやりすぎちゃいかんと分かってはいるのに、ちょっとやりすぎてるんでしょうね。 次男は適応教室に行っています。朝、次男が家にいるから三男は「次男だけずるい!」とぐずぐず。 なだめ、すかして、褒め称えて三男を学校まで連れて行ってそのまま次男の支援学級の担任のところに少し顔を出すのが日課になっているのです。 昨日の次男の様子や明日の予定、プリント何かをもらっているのですが、先日はノートの話になりました。 「…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 忘れもしない。長男が年長さんの時。 個人懇談で担任の先生から 「長男くんは、今はお友だちにあまり興味がないようですね。また、興味がでてきたら関わっていけるんだろうなぁと思います。」 というようなことを言われていました。 私は、長男が友だちに興味がないというよりも関わり方がわからずうまく中に入っていけないことを感じていたので、やっぱりおうちの目線と社会(園)での目線は違うんだなぁと感じていたのです。 現在、中2の長男。 支援学級に入っていますが、ほとんどの時間を通常学級で過ごしてクラスでは楽しそうにしていると担任から聞いていま…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 最近のキットカットは良いこと書いてくれてますね(T_T) 言葉と美味しさをかみしめます…。 次男がまた適応教室に行きだしました。 こっそり、適応教室の先生に聞いてみると次男は暴れたりはしていないそうです。ただ、「暇だ…」と言っていると。 この『暇』がなくなるのが学校。でも、自分だけのペースではいられないからイライラすることもあるのでしょうね。 来月は修学旅行も控えており、私はドキドキしています。 先週は修学旅行の係り決めもあったようで、次男も「何係りになろうか」と先生と話していたようなのです。 おや?修学旅行は行くつもりはあ…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com なんでしょう、この定期的にくるやつ。 この日、朝から荒れていましたが、いつものごとくドライブスルー登校を行いました。いつもより険しい表情だったので、教室に入るとすぐに荒れるだろうなと分かっていました。 案の定、先生から聞いた話だと、椅子を投げ、机の上に座り、机を叩いて不機嫌アピールをしていたようです。 そんな状態でもなんとか教室にとどまり、3時間目を過ぎたあたりから機嫌も治って、教室で過ごしたり勉強をしたりしていたと聞きました。 その中で「明日は適応教室に行こうかなぁ」と次男が先生に話したようです。 先生からは「いいと思うよ…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「最近捨てたもの」 最近捨てたもの…。ちょこちょこあります。 まず、三男が着れなくなった服たち。 もうね、3人も子どもが着た服がほとんどなので、ほどよくヨレヨレです。何年も前に買ったものだし。 でも、新生児のときに着せていた可愛らしいコンビ服は1枚置いています。これは、私が老後に眺めるやつ用です。 あと、古いおもちゃもいくつか捨ててしまいました。悩んじゃうんですけどね。絵本で想い出深いものは置いておこうと思うのですが、おままごとセットはもう数年使われてないのでさよならしました。 でも、まだまだおもちゃはあるので、悩…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 音楽って面白いなぁと思うのが、曲を聞くとその時感じていたことまでもがぐわっと思い出されちゃうんですよね。 大学生のとき、「付き合ってほしい」と言われよくわからないけど、付き合ってみて1ヶ月もしないうちに彼から「元カノが忘れられない」と振られて(?)しまい、その時に聞いていた曲を聞くと今でも心がきゅーっとなります。(なんじゃそりゃ) 夫が死んでしまって、車内でかけていた曲はドラゴンボールのアルバム曲とアンダーテールのサントラ曲。 どの曲も歌詞までは頭の中に残っておらず流れるように聞いていたのですが、ドラゴンボールの曲の一つがず…
不登校になりたい次男(小6)と行きしぶりの三男(小2)の登校の仕方
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 4月は、主に一緒に車で小学校に行って、三男の教室、次男の教室とそれぞれ送っていっていたのです。 徐々に離れれるように、4月末とかには歩いて登校する日も促したりしましたが、「ムリ!」ってなる日があってまた送るようになったりを繰り返し。 5月、次男の学校逃亡事件がきっかけでまた丁寧にかかわらないといけないのか?と悩み、また別室登校にも付き合うぜ!の気持ちで一緒に登校していましたが、支援学級の先生から「母子分離を」とお話もあり(私も離れるタイミングをちょうど見ていたのです)、『ドライブスルー方式』で登校するようにしました。 三男は…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com あぁ、懐かしい。16年前の写真です。 結婚指輪を注文して、やっと届いて、この時はまだ結婚していなかったけど試しに指輪をつけて写真を撮りました。 夫は結婚して5年ほどで結婚指輪を紛失。今も、自宅のどこかに眠っているかもしれません。 しょんぼりしていた夫。そんな夫に 「結婚5周年にもう一度結婚指輪を買おう」と私が持ちかけました。 夫は 「いや、同じのをまた買うのは高いし…」と。 私は 「なに言っているの?二人でまたペアリング買うんだよ。自分だけ新しいの買うつもり?私にも買ってよ」と意地悪そうに笑いました。 夫は 「あんたも買うん…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com これは、愚痴に近い答えがでないようなお話のような気がします。 子どもは学校と家庭で様子が違うと思っています。 家庭という安心できる小さなチームで過ごすのと、色んな子どもたちと一緒に過ごし自分の思うようにいかない集団生活の中だと、社会性がとても大事な集団生活では家庭での様子とは違うと思うのです。 社会というのは、ルールがあり自分勝手には過ごすことはできない。自分とは違う他者がいることは、自分の力を俯瞰的に知ることができるきっかけにもなる。 色んな意味での刺激があるのです。 次男は、刺激は苦手です。苦手ですが、親の思いやおそらく…
夜、自宅のトイレのドアが壊れて三男(小2)が閉じ込められました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 「さぁ、もう寝るよー」と子どもたちに声をかけてみんなベッドに入ったり、トイレに入ったりしていたときのことです。 トイレから 「うわーん。開かないー」 と三男の悲しそうな声がしました。 んん?ドアを開けようとして逆に鍵をかけてしまったのか?と思い 「三男。ちょっとドアから離れて、お母さん開けてみるから」 と伝えて、外側からドアの鍵を開けたり閉めたりして、ドアをがちゃがちゃと触ってみましたが、ドアノブが下に下がらなくなっていました。 どどどど、どうしよう…。 私が「うーん」と考えていると次男が通りかかり 「どしたん?」と聞いてき…
発熱で一度予約をキャンセルしたこともあって なんと7週間超えのネイルチェンジになってしまいました! 長ーく伸びた爪での生活はとっても不便でしたヨ💦 (ギャルってスゴイなぁ) 今回は以前マグネットネイルをお願いしたサロンに行きました。 やっぱり技術ピカイチ☆!!! 小さな美容室にネイリストさんが1人いらっしゃるスタイルで ついたても何もない剥き出しネイルスペースが落ち着けなかった訳ですが・・・ (私の背後1mに美容室のお客様が居るんだもん ^_^;) この日は美容室利用のお客様が少なかったこともあって全然気になりませんでした♪ “行きつけサロン”候補、急浮上中っ⤴ で、👆「今月のネイルデザイン」…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com なんだかずっと眠たい気がします。夜中に必ず目が覚めちゃうからかもしれません。 先日、ものすごく暑い夜にネッククーラーをつけたまま眠るとどうやら中身がでてきてしまったようで、肩から首周辺が赤くただれてしまいました。 いた痒い…。 皮膚科に行って、言いにくいなぁと思いながらもなぜこうなったかを医師に説明したところ「そんなことある!?」と言われました。 そんなことあったんだよぅ。 お薬を貰うために病院のすぐ前の薬局に行って、やっぱりなぜ薬を貰うことになったかを説明したところ「そんなことあるんですか!?」と。 だから、そんなことあっ…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「最近いちばん笑ったこと」 私、かわいいって思ったことに対して結構笑うんです。 子どものちょっとしたことで「かわいい!」って思ったら爆笑してしまいます。 笑えないこともあるんですけどね。 今、何で一番笑ったのか考えているのですが出てこない…。 そのくらいよく笑っています。ふふふ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 昼からの競技は三男の団体競技と次男の団体競技です。 午前中の個人競技では先生と一緒に走った三男でしたが、団体競技になると複数の友だちとニコニコ笑ってならび、自分たちの順番がくると友だちと一緒に走っていました。 午前中の三男と同一人物なの?っていうくらいイキイキしていたのです。 一人だとできないけど、みんなと一緒ならできる三男。嬉しそうにぴょんぴょんしていました。 本当に三男の特性だよなぁ。少しずつ成功体験を積んで一人でも自信を持って楽しんでほしい。そして、きっと三男はできると信じています。 どれだけ時間がかかるかわからないけ…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 午前中、去年以上の頑張りを見せてくれた次男と三男。 お昼休みは各家庭でとることになっていました。我が家のややこしい息子たちには事前にお弁当内容を伝えて、希望はあるか?聞いていたのですが…。 次男が「フツウのおにぎりが良かった…」としょんぼりモードになってしまいました。 おぉ…。 「次男、お母さん確認したよね?お弁当はサンドイッチにするけど構わないか?食べたいものはあるか?って。あなたは『いいよ』っていってたよ?忘れたの?」 朝、何時から起きて作ったと思っとんねんとイライラしつつもゆっくり次男に確認したところ 「おれは聞いてい…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 運動会の話、その2を書こうとしているのですが、なんか調子が悪くてうまく指が動きません。 眠くて、頭が回らなくて、考えられなくて、イライラするんです。 悪循環過ぎますね。 これで、自分に余裕が持てなくて子どもたちに対して大人げない態度を取ってしまって反省するのです。 仕事でもうまくいかないことがあって凹みます。 あぁ、生きるって辛い。 ゆっくりがんばろう。私しかいないんだから。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com ちょっと蒸し暑い日でした。 「運動会は行きたくない!」と数日前に言っていた次男ですが、支援学級の先生とお話できるようになってからは、学校で過ごし、たまに叱られ、たまに勉強もしながら過ごしていました。 次男が出る種目は2つ。 学校にいる間にどういう競技なのか場所の確認や内容の確認を先生からしてもらったようです。 そして、先生から「全部の競技にでてほしいんだけど、おすすめは個人の障害物競走だよ」と言われてその気になっているようでした。 当日、私からも「次男、最後の運動会なんだからお母さんに思い出をちょうだいね。」と伝え、家庭用の…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「日焼け対策」 運動会もありますので、日焼け対策はしっかりせねばですね。 朝、小学校に車で送迎する時ですが、次男も三男もなかなか車から降りようとしないのですよ。 そんなとき、決まって 「あぁ、日陰に入りたい。お母さんのシミ・そばかすが、濃くなっていくわ。メラノーマが怖い!早く降りてほしい。お母さんのスキンケアのために!ドアに鍵をかけさせて。」 と言っています。 「メラノーマってなに?」「どこにシミあるん?」 なんて言いながら、がやがやと降りてもらっています。 念の為、年中日焼け止めはつけるように心がけています。もう…
一目惚れでポチったターコイズリングが届きました♡ めちゃくちゃ安価www でもでも可愛いーーー!! 同じようなテイストのピアスも探し中です ( *´艸`) 見切れてるのはロゴスケアバンドです 気になる方は検索してみてくださいね 先週、年1の婦人科検診を受けました。 筋腫は去年と変わらず小さなままでホッ・・・ 今回は卵巣の腫れがあったので、腫瘍マーカー検査を受けることに。 ついでに人生初のホルモン検査もプラス。 (2種類の子宮がん検査もちろん受けました) 一昨日結果が出て、オールOK⤴⤴⤴ ホルモン値はなんと「更年期に差し掛かってすらない」という驚きの結果! 嬉しさ半分、嘆き半分www …
ネイルチェンジしてきました~♪ 先月とはまた違うネイルサロンです。 夕暮れの屋外撮影だったので元画像は真っ黒 (;^_^A 補正してもなかなか実際の色になりませんでした。 実際は鮮やかなターコイズブルーです💎 そうです、まっころはターコイズにハマり中! (やり過ぎて前記事のリングが似合わなくなる凡ミスwww) ・・・デザイン入れすぎちゃいましたね。 今回のサロン、とても雰囲気が良かった⤴⤴⤴ でもパラジェルの扱いが無いので毎月通うのは厳しいかも🤔 まだしばらくサロン難民です。
母が挿し木で分けてくれた乙女椿です。 過去記事にこの乙女椿、載せたことあったっけ?と検索したら・・・ ウォシュレット故障の話題までドンピシャでした(爆) 5日夜にウォシュレットが突然動かなくなり、修理業者さんに来てもらいました。 今回の修理費は高額になるので買い替えのほうが良いとのこと。 さらにトイレ本体も買い替え時期が来ているということで、 この機に全部丸ごと交換してもらうことにしました! 36まんえん・・・ まあ、それくらいしますよね (;^_^A 設置工事は10日。 施工中は断水するのでご飯と洗い物は済ませておきたいです☆ ↑ 昨年が家電の買い替えラッシュで、やっと落ち着いたなと思ってい…
愛車の6ヵ月ケア点検でした。 運転したくてたまらない🔰息子、喜んで付いてきてくれましたwww 最近のお出かけは必ず息子がハンドル握ります。 だいぶ慣れてきましたヨ (*^^*) 本日のラウンジメニューはレクサス岡山オリジナルアイシングクッキー♡ 焼き菓子屋「pico.bake」さん制作~ 前記事のコメ欄にも書きましたが、胃腸風邪でダウンしてました⤵⤵⤵ なので今回はハーブティー ( ´艸`) ぎっくり腰からの胃腸風邪・・・ 🌹薔薇の撮影が間に合ってません (◎_◎;)アップデキルカナァ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! ランキング参加中gooからきました
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 次男のことで支援学級の先生とお話して次男との接し方を確認することができた翌日。 次男は支援学級に入ることはできたけれど、机に座ると顔を伏せて動かなくなりました。頭を撫でてやると、顔をこちらに向けて 「帰りたい。先生の言い方がキツイのが嫌だ」 というようなことを言っていました。 「次男はそう思っているんだね。じゃあ、その気持をちゃんと自分で先生に伝えよう。次男が思っていることは言葉で伝えなきゃ伝わらないんだよ。『きもい』とか『うざい』とかそんな言葉では伝わらないからね。」 そう話すと「うーん」とまた顔を伏せてしまいました。 私…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 曾祖母の通夜、葬儀があり非日常の時間を多く過ごした子どもたち。 それでも、彼らなりに曾祖母との別れの時間を過ごすことがしっかり出来たと思っています。 そんな非日常があったけど、もう少しで小学校の運動会があるのです。 こちらも非日常。 次男は「運動会にはでない!」と言っていましたが、私が「お母さんに小学校最後の運動会の思い出をちょうだいよー。写真を撮って応援させてよー」と話しています。 次男は真面目なので『そうなのか…でないといけないのか…』と思っているようです。 ふふふ。 しかし、今のところ練習に一度も参加したことがありませ…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 法事ごとがあれば親戚が必然的に集まる。集まると「最近どうなん?」という具合に話したくても話したくなくても身近な話を振られるようになりますね。 我が家の場合は話したくなるようないい成績をとったり、学校で活躍したりなんてことはなく、むしろ今日も学校に行けて良かったね!という一般的に言うと恐ろしくハードルが低い話になってしまいます。 次男が学校に行けていないことは、適応教室の送迎の関係もあり、お願いすることになるかもしれない人には伝えているのです。 今回の法事の時。 「次男は、学校に行けているのか?子どものときからキチンと挨拶をさ…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 少しだけ曾祖母のお話を。 100才を超える曾祖母。 人生は波乱万丈であったようです。目と耳が不自由な母親の世話をしながら、結婚。結婚をしても仕事を続けていたようです。当時からしたら結婚し出産しても仕事を続けていた曾祖母は今ではフツウですが当時では変わった人だと思われていたかもしれません。 そして、結婚した夫も息子(義父)が小6の時に死別されたそうです。 つまり、義父は我が家の長男と同じ小6で父親を、曾祖母は私と同じ夫を亡くしていたのです。 不思議ですね。 曾祖母とゆっくり話をしたことはありませんでした。子どもたちの話や天気の…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 夜中、義父からの着信がありました。 電話に出ると、義父は震えた声で「おばあちゃんが亡くなった」と。 私は「おとうさん、連絡くれてありがとう。」と伝え、朝、通夜や葬儀についてまた連絡するからと言われ電話を切りました。 薄暗い部屋の中、天井を見つめ 「ねぇ、あなた。そっちにおばあちゃんが行ったよ。」と呟くと涙が溢れてきました。 認知症の曾祖母に孫である私の夫が亡くなったことは伝えていませんでした。 「なんであなたが先にこっちにおるの!?」と曾祖母はきっと叱ることでしょう。 いっぱい叱られたらいいわ。ふんだ。 また、通夜と葬儀があ…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 自分自身も振り返らなけりゃと思うのですが、「愛があるから言っている」「愛がなければこんなこと言わない」そう言われて、果たしてその『愛』は相手に伝わる形なんだろうかと思うことがありました。 『愛』であっても、一方的なものだったり相手にしたらほしくない形の愛であることもあるでしょう。 だからといって、相手のほしい『愛』の形をそのまま与えるべきなのかというとそれも難しいところだと思うのですけどね。 息子たちが赤ちゃんの時。夜中の授乳中に赤ちゃんと目が合うとこの世の中にこれ以上愛おしい人は居ないという目で見てくるので私もその目線に「…
自己紹介↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 GWは、4日だけだったのですが、全日程でかけました。そのうち、長男と次男は2日だけ、三男は3日一緒におでかけしました。 各、祖父母との会食で1日ずつ、私が友人と出かけた1日、私と妹、三男とで出かけた1日。 遊びきった。でも、まだ時間が足りないわ…。まだまだ会いたい人も過ごしたい時間もあったのに。 良いもの沢山食べて、なんだか大きくなってしまったような気もしますね。この年になると大きくなるのは一瞬なのに小さくはなかなかならないのですよねー。代謝が悪いからなんだろうなぁ。 体重計もね。乗ら…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 私の仕事が終わり、車に乗り込んだところで義母から着信があった。普段はLINEで文章でしかやり取りをしていないので瞬時に『何かあったのか?』と頭をよぎった。 電話に出てみると「もしもし」の声がいつもより低いトーンの義母。 「どうされたんですか?」そう聞くも良くない電話であることは明らかであった。 「おばあちゃんが、良くないらしいの。酸素濃度も低くなっていて。会わせたい人が居たら呼んでくださいってお医者さんからいわれたのよ」と。 曾祖母は100才を超えていて、年齢的には老衰も十分考えられる。いつ何があってもおかしくないとは思って…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com タイトル通りですよ。 なんでもない顔して教室の椅子に座る次男。 え?前の日は教室に入ることから難しそうだったのに?先生と話したくない!とか叫んでいたのに? 私と一緒に教室に入り、私と介して先生と話したことで『大丈夫』が出来たのかもしれません。 やれやれ。またかなり時間がかかるかもしれないと思ったけど、意外とすんなり行きました。 早々に教室をあとにして駐車場に戻ると、1台の車が入ってきました。 止まると同時に後部座席から運転席のお母さんに掴みかかる男の子。 「うるさいっていうな!!」 「そんなこと言ってないやろ!いいかげんにし…