メインカテゴリーを選択しなおす
「ハゲと白髪と免許証更新と壮大な人生展開と(笑)」自動車の運転免許証の更新に行って来た。前回は令和2年6月に交付されていた。この頃は自分をまだ凄く健康だと思い…
「運転免許証の更新にはご注意をっ!!」※この情報は2025年4月25日のものです。 以下、大切な大きな変化。 ・警察署の手続きでは現金が使えない(原則キャッシ…
「運転免許証の更新が厄介な事になっていた」マイナ免許証?マイナンバーカードと一体化出来る?さてどーしたものか?マイナンバーカードを持ち歩くのも何だし。そもそも…
スーパーでの買い物、ぶっちゃけ運転して自分で買いに行くよりネットスーパーで買った方が安上がりだったりします。ネットスーパーは配達料300円くらいだけど、シェアカーは1時間で800円くらい。買うもの決まってるとか重たい物は断然ネットスーパーが便利です。それでも運転して買い物に行こうとするのはせっかく取った免許を宝の持ち腐れにしたくないから。せっかく取ったなら運転したほうがいいし、運転するなら上手までいかな...
2週間の春休みが終了、今日から再びハイスクールライフがスタート! 娘「春休みがもっと長いといいのになー」 私「でも春休みが長引くと夏休みの分が減るんじゃない」…
アメリカで免許申請!目の色blackって書いたら後日笑われた話
アメリカで免許申請時、目の色を「black」と書いたら後日笑われた理由とは?文化の違いに気づいたちょっとした失敗談を紹介します。アメリカ生活での注意点もお伝えします。
お立ち寄りありがとうございます。日々の励みにお願いします。にほんブログ村今朝は、昨日の暴風が信じられないくらい穏やかでしたでも今度は、我が家に暴風が吹き荒れました。飛ぶ飛ぶ…お札湯水の如くなくなります。原因は、大学入学する次男です。まもなく4月、入学準
マイナンバーカードと運転免許証の一体化:2025年からはじまる「マイナ免許証」の全貌
マイナンバーカードと運転免許証が一体化する「マイナ免許証」が2025年3月24日からスタートしました。この新しい制度は私たちの日常生活にどのような影響をもたらすのでしょうか。今回は、マイナ免許証の概要からメリット・デメリット、手続き方法まで
3月24日スタート。運転免許証のマイナンバーカード一体化を徹底解説!メリット・デメリットや注意点は?
2025年から「運転免許証をマイナンバーカードに搭載できる」という新制度が本格的にスタートします。 政府はデジタル化推進を目的に、運転免許証の機能をマイナンバーカードに一本化する取り組みを進めています。 しかし、この制度には便利な面がある一
本日の営業時間はそろそろ終了! 明日は定休日でお休みです。 午前中に免許の更新に行って来ます。 マイナ免許証、マイナ免許証+現免許証、現免許のみと選択出来るよ…
フィリピーナ、日本の免許への道!笑いと涙の運転免許取得奮闘記
フィリピーナの皆さん、実はかなりの確率でフィリピンの運転免許証をお持ちです。フィリピンでは、運転免許証はちょっとした「身分証明書」感覚。ところがどっこい、その免許証、日本ではただのプラスチックカード扱い。残念ながら日本の道路では一ミリも効力を発揮しません
昨日は、寒い雨の中 免許の更新へ 5年前に 免許センターに来た時は、 コロナが 始まってすぐくらい どこも 人でごった返していて、 ソワソワしながら 手続きしたのを 思い出す あれから 5年経って、 ぱっと見 あんまり 変わってないように見えても、 新しい写真を見ると 自分もちゃんと 更新されてる感じ。。^^ 年々、確実に 輪郭が 変わっていってる。。 世の中も この5年で あんまり 変わってないように見えて、 ものすごく 変わった それって、 自分の 世の中への見方が 変わったっていうのも あるんだろうけれど・・ 大きな 出来事があるたび、 それまでの 常識だったり 当たり前だったことが、 …
免許失効!?期限を勘違いして気づいたら手遅れ…その時どうした?
運転免許の更新、「まだ大丈夫」と思っていたら失効していた…! でも実は、失効から6か月以内なら講習を受けるだけで再取得できる救済措置 があるんです! 「うっかり失効」を防ぐためにも、ぜひ最後まで読んでみてください! この記事でわかること 免
自宅学習期間中に、娘の仲良しグループでは、免許取得した子もいるそうです!娘の場合は…少し遡って昨年11月の話。免許を取りたいと言われ大賛成嵩張るものではない…
【2025体験】海外で原付・車の運転(翻訳証明書申請)【台湾27日32島:一人旅・船旅のまはらじま漫画取材】
僕はシンガポールと日本の、複数拠点で生活している日本人です。会社員は今後一度もやりません。過ごしたい場所と時間を選ぶのは僕です。人生の主体は僕です。 シンガポールで運転?しないです。あそこは危険運転者が多過ぎです。事故に巻き込まれるなんて御
昨日の記事の最後に書いたんですけど、引っ越し業者さんが見積りに来てくれました。↓ 『World Book Day 2025』今日は、こけものAの通う小学校、…
カリフォルニアの運転免許 筆記試験をオンラインで受けてみた!当日焦った体験談
カリフォルニアの運転免許筆記試験をオンラインで受けた体験談。試験当日の緊張や焦り、合格するためのポイントをシェアします。
朝イチで運転免許センターへ。 教習所は昨年中に卒業してたんですがそのまま年末年始に突入~1月は親子揃っての親知らず抜歯~etc. やっと先週、本試験を受けることができました📝 息子の頭で学科試験に落ちるわけがないんだけど待ってる間はなんだかドキドキしてしまいましたwww この日は受験者&合格者が多かったそうで、予定を大幅にオーバー。免許証交付が夕方になってしまいました(;^ω^)ツカレタ そして帰りは息子の運転⤴やっぱり当分は付き添い必要ですwww自宅車庫入れは私が代わりました。 🔰🚙🔰息子が免許を取りました
海外駐在中に日本の免許更新を忘れたら?失効後の再取得方法を解説
海外で駐在員として働いていると、日本の自動車免許の更新が大きな課題になります。特に、更新期間内に日本に帰国できない場合や、帰国の予定が読めない場合は注意が必要です。本記事では、駐在員向けに日本の免許更新の方法や特例措置について詳しく解説します。
土日とも母と運転の練習をしてきました。教習所の普通車と母の軽では感覚が少し違うけど、二日練習したら少し思い出したし慣れました。とは言っても、実家の近くとか、知ってる道のみですが笑今年になってから運転してなかったし、先生が隣にいない状態で運転するの初めてだし、最初は結構ドキドキしていたけど、意外と何とかなりました。ひやっとするシーンも無くはなかったけど……いい緊張感をもって、運転を楽しみたいと思います...
最近お天気もいいし、雪も降らないし、降っても積もらないし凍らないし…ってことで、そろそろ運転の練習をしたいと思います!週末、母に付き合ってもらって車通りの少なそうなところから練習。ドキドキわくわく。ついにこれの出番だぜ最初の目標はカーシェアに登録、次の目標は一人でスーパーで買い物、最終目標は友達とお出かけ!今日も読んでくださってありがとうございます!ランキング参加中です。良かったらおひとつポチっと...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。初めての運転免許切り替えに行って来ました。どんなことをするのか初めてなことってちょい緊張しますね。終わってみると特...
マイナ免許証は便利?それとも不要? 免許証とマイナンバーカードを統合するメリットとデメリットを徹底比較。あなたに必要かどうか判断できる情報を提供します。
受験シーズン真っ最中、ラジオで「人事を尽くして天命を待つ」ということわざを聞くことがあります。なるほど、大学入試などは合格者の枠が限られているため、自分が...
【MT免許取得が難しくなるらしいので】ウォークインクローゼットを片付けてドライビングシミュレーターにする計画(意味不明)
こんにちは、ねぎしまです。今日も元気なアラサー。これから免許取るんだ。でも今の時期は教習所が激混みらしいから春まで待つんだ。 同僚と「私、免許を取ってカッコいい車を買って峠を攻めるんだ…」「絶対にやめろ」といった会話をしていたのですが*1、その流れでMT免許の取得が難しくなるらしいよ?と教えてもらいました。なんだと? 調べてみると、2025年4月からMT免許の取得方法が大きく変わるとか。だいぶ無理ゲーな変更内容でしたが、それでもあたしゃMT車に乗りたいんだ!と、思いついたのが記事タイトルってワケです。 *1:某峠の走り屋の漫画を読んだ影響
過去5年間無事故無違反で取得できる優良ドライバーの証である「ゴールド免許」 免許更新までの期間が5年と長く、更新費用も安い上に更新時の講習も短縮される。 更に自動車保険の費用も割引きされる等、様々な優遇措置が受けられる。 しかしながら、1度でも違反すると次回更新時には「ブルー免許」に引き下げられてしまう。 軽微な違反であれば、「ブルー免許」でも「一般運転者...
リハビリ病院退院後にいち早く対応したいことが、運転免許に関する手続きである。 脳梗塞の場合は主治医の診断をもとに、公安委員会が免許取り消しか否かの判断をするらしい。 ただウェブを見ても手続きがよくわからない。似たような境遇の人は多いはずであるが、なぜこんなにわかりづらいのか。 とりあえず県警本部のサイトには、「安全運転相談室」に電話しろと書いてあった。令和の時代に電話ですか・・・ リハビリの合間に記載のあった番号に電話してみる。 ”〇〇の手続きは1を。△△の手続きは2を。・・・”無機質な機械音声で振り分けられる。 散々待たされた末、担当者と繋がった。話をして現在の状況を伝えると、公安委員会フォ…
3月24日から完全予約制 昨日の河北新報を見て驚きました。 運転免許証の更新手続きは、3月24日から完全予約制になるそうです。 宮城県内の4か所運転…
先日の遅めのランチはケンタッキー。 2/4まで和風チキンカツバーガーセットが590円です。 カウンターで注文していると「食べ放題の予約をしていました
ここ何回かつぶやいていた試験、無事合格しました!実は免許を取るために勉強していました。昨年秋に学校に入学し、二か月半で卒業し、無事学科試験も合格して免許証を手にしました!普通は学生のうちに、卒業前に取るイメージだけど、わたしはとってもいい大人。今まで必要としてこなかったし、不便にも感じなかったし、交通の便も良いので、このまま取らずに終わるものだと思ってたけど、以前書いた職場のあれこれ(笑)もあり、...
電動自転車で50kmくらい走って、また多くのことをしたので、とてもしんどいので、文章がおかしいかもしれないです。 今日は、私が習っている先生が指導してくださっ…
誕生日を目前に、運転免許証の更新に行ってきました。ACI、日本で言えばJAFですが、の事務所で手続きをすることができます。予約した時間に、写真一枚を持って...
最近知ったんだけど、何ですかねコレ。外国人に日本の運転免許証が簡単に交付されてしまう件。-----------------------------運転免許試験場に外国人行列“日本の免許”100カ国で運転可能 事故の増加に懸念もhttps://times.abema.tv/articles/-/10157599?page=1---------------(リンク先:ABEMA TIMES)外国人が観光ビザで来て、日本の運転免許証をいとも簡単に取得出来ちゃうってメ...
運転免許の更新に行ってきた🚗こちらの更新はきっと日本ほど面倒ではないパンデミック以来インターネットでの受付も開始したが、私のようなガイジン...
資格の勉強が忙しすぎて11月12月はあんまり更新できませんでしたが、おかげさまで無事に合格しました!といっても実技に合格しただけで、学科は年明けに受けに行かなきゃなのでまだ試験勉強はちょっと続きますけど。でも結構無謀ともいえるチャレンジだったので本当に嬉しい!家族や友人にも報告したらみんなびっくりしてました。ふっふっふ♪自分へのご褒美に、キレイなブルーのカルティオを買っちゃいました。ヴィンテージもので...
外免切替について、SNS等で批判の声が上がっています。そのなかでも、外免切替が「ホテルの住所」でも申請できるのはなのはおかしいという意見が、多いように思います…
運転免許の更新が迫っています。 もう2年も運転していませんし、今後も運転することはない見込みですが、状況次第では運転する可能性がないとは言えませんので、とりあえず更新に向けて動いています。 ただ、いろいろと問題がでてきて・・・ 視力がビミョー 私は子供の頃は眼が良く、大学を卒業する迄視力は1.5でした。たまに2.0が視えたこともあります。 それが銀行に入ると急速に視力が低下、26歳の時の運転免許更新の際に眼鏡着用が条件となりました。 それ以来45年、視力はずっと同じような状況です。 ちなみにこちらが8年くらい前の視力検査のデータです。 右眼に比べて左眼の視力が低くなっています。 ただ日常生活で…
「車の免許と日本酒と若者と」先ほどNHKクローズアップ現代で日本人が日本酒を飲まなくなっているのを知り驚くと同時に激怒したと書いた。何故、1970年代の三倍醸…
運転免許証の更新案内が届きました。 早いもので、前回から5年が経ちました。 この5年間は無事故・無違反だったので 今回もゴールド免許が確定です。 今月…
おはようございます今日の記事は前回の続きです。『初めての給油。の思い出』おはようございます今朝ムスコに、「立ち食いそばについて 色々考えてたんだけど、、、、、…
先週の金曜日、近くの眼鏡店にて 検眼してもらった。 今朝は、そのことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 家内がこの8月、白内障手術を 受けたことについては、…
母の仕事を少しだけならと引き受けましたが日本の会社だし営業職だから 普段着では行けないよなぁと思い十数年ぶりにスーツを引っ張り出すとカビ臭い💦 とりあえずボロボロのスーツ一式をクリーニングに出して出社しました。 会社に行くと社員さんは6人の小さなオフィスで皆さん真面目そうないかにも THEサラリーマンって感じで今までノホホンと生きてきた自分とは真逆すぎて 空気間の違いに最初は馴染めませんでした(笑) みなさん一人一人とご挨拶が終わると既にアポイントのマニュアルが用意されていて 書の事をまるで知らない自分でもなんとか電話応対できましたが たまにタガログ語が出てしまいごまかすのに必死でした💦 前ブ…
ルー いきなりですが「SDカード」を知っていますか❓ いらすとや ルー ・・・・。カメラやスマホで使うメモリーカードではなく、「セーフドライバーカード」です。 リリー 今回は、無事故・無違反ドライバーなら持っておきたい、お得な特典制度「SD
認知症や要介護になる人の割合は70代になると60代の5倍をこえる、だから健康寿命を延ばすためには、できることを減らさない、今できていることをやらなくなるのは老化防止の観点から非常に危険である、これは精神科医で多くの著書を出している和田秀樹氏の言葉である。元気な80代を迎えるには外に出ること、できることを減らせない、料理をしている人は辞めずに続けること、その意味では運転免許は返納すべきではないとうのが和田氏の持論である、運転免許を返納すると6年後の要介護率は2.2倍になるという。平均寿命と健康寿命の差は男性が9年(平均寿命81歳、健康寿命72歳)女性が12年(平均寿命87歳、健康寿命75歳)病気や認知症などで誰かに介護されたり場合によっては寝たきりになったりして生きる平均期間である、この平均寿命と健康寿命の...70代は危険な期間と言われてるが
昨日は、アルコール関連問題啓発週間のチラシを紹介しましたが、例年通り、「ストップ・ザ 飲酒運転」です。昨日も書きましたが、日常生活で、飲酒状態になると一番問…