メインカテゴリーを選択しなおす
春休み 2025 ドライブ旅行 Day 2 ー フェリーでバンクーバー移動
もう先々週の話になっちゃいましたがーー 春休みのドライブ旅行記一気に終わらせちゃいます! 盛り沢山だった2日目ヴィクトリア郊外のお城じゃないけどお城 Hatl…
カナダではクリスマス、バレンタインデー、イースターと12月ぐらいから4月までチョコレートをギフトとするイベントが多い気がする。 イベント毎に期間限定や新作の商…
今週は学校の予定とイースター連休が重なり娘ちゃんにとって登校日数は短かった。 月曜日&火曜日は普通登校 水曜日は3時半以降から三者面談だったので生徒は半日登校…
COSTCOへ行く時は混雑を予想して必要な物をリスト化、必要な物をパパっと買って帰る様にしていた。 なんせCOSTCOサイズ&量なので口の合わない場合は大量に…
日曜日にVanDusen Botanical Gardenで2日間に渡り行われたSakura Days Japan Fairへ行ってきました。 桜のお花見&…
先日、春休み中に居日本に一時帰国していたママ友からお土産を貰った。 その中にサンリオコラボの明治チョコが入っていた。 もちろん娘ちゃんは大喜び日本のチョコレ…
連日のアメリカの関税問題のニュースは終わりそうもなく、内容が随時変わっている。 キープアップする為にお互いに情報交換しながらどれが本当のニュースなのかchec…
先日The Canadaなこちらの写真が撮れて嬉しかった 最近はあんまり晴れ日がないから貴重である 私がライターとして担当させて頂いてる雑誌『月刊 ふれいざ…
春休み中に何回かダウンタウンで旦那さんと合流してランチタイムをした。 ランチ後はすぐ仕事に戻らないとダメなので彼が知ってるラーメン屋さんへ行く事に 二郎系ラー…
相変わらず晴れたり雨降ったり気温が上がったり下がったりとバンクーバーの天気は一定しない。少しずつ春らしくなってるのも事実。桜が開花しているのを見掛ける。 桜…
今日は朝から相互関税のニュースばかり。この結果が私達の生活にどの様に影響が出るのか討論もバチバチ 既に関税の影響で打撃が出ているのはアメリカのケンタッキー州の…
2週間の春休みが終了、今日から再びハイスクールライフがスタート! 娘「春休みがもっと長いといいのになー」 私「でも春休みが長引くと夏休みの分が減るんじゃない」…
春休み中はちょこちょことお出掛けしました。娘ちゃんが行った事ない場所に連れていきたかった。 そこで選んだのが『Hello Kitty Cafe』 去年オープ…
昨日は娘ちゃんの新しいパスポートを受け取りに日本領事館があるダウンタウンへ システムが変わりオンラインでパスポート更新手続きも写真撮影も出来て本当に便利になっ…
いつものスーパーに行くとエスカレーターのあの部分がまた故障してた。 顔なじみの店員さんに聞くと春休みで子供達があの部分を遊んだりイタズラして故障が連続している…
バンクーバーから日帰り旅行 週末旅行!日本から訪れるには遠すぎる観光地もバンクーバーからならすぐ。美しい登山コースやビーチ、それぞれの地域でのコミュニティー観光など訪れたいところが満載です。
春休み中の娘ちゃん「いつもと違う所にお出掛けしたい」 ダウンタウンへ行く予定があったのでランチは前から興味があったお店に決定 丸亀製麵 バンクーバー店 私は…
春休みも前半が終了。 でも晴れたり、雨だったり、強風だったり、もの凄く寒かったり、桜が咲き始める様なポカポカ日和だったりコロコロ変わるTheバンクーバーな天候…
バンクーバーから日帰り旅行 週末旅行!日本から訪れるには遠すぎる観光地もバンクーバーからならすぐ。美しい登山コースやビーチ、それぞれの地域でのコミュニティー観光など訪れたいところが満載です。
はぁー、お久しぶりのブログ更新色々ゴタゴタしてていそがしかった。そして気が付いたら冬時間終了。2025年のサマータイムは3月9日(日)午前2時から開始毎年3月の第2日曜日に時計の針を1時間進めるのだが、今回はいつもより冬時間が短かった気がする。雪が頬とんど降らなかったからかなー今夜は寝る前に時計の針を1時間早めないと翌日の予定がかなりずれて大変なことになる(体験談)この時期になると毎年同じこと言ってるけどい...
気温が上がり始めると、メトロバンクーバーでは桜の花が咲き乱れ、春の感じさせてくれます。日本人にとって特別な桜の花は、多くのバンクーバーの人にとっても春のおとずれを告げる花です。
最初っから話が脱線しますが・・・アメリカのワシントン州にもバンクーバーという街があったり、オンタリオ州にもロンドンという街があったりするので、ブログのタイトルにあえて国旗も入れてみたのですが、文字化けしていたらごめんなさい・・・。今回も食べました。韓国料
この間、友人が久しぶりにカナダに来た時に一緒にスーパーへ買い物にいきました。その時彼女がびっくりしてたのがシリアルのエリアが凄く長くて種類の多さにも驚いてました。私がびっくりしたのは人気のぬいぐるみシリーズのシリアルが販売されてたこと確かにこのシリーズのぬいぐるみは他に比べてフカフカ度がハンパない。それをマシュマロで表現しようとするのは無理があるのでは日本の場合、シリアルはヘルシーなイメージがある...
X(Twitter)の方にも書きましたが、カナダに5泊6日で行ってました。・・・とはいえ、車で3時間の国境越えをしてのバンクーバーへ旅行という、本当に気軽な旅でした。予定を延長しての旅行だったので、ブログ更新も間に合わずお休みしていましたが、今日からまた描きます
カナダに来てから1年と半年程経ちますが…相変わらず友達はいません!最初の頃は友達を作らなきゃ、と焦ったりもしていましたが最近はそういった焦りはなくなりました。出来たら嬉しいけど、出来なくても特に困ってないので…。そりゃあ、 友達がいたらもっと楽しいかもしれ
昨日(2月21日)BC州で地震がありました南西部のサンシャインコーストでマグニチュード4.7度。私達が住むエリアでも揺れは感じられました。カナダに住んで長いですが地震の体験はこれで3回目かなその後ママ友LINEで地震を感じたか意見交換。ドライブ中で分からなかったママ友もいれば、携帯の緊急速報アラームが鳴ったママ友もいた。ダウンタウンで働く旦那さんの職場では何故か地震を感じた人とそうでない人に分かれた娘ちゃ...
昨日(2月17日)はFamily dayで休日。日中はゆったり過ごして、夕食は久しぶりに3人で外食。食事をしながらあるテーマについて話し合い企画会議がスタート(笑)ファミリーデーなので残りの2025年(あと10ヶ月)の間、どんな事をファミリーでしたいか意見を出し合った。全部できるか分からないけど夏休み中に行きたい場所やイベントにたくさん行ければいいなー娘ちゃんも大きくなってファミリーで出掛けられる回数も減って...
2月14日バレンタインデーは娘ちゃんの学校がProDDayで休校。早く起きなくて良いのでいつもよりちょっと遅めに起床。起きたら机の上にピンクの箱が置いててびっくりな娘ちゃん中にはハリーポッターに出てくるバタービールのお菓子や新フレーバーのグミ、キャンディーやチョコが沢山入ってました。私も娘ちゃんもチョコレートが苦手ではないのですがたくさん食べれません。だから大きなチョコレートセットとか貰っても食べずにず...
先日IKEAに行ってきました。この時は店内のレストランで大好きなスウェーデンミートボールを食べる時間がなかったそこで冷凍のミートボールとグレービーソースの素を買いました。IKEAの料理本を持っているので何度かこのミートボールを一から作ったことがある。普通のミートボールと異なる点はパン粉ではなくマッシュポテトをつなぎに使う。丸めるのが難しいし、味もぼやけやすい。初めて冷凍バージョンを買ってみたのでちょっとド...
インスタで話題になっていたジャパニーズレストラン、New Fujiさんに行ってきました☺️New Fuji(ニューフジ)📍 1815 W 1st Ave, Vancouverダウンタウンから少し離れた場所にあります。メニューがとても豊富で、ずっと行ってみたかったので雪も落ち着いた今がチャンスと思い
2月2日に雪が降りやっと冬らしく(?)なったバンクーバーこのまま雪が降り続けて月曜日はSnow Dayになって欲しいと願ってた子供達私達が住むエリアの学校はオープン。翌日の火曜日も雪は積もってたけどSnow Dayレベルではないと決断されて通常通りエリアによってはSnow Dayで閉校になった学校もあったけどそれほどの積雪ではなかった気がする。でも急激にここ数日間の気温は下がっている。今朝の登校前の時点で-7℃天候が変わり...
今朝起きて窓を見たら雪が積もっていてびっくり一晩でかなり降ったらしく今冬で初の積雪である。北海道出身の私にとってはそんなに大雪とは感じないがBC州では驚くレベル今夜も雪注意報が出ている。明日がSnow Dayで休校になる事を子供達が望んでいるとママ友ラインでは話題に。でもママ達は通常通りに学校へ行って欲しい。どうなることやら?ママ友が送ってくれた今朝の空港の写真友人が昨日の時点でバンクーバーに到着してたので...
1/22〜2/9までVancouverにあるレストランでDINE OUT(ダインアウト)という食のお祭りが開催されています。このイベントは、普段はなかなか行けない高級なレストランで前菜、メイン、デザートのコースをリーズナブルな値段で食べられるイベントです。この時期になるといろんな
【バンクーバー旅2】Tim Hortonsハニークルーラーを食べにロブソン通りへ
バンクーバー到着1日目、ウォーターフロントで夜景を楽しんだあとはティムホートンズのハニークルーラーを食べにロブソン通りへ向かいます。 カナダに行ったことがある方ならティムホートンズなんて至る所にあることをご存じと思いますが、この時間営業して
【バンクーバー旅3】クロワッサンのエッグベネディクトから紅葉をもとめスタンレーパークへ
翌朝、宿泊ホテル エグゼクティブ ホテル ル ソレイユの1階にあるレストラン Alouette へ朝食へ。こちらビュッフェでは無くアラカルト。朝食付きプランもあるけど2人分の朝食が付くプランのみで1人で宿泊の私は朝食は別の方が良いかなと思い
スタンレーパークから路線バスでグランビルアイランドへ向かいます。途中でバスを乗り換え。 バンクーバーの街は綺麗。 バスの車窓から見えた蔦が綺麗なお店。PRADO CAFE。 到着。路線バスで簡単。 グランビルアイランドは3回目。 グランビル
以前からカナダの冬~春はチョコレート係のイベントが多いと思っているクリスマス、バレンタインデー、イースターイベントごとに色んなチョコレートがお店の棚にずらーっと並んでいる。その中でも味も美味しいし食べ方も楽しいのがこちらのTerry's Orange箱から出すと中はこんな感じミカンを丸ごと包んだみたいでしょこれを床に叩きつけてから包装紙を開くとパラパラとほどけて一切れずつのみかんみたいになり食べやすい。ママ友は...
昨日(1月24日)で学期が終了。来週の木曜日から2学期がスタート。娘ちゃんが好きだったミュージカルクラスも終わり少し残念がってましたでも仲間も出来たし、ミュージカルのオーデションプロセスや自分の好きな曲の振付して歌ったり、舞台に立ってお客さんの前で演技したり新しい経験沢山出来た、楽しく学べてよかったね色々なメイクの仕方も覚える機会があった。高校生女子には普段からがっつりメイクにハマる子と興味がなく...
元気な時に行ったカフェの紹介☕️夫と、1,2週に1回は外に朝食を食べに行こうと決めています。何か予定を入れておかないと、自分から外に出ない私のために夫が付き合ってくれています。今回行ったカフェはコチラ。Le Petit Belge📍 340 Robson St, Vancouver朝8:00から開店
1学期の選択教科で娘ちゃんはミュージカルクラスを受けている。今学期学んだ集大成となる部隊が先週は昼公演が2回&夜公演が1回行われた。近くの小学校や中学校から生徒達も見に来て盛り上がったらしい。自分達で衣装も揃えて、メイクやヘアスタイルもしないといけない。お友達と一緒にドタバタしながらも楽しんでた娘ちゃん旦那さんと金曜日の夜公演を見に行ったけどとても良い舞台でした。新しい挑戦が出来て良かったねランキ...
Pane e Formaggio cafe📍 868 Beatty St, Vancouver先日朝食を食べに立ち寄ったカフェ。朝早かったからか、まだあんまりパンの種類はなかったけど、シナモンBUNがとても美味しかったです。スタジアムのすぐそばにある落ち着いたカフェ。あと、最近ハマってるドーナツ。Mel
光っているところがダウンタウン 撮っている場所は、ダンナのアパートのそばのベンチ 真ん中辺から登っている虹 うっすらとだけど、見える虹 ダンナが散歩しながら撮ったようです。 こんな写真見ていると、また行きたくなるよ(つд⊂) 気分を変えて、👇は、 カナダの土産というと、 ...
冬休みが終わり娘ちゃんは今週から学校がスタート。旦那さんは先週から仕事が始まり、私も取材や原稿書きが始まりバタバタな通常営業の日常に戻った(笑)冬休み中は雪が全く降らず、今週は濃い霧に囲まれた日が数日あった。でも天気予報によると来週から気温がグーンと下がるらしい。でも雪マークはないんだよね1学期はあと2週間で終了。今週末は宿題が全教科から出たらしいどれからやるのが効率的か悩みながらタイムスケジュー...
先日娘ちゃんと一緒に映画『Wicked』を見に行った。私が大好きなミュージカルの1つ『Wicked』小説も読んだし、舞台も見ました。今回映画になると聞いて楽しみにしてました。娘ちゃんは選択科目でミュージカルクラスをチョイス。この間のミュージカルソング&アクトのテストで『Wicked』の中から「Popular」を選んで披露しました。11月に公開されて早めに行きたかったけど人気でチケットが取れなかったり、体調不良などで行く機...
我が家のクリスマスはカナダ流、大晦日は半分カナダ&半分日本スタイル、元旦はThe日本流で過ごす。だからお正月の定番、お雑煮はマストである。カナダに留学中の学生や在住している日本人ママと話す時は殆どの話題で討論が起きる事はない。でも『お雑煮』がトピックになると話は違うのである。何でだしをとるのか?かつおぶし?あご?昆布?味付けは塩か醤油か白みそか?具は鶏肉?かまぼこ?豚肉?ネギ入り?ほうれん草入り?地...
とにかくでかい! これは、寝室から見える木です。 隣の青い建物は、3階建てですが、 その屋根より木は大きい。 この木も、左右の3階建てよりでかい。 この電信柱は、コンクリート製ではありません。 なんと木でした(゚∀゚) ダンナに言われて初めて知りました。 そばで見て確認しま...