1件〜64件
たくさんの街を訪ねた時に出会う人や景色や物。 今日はテキサス州エルパソで出会ったピータービルト379。 カスタムトラック好きの方に人気のピータービルト
同じ物でも国や地域により様々。 形が違うなんて事はよくあることで中にはなんだこれ?なんて首をかしげる何て事もよくあります。 今夜はどう見てもハンバーガーに見え…
琵琶湖一周は車なら何時間?距離は?日帰りできる?時計回り反時計回りどっちがいい?
滋賀県に来たら「琵琶湖一周ドライブしてみたい!」って思う方も多いですよね。 でも、ふらっと思いつきで琵琶湖一周をするには・・・ちょっと大きすぎます笑。 実際どのくらいかかるのか、 ナビや、琵琶湖が見える絶景ルートのおすすめ、 時計回り、反時計回りどっちのまわり方がおすすめかなど、 初めての人にも分かりやすく&詳しくお伝えします!
琵琶湖一周を車でする時のナビ設定やドライブルート、マップおすすめを紹介
琵琶湖一周ドライブをしたい!と思っても、慣れていないと道のりが不安ですよね。</p> そういうときはカーナビ設定をすると思うんですが、「琵琶湖一周」ってどう設定すればいいんでしょうか? また、ルートや道筋もあらかじめ知っておきたいところ・・ ナビやルート設定、迷いやすいポイント、 おすすめマップについて、お伝えしていきます♪
琵琶湖ドライブ初心者なら?車で一周するのは簡単?走りやすいルートやコース、注意点は?
琵琶湖ドライブをやってみたいけど、車の運転初心者だけど大丈夫? 走りにくくない? 琵琶湖一周ドライブもしてみたいけど初心者がするのが無謀? 注意点や気を付けること、初心者でも走りやすいルートについて書いています。
今のアメリカの旅のベースはテキサス州サンアントニオですが 以前はテキサス州アーリントンでした。 アーリントンはダラス フォートワースの間にある町で 北部に分類される街ですが北のアマリロ南の ヒュース
今夜はテキサス州ビクトリアで見つけたケンワースW900です。 ケンワース トラックと言えばこのクラシックシリーズの W900型がポピュラーですね。 アメリカントラックやカスタム
近年店で食べる人が減ってきている何て事が囁かれていましたが2020年からの流行り病の加減もありその傾向が皮肉にも如実に表れた結果となりました。 私も週に1度や…
淡路島でお昼ご飯を食べた後は、淡路島観光 あわじ花さじき 入場無料 駐車場200円/回 花の島にふさわしい花の名所明石海峡・大阪湾を背景に、海に向かってな…
憧れていた風景と車。 ジョージア州アトランタで見た79年シボレー カマロZ28. 赤いカマロも魅力的ですね。 人気ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村
国道沿いの輸入中古車屋さんも随分とも減りました。 これもインターネットの普及で良い立地に店を出す 意味がなくなった事からでしょう。 風景を楽しみながらドライブをしたい私には 少しずつ花が無くなるよ
デンマークに来ています(゚∀゚)淡々A宮本と金キコ事にこめた記者の炎。
神秘のツチノコ恐山を後にし、さらに南へ車で一時間半・・ デンマークにつきました。 ここはカリフォルニアのデンマーク村 Solvang ソルバング(sunny …
好きな音楽を長く聴いているとどれも同じ曲に聴こえてくる時があります。 おれは新しいジャンルを覚えたての時良く感じる物とよく似ています。 上記の物はマンネリから…
訪ねてみたい街はたくさんあります。 行ってみようと思っても休みの加減もありブロックに分けて出かける事になります。 とは言っても海外となるとおいそれと出かける事…
アメリカに行く目的はずばり音楽を聴きに行く事。 言えばその他の楽しみはその空き時間を利用して楽しんでいます。 そのライブを観に行って日本とアメリカの違いを感じたのは ライブ会場を周るツアーバス。
テキサス州でもオースティンはテキサスらしくないと思える街。 州都も関係しているんでしょうが何か インテリジェンスを感じる。 そんなこともあり街並みや歩いている人全てに違いがある。 そんな事
火曜日と言えばタコ・チューズデーです。 アメリカではメキシコ人地区を超えて定番となりつつありますね。 今夜はLas Vegas Nevadaで食べたTacos…
テキサス州エルパソで見つけたフレイトライナー コロナド。 インターナショナル ローンスターがインターステート(主要高速道路)で 見かけるようになった時は昔93年11月に初渡米の時 アリ
名も知らぬ小さな街を訪ねるのは楽しい。 当然行きたい見たいところがあるから旅に出るんですが楽しさは目的地だけではないんですね。 アメリカを旅するようになり地図…
アメリカをドライブするのは楽しい。 見るる物の全てが少しずつ違っていて。 それは風景であったり物のサイズ感であったり。 ガソリンスタンドもそうガスステーションにトラックストップ。 乗用車なら
オハイオ州ランカスターで見つけた 1967年フォード ギャラクシー500 LTDがお父さんのスポーツカーなら このギャラクシーはちょい悪おやじのスポーツカーかな? 1964年も好
南巨摩郡南部町「森のなかの温泉 なんぶの湯」アルカリ性単純泉 PH値10.3
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村本日2本目の投稿です5月5日、旦那さんはゴールデンウィークラストの日道の駅「とみざわ」さんを出てから、なんぶの湯...
ここはカリフォルニアの長い長い海岸のちょうど真ん中あたり。前の記事の続きでロッキー・クリーク橋を渡ります。 全長150メートル、あっちゅーまに渡れます。 渡っ…
こんばんは、そいです❗️前回の続きになります。今朝は近くの神社にお参りに行って無事に帰れることをお祈りしてきました。朝から五平餅が食べられるなんて幸せですね✨✨廃墟や洋館が好きな母の趣味で近くのイベント会場をまわることにしました。途中で足湯にも入ってランチタイムです。母の記憶を頼りにオススメの鰻屋さんに行くことになりました。「ここを曲がるとあった気がする」…30分経過。「たしかこの橋の向こうだったような...
こんばんは、そいです❗️昨日は担々麺を食べてしまい今日一日お腹がやられてました…辛いものがダメなのに食べたくなるんですよねー気をつけましょう。ここまで続いてきた北海道旅行もとうとう帰る日がやってきました。帰りはあまり考えてなかった私たちですが、母が弘前に用事があるみたいなので一緒にいきます。(ネコ達は母のお友達が見ていてくれてます)とりあえず今回は函館で一泊して函館港から青森港のフェリーに乗って弘前に...
北米一愛される木。ka子さま、みどりの感謝祭のお言葉が間違ってます。
サンフランシスコから二時間ちょっと南下したモントレー半島、そこにはゴルファーのあこがれゴルフコースがあった・・を横目に見ながら17マイル・ドライブは続きます。…
カリフォルニアの海は青紫ドライブ。 A宮は挙動不審の逃げ隠れドライブ。
超人気ドライブコースのペブルビーチ17マイルドライブの翌朝、さらにカリフォルニア海岸を南下~ 全身銀色のRV車がいたつるつるピカピカ始めて見たっ 8 Best…
こんばんは、そいです❗️昨日に引き続き今日は富良野からお届けします。富良野プリンスホテルです。私は北海道の中でも富良野・美瑛が好きで昔からよく遊びに行っていました。富良野・美瑛が1番北海道らしいかなと個人的に思います。自然豊かで田舎道でまっすぐな道が多くて走りやすいのでドライブに最適ですよ。ホテルをでて向かうのは富良野チーズ工房。搾乳体験をして🤣ふらのピッツァ工房へ行きます。開店時間前なのに何組か並ん...
アメリカを旅していて出会う古い車の殆どは ピックアップトラックか2ドアの車。 50年代60年代の者ならなおさら。 2ドアモデルしかない車種ならまだしも キャデラックやリンカーンでも2ドアばかり。 日本
こんばんは、そいです❗️前回に引き続き旭川を旅します。よかったらお付き合いください。昨日の寒さはウソのように晴れ☀️なので旭山動物園リベンジしてきました。本当に暑いくらいの気温で動物たちもだらけてます。このアライグマが本当におもしろくて。時間になったので飼育員のお姉さんがおやつをあげていると1匹だけずーっと昼寝してました。ようやく起きたかと思ったら結局おやつを落として食べられなかったっていう😂ドジっ子は...
こんばんは、そいです❗️前回は実家周辺を満喫したので今回は旭川方面に出かけた時のことをお話しします。初めて北海道を旅行する方は距離感がわからないから小樽と旭川を1日でまわろうとするプランをたてたりしますが移動距離がすさまじく長いのでオススメしません。北海道旅行をするときはできれば長期で来たほうがいいですよ。そんな私たちは北海道西部から旭川へ行きました。200キロ以上あるので4〜5時間かかりました。その勢い...
こんばんは、そいです❗️この北海道旅行は移動も含めて約2週間くらいの旅行でしたのでもう少し続きます。GWに出かけないからネタがないとかそんなことではないですよ💦1日目はコチラからそれでは今回のお話しです。朝うつろな目で嫁ちゃんを見る私。昨夜はベッドに嫁ちゃんと寝たんだけど夜中にネコたちが乱入してきました。シングルベッドに優しさを持ち寄っても2人と2匹はなかなかよ。今日は北海道西部の実家周辺の観光をしていき...
前回に引き続き北海道旅行編の3日目です。1日目はコチラから今朝はホテルのバイキングから始まります。この旅行が始まって確実に胃が大きくなった気がする。今日のルートは函館からアクティビティや観光しつつ実家に到着する予定です。朝からしっかり朝ごはんを食べた理由。それは乗馬体験。『函館どさんこファーム』へ行ってきました。コースを一周する軽いものではなくインストラクターさんと本格的な林間コースを乗馬しながら行...
前回に引き続き北海道旅行編の2日目です。今日のルートは盛岡から出発して大間〜函館のフェリーに乗って北海道に上陸する予定。私が車で北海道に帰るときでもここまで来たことはないです。今回はなぜこんなに車移動で来たしまったかというと観光目的もあったけど嫁ちゃんがものすごく乗り物酔いしやすい人だから。会社でも「酔いやすいんであたし助手席で」と名言を残すほど乗り物酔いをするそうです。丸一日船に乗ってたら嫁ちゃ...
こんばんは、そいです❗️GWが始まりましたね。みなさんはお休みでしょうか?私も少しだけお休みをいただいています。長期連休の方はリフレッシュしてくださいね。今回は数年前に嫁ちゃんと北海道に行った時のお話しをしようと思います。 長い旅行に行ったことがないという嫁ちゃんに同棲前にいい思い出を作りたい❗️と思って北海道旅行の計画をたてました。北海道は私の地元です。案内もできるし実家に泊まれば宿代も浮くし、なによ...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村京都、最後は・・金閣寺に行ってきました嵐山を後に、金閣寺に向かっていると・・TVでCM中の「スーパードライの飛行...
書きました! 「京阪神から行くおいしい絶景ドライブ」/京阪神エルマガジン社
書きました! 「京阪神から行くおいしい絶景ドライブ」/京阪神エルマガジン社。 関西のドライブシリーズ第4弾。 今回は、絶景&おいしいものの両方を楽しめるドラ…
ドライブ旅、ひとり旅の計画方法伝授します!おすすめは、日本百名道を訪ねる旅
ドライブ旅で、おすすめの旅を紹介します。日本百名道を巡る旅は、ガイドブックにもない絶景が見られます。
今朝は自動車、先ほどはオートバイに乗って諸用を片付けて来た。暖かい。すると自動車もオートバイもエンジンのかかり方が良くなっているのに気付いた。冬は良くない。よ…
疑いを挟む余地無く退屈そうにしている長男。カニの食べ方を知らなかった俺は、此処で覚えたと言っても過言では無い!流石!日本最大のヒスイ原産地 糸魚川【 ひすい海岸 】石を拾う人の近くで、石を投げる人。
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 書きました!「おでかけ日本遺産 関西版」(京阪神エルマガジン社)。 2015年、日本各地…
【茨城県】牛久大仏の魅力発見!ドライブ、お散歩、写経も家族で楽しめるよ♡
2月の下旬のお出かけは、 牛久大仏を拝みに行きました! 私の住む千葉県東葛地域から車で1時間半。 都内からは2時間半くらいの場所に位置してます。 休みの日でも比較的空いてるので穴場としておすすめです♪ 等身大のサイズ。。 ...
夜中の1時45分ぐらいにすごく大きな地震がありましたスマホの警報が鳴ってそのあとグラグラーっと。怖かった~なんだかあちこちで地震。地球は大丈夫でしょうか?...
念願の北海道ひとり車旅開始しました。今日は初日。 サウナや温泉に入りながら、2週間ほどの行程で北海道ほぼ一周予定です。 今回は初日で秋田からフェリーで上陸後、苫小牧から登別温泉までの74.1㎞。
北海道ひとり車旅2日目。 登別温泉→富川→襟裳岬→帯広。 今日のサウナ&宿は「プレミアホテル-CABIN-帯広」。 走行距離356.6㎞。
北海道ひとり車3日目。 今日は帯広にもう1泊するので、この近郊ぶらりです。サウナは「森のスパリゾート北海道ホテル」です。走行距離114㎞。
北海道ひとりサウナ車旅4日目。 帯広→阿寒湖→屈斜路湖→摩周湖→釧路湿原→釧路のおなか一杯コース。 サウナ&宿泊は「ラビスタ釧路川」。 走行距離291.3km。
北海道ひとりサウナ車旅5日目。 釧路→厚岸→浜中→納沙布岬→根室の行程。北方領土、近かったなぁ。 サウナ&宿泊は「ねむろ海陽亭」。 走行距離はで208.1km。
北海道ひとりサウナ車旅6日目。 根室→野付半島→開陽台→羅臼→相泊→羅臼を巡業。北方領土がどんどん近くなる。 宿泊は「らうす第一ホテル」。 走行距離はで294.8km。
北海道ひとりサウナ車旅7日目。 羅臼→知床峠→ウトロ→天に続く道→ 網走監獄→能取湖→網走を巡業。 「網走監獄」はディープでアリだった。 走行距離はで182.6km。
北海道ひとりサウナ車旅8日目。 網走→サロマ湖→雄武町→宗谷岬→稚内を巡業。 ついに日本最北端到達です。 走行距離はで300km超。
北海道ひとりサウナ車旅9日目。 今日はひたすら移動になった感じです。 稚内→オロロンライン→小平町→旭川に移動。 どうせなんで旭山動物園も行きました。 走行距離は289km。
北海道ひとりサウナ車旅10日目。 今日は帯広近辺ぶらぶら。 旭川→層雲峡→旭川で午後は廃業間際のサウナで脱力。 走行距離151.4km。
北海道ひとりサウナ車旅11日目。 今日は旭川から美瑛→上富良野→白金→吹上温泉。かんこ観光スポットの王道回ってます。泊りは「サウナの聖地」の吹上温泉白銀荘で脱力。 走行距離139.6km。
【番外】北海道ひとりサウナ・温泉旅 - 12日目(夕張~札幌)
北海道ひとりサウナ車旅12日目。 今日は吹上温泉→夕張→岩見沢→札幌で220km。 夕張、激渋でした。今日は「サウナの聖地」の「メープルロッジ」と「ニコーリフレ」で脱力。 走行距離220km。
【番外】北海道ひとりサウナ・温泉旅 - 13日目(小樽~余市)
北海道ひとりサウナ車旅13日目。 今日の運転は朝の1時間だけであとはバスと電車。 車の運転を早めに切り上げる理由がある。 札幌→小樽で44.5km。
【番外】北海道ひとりサウナ・温泉旅 - 14日目(小樽~洞爺湖)
北海道ひとりサウナ車旅14日目。 今日は小樽から南下。 ソーランラインで神威岬寄ってから洞爺湖に向かいます。 走行距離で263.2km。
【番外】北海道ひとりサウナ・温泉旅 - 15日目(洞爺湖~函館)
北海道ひとりサウナ車旅15日目。 今日は北海道最後の地の函館に向かって移動です。 洞爺湖→長万部→函館。 「幻の野湯」に翻弄させられた。 走行距離は220.2km。
【番外】北海道ひとりサウナ・温泉旅 - 16日目・最終日(函館~松前)
北海道ひとりサウナ車旅16日目。 今日が最終日です。 ちょっと足伸ばして九州最南端も行ってきました 函館→白神岬→松前城→函館。 「日本一熱い銭湯」も入った。 走行距離は201.9km。
【番外の番外】北海道ひとりサウナ・温泉旅 - 17日目(下北篇)
北海道ひとりサウナ車旅17日目。 このシリーズも最終回です。 今日は「番外篇」で函館からお主に入って下北半島回ります。 函館→大間→恐山→尻屋崎→野辺地。 走行距離は234.9km。
北海道ひとりサウナ・温泉旅のまとめ篇です。 10月3日から全17泊の記録。 サウナ、温泉合わせて21か所浸かった。 全走行距離は3621km。 脱力。
1件〜64件