メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は朝9時半に起きてマクドナルドでコーヒーを飲みそしてサンアントニオのダウンタウンにあるマーケットスクエアーに行きテキサス生まれのメキシコ音楽テハーノ ミュ…
【シカゴ中華街】シカゴ・チャイナタウン・おすすめレストラン (高画質動画あります)
アメリカ・シカゴのチャイナタウン(中華街)でぜひ行って欲しい・食べて欲しいおすすめレストランを紹介します。高画質動画もあります。アメリカの料理に飽きたら中華街で中華を食べよう。独特の街並みもおすすめポイント。ぜひご覧ください。
アメリカ・シカゴの中華街(チャイナタウン)のホテル、SpringHill Suites by Marriott Chicago Chinatown(スプリングヒル・スイート・バイ・マリオット・シカゴ・チャイナタウン)の様子を紹介します。
【4年ぶり10回目のシカゴ②】Kimpton Hotel Monaco Chicagoに宿泊
【4年ぶりに10回目のシカゴに行ってきました②】高級ホテルKimpton Monaco Chicago Hotel(キンプトン・モナコ・シカゴ・ホテル)宿泊の様子も紹介します。高画質動画もあります。ぜひご覧ください。
【4年ぶり10回目のシカゴ③】シカゴの街を散策 (高画質動画あります)
魅力あふれるシカゴ中心部の様子を紹介します。「4年ぶり10回目のシカゴ」に行って来ました。シカゴ中心部の代表的な観光地やおいしい食べ物を紹介します。高画質動画もあります。ぜひご覧ください。
生きて行く為のヒントは街中や会話の中にあります。 私は若かりし頃輸入自動車の販売店に勤めていたこともあり人よりは少しだけ車に興味を持っていたんですがその頃はま…
目的地はテキサス州ですがチケットによりゲートタウンも違うしまたイベントなども隣の州なら観に行こう!なんて事になるのでテキサス州にずーっといるなんてことはありま…
西海岸のシアトルと東海岸のニューヨーク時差は3時間。ニューヨークとシアトル同じ国🇺🇸アメリカですが・・・西から東に移動するのは福岡から東京に行くよりももう少しだけ・・時間がかかる。ちなみにカナダ🇨🇦もバンクーバーとトロント同じ国🇨🇦、西海岸と東海岸・・。
シアトル良いところ!!と、お伝えしたい事もたくさんありますが、残念な部分もあります。行きに乗ったバス。降りたバス停の場所は全然大丈夫だったけど、数ブロック離れた、帰りのバス停、治安が悪いところがある。「アメリカは車社会」とはよく耳にしていました。アメリカ
どこの国に行っても観光地以外は似通った風景ばかり。 都会を歩いてもビルや建物の違いはあるものの後は同じ。 マンハッタン島ならニューヨークらしさも感じますがその…
私はお城を見るより城下町や街道筋の昔と今の混在する風景を眺めるのが好きです。 ところによるとちょんまげの時代から現代の令和の時代までがまるでグラデーションのよ…
私の旅の目的観たり聴いたりは都会やその近くが多いので週末はその辺りに滞在する事が日常です。 旅のベース地点テキサス州サンアントニオに近い町でのライブなら終われ…
アメリカ・ジャージーシティ滞在記【美しすぎる夜景が見れるニューヨーク近郊の街】ニューヨークの夜景を眺めるベストエリア (高画質動画あり)
ニュージャージー州第2の都市・Jersey City(ジャージーシティ)。ハドソン川をはさんでマンハッタンの対岸に位置するジャージーシティからの夜景は息をのむ美しさです。この記事ではジャージーシティを紹介します。高画質動画もあります。
フィラデルフィアお買物はしご旅*イタリアンマーケットそしてラーメン
リーディングターミナルマーケットの後は、フィラデルフィアの南に位置するイタリアンマーケットへ相変わらずの街並ですがキレイになったら拍子抜けしそう。これで良...
2023旅行記・メキシコから米エルパソへ③(越境者編と絶景スポット紹介)
前回の記事「トランプの壁編」に引き続き、今回も「越境しようとする移民希望者たち」について書いていきます。そして最後に今回のエルパソ滞在で訪れた絶景!夜景スポットを紹介しようと思います。 壁となる山・ク
2023旅行記・メキシコから米エルパソへ②(トランプの壁編)
今回のエルパソ滞在では「国境」と、そしてアメリカで大きな問題となっている「越境しようとする移民希望者たち」について少し触れてきました。 トランプの壁を見に行く たまたまなのですがエルパソへ行く少し前、
2023旅行記・メキシコから米エルパソへ(前編:国境ゲート通過編)
今回のメキシコ旅行では、旅の後半アメリカの友人を訪ねてテキサス州のエルパソに滞在しました。エルパソはメキシコのシウダードフアレス(チワワ州)と国境を挟んだ対側にあり、そんなに大きな都市ではありません。
車で巡る旅なら目的地まで一直線!ではなく少し遠回りして向かいたいですね。 のらりくらりと町を巡りながら徐々に気持ちを上げて目的地に着く頃には気持ちも最高潮!な…
ボランティアパークで週末散歩。 キットが隅々まで熟知する一番好きな公園で、 私にとってもいつ来ても幸せになる場所です。 いつものように猛スピード。 犬にとって魅力的なアトラクションがいっぱい。 カラスを追ったり、 リスを追ったり、自然と戯れるキットの姿が大好き。 隈なく一周して...
旅人の朝は早い。したがって夜は早めに寝る事になります。 そんな事もあり目的地に着くのも3時4時辺りで遅くとも7時辺りまでに着きその辺りの食べ物屋で食事を済ませ…
シアトルとその近郊の街には、自然をそのまま活かした公園やドッグランが多数あります。 そうなんです たびたび紹介している、冬期間だけドッグランになる Richmond Beach Saltwater Park 。シアトルのお隣の街、ショアラインにあります。 ここは満ち潮の時には...
関東を旅していると街の境目が分からない。 いくら車で走っても建物の切れ目がないので次の街に入っても気づかないものです。 どこの主要都市でも同じ事が言えるのでし…
長い旅に出ると曜日がずれてきます。 走り書きで書いたスぺジュール表も段々と見なくなりしまいにはどこに入れたのかも分からなくなる。 この町の次はあの町に行きその…
訪ねてみたい街があっても遠くて行けないなんて事はよくあります。 近くに目的地でもあるならそれに合わせて行く事も出来ますかわざわざそれだけの為に行く事は出来ませ…
旅に出ても目的地以外の地方都市に行く事は少ない。 時間との兼ね合いもあり給油や休憩以外は立ち寄る事などまずないでしょう。 限られた時間を上手く使い一つでも多く…
たくさんの街を訪ねて私の印象に残る数々の街の共通点は派手さのない昔ながらのコンパクトなダウンタウンを持つ街です。 アリゾナ州ならフェニックス周辺のスコッツデー…
新年あけましておめでとうございます。Happy New Year Feliz Año Nuevo みなさんは良い年を迎えられたことだと思っています。 この…
この時期の街歩きは楽しい。 厳しい冷え込みさえなければいつまでも歩いていたいのもです。 大都市に地方都市から商店街などどの風景も好きですね。 大都市なら自転車…
夜のドライブに向けてスタンドにより給油の後食べ物を探りながら周りを探索していると私の大好物Ford F-150に出会う。 この92年から96年は私も何年か…
私が行ってみたいと思い尋ねたところとなると北海道と沖縄に後は両親の田舎ぐらいです。 海外も連れていかれたまたは行けるなら行ってみようか!なんて軽いもので胸を張…
好きで旅しているとは言え移動日やオフの日は退屈なものです。 週末の疲れを癒す取って置きの時間と理解していても何かムズムズするもの。 頭が旅と思い込んでいるから…
旅と云う物は行き先を決めて進みだすものなの情報がないと良いところにも行けないもの。 あんな風景を見てみたいあんなこともしてみたいと思っても私の持つ情報などガイ…
平日は週末のライブやイベントの為東奔西走の日が続きます。 ゲートタウンに着く日取りも目的地まで無駄なく予定を組むので通りがかる街にも寄れていないのが現状なんで…
ワールドカップサッカー日本代表本当にお疲れ様でした。 接戦をものに出来ず負けはしましたが私はこれでよかったと思っています。 野球や車にバイクに家電製品などどれ…
私は子供の頃から車が好きで見るのも乗るのもどちらもです。 それは親が乗っていた昭和43年の日産グロリアいわゆるタテグロなる車が大好きでこれに乗って出かけるのが…
西へ東へある時は北へとたくさんの街を尋ねることが出来ました。 私は南部を専門に旅をしていたので始まりは必然的に砂漠地帯ばかりでしたが旅慣れてくると同時に東へ北…
私は車や電車に飛行機に乗る事は好きと訊かれればどうだろう?と考える事があります。 小さな事から自転車をこいで遠くの街までなんて事はよくありましたが今考えると目…
友達に誘われ興味本位と勢いで始めた旅も今では残すところあと10州となるほど。 と言っても全州制覇を掲げているものではないので用事がない限り無理して行く事はない…
旅のスケジュールを立てる時は目的に気を取られ如何に効率よく周れるかがテーマになっています。 確かに一つでも多くの物を見て帰ろうなんて思いがあるのでそうなるのも…
旅は私の知らない事をたくさん教えてくれます。 それは私が勉強を疎かにしていた事が原因なんですが,,,,, そんな私でもアメリカを旅する事が切っ掛けで何でも調べ…
早くも11月の前半が終了しました。 年を重ねると一日が早いなんて話もよく聞きますが一日どころか一年が早い!と思えるような今日この頃です。 旅に出ても時間が経つ…
中学生の時釣りを始めた事でテリトリーが広がりやがてと出て行くようになりました。 そんな時知り合いの釣り好きのおじさんが隣りの県の離島に良いポイントがあってまた…
たくさんの街を訪ねてきましたが殆どの町は何かの切っ掛けがないと思い出せない物ばかり。 良い街だった!と思い出に残る場所もありますがそれは全体の数からすると消費…
アメリカ横断や縦断の旅は、多くの日本人にとっては憧れかもしれません。ここでは、数日間かかる日程での注意点や失敗しないコツを分かりやすくご紹介しています。
テレビやネットまたは雑誌や写真集を眺めていてこの街に行ってみたいと思い訪ねて見るとその風景はほんの小さなものだったなんて事はよくある。 期待外れとまではいわな…
私の旅の好きなシーズンは春と秋。秋はハロウィンにサンクスギビングデイにブラックフライデーでの買い物やそれの伴うイベントの数が半端なくある。 3月は小さいがセン…
旅に出ても泊まる街はだいたい同じ所。目的のイベントがほぼ同じ町に集中しているからなんてことからです。 とは言っても振り返れば以外にもこの街によく泊まっているん…
長旅と言えど各地のイベント会場を飛び回る旅なので移動の日はただただ運転に明け暮れるなんてものです。 効率よく一つでも多くのライブや催し物を見ようと建てたスケジ…