メインカテゴリーを選択しなおす
Fair Price/フェアプライス(2025年4月) シンガポールの生活に欠かせないスーパー
お勧めは、政府系スーパーマーケット Fair Price/フェアプライス! NTUCと呼ぶ人もいるのは、National Trades Union Congressの傘下にあるスーパーでもあるため。 1973年にNTUC Welcomeという名前でToa Payohで1号店が営業開始(Fair Priceという名前は1983年から)。
スイスホテル ザ スタンフォード シンガポール(2020年3月) シンガポール随一の絶景
何と言っても昼夜何ものにも代え難い絶景です。 マリーナベイサンズができる前と比較するとシンガポールの発展が一目瞭然! こちらのホテルに泊まるのであれば、せっかくの機会なので、少し予算を加えてでもマリーナ側に宿泊することをお勧めします。 部屋も綺麗にリノベーションされており、一新されていました。
ビクトリア シアター アンド コンサートホール(2015年8月) 旧ブログから転載/諏訪内晶子の演奏を観に再訪
2014年7月(再オープンは8月)に、3年もの年月をかけての大改装を終え生まれ変わったVictoria Theatre and Concert Hall(ビクトリア・シアター・アンド・コンサートホール)
ロングバー@ラッフルズ・ホテル・シンガポール(2017年2月) *旧ブログから転載
2017年2月、リストレーション前にラッフルズホテルのロングバーを訪れた時の記事の再掲載です。 数年前はこうだったのか!とご参考にしてください。
ザ プロジェクター(2025年3月) シンガポールの名画座的存在
シンガポールの映画館で異色の存在感を示しているのが、The Projector(ザ プロジェクター) ・Golden Mile Tower・・・・・・昭和の映画館を彷彿させる古い劇場を使用(どことなく漂ってくる場末感)。 ・Cineleisure・・・・・・Cathay Cineplexesという映画上映グループが使用していたスペースをGVグループと共同運営。
ソフィテルシンガポールシティセンター(2019年10月) タンジョンパガー随一のホテル
ソフィテルブランドは、期待に違わず高級感溢れるサービス。 ホテル内では、アートが所々に飾られていて、立ち止まって眺めるのも楽しい。 特にクラブ利用の場合には、特典が見逃せません。 ただ、ホテルにはスパがなく、グランドホテルとしては施設面で物足りない点も。
シンガポール観光で行きたいチキンライスの名店【新瑞記 (Sing Swee Kee)】シン・スイ・キーで味わう絶品チキンライス
在住者が紹介するシンガポールの見どころ。今回紹介するのは観光の際にぜひ立ち寄って頂きたいチキンライスの名店【新瑞記 Sing Swee Kee】を紹介します。チキンライスを食べずにシンガポールは語れない!?動画もあるのでぜひご覧ください。
シンガポールで美味しいチキンライスを食べよう【Hainanese Delicacy(ハイナニーズ・デリカシー)】駐在員がおすすめする本当においしいチキンライス (動画あります)
在住者が紹介するシンガポール。今回は「本当に美味しいチキンライスの名店」Hainanese Delicacy(ハイナニーズデリカシー)を紹介します。オーチャードで美味しいチキンライスを堪能しましょう!! 動画もあります。
Great World 【シンガポールを代表するショッピングモール】在住者が紹介する日系ショップが最も充実したモール
Great Worldはシンガポールを代表するショッピングモールの一つであり、近辺には日本人在住者が多く生活しているので日系ショップがもっとも充実しているモールです。シンガポール在住者がGreat Worldを紹介します。
【カトン地区】在住者が紹介するシンガポール プラナカン文化を今に伝えるフォトジェニックスポット
プラナカン文化が残るカトン地区。シンガポール観光本やTVなどでは必ず取り上げられるエリアの一つです。フォトジェニックなプラナカンハウスで映え写真を撮影。クエを使った伝統菓子、ラクサを楽しんでみてはいかがでしょうか。動画もあるのでよろしければご覧ください。
シンガポール在住Guppyによるシンガポール住宅探しの手順や注意点の紹介です。シンガポールで住宅探しをする際のコツや注意点を解説します。
【シンガポール・一日遊べる複合ショッピング施設】Suntec City(サンテックシティ)
【Suntec City(サンテックシティ)】を在住者が紹介します。シンガポール中心部にある巨大複合施設サンテック・シティ。在住者の方にも観光客の方にも嬉しい巨大複合施設。百貨店やブランドショップ、レストランなど約600店が出店していて一日遊べる施設です。ぜひ訪れてみてください。
【シンガポール・ホーカー放浪記 Part – 16】Maxwell Food Centreで食べるシンガポール定番朝ごはん「カヤトースト」 (高画質動画あります)
在住者がシンガポールのおいしいご飯をもとめてホーカーズを巡る「シンガポール・ホーカー放浪記」。Part-16の今回は有名なMaxwell Food Centreで「シンガポールソウルフード・カヤトースト」を堪能します。あのもじゃもじゃパンの正体は!?
ムンムンのシンガポールに戻ります!この日の夜帰る日です。7月9日(火)昼前トアパヨでプラタを2枚食べたあと、チョンバルマーケットに来てみた。前半に来た時は...
7月9日(火)朝この日の夜は帰る日なので、朝からメシ活。トアパヨへ向かいました。(これはホテル前です、MRTの駅に向かっております)トアパヨの駅についたら...
ブギスのマレーシアボレ!でチェンドルを♪【S'poreふり返り43】
7月8日(月)昼ごろムンムンのシンガポールに戻ります。オフィス街から、いったんホテルに戻ろう。腹もいっぱいだし、ちょっと歩いて疲れたなーと思い、51番のバ...
「Nanyang Lor Mee」から揚げローミー【S'poreふり返り40】
7月8日(月)まだまだ朝。海老麺を食べたあと、エスカレータの向こう側にある、コチラのお店に来ました。元々、このお店がこの朝の目的だったんです。ローミーのお...
「Hoe Nam Prawn Noodles」 あの有名店の支店をチャイナタウンでハッケン!【S'poreふり返り40】
7月8日(月)朝7日はカキ氷の後は何も食わずに、プールで泳いで雨が降って来たのでシャワー浴びて、寝てしまいました。なので、次の朝、月曜は、張り切ってチャイ...
7月7日(日)夕方ムンムンのシンガポールに戻ります。ムスタファでカレー粉かった後は、ジャランベサール側に出て、バスで帰るつもりでした。ん〜暑いԍ...
【4年ぶり10回目のシカゴ ①】アメリカ・シカゴへ行って来ました。 「豪華シンガポール航空・ビジネスクラスでアメリカへ」(高画質動画あります)
4年ぶり10回目のアメリカ・シカゴ訪問。シンガポール・チャンギ国際空港からサンフランシスコを経由してシカゴへ向かいます。今回はシンガポール航空ビジネスクラスの贅沢な食事の様子を紹介します。高画質動画もあります。ぜひご覧ください。
マサラドーサ @ MTR; 日曜の午後 リトルインディアMTRへ【S'poreふり返り38】
7月7日(日)午後3時ごろ。久しぶりに、ムンムンのシンガポールに戻ります。前回(→★)は、美世界中心から歩道橋を渡って自然歩きしました。そこからバスに乗っ...
【シンガポール・セントーサ島へ歩いて渡ってみた】シンガポールのビーチにも行ってみた(高画質動画あります)
シンガポール屈指の観光地・セントーサ島へ歩いて渡ってみました。海とケーブルカーを眺めながら歩くSentosa Boardwalkは風が気持ちいい。セントーサのビーチも紹介します。高画質動画もあります。ぜひご覧ください。
カジュアルにシンガポール伝統料理を楽しもう!! 【TingKat PeraMakan(ティンカットペラマカン)】ニョニャ料理を定食感覚で楽しもう
本格シンガポール伝統料「ニョニャ料理」を定食感覚で満喫できる名店、TingKat PeraMakan(ティンカットペラマカン)を紹介します。店内の様子やメニュー、オーダーの仕方などわかりやすく解説します。動画もあるのでぜひご覧ください。
<前編>Rifle Range Nature Park *美世界から始まる自然体験♪【S'poreふり返り36】
7月7日(日)昼ごろBukit Batokからバスに乗って、Beauty World駅前で降りました。近いです。Beauty World Centreに入...
Tiong Bahru Lor Mee**日曜の朝 ようやく好きなローミーを味わえた!【S'poreふり返り35】
7月7日(日)朝 (ムンムンのシンガポールに戻ります)ホテルからBukit Batokへ。雷雨が止んでから出かけました。TE線でNapier駅まで行ってそ...
シンガポール住みやすいエリア 【現役シンガポール駐在員が住みやすいエリアを紹介】
シンガポール現役駐在員が日本人が生活していくのにお勧めのエリアを「メリット」「デメリット」を示して紹介します。皆さまがシンガポールでの住む街探しの参考になれば幸いです。
【動画】シンガポールナショナルデーリハーサル【S'poreふり返り34】
7月6日(土)のシンガポールに戻ります。ずっと出来てなかった、ナショナルデーリハーサルの動画繋いだのですが、メダマの花火がゼンゼンキレイに映っておらず(ラ...
シンガポール肉骨茶(バクテー)の名店【欧南園亞華肉骨茶(Outram Park Ya Hua Rou Gu Cha)】 元気みなぎるシンガポール・ソウル・フード
在住者が紹介するシンガポールのおいしいローカル料理。今回紹介するのはバクテーの名店、欧南園亞華肉骨茶(Outram Park Ya Hua Rou Gu Cha)です。ローカルシンガポーリアンに人気の名店を紹介します。動画もあります。ぜひご覧ください。
【動画】McRitcie 水辺の夕暮れさんぽ【S'poreふり返り30】
7月5日(金)夕暮れRoti Prata Houseで、炭水化物と脂質だけの夕飯をとったため「少し歩こう」と思い、プラタ屋からバスで2,3駅のマクリッチへ...
Sheng Ji Soya Sauce Chicken Rice/Noodle @Geylang Bahru FC ;朝メシ前のチキンライスw【S'poreふり返り27】
7月5日(金)朝蟹も前日夕方のプールと散歩でなんとか消化して、次の朝は意気揚々と、再びBedokへ。今日こそ豚まんを食うのだ。…ところが。店は閉まっていた...
【動画】Keppel Bay ってどんなとこ?夕方のお散歩にお勧めです!【S'poreふり返り26】
7月4日(木)夕暮れ時プールで読書していたのですが、キャーキャー賑やかなガキども 子どもたちが大人数でプールを占拠しはじめたので、ワタシは退散し、お天気も...
【OCBCで口座開設】シンガポールでの銀行口座の作り方【OCBCで口座をつくってみよう】
シンガポール生活で欠かせない銀行口座開設。今回はシンガポール三大銀行の一つOCBCでの口座開設方法を紹介します。シンガポール在住者にとってシンガポールで銀行口座開設できると日々の生活がとても便利になります。ぜひご覧ください。
7月4日(木)11時過ぎ。バスでBedokまで行ったワタシですが、バスの中からこんな看板代りの人形が立ってるのが見えました。陽気なバルタン星人って感じでし...
Beach Road Fish Head Bee Hoon @Wampoa Makan Place;シンガポールで一番好きなフィッシュスープ【S'poreふり返り21】
7月4日(木)朝偶然発見したお店のおいしい豚まん食べながら、列に並んで待ったのは、ワタシがシンガポールで一番好きな♪フィッシュスープ屋さんです。昔はビーチ...
Yong Ji Dim Sum Whampoa*ワンポアで美味しい豚まん見つけた!【S'poreふり返り20】
7月4日(木)のシンガポールに戻ります。木曜なので、最初にBedokへ豚まんを食いに行く日なのですが、Wampoaのフィッシュスープの店が、月水金が休みで...
Blue Dragonfly Minced Meat Noodles @ West Coast 726 Mkt & FC
台風接近中ですが、おはようございます。シンガポールのハナシに戻ります。ーーーーーーーーーー7月3日(水)まだ午後。バスの乗り換えのために、一旦降りて、72...
【プラザシンガプーラ】在住者が紹介するシンガポールを代表するショッピングモール ここだけで何でも揃います!
シンガポール最大規模のショッピングモールがドービーゴート駅直結のプラザシンガプーラです。シンガポール在住者である筆者がプラザシンガプーラの魅力をお伝えします。ここで買えない物はない!?日系チェーン店も多く在住者にとっては必須のショッピングモールです。
【シンガポール住む街探し】Redhill 中心部から近くローカル感も残る魅力の街 在住者が紹介するシンガポール
シンガポール生活を始める方、今後シンガポール生活を検討している方に在住者がシンガポールの街を紹介します。今回は市中心部から近くローカル感も残る魅力の街Redhill(レッドヒル)を紹介します。シンガポールでの住む街探しの参考にしていただければ幸甚です。
Tran Healthy Homemade Noodles @ Taman Jurong FC の新しいお店。
7月3日(水)だいぶ昼すぎレイクサイドガーデンを歩き回った後、暑いし喉乾いたし、やっぱここはTaman Jurong FCだろ?!と思い、背の高いコンドの...
Jurong Lakeside Gardens**まさかコモドドラゴン?!【S'poreふり返り16】
7月3日(水)昼ごろアイスコーヒーで生き返ったので、レイクガーデン駅までMRTで行きました。…が、なんと土砂降り。駅の改札を出たところでボーゼンとしており...
サンズ前からジュロンイーストへ。【S'poreふり返り15】
7月3日(水)午前中ガーデンズバイザベイを歩き回って、サンズ前のバス停から、どっかへ行こうと思いました。この晴れの天気なら、ジュロンの水辺公園を歩くのは気...
ガーデンズバイザベイ で朝さんぽを!【S'poreふり返り14】
7月3日(水)朝 今の日本よりは涼しい(と思われる)シンガポールに戻ります!真真粥品で朝粥を食った後、サンズの地下のMRT駅に来ました。朝の方が小鳥さんが...
マリーナベイで夕涼み**夕陽がサンズを金色にした。【S'poreふり返り12】
7月2日(火)夕方クラークキーからボートキーをこえ、フラトンの前を横切って、マーライオンに会いに行きました。まるで秋のような空に見えるけど、ムンムンです。...
クラークキーの逆バンジーって乗りたい??【S'poreふり返り11】
7月2日(火)夕方フィッシュスープの後、クラークキーまでバスで行きました。こんなところでは飲みませんが。(笑)以前ボートキーでタイ料理にオットと入りました...
【シンガポールでのバス・電車の乗り方】完全ガイド (高画質動画もあります)
シンガポールのMRT(地下鉄)バスの乗り方をわかりやすく解説します。実際にMRTやバスを利用した動画もありわかりやすく紹介しています。ぜひご覧ください。
First Street Teochew Fish Soup;チョンバル支店に行ってみた!【S'poreふり返り10】
7月2日(火)夕方サイクリングからホテルに戻って、一旦プールで泳ぎ、夕方チョンバルへ行ってみました。歩いてすぐです。しかしもう夕方で開いているお店も少なく...
Choon Kee Roasted Delights で肉3種盛り!; サイクリングの後は、ゴールデンマイルFCでランチ!!
7月2日(火)昼ごろ。ムンムンのシンガポールへ戻ります。(今は日本の方が暑いと思うが…)ゴールデンマイルFCでお昼を食べましょうということになり、席をまず...
シンガポールで初めてのサイクリング!!【S'poreふり返り8】
7月2日(火)朝。ワタシが泊っていたホテルの最寄り駅「ハブロック」の中です。改札まで距離があります。ここから、まだエキスポ(空港の方)まではつながってない...
FURAMA RIVER FRONT 後編【S'poreふり返り7】事件は部屋入り口で起こった!
これは、7月3日(水)の朝のハナシです。Furama River Front ホテルです。前日に、小雨の中サイクリングに連れて行ってもらって、やや濡れたく...