メインカテゴリーを選択しなおす
さあ始めますわよ!破壊と暴力のパジェントを!💛警視庁アウトサイダー #5/白骨遺体の謎!疑惑のガテン系社長と謎のパンチ軍団
西島秀俊主演、異色刑事トリオが難事件に挑む! 謎の白骨遺体、発見!<謎のパンチ軍団>と<ガテン系社長>に容疑が!? そして…ついに光輔が追う10年前の事件が動き出す!
新春明けましておめでとうございます。とうとう始まりました2023年元旦 朝から、お餅を作り(マレーシアにある餅粉を使って)もう手にくっついて大変でしたよ…
見つけました。ブランド物のドリアンをイーオンで。 ムサンキングが65リンギ、XOなどほかのブランドが45リンギから35リンギ、カンポンが15リンギでそれぞれ販売されていました。 値段はブランドのあるなしで大きく異なりますが、価格の差はあって当然と思われるぐらい味覚が違います...
台北・寧夏夜市(ニンシャーイエスー)はローカルでディープな夜市!
寧夏観光夜市!台北寧夏環保夜市を闊歩して、タピオカミルクティー雪花アイスやドリアンを食しました 台北寧夏環保夜市の看板 寧夏環保夜市のアイスクリーム屋さん 寧夏環保夜市で食べた "果物の王様"ドリアン 令和元年(2019年)11月4日 村内伸弘撮影 MRT雙連駅(双連駅)を...
「これは旅行者にとってありがたい!」今回のタイ旅到着後すぐに思ったことがあります。 それは、こんな場所にありました 地下鉄や鉄道の構内です。「ありがたい!」…
【タイ】【ドリアン】あの匂いからは想像できない味!タイに来たら、ドリアンに挑戦。
タイ人に大人気のフルーツの1つ「ドリアン」。建物やタクシーには「ドリアン持ち込み禁止」の貼り紙があるくらい、強烈な匂いを放ちます。タイ在住12年で人生初ドリアン!レポートします。
私が暮らしている街はゲイラン地区といい、日本人の駐在者が暮らしているエリアとしては少し珍しいローカル感漂う街です。 シンガポール人の友達から聞いた話によると、ゲイランは「人間の欲を満たす街」と言われているそうです。 そんなゲイランについてまだまだ浅い知識ではありますが何回かに...
果物の王様、焼きチーズドリアンが絶妙においしかった!Sentosa Food Fest。
土曜の夜、シロソビーチで開催中のSentosa Food Festに行ってきました。10月21日から11月13日はGrillFestで、海辺でモクモク焼き焼きするストール大集合。ケーブルカーのシロソポイント駅までタクシーで行ったので、私達は
タイには日本では見かけないようなデザインの、かわいい甘いものがたくさんっ映えなものは味はイマイチだったりするけど...。ついつい頼んでしまうデリバリーミルクと…
タイでドリアンを買うなら『オートーコー市場』が絶対おススメ!
タイで駐在員生活をしていますが、 南国フルーツを色々と食べ、最後に行きつくのは やはりドリアンでは無いでしょうか 本場タイと言えど、高級品なのでそれなりの値段が します。 ・・・にも拘らず当
サンマルクカフェでドリアセットを注文。ドリアは3種類!旨味たっぷりで濃厚です!
サンマルクカフェでドリアセットを注文。 今回は、サンマルクカフェのドリアセットの紹介。 サンマルクカフェのドリアは3種類
可愛い新人Vtuberさん、はあちゃまクッキングで作られた様な、えげつない味の飲み物をレビューしてしまう!?【明澄 祈】
配信見に行ったら、えっ!?えげつないドリンクを飲んでいた新人Vtuberさんという事で、 1個前の配 […]
先日の事ですが20代後半くらいの白人男性とタイ人のガールフレンドが食事に見えました。 白人の方は日本びいきで白人なのに納豆が大好きという変態です(爆…
うわぁ~レジ前にこんなものが・・・・匂うなぁ~&フープピアスのオーダー!手作りが凄い
レジ前に大きなドリアンバリ島は時季外れなのに雨が続いているので道のあっちこっちで売られています結構広範囲で匂いが流れて来ます・・・笑い わぉ〜大きいド…
ドリアン(ウダンメラ&タイユエン)@Sinnaco Durian Specialist
6~8月はドリアンのベストシーズン。大体いつもは親戚の家で頂くことが多いのですが、先日は初めて自分でドリアン専門店に行って食べてきました。今まで食べたことない品種を頂いてきたので紹介します。Sinnaco Durian Specialist
先週は、出かける機会が多く、身体に熱がこもりやすい陽の食べ物ばかり食べていたからか体調を崩してしまいました。ちゃんと熱を逃がす陰の食べ物も一緒にバランスよく食べないとやっぱり身体に響きますね、、。身体に熱がこもる海外から友人が訪ねてきたので
タイの果物といえば、何といってもドリアンです! 1年中タイではドリアンが売られていますが、収穫の時期は5月下旬から7月が旬の季節です。 ですので、その季節になると、タイの街のあちこちでドリアンが売られあの独特の匂いがしてきます。 私の妻もドリアンが大好きでドリアンの季節になるとテンションが上がり、値段は一個400バーツ以上と安い値段ではありませんが、待ちかねたように市場で買ってきます。 ドリアンが原因で、、、 私は15年以上もタイに住んでいますが、ドリアンの臭いが苦手で未だに食べられません。 以前にドリアンの臭いが原因でめまいを起こし、階段から落ちそうになったことも、、、 そんなある日、家の中でドリアンを食べている妻を見て、 私:「家の中でドリアンを食べるな!!!} これに対して 妻:「あなたも長いことタイにいるんだからドリアンの匂いに慣れなさい!」 とドリアンが原因で夫婦ケンカになりました。 その夜、妻がドリアンが原因でケンカになったことを実家に告げた告げたところ 妻の父:「やっぱり日本人だなー( ̄∇ ̄;)ハッハッハ(大爆笑)」 妻の母(ドリアン嫌い):「旦那が日本人なんだから、少し
ドリアン普及協会名誉会長の河野太郎さんも審査員を務めるマレーシア産ドリアンスイーツコンテスト。応募者には2kgのドリアンペースト、1次審査合格者にはドリアンアイスクリーム、最優秀者には10万円の旅行券がプレゼントされます。
今日のお昼ごはんは、こんなの作ってみました。カニと小松菜のクリームカザレッチェです。じゃが芋とアボカドと卵のサラダです。ハム、人参、紫キャベツも入っています。ホタテとカリフラワーのシチューです。玉ねぎ、人参、さやいんげんも入れました。今日は爺さまの意見を無視して私が好きなものを作りました。「おばば~~なんじゃこれは?」「えっ、権兵衛が種を撒いたらカラスがほじくったんでっすって!!」「とうとう、頭と...
芽が出てきた、ミニのチューリップ 土に顔をくっつけるようにして観ないと分かりませんでした~ ひしめき合い過ぎて全く大きくならない・・・食べてセロリと分かった…