メインカテゴリーを選択しなおす
「桃菜(とうさい) 鶴川店」。「飲茶TERRACE 桃菜 鶴川店 (ヤムチャテラス トウサイ)」と看板にあります。「桃菜」の1号店です。以前、「バーミヤンの1号店」だった場所にできました。町田市大蔵町にあります。→以前のバーミヤン訪問日記こちらのお店は、2025年7月6日までで、次は「イタリアンリゾート ペルティカ」になるとのことです。2号店になるそうです。「桃菜」さんに昨年末に訪問した日記を上げさせていただきます...
晴れのち雨 気温34℃ 天気は、今日を境に崩れるらしい。 天気予報は、雨マークが続きます。 梅雨が帰ってきました。 今日は暑い。 晩ご飯 スペリアブ(一番小さいお肉) 大豆 マカロニサラダ お粥 お肉が美味しかったです。 タレに漬けて、グリルで焼きました。 今度は、鶏肉手...
【プノンペン】朝ごはんレポ “碼頭茶餐廳 Ma Thou Restaurant”
この日のプノンペンの朝は、ちょっと特別 実はある場所をふと思い出し、もう一度行ってみたくなったんです その場所
今日も蒸し暑いですね 東京都もソロソロ梅雨入りだそうです。梅雨明け後の猛暑が憂鬱なわんちゃんです災害のない梅雨を長めでよろしく笑 新宿高島屋からす…
5月15日の話です。仕事帰りに吉祥寺に寄った時、気になっていた香港食通街でお茶してみることにした。平日限定のコンボセットはこんな感じ。私のお目当ては、このスイ…
【カンボジア】地元客が通う!プノンペン飲茶2軒 ~絶品シュウマイ~
カンボジア・プノンペンは、実は中華料理の宝庫! 街角からは広東語が聞こえ、看板にも中国語がちらほら  
香港グルメと聞いて、お茶を飲みながら点心をいただく「飲茶」をイメージした方は多いはず。蒸したてのシュウマイやマーラーカオって美味いですよね!じつは、香港では早朝から飲茶できるってご存じでしたか?朝から夜までプランをギュウギュウに詰め込んだ旅行者にとって、早朝はノンビリできる貴重なひと時です。飲茶をしながら一日のプランを考えるのも、けして悪くないですよ。今回訪れたのは、香港島の中環(セントラル)にあ...
今回Tくんのお兄さん家族がマレーシアに来ているということで、私とTくんの結婚にあたってティーセレモニーを内々ですることに。ティーセレモニー。一言で説明すると親…
オーストラリアに住んでいるTくんのお兄さん家族がマレーシアに来ています。私にとって姪にあたる6歳の娘さんは、初のマレーシア。Tくん一家が家族ぐるみで仲良くして…
目次 1 この日は西院で篆刻の勉強。2 注文は、いつも、酒のアテねらい。3 てなことでワインを飲みながらゆっくりと料理を待つ。4 さて、飲茶はちょっとずつ順番に来るのがいい。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 この
ハワイ旅➄ Kapiolani Seafood Restaurantで飲茶ランチ
昨年のハワイ旅では楽しみを後半にとっておいたところ、後半に夫婦で風邪(コロナ?)で寝込むことになり、目標の半分もクリアできなくて悔しい思いをしたので今回は行きたいところから先にまわる作戦。レッツらゴー二日目ランチしたお店も行きたいリストとしてブックマーク
【珍しいゼリーのせ】中国料理 過門香 銀座本店のさわやか杏仁豆腐 キンモクセイゼリーのせ
2025年 4月 8日(火)今日紹介するスイーツは?中国料理 過門香 銀座本店のさわやか杏仁豆腐 キンモクセイゼリーのせ自宅から比較的近くお店の雰囲気も良い中…
おはようございます。先日、妻はPTAの打ち上げ❓で居ない日があり、娘と夕食を食べに行くことに。添好運(ティム・ホー・ワン)ティム・ホー・ワン(添好運)公式サイ…
昨日の土曜日、ちょっと仕事でロンドン市内に出向いたダンナ。 で、仕事のあと、待ち合わせしてココへ行ってきました〜。 センター・ポイントの下にある・・・ 小籠包が看板メニューの点心料理のレストラン。 ↓↓↓ Din Tai Fung(ディン・タイ・フォン) ダンナはこの支店には行っ...
烏龍茶葉を練り込んだ烏龍茶小籠包と看板商品の京鼎&ズワイガニ小籠包@京鼎樓 (新三郷)
新三郷のIKEAに行った日… IKEAのカフェテリアも好きなんだけれど 小籠包が食べたくてららぽーとに移動 鼎泰豐には行ったことはあるけれど 都内にも何店舗もありますが京鼎樓はお初 …似た名前よね
Netflixのスパイドラマ『ブラック・ダヴ』で有名になった飲茶レストランは、中国とネパールから不法就労者を雇った
Daily Mail, 13 March 2025 Netflixのスパイドラマ『ブラック・ダヴ』に登場したロンドンの一流飲茶レストランが、中国とネパールから4人の不法就労者を雇っていたことが、入国管理局の捜査で発覚した。 内務省のチームが4人のスタッフが正しいビザを持たず、あ...
チャイナタウンで飲茶/35年ぶりのオーストラリア・私のアナザースカイNo.5
2月18日 やっと2日目に💦 <2日目・18日-1> 1日目は懐かしの地を訪れ、2日目はシティを観光する予定です 前日にシティーから宿泊先まで徒歩で帰るという・・・めっちゃ足を酷使しました 起床は少しゆっくりめにして、小娘は昨晩買ったフルーツとヨーグルトで優雅に朝食を 朝からダーリングハーバーへ向かいます! が、通り道であったチャイナタウンで📷 中華街を象徴する門は向こう側にもあります 「こんなだったか~」と思いにふけりながら、まだ賑やかさを見せてないチャイナタウンを歩きます ワーホリ時代はフラットから遠かったので、数回しか訪れなかった中華街ですが 見つけました~ 昔のまんまの看板・・・ 昔は…
昨日は、友人YさんとMさんと再びココで待ち合わせ。 ↓↓↓ チャイナタウンでマレーシア料理のランチ この間行ったばかりのチャイナタウンです〜。 とても天気が良くて気持ち良い日で・・・ 今回は飲茶を楽しみに行ってきました♪ いつもは他の支店を利用している・・・ ↓↓↓ Royal ...
最近自分の中でのマイブームの飲茶食べ放題のファミレス、桃菜の巣鴨店です。 🥟桃菜巣鴨店 巣鴨駅からすぐのビル2階にあります。 場所はこちら🗾 営業時間:10時00分~23時00分 食べ放題がメインのお店で
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。米糀ミルクの杏仁豆腐とおうちであったか飲茶タイム先日の外部の料理教室より後片付け始めてから、持参していた米糀ミルクの杏仁豆腐、お出しするのを忘れてたことに気づいて、慌ただしく、立ち食い
GINZA SIX 飲茶が美味しい『家寳 跳龍門(カポ チョウリュウモン)』
こんにちは。 ブログを書く前に、証券口座をチェックすることにしていますが、損益はほぼ変わらず。 ただ、1銘柄、ジリジリ下がっていて、いつの間にか、-24%💦になってる子がいて~。 その上、私の困った銘柄もまた、-63%と下がってきています(-_-メ) ホント、見ないのが、一番なんですよね~~(^_^.) さて、今年も株は、放置決定なので、話題が期待できません。 なので、今年は、旅や美味しい話でもう少しブログを書こうかと思っているので、よろしくお願いします♪ 先日、知人と3人で、GINZA SIXの中の中華 『家寳 跳龍門(カポ チョウリュウモン)』 に行ってきました。 このお店は、私は全然知ら…
ニューヨーク、寒いです。体感温度マイナス10℃が続いてます。。。寒い。。。昨日も寒かった〜!そんな中、1年ぶりくらいにチャイナタウンへ行ってきました。そう...
「イポー行きたい。もやしが美味しいんだって!」そんな友人からの誘いに乗っかって、先日マレーシアはイポーまで行って参りました。"イポーのもやし調査"については前回の記事で書きましたが、ここではその他のイポーグルメなんかについて、またダラダラ紹介したいと思います。よかったら今までの記事もご覧ください。 www.manao.life www.manao.life イポーB級グルメ食い倒れ 富山茶樓(飲茶) 祥記肉骨茶(バクテー) SSF Restaurant(カレー麺) 南香(ホワイトコーヒー) 南方饼家(プリン) 天津茶室(プリン) Funny Mountain Soya Bean(奇峰豆腐花) …
こんにちは。関西在住のomochiです。 飲茶料理が食べたくなって、近所の(車で30分ほど)飲茶CAFEに行って来ました。 今回は、滋賀県にある「薬膳館 茶館喫茶去」を紹介します。 琵琶湖の瀬田川湖畔にある薬膳茶館で、体に優しい飲茶が食べられるということで人気のお店です。屋外にもテーブルがあって、季節がいい時は外で食べるのもいいですね。 眼の前に川が流れていて、鴨?か何かの水鳥がたくさんいました。のどかですね〜 店内の様子 店内は木のテーブルと椅子、席の間隔は広く取られていて落ち着いた感じです。ゆっくりリラックスして食事できました。 メニュー メニューにはセットメニューや単品も有り、お腹の好き…
脱衣所にファンヒーターを買った /ランチはミスタードーナツ ☆晩ご飯☆
雪いちじ雨 気温4℃ まだ、雪は降り出していないけど雲は厚い。 今回は積もるだろう。 明日の朝、出勤時は大変、たぶん雪かきあり。 ダンプは買ってきた、準備はOK! 晩ご飯 ハッシュドビーフ(豚肉ですが) 買い出しの日は疲れるから、簡単に作れるものを娘に任せました。 私は、...
先月ビルボード横浜でのライブに行く前に、横浜中華街にあるお気に入りのお店『萬珍樓點心舗』でランチ。 お土産は『中華菜館 同發 新館売店』でいろいろ買いました。…
新瑞華と書いて、Sun Sui Wah サンスイワーなんだね瑞々しく華やかな斬新な飲茶!?ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'` 新瑞華 Sun…
【クアラルンプール・飲茶】ライチの木の海老ボール “Yuan Yuan Tea Style 圆缘茶居”
マレーシアで試してみたいグルメの一つ「飲茶」 日本よりもグンと身近で手軽に試せるお店がたくさんあり、首都クアラ
【赤坂】めちゃかわチャイニーズアフタヌーンティー🎃花梨ANAインターコンチネンタルホテル
アフタヌーンティーが大好きでちょいちょい情報収集をしているのですが、そんな時見つけたのがココ!ANAインターコンチネンタルホテルの中国料理店花梨さんのチャイニーズアフタヌーンティー🎃 ちょうどラウンジの改装が終わったところで
昨日はとても久し振りに青空と太陽が出てきました〜♪ 何日振りなんだか、ずっとどんよりした日ばかりが続いていたので・・・ おそらく先月末以来の太陽だと思います。 ↓↓↓ カフェでブランチ さて、日曜日の午後は・・・ ↓↓↓ 都会のオアシス@カナリー・ウォーフ ダンナと一緒に飲茶を楽...
香港のミシュラン1つ星【ティムホーワン(添好運)】に伺いました🥰
皆様、こんにちは~!ローズマカロンです(*^^*) 2024年10月23日にオープンした香港のミシュラン1つ星【ティムホ
コインロッカーの荷物取り忘れて私だけ飲茶ランチ食えず~1泊2日南部アテンド2日目
【客車特急】ハーゲンダッツ食って高雄から特急自強號(PP)で新左營へ~1泊2日南部アテンド2日目編より続きます。1泊2日南部アテンド2日目。今回友人ファミリーは2泊3日の来台ということもあり1泊2日で小琉球観光とちょっと強行軍でしたが無事小琉球観光して昨晩高雄に泊まり(その気になれば台北から新幹線往復で小琉球日帰りもできます)、この日は午後の便で帰国なので今朝は台湾鉄路自強號で左営に移動し台湾新幹線で台北に戻...
ぜんざいが食べたい・・・ ので作った 当サイト内は商品のプロモーションを含みます 中華圏の方から習ったぜんざい
ハックニーセントラルに昨年オープンしたイタリアン『DALLA』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 昨年日本に本帰国してしまったロウナが仕事でロンドンに来たからロナジナと一緒にイタリアンすすってきました~\(⌒ ͜ ⌒)/ 本帰国してからも年に2回はロンドン来てるしわしも年に1回一時帰国してるから、逆にロンドン住んでる子よりも会えちゃってるんだけど\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回お邪魔したのはハックニーセントラルにある『DALLA』 DALLA 120-122 Morning Ln, London E9 6LH この日のメニューはこちらです 前菜にビーフタルタルとマテ貝ときのこのサラダ ヘアーアイロンみたいなマテ貝きた\(⌒ ͜ ⌒)/ …
先週はブリル飯店に行ってきました目的は飲茶のコースです笑 来月には旦那さんが老健を退所の予定なのでお楽しみもラストスパートです笑 飲茶なので、お茶を頂きなが…
大湖苑 海鮮あんかけ焼きそば ( ´θ`) 五目炒飯 点心 小鉢 デザート など
大湖苑 taikoen 🍜🍥メイン 🥬 海鮮あんかけ焼きそば 🍤五目炒飯 👌小鉢 🐽🥬 salad 🥗点心 🥟 3種 d(≧▽≦*)小籠包 ︎👍🏻 ̖́-海老…
★ 9月12日(木) 🌞 ★ 今日はお昼前にくぅママさん(高校の時のお友達)と 新宿で待ち合わせ~~~ 〔甜點菜楼 ルミネエスト新宿〕で≪飲茶ランチバイキング≫です 点心はもちろん色々なお料理がい
【Coles冷凍点心】忙しい時に便利!でも、写真と実際の数が違うって・・・
Premium Dim Sum SelectionColesで冷凍点心がセールで安くなっていたので購入しました。Premium Dim Sum SelectionPremium Dim Sum SelectionPremium Dim Su...
昨日は、YさんやMさんとココで待ち合わせして・・・ チャイナ・タウンにあるレストランの1つで、飲茶を楽しんできました〜。 行ってみたのはこのレストランです。 ↓↓↓ Tao Tao Ju 陶陶居 数ヶ月前には別のところで点心を楽しみましたが・・・ ↓↓↓ チャイナ・タウンで飲茶 ...
毎年遠くに住んでいる方眼ノートトレーナーの同期に会いに行く旅。 今年は中部にいるメンバーに会うため東京・愛知・大阪から三重県のキャンプ場に集合し2泊3日で滞在…
五番街や七番街、そして42番街と聞けばニューヨークですが、関西人にとって32番街は大阪の梅田。32番街でカジュアルに香港点心をいただくなら「點點心」。日本一号店です。
超楽しかった大人女子旅バンクーバー 2日目の夜はアパートで呑み女子会だったのでお喋りも止まらず何時まで起きてたんだろうそれでも2時か3時くらい?朝起きたら喉が…
先週でしょうか、とても寒い朝が何日かあり、湯たんぽが欠かせませんでした。湯たんぽを使ったのは私だけでしたが。今のところ典型的な冬の天気。すっきりと晴れる日が少…
ロンドンに到着した日。イギリス人の夫は来れず、暇だったのでロンドン在住の日本人の方の間でよく話題になっていたDim Sum Duckという飲茶のお店へ。予約で…
幻のスイーツ【三不粘(サンプーチャン)】with 薩摩芋のポムスフレ
ようこそ!極キュイジーヌへ。当ブログは、ありきたりな料理やスイーツは作らない主義の《創作 × フュージョン料理》ブログです。尚、登場する作品は、全て「一点もの」となりますので、毎回飽きずにお楽しみいただけます。✋🐰人(´・ω・`)ノシ【弊ブログは不定期更新です。】
通学しているタイ語学校の1か月目が、昨日終了した。5月1日が初登校で、月曜水曜金曜日に計12回の授業があった。1回は2時間。通っているタイ語学校は、1か月を1つの単位としてタイ語のレベルに分かれて授業が行われる。毎月入学ができるのだけど、月の途中からの入