メインカテゴリーを選択しなおす
#台北101
INポイントが発生します。あなたのブログに「#台北101」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【台湾茶料理】貓空の景観レストランで名物台湾茶熱炒料理ランチ
【台北唯一】貓空纜車(猫空ゴンドラ)乗車初体験で30分の絶景空中旅を堪能編より続きます。この日は天気も良いので台北MRTと貓空纜車(猫空ロープウェイ・ゴンドラ)乗り継いで先週から遊びに行こうと言ってた台北市の郊外観光地”貓空”までやってきました。貓空站駅前。やはり観光地の駅前という雰囲気あり。...
2025/05/19 18:24
台北101
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【台北唯一】貓空纜車(猫空ゴンドラ)乗車初体験で30分の絶景空中旅を堪能
【台北市のロープウェイ】MRT乗り継いで貓空纜車(猫空ロープウェイ)初乗車編より続きます。この日は先週から行こう行こうと言ってたにも関わらず天候の関係や仕事入ってなかなか行けずじまいだった台北南部の観光地貓空行くことにして蘆洲からMRT乗り継いで動物園まで来ていよいよ台北唯一のロープウェイ(ゴンドラ)貓空纜車初乗車です。さて動物園駅からゴンドラ乗車します。このゴンドラは乗車定員8人。混んでるときは相乗りに...
2025/05/18 08:40
乗船4日目②台北観光 😉2025年GW ダイヤモンド・プリンセス
基隆を出発して南港駅で台鉄からMRTへ乗り換え方向を間違えない様に必ず路線図を撮影😅ドキドキしながらも最初の目的地、台湾市政府台北101、大谷さんの50-50ボールの展示が終わってしまったので展望台には登らずモールをブラブラ🚶超有名店「ディンタイフォン」は大行列😱し
2025/05/13 15:08
【信義エリア】信義三越の買い物前に忠孝復興の十二月でダメな高級お粥ランチ
月曜日(GW4連休3日目)。先週末は蘆洲内で過ごし、この日台湾は普通の月曜日ですが日本はGW後半4連休3日目で我が社もほぼ開店休業状態なのと、太太が日本の新しい化粧品試したいのでその化粧品の売り場がある台北の信義エリア(台北101とかある高級&オサレエリア)の信義三越行く前に(台中で行ったことある)十二月にお粥食べに行こうというんで、夜はまた連休で台湾に来てる野球仲間に購入お願いした昨年のプレミア12台湾優勝記...
2025/05/07 18:49
台北の休日
やっぱり高い101 上が霞んで見えます。
2025/01/26 06:19
台北の休日 台北101
台北のシンボル101タワー 何処からでもみえ。
2025/01/22 07:06
2025あけましておめでとうございます
2025あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします。台北101の花火。昨晩飲み会で飲みすぎて生中継まで起きてられなかったんで”再放送”から(笑)子供は友達とこの辺に行ってました。...
2025/01/01 05:58
初・ひとり海外 台北(その7)
お腹が空いた。。※Instagramに写真もあるよ...
2024/12/05 13:27
コインロッカーの荷物取り忘れて私だけ飲茶ランチ食えず~1泊2日南部アテンド2日目
【客車特急】ハーゲンダッツ食って高雄から特急自強號(PP)で新左營へ~1泊2日南部アテンド2日目編より続きます。1泊2日南部アテンド2日目。今回友人ファミリーは2泊3日の来台ということもあり1泊2日で小琉球観光とちょっと強行軍でしたが無事小琉球観光して昨晩高雄に泊まり(その気になれば台北から新幹線往復で小琉球日帰りもできます)、この日は午後の便で帰国なので今朝は台湾鉄路自強號で左営に移動し台湾新幹線で台北に戻...
2024/10/21 09:03
💙台湾カフェ💙台北101で風水パワー🎯「Simple Kaffa Sola」何度もリピしたい天空の開運スポット✨
台北の開運パワースポットにあるカフェの情報を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!台湾のパワースポット「台北101」の88階にあるカフェ☕展望台のチケットを買わなくても絶景が楽しめる♪「Simple Kaffa S
2024/10/10 00:07
3連敗 ゲーム差2.5に広がる
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の台北市は、くもり また雨で最高気温は29℃の予報です。 今日の午前10時の便で出発 14時30分に仙台に到着予定です。 では、
2024/09/23 06:09
夕暮れの台北
2024/07/02 04:14
台北101 台北のスカイツリー
2024/06/13 08:13
鼎泰豊(でぃん たい ふぉん)
生活 花 京都
2024/06/08 14:05
💙台湾カフェ💙台北101🏢88階の絶景カフェ☕予約方法✨「Simple Kaffa Sola」
台北101で景色を眺めながらお茶が出来る「Simple Kaffa Sola」さんの予約方法を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!台北101でオシャレなカフェを発見✨展望台のチケットを買わなくても絶景が楽しめる♪
2024/06/06 14:46
💙台湾カフェ💙「Simple Kaffa Sola」台北101のチケットが無くても88階からの眺めがサイコー✨
台北101で景色を眺めながらお茶が出来るカフェの情報を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!台北101でオシャレなカフェを発見✨展望台のチケットを買わなくても絶景が楽しめる♪「Simple Kaffa Sola」さ
2024/06/04 00:24
💙台湾グルメ💙「台北牛乳大王」パパイヤミルクだけじゃない🥭〇〇入りのツナサンドがおすすめ~😋
台北で気軽にファストフードで食べたいです😋おすすめのお店を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!台湾で人気のカフェ「牛乳大魔王」さん✨オススメのパパイヤミルクやツナサンドをご紹介いたします
2024/05/30 13:25
2013年夏だ!台湾縦断旅 台北101で夜景を見よう!②
台北101の89階にあるメイン展望台エリアにやって来ました「台湾夏至235」キャンペーンの看板北回帰線が横断するように通っている台湾中南部の都市の観光の宣伝のようです このポストは実際に使われている物なんですよ~記念に絵葉書を出してみるのもいいかもしれません 展望台からの夜景です ミニカフェにいた牛さん🐄 これはマスダンパー(風阻尼器:バランスを保ち、強風が吹いたときの揺れを低減させ...
2024/04/12 05:53
2013年夏だ!台湾縦断旅 台北101で夜景を見よう!①
鼎泰豊で美味しい夕食を食べ終わった頃、あたりはすっかり暗くなっていましたそれでは夜景を見に展望台へ行くとしましょう 展望台の案内の看板チケットを購入してエレベーターの列に並びますエレベーターであっという間に89階のメイン展望台に到着です 世界最速のエレベーターの展示ハレーションで色が飛んでしまってどなたか分かりませんが、観光プロモーションのようです 台北101の公式キャラクターDamper Babyの...
2024/04/10 08:09
【地震2日目】Apple台北101直営店でAppleWatch9買ってあんず杏子でホタテひれかつ
清明節4連休1日目。この日は4月生まれの子供の誕生&日本語検定試験1級(N1)合格プレゼントとしてAppleWatch買う約束しており、一昨日連休で高雄から帰省した子供はちょうどこの日は友達と台北大巨蛋(台北ドーム)の中信兄弟樂天戦観に行くことになってるそうなんで昼過ぎに台北101か三越信義店のApple直営店行くことにしていたところ、昨日朝に花蓮で大地震発生したため様子見しようかと思いましたが、台北市内は特に地震の影響な...
2024/04/07 09:17
【初台北ドーム後編】初めてづくしの台北大巨蛋(台北ドーム)エクスプローラ(探検)へ
【初台北ドーム前編】台北大巨蛋(ドーム)初公式戦、初開幕戦と初めてづくしのドーム入場編より続きます。この日は2024CPBL(台湾プロ野球)開幕戦且つ初めての台北大巨蛋(台北ドーム)での開幕戦・公式戦ということで、私も例にもれず友人経由で1塁内野チアステージ前というプラチナチケットゲットして台北ドーム初入場です。歴史的な台北ドームでの初開幕戦(初公式戦)試合開始。この日の試合は昨年の台湾シリーズ優勝チーム味全...
2024/04/04 18:57
【夫婦旅行5泊6日】夫婦ではじめての台湾旅行記 鼎泰豊満喫と101に登ってみた
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 台湾旅行5日目~6日目。 楽しい楽しい台湾
2024/03/05 08:07
【台北101花火動画】高雄から謹賀新年2024
高雄から謹賀新年2024毎年恒例カウントダウンと台北101の新年花火打ち上げ(TV)です。乾杯!一昨日高雄入りして明後日まで高雄滞在します。...
2024/01/07 23:25
【象山自然歩道】台北101を見渡す絶景を満喫!アクセス方法と体験談
台湾101を見渡せる「象山自然歩道」に登ってみたいけど、アクセス方法や実際の様子など情報が少なくて困っています。 はじめて登る時は、アクセスや長い階段など不安がいっぱいですよね。象山自然歩道に行った体験を元に、綺麗な写真を添えてポイントを紹
2023/12/30 12:36
【メガ刺身】金魚日本料理で信じられないコスパSのメガ刺身盛りに悶絶
この日は私の誕生日ということで太太がどっか食事行こうと言うし先週は中華料理ばっかりだったんで日本料理、それも刺身食うことにしてネット検索したら刺身のコスパ最高と言う店あったんで誕生日前日の昨日(月曜)に行こうと一昨日(日曜)に予約しようとしたんですが月曜定休と言うことでやはり誕生日当日のこの日の昼に台北で日本食の誕生日ランチです。11時半に予約した”金魚日本料理”は台北市内のMRT國父紀念館駅から徒歩と...
2023/11/01 10:48
徒然日記20231020/🇹🇼【台湾/小籠包】鼎泰豐台北101店
202309台湾第三日その4 鼎泰豐台北101店 台北市信義區市府路45號B1 https://maps.app.goo.gl/deaV6SovJuqZauLTA?g_st=ic MRT台北101/世貿駅4番出口から地下直結 11:00〜20:30 悠…
2023/10/20 18:21
徒然日記20231019/🇹🇼【台湾/観光】台北101観景台
台北101観景台 台北市信義區信義路五段7號89樓 https://maps.app.goo.gl/c5DB2ZhVoyNzBevr5?g_st=ic MRT台北101/世貿駅4番出口から地下直結 チケット売場は5階、MRT駅か…
2023/10/19 18:37
【君たちはどう生きるか】映画見てミシュラン牛肉麺ランチと永康街スイーツ~國慶節4連休2日目
國慶節4連休2日目。國慶節(中華民國の建国記念日)4連休初日の昨日はMRTで台北まで日本料理食べに行きましたが、この日も太太が「(日本のアニメ)映画見に行こう」と言うんで午前中は台北101ビルもある東區(信義エリア)へMRTで久しぶりに映画見に行くことにしました。映画は10:45なんで9時過ぎとちょっと早めに蘆洲からMRTで信義エリアの市政府駅まで乗車。...
2023/10/11 08:10
【台北101観光】欣葉本店で台湾料理ランチしてからとうとう台北101観光アテンドへ~日本客人ビジネスアテンド2日目
コロナ鎖国以来3年8か月ぶりの日本客人ビジネスアテンド2日目。コロナ後というか3回にわたる手術・入院後の私の体調が人に会えるくらいには回復してきた昨年末くらいから日本の親族や友人知人は台湾に来てますが、今月とうとうというか2020年1月以来3年8か月ぶりに日本からのビジネス出張者2名アテンド開始。久々アテンド初日である昨日は私もまあ肩慣らしというか客人たちも3~4年ぶりの表敬も兼ねて淡水業者と樹林業者訪問して昼...
2023/09/20 20:07
【酸っぱい鍋】台北101観光から逃げて単独行動&蘆洲で四川料理と酸菜白肉鍋~4泊5日友人家族來台1日目
【小籠湯包】台北松山空港出迎えてまずは京鼎小館で小籠湯包など上海料理ランチ~4泊5日友人家族來台1日目編より続きます。この日から4泊5日で日本から友人家族が来たんで台北松山空港まで出迎え、以前出川も食べた京鼎小館で名物小籠湯包と上海料理の昼食後、先方の奥さんと息子さんがまだ台北101ビル行ったことないということで太太と子供が引率でMRTで台北101ビル観光に行ってもらうことにして私は101は日曜で間違いなく混むか...
2023/08/31 08:28
【象山親山歩道】台北101も見渡せる!台北の絶景が味わえるハイキングスポットを紹介
台北の都会的な街並みが広がる信義区に突如と現れる象山。 台北101からもすぐ近くに位置し、気軽に登山が楽しめる観光スポッ
2023/08/15 21:02
台湾〜3日目
まる一日台湾で過ごせるのは今日だけ早いね~昨日と同じく、朝から大安森林公園をぶらぶら散歩あちこちで太極拳やら体操してる人たちがいてそのうちの1人のご老人、昔日本の商社に勤めてたらしく日本中あちこち行ったよ~ってな話で3人花が咲くもう少し先に進むと、かなりの人数の太極拳サークル?誘われたので飛び入り参加した朝は気持ちいいわ台湾観光定番の中正紀念堂へ🚃これまた定番の衛兵交代式を見たけどなんか一人新人さんがいたみたいで、帽子の被り方を直されたり一糸乱れぬ歩行で直角に曲がるところを間違えたり心の中で「頑張れ~」と母じゃないけど母親目線で応援お次も定番、ここ台北101に登っとこってことでやってくる展望階への入口はお花畑GUCCI広告の壁紙が可愛かった台北1012007年ドバイに高さ抜かれるまでは世界一やったらしいエ...台湾〜3日目
2023/05/18 11:18
台湾旅でのポカミス3連発
新千歳空港から台北へのスクート直行便を使って台湾旅行を始めましたが。。。 海外がひさしぶりということもあるのか、なんだかポカが続いてます。 もしかしたらどなたかのご参考になるかもしれないので書きますね。 ちなみにこれは2023年4月3日現在での情報で状況は変わる可能性がありますし、個人が経験したものなので不正確な内容が含まれているかもしれないことをご承知おきください。 旅行が始まってまだ2日ですが、ポ...
2023/04/03 18:58
【旅行記】海外旅行 in 台湾 2023/3/19(2日目)
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 海外旅行あるあるなんですが、一日に何万歩も歩くので足がめち
2023/04/01 00:01
台湾1泊2日弾丸旅行モデルコース紹介! 36時間滞在のピーチ便で台北市内を最大限楽しむおすすめプラン
1泊2日36時間で台湾・台北の観光・グルメを楽しみ尽くすモデルコースを紹介! 海外旅行好きミニマリストがピーチのセールで週末弾丸海外旅行で台湾に渡航した実体験をもとに、観光おすすめプランを紹介します。
2023/03/21 18:31
【旅行記】2019年4月 9回目の台湾(1)―雨の台北で屋内レジャーにハマる
2019年4月、1泊2日という超弾丸日程で台湾を訪れました。本来ならば最低でも3泊4日とするべきところですが、多忙の間を縫って行く関係で、上のような行程になりました。目次1 旅の始まりは飛行機の予約から2 台湾の人気ぶりを感じながら飛行機へ3 晴れから一変!土砂降りの台湾へ4 入国審査を攻略せよ!時短へのカギは・・・競歩だ5 雨の林口駅でおぼえた違和感6 雨天時の過ごし方:Bプラン発動7 台北101は雲の中に 神秘...
2023/02/21 17:09
【旅行記】2014年1月 4回目の台湾 1日目(1)―到着してすぐ剣潭山に登山してみた
新年早々、11日から14日まで台湾に行ってきました。ちょうど向こうの方では、様々なイベントが催されているらしく、イベントをハシゴしたいと思っていましたから、ちょうど良い機会になりました。今回の主なターゲット・イベントは以下の通り。円山水神社北投温泉台鐵EMU100形臨時運用基隆港のラバーダック展示阿宗麺線実食台鐵の新車EMU800形台東線普快車の客車代走格安復興号685次花蓮サイクリングTEMU2000形プユマ号鉄道・史跡...
2023/02/20 00:39
天気が悪いとこうなる!悪天候時の台北101に行ってみた
2019年3月18日、台湾東部花蓮県を震源とするM6.1の地震が発生しました。この地震は台湾北東部に大きな被害をもたらし、首都台北でもビルが傾くなどの被害が出ています。台北のランドマークとして有名な「台北101」では、ダンパーと呼ばれる巨大な球が、建物を揺れから守って話題になりました。地震発生からちょうど2日前の4月16日、私は台北101にいました。恥ずかしいことに、何度も台北に滞在していながら、101の展望台に上がるの...
2023/02/16 19:05
四四南村を訪ねて・後編~台北206
B棟と台北101のツーショットは,戦後の台湾と21世紀の台湾の建築物対比としては好ましい写真だ。広場の南側にあるC棟にはカフェ&雑貨「好丘(ハオチュウ)」が入居している。雑貨だけでなく,カフェがあるので,ここでランチを食べるというのも手だ。台北101にも飲食店はたくさん入っているが,リノベした古い建物で台湾料理やベーグルをいただくというのは,なんとなく落ち着く。日本の古民家でいただく日本食と同じような感覚で...
2023/02/03 18:08
四四南村を訪ねて・中編~台北205
南側の広場の北に位置するB棟に入っている眷村(けんそん)文物館を訪ねた。眷村とは,戦後中国から渡ってきた軍人やその家族が暮らす集落のことだ。食事,調理用品,生活雑貨,家具,服等が展示され,日本製のモノもある。食事は少し異なるが,日本の戦後,昭和時代の一般家庭を見ているようだ。この場所は駅からわりと近く,「台北101」は目と鼻の先で,そびえ立つ台北101をバックに四四南村のベストショットを写せる。【2023/2/...
2023/02/01 08:59
2023年、新年あけましておめでとうございます🌅 海外旅行、料理…など「新年の抱負」
新年明けましておめでとうございます。半年くらい前に見切り発車で始まった「日本人妻の麻煩夫ブログ」ですが、コツコツと楽しく続けられて、無事に2023年を迎えることが出来ました。訪問してくださった方々、応援してくれている麻煩夫、家族に、感謝の気
2023/01/02 14:44
台北101の黄色いボール
こんどは、台北101にやってきました。あまりにも高すぎて、写真におさまりきれません w(゚o゚)wわぁ、そびえ立っていますね。中に入ると、顔が101になっているキャラクターが歓迎してくれました。展望フロアからは、遥か遠くまで見渡せますね。しかし、どこが何やら、今一つピンときません (;'∀')展望フロアでは、高価そうな工芸品や装飾品が陳列されていました。上に行くと、屋外の展望台になっているようです。行ってみま...
2022/03/18 17:11