メインカテゴリーを選択しなおす
楊記冰店は20年前の2004年,台湾に初めて行ったときに訪れたスイーツ店だ。約10年ぶりに西門町に行った2024年,この店に20年ぶりに訪れて,冷たいスイーツを食べた。「楊記冰店」はもともとアイスクリームが定番の店で,台湾の伝統的な味わいを守りつつ,現代的な感覚で楽しめるように工夫されている。代表的なものとしては,濃厚なミルク味が特徴的な「牛奶冰」や、果物のフレッシュな風味を感じられる「芒果冰(マンゴーアイス)...
💙台湾観光💙「西門紅楼」セレクトショップのあるレトロなおしゃれスポット✨日本人が建設した台湾初の公設市場🎉
台北の西門町のシンボル「西門紅楼」に行きたいです♪ 旅行大好き LiCoのオススメ!100年以上も前に建てられた歴史的な建造物「西門紅楼」をご紹介いたします✨ ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換して無料のマイル旅Ƕ
💙台湾お土産💙百円均一みたいな百元アクセサリーショップ「miss33」韓国の東大門市場より安いかも?!
台湾で100元ショップがあるのですか?プチプラなお土産を買いたいです! 旅行大好き LiCoのオススメ!100円ショップみたいな100元の均一価格💰「勝立生活百貨」さんをご紹介いたします✨ ポイ活で貯めたポイン
💙台湾コンビニ💙「ハローキティ」デザイン🐱サンリオショップみたいな「セブンイレブン六福店」
台北にキャラクターデザインのコンビニエンスストアがあるのですか? 旅行大好き LiCoのオススメ!サンリオさんとのコラボ店舗を発見✨「セブンイレブン六福店」さんをご紹介いたします! ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換して無料
💙台湾グルメ💙西門町「永和豆漿」名店の小籠包に負けない!ジューシー&スパイシーで美味しい😋
西門町で小腹が空いた深夜にオススメのお店を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!深夜にお腹が空いても大丈夫✨地元の方に大人気の「永和豆漿」さんをご紹介いたします! ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換して無料のマイ
💙台湾ホテルレポ💙「パパホエール」宿泊レビュー✨西門町にあるインスタ映えリーズナブルなオシャレホテル💗
台北でオススメのホテルを教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!台北駅からMRTで1駅の西門町にある外観や内装がおしゃれなデザインの「パパホエール」さんをご紹介いたします✨ ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換して無
木曜日。この日私は午前9時半に台北長庚醫院の歯科(定期歯石取りと一番気楽な通院です)予約しており、太太も毎週木曜は台北に出かける用事あるため各々別行動になるので、一昨日携帯ホルダー付けたシエンタorBMWのどちらかは天気次第で明日からどちらかまた南部遠征(今回は墾丁観光も)でかなり使いこむし車は止めて天気も悪くないし久しぶりに徒歩運動兼ねてMRTで通院することにしました。運動なんで自宅から蘆洲駅まで歩いてMR...
💙台湾グルメ💙「阿宗麺線」台北西門町の大行列店😋モツとカツオ出汁の優しいハーモニー✨
台北でお手頃なB級グルメが食べたいです😋おすすめのお店を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!小腹が空いたらお手軽に食べられる♪台北で大人気の行列店「阿宗麺線」さんをご紹介いたします😋 ポイ活で貯
【台湾の渋谷?】西門町散策して宇治抹茶アズキフワフワかき氷でクールダウン
【レストラン難民】母の日当日はロイヤルホスト改めRoyalParkでファミレスランチ編より続きます。母親節(母の日)ということで高雄から帰省してた子供とRoyalPark(ロイヤルホスト)でファミレスランチしてから「(台北駅まで)送って」というんでまた台北駅から台湾新幹線で高雄に戻る子供(最近我が家では一番新幹線使ってる)送りがてら久しぶりに西門町の趙記に立ち寄って生菜肉ワンタン買って帰ることにしました。まずは台北...
徒然日記20240115/🇹🇼【台湾202312】夜の西門町を歩く 武昌街から峨眉街へ
202312台湾Day1その6 マッサージを終えて西門町の幸福堂に向かう道すがら、そして幸福堂から西門駅に戻るときには、すでに日は暮れていました。 偶然ですが、初めて夜の西門町…
★🎵🎦スイングガールズ|Swing Girls (2004)(1:44:33) / ★(鳥瞰版) 北一女中120周年校慶-京都橘高校 Kyoto Tachibana SHS Band(16:10)😍 (2023/12/31 11:01) ★🎵Merry Christ...
台北の繁華街西門町にある「阿宗麺線」でカツオ出汁が効いたスープに素麺のような細い麺と豚の大腸が入った麺線を頂きました
【旅行記】2019年9月 10回目の台湾(3)―さよならバニラエア
気が付くともう最終日。三日目の朝は、新北市三重にある「ヘイベアーカプセルホテル」の一室で目覚めました。台湾を離れるのは17時頃ですが、搭乗手続きの関係上、この日の14時が台湾滞在のタイムリミットです。目次1 新荘地蔵庵で旧新荘神社の遺物を探す2 台北市内で荷物が重くなるまで買い出し(ただし20kg以内)3 インドネシア人街でナシゴレンの昼食4 最後の1時間は西門町で暇つぶし5 帰りたくないが・・・桃園空港に戻る...
【旅行記】2019年4月 9回目の台湾(1)―雨の台北で屋内レジャーにハマる
2019年4月、1泊2日という超弾丸日程で台湾を訪れました。本来ならば最低でも3泊4日とするべきところですが、多忙の間を縫って行く関係で、上のような行程になりました。目次1 旅の始まりは飛行機の予約から2 台湾の人気ぶりを感じながら飛行機へ3 晴れから一変!土砂降りの台湾へ4 入国審査を攻略せよ!時短へのカギは・・・競歩だ5 雨の林口駅でおぼえた違和感6 雨天時の過ごし方:Bプラン発動7 台北101は雲の中に 神秘...
【旅行記】2014年1月 4回目の台湾 2日目(2)―阿宗麺線を食べに台北・西門町に行ってみた!
基隆市をにぎわせるラバーダックを無事に見終え、台北に戻ってきました。すでに13時を過ぎていますが、まだ昼食をとっていません。なにか美味しいものでも食べようかと思い、若者でにぎわう西門町に向かいました。目次1 西門町で阿宗麺線を食べる2 雨模様の万華を歩く3 台北市郊外の日本統治時代史跡をめぐる(円山水神社・六士先生の墓)西門町で阿宗麺線を食べる台北市を代表する繁華街・西門町にやってきました。日本統治時...
台北市の繁華街「西門町」を歩いていると、ふと古めかしい飲食店を見つけました。その名も「成都楊桃冰」というこちらは、スターフルーツのかき氷をウリにしている店です。店名はそのまんま、所在地の「成都路」から取っています。メインのかき氷(冰)のほか、ジュース類(湯)も取り扱っています。メニュー・値段は以下の通り(2019年4月現在)。基本的にジュースの方が、かき氷よりも安めです。メニュー表李塩(梅の塩漬け)130...