メインカテゴリーを選択しなおす
カツオだしの台湾風そうめん。阿宗麺線の"座席があるほう"のお店 - 阿宗麵線(忠孝復興)-
みんな大好き阿宗麺線! 数年ぶりに食べてきました。 西門のお店が有名な阿宗麺線。 いつ通りかかっても、こんなふうに大混雑。 西門店 このお店には座席がないので(店先=道にいくつか椅子はあるかも)、 麺線を購入したらお店の近くで立ったまま食べたり、ベンチのあるところまで移動して食べたり。 不便ではあるものの、西門の街中で人混みに紛れて食べるのは、台湾にいるなぁ〜という感じでなんとも味わい深いです。 さて今回は、座席があるほうのお店へ行きました。 MRT忠孝復興駅から徒歩すぐにある、こちらの支店。 店内写真が撮れなかったけれど、座席は10数テーブルあり。 メニューはこちら。 西門と同じく麺線オンリ…
【カルディ購入品】本日のお昼ごはんカルディのかけるだけスープメンセンと、台湾のスーパーで買った瓶詰めのたけのこ地味な見た目です【カルディのかけるだけスープメン…
💙台湾グルメ💙「阿宗麺線」台北西門町の大行列店😋モツとカツオ出汁の優しいハーモニー✨
台北でお手頃なB級グルメが食べたいです😋おすすめのお店を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!小腹が空いたらお手軽に食べられる♪台北で大人気の行列店「阿宗麺線」さんをご紹介いたします😋 ポイ活で貯
【旅行記】2014年7月 5回目の台湾(4=完)―胃袋は大きな方が良い
静寂に包まれた花蓮駅の待合室で、4日目がはじまりました。これから夜行列車莒光号655次に乗車して台北に戻ります。深夜2時の到着を前に改札が行われ、ようやくホームに入れました。とはいえ、動画用の機材はバッテリー残量がほぼなく、列車到着シーンを収めてすぐ車内に入り、座席に腰掛けました。目次1 胃袋は大きなほうが良い(台北駅~万華~山佳駅~西門町~民権西路)2 まさかのイグジット・ロウ&超乱気流フライト(台北...
おはようございま~す昨日は日中晴れたけど今日は1日どんより曇り空みたいです。昨日が祝日だったからなんか月曜日感覚… 今日もご訪問下さってありがとうございます…
【旅行記】2014年1月 4回目の台湾 2日目(2)―阿宗麺線を食べに台北・西門町に行ってみた!
基隆市をにぎわせるラバーダックを無事に見終え、台北に戻ってきました。すでに13時を過ぎていますが、まだ昼食をとっていません。なにか美味しいものでも食べようかと思い、若者でにぎわう西門町に向かいました。目次1 西門町で阿宗麺線を食べる2 雨模様の万華を歩く3 台北市郊外の日本統治時代史跡をめぐる(円山水神社・六士先生の墓)西門町で阿宗麺線を食べる台北市を代表する繁華街・西門町にやってきました。日本統治時...