メインカテゴリーを選択しなおす
梨花洞壁画村(イファドン・ピョクファマウル)の中でも特に有名なスポットの一つが、「天使の羽の壁絵」である。この壁画は、訪れる人が実際に翼を持っているかのように見えるデザインが特徴であり、多くの観光客が記念写真を撮るために並ぶ人気スポットとなっている。鮮やかな色彩と細やかなデザインが印象的であり、梨花洞壁画村を象徴する作品の一つとして広く認識されている。【2025/4/21(月) 午前 5:00】 ↓Uターンして...
家庭の事情により旅行ができなくなり早や3ヶ月とちょっと。さすがにどうにもこうにも旅行に行きたくなりました。でも、泊りは無理なので日帰り!ソウルから東京(羽田または成田)への帰国便で一番遅いのがPeachの22:35発です。これは、去年の5月に乗ったことがあるのですが
コンサートの時の合流する台湾の友達Hちゃんは前日からソウルに来ていたので、ちょこちょこ連絡を取っていました。夕方、一緒にごはんを食べようって言っていたけど、待ちきれなくて食べちゃったと笑なので、私とSさんと二人だけで食べることになりました。どっちにしろ、コ
💙韓国グルメ💙「新韓国トンタッ」1匹5500ウォン💰コスパ抜群🎉チキンの丸揚げ🐔&ビールでチメク🍺
ソウルでチメクがしたいです🐔🍻おすすめのお店はありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!チキン+ビール(メクチュ)を楽しむチメクがコスパ抜群で楽しめる🎵「新韓国トンタッ」さんをご紹介いた
【toxnfill江南本店】痛みに弱い方必見!日本語で安心のクリニックで痛くない肌管理!ポテンツァ+水光注射を受けてみた
2025年で13年目を迎えるというtoxnfillは、江南、明洞、狎鴎亭、新論峴、建大で展開されています!2号線江南駅10番出口、butterのお店が一階にあるビルの10階、11階になります。ポテンツァは手打ちと比べ少し赤くなるくらいで、今まで血まみれ&痛み&涙で耐えてきたのですが、今回は全くそういったことがありません
明洞から地下鉄でシンチョンへ戻りました。メインストリートにあったこのクリスマスツリー、デジタルサイネージっていうんですかね?昼間見たら絵が描いてある箱を積み重ねたみたいに見えたのですが、暗くなったら光っていたので絵じゃないってわかりました。行ったのはTWOSO
クリスマスのソウル8:明洞でイカゲームのピンクガードに遭遇!
こちらの記事の続きです。明洞聖堂を出ると、賑やかな音楽が聴こえてきました。隣の広場でラジオの公開収録をやっているみたい。3人ほどのDJの方がお話していましたけど、知らない方なのでスルー笑その広場に、おっきなクマちゃんが寝そべっていました!めっちゃかわいいけ
💙ソウル観光💙韓国の旧大統領府「青瓦台」新たな観光スポット✨入場無料で楽しめます🎵
ソウルで新たな観光スポット🎉「青瓦台」に無料で入場できるのですか? 旅行大好き LiCoのオススメ!青い瓦屋根を配した旧韓国大統領府「青瓦台」は、知る人ぞ知る観光スポット🍁入場無料で楽しめるので、ご紹介いたし
冬の【弾丸ソウル】旅。緊急事態発生!!(2024年12月)✈② ユッケビビンパ🍽️🥩
『モクシーソウル仁寺洞』の朝食で2日目スタート! 種類は多くありませんがセンスよくまとまっています👍 ポップな空間が朝食会場‼️ オムレツもいい感じに焼いてくれます!洋食のほか韓国料理もありますよ マリオットボンヴォイプラチナエリートステー
【【非常戒厳】】の中向かう【弾丸ソウル】JALビジネスクラスの旅(2024年12月)✈①
【非常戒厳】の中、行くか行かないかの判断を!!👀 前日夜にまさかの【非常戒厳】宣言(゜o゜) 経費削減のために購入した航空券のおまけ的な存在としてソウルの往復航空券があるため2024年12月弾丸で冬のソウルに向かうことになりました✈ で、出
韓国が初めてのSさん。夜のコンサートまではだいぶ時間があるので、明洞へ行くことにしました。シンチョンから地下鉄2号線でウルチロ入口駅まで。正直、Sさんが何を喜んでくれるかも全然わからないけど、私も初めてソウルへ来た時は明洞から見たので同じことをしてみました。
金浦から空港鉄道でホンデ、ホンデで乗換てイデ(梨大)へ着きました!定宿のWegoinn Hostelはイデとシンチョンの真ん中にあるのですが、どちらからも大体同じ距離なんです。イデから行くと下り坂、シンチョンからだと上り坂なので、Wegoinnに向かう時はイデ1番出口から、Weg
12月前半のソウル旅で、在住の友達と一緒にJAJUのポップアップストアに行きました。JAJUとは日本の無印良品のような生活雑貨とちょっとした食品のお店です。その時にインスタフォローでいただけたヤックァ(薬菓)をやっと開封しました。中は6個入り、個包装になっているの
「最初はなんで韓国を好きになったの?」新しい韓国人の友達ができると必ず出てくるこの話題。私と韓国とのお付き合いもいつの間にか20年を超えるものとなりました。これからちょっと振り返ってみたいと思います。 2009年 韓国ミュージカルにハマる当時はまだ外国人が韓国
快適な空の旅であっという間に金浦に到着です。羽田ー金浦は近くていいのですが、最近は空港のイミグレが混んでいて1時間以上かかることもざらなのが困りもの。降機の時もポケモンのビデオが流れました。ピカチュウが迷子になっちゃうストーリーで、じっくり見ていたらもう降
【韓国ソウル龍山】常設展示が無料の国宝と出会える国立中央博物館
2日目、朝ご飯を食べたらすぐに国立中央博物館へ移動。すごく広いと聞いていたので、どのくらい時間がかかるのか見当もつかず、早めに到着しました。想像を遥かに超える広大さの国立中央博物館국립중앙박물관 (国立中央博物館)大きいとは聞いていたけど、...
【韓国ソウル鍾路】24時間営業のポスン会館で食べた人気のスンデ
韓国2日目。朝ごはんからガッツリ食べたいという夫のリクエストから、スンデクッパを食べに。ちなみにスンデは夫の食べたいリストにバッチリ入ってました。24時間営業のお店なので、ホテルをチェックアウトする前に食べに行けました。朝ごはんはモリモリ!...
【韓国ソウル鍾路】カムジャタンをサービスでくれるポッサムの美味しいお店
2月末頃、久しぶりに韓国に行ってきました。今回は5泊6日。いつも3泊4日ぐらいなので、ちょっとだけ長めの滞在でした。韓国に行ったら食べたいものが山盛りですべて消化しきれないほどです。夫は韓国に行く前に食べたいリストを毎回考えます。そのリスト...
さて、搭乗です。ホントにスムーズで、ゆったりとした気持ちで過ごしながら搭乗を待てました。それでもやっぱり金浦に着いたらいつもの大混雑が待ってるのかな?事前に指定した座席は当然Aです!この日は結構空いていました。隣の席も空いていたし、ドアが閉まった時点でこの
保安検査場も思いっきりスムーズでした。第2ターミナルの国際線はANAだけなので本数が少ないというのもありますね。とにかく、どこも新しいので気持ちがいいです。でも、免税品を買う方とって第2は不満があるらしいです。お店が少ないのかな?私は免税品を買う事がないので特
💙韓国グルメ💙「チャンシンユッケ」アナザースカイにも登場🎉広蔵市場で地元民に人気のユッケ専門店🐮
ソウルでユッケが食べたいです!おすすめのお店はありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!40年以上つづく老舗のユッケ専門店🐮「昌信ユッケ」さんをご紹介いたします✨ ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換して
12月24日(火)~26日(木)の2泊3日のソウル行ってきました。【旅行費用】エアー:ANAマイル利用(アシアナ) 燃油サーチャージ等 16,920円宿:Agodaにて予約、Wegoinn Hostel 40,394円(2名利用)÷2=20,197円合計 37,117円12/24(火)NH861 羽田8:45-金浦11:2012/26(木)
12月24日(火)~26日(木)の2泊3日、ジョン・キャメロン・ミッチェル来韓公演のためにソウル行ってきました。初渡韓の友達のために事前にやったこと今回の旅行は、ジョンのNY公演へも一緒に行っている推し友のSさんも名古屋からソウルへ来ることになりました。Sさんは、ア
昔行った韓ドラロケ地:『コーヒープリンス1号店』チェ・ハンソンの家
2009年3月に『コーヒープリンス1号店』でイ・ソンギュンssiが演じていたチェ・ハンソンの家に行きました。地下鉄3号線景福宮駅からバスに乗っていきました。まだソウル初心者だった頃でバスはかなりハードルが高かったです。しかも、バス停を降りてから山道を結構歩くのでき
コーヒープリンス1号店のロケ地のお店に行ったのは2009年12月の事でした。ホンデ駅からちょっと歩いたところにあります。その時は、外観を見ただけで嬉しくて飛び跳ねそうになりました!!当時は、大混雑というわけではなかったですが、やっぱりドラマファンの方が来ている感
かなり長いこと、ホテル予約はアゴダを使っています。愛用している理由は、*予約が簡単!*宿泊直前まで無料でキャンセルできる。*宿泊1週間前ぐらいまで支払の必要がない。*同じホテルを予約する際にもGoogleで調べるとアゴダが最安なことが多い。一番の魅力はキャンセル
韓国ご自慢の高速通勤電車「GTX-A」への乗車ついでに、線路を一部共用している水西高速線(SRT)のターミナル・水西駅をぶらり散策しました。ここ韓国では基本的に、長距離列車の発着駅には改札機がありません。おかげでわざわざ入場券を買わなくても、ホームに出入りすることができます。気兼ねなく駅撮りできるから、ほんとありがたいもんですよ。▲利用者でにぎわう待合室ソウル駅ほど混雑していませんが、待合室は遠方に向かう...
大好きだったドラマ『サンドゥ、学校へ行こう』ロケ地である五山高校へ行ったのは2007年の事。調べてみたら京義中央線の漢南駅が近そうだったので、そこまでは電車で行き、駅からはタクシーで行きました。漢江沿いの道で降ろしてもらったのですが、どうやら学校の裏門だった
「最初はなんで韓国を好きになったの?」新しい韓国人の友達ができると必ず出てくるこの話題。私と韓国とのお付き合いもいつの間にか20年を超えるものとなりました。これからちょっと振り返ってみたいと思います。 2007年:ついに、初渡韓!!映画『ヘドウィグ・アンド・ア
💙韓国カフェ💙「百味堂」お気に入りの絶景で濃厚ソフトクリーム🍦紅葉の時期におすすめ三清洞店🍁
ソウルでソフトクリームが食べたいです🍦おすすめのお店を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!紅葉シーズンが特にオススメ🍁「百味堂」さんをご紹介いたします✨ ポイ活で貯めたポイントをマ
おいしい物いっぱい冬のソウル21(終):金浦空港で友達に会えた!
工事中だったのでちょっと遠かったけど、トイレも無事済ませゲート前へ行きました。ソウルへ来る前の週のこと、職場のお昼休み中に同僚がお友達と4人でソウルに行くと話していたんです。話を聞いてみると、どうも帰国便がほぼ同じ時間。私はアシアナで同僚はJALだったのです
こちらからの続きです。いつものようにシンチョンを出発して、金浦空港へ向かいます。金浦空港へはシンチョンのお隣ホンデで空港鉄道に乗換えます。ホンデから金浦空港は15分!やっぱり近いと楽です~。セルフチェックインして搭乗券もダウンロードしてあったので、荷物を預
【3月4月】ソウルの春旅行の服装&持ち物リスト!3月・4月の気温は?まだ寒い?
ソウルの3月・4月の服装や気温を詳しく解説!春の寒暖差や黄砂・PM2.5対策、旅行に必要な持ち物リストも紹介。春のソウルはまだまだ寒いかも!
おいしい物いっぱい冬のソウル19:空港へ行く前にキンパ天国へ
地下鉄に乗るため、鐘路3街駅へ行きました。鐘路3街は地下鉄1号線、3号線、5号線が通っているのですが、5号線のホームを通ったらすごい人!構内では「混雑しているので次の電車には乗れません」という放送が流れているほどでした。実はこの1時間後にユン大統領糾弾が決まる時
おいしい物いっぱい冬のソウル18:北村、仁寺洞、鐘路3街周辺を迷走しながら散策
オソルロクティーハウスを出て、少しお散歩することになりました。最初はロンドンベーグルミュージアム方向へ。相変わらず人がたくさん並んでいます。でも、Mちゃんが「やっぱりあっちへ行ってみようか」と引き返しました。北村と言えば「ここ」という感じの通りですよね。途
おいしい物いっぱい冬のソウル17:オソルロクのテラスでまったり
JAJUのポップアップイベント会場を出てオソルロクティーハウスへ行きました。この日に寄ったソルファスとJAJUのイベント会場、このオソルロクティーハウスは並んでいたんです。オソルロクは以前、チェジュ島にあるティーミュージアムに行った事もあります。でも、お茶するの
おいしい物いっぱい冬のソウル16:JAJUのポップアップイベントへ
地下鉄でシンチョンから安国(アング)へ。今回の旅行で高級オフィステルに泊めてくれたMちゃんとアングで待ち合わせ。この日は帰国日で、ずっと一人の予定でした。でも、Mちゃんがこの日に行く予定のイベントと私の行き先がが同じアングだとわかって合流することになった
おいしい物いっぱい冬のソウル15:朝ごはんはソルロンタン・気候同行カードを初めてチャージしてみました
こちらからの続きです。3日目最終日:12月14日(土曜)さて、最終日です。帰りは金浦で19:35の便なので時間はまだまだたっぷり。定宿のWegoinn Hostelのチェックアウト時間は午前11時で、それだけが不満でした。以前泊まっていた24Guest Houseは12時だったんです。この1時間
1軒目のカッシポッサムにいた時も、次の店を考えている時にEMが「サンスウンバンは?」って言ったけど、JWが渋い顔をしたんです。「3軒目どうする?」って聞かれたので、「どこでもいいけど、最後はサンスウンバン行くよ」って答えました。サンスウンバンとは私の友人であるM
おいしい物いっぱい冬のソウル13:2次会は鐘路ピンデトッでマッコリ三昧
こちらからの続きです。クルポッサムを食べながら、次はどこへ行こう?と相談しました。SHが何か提案してもJWが渋い顔をするとすぐに却下です。いつものメンバー、JW、EM、SHと一緒だとJWがお姫様(女王??)的存在で、彼女が首を縦に振らないと行き先が決まりません。とり
💙韓国グルメ💙「ワタリガニナラ」リーズナブルにカンジャンケジャン🦀やカンジャンセウ🦐も楽しめます✨
ソウルでカンジャンケジャンが食べたいです🦀おすすめのお店を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!リーズナブルにカンジャンケジャンが楽しめる🎵「ワタリガニナラ」さんをご紹介いたします✨
おいしい物いっぱい冬のソウル12:クル(牡蠣)ポッサム食べました!
待ち合わせ場所のハプチョンへ向かいます。それにしても、建物や地下鉄の構内が暑くて汗かいてばかりでした。外に出ると涼しくて逆にホッとするぐらい。ニットはやっぱり暑かったかな。ソウルのために新しくロングダウンを買ったのですが、暖かすぎて困りました。中は薄手の
おいしい物いっぱい冬のソウル11:アシアナ&アモーレキャンペーン
カンナムから地下鉄2号線でソンスへ向かいます。ソンスへ来るのはこれで3回目だけど、一番賑やかな辺りはまだ行った事ないんです。駅とアモーレ聖水の間しか歩いてないかも笑カフェとかに行く趣味がないからかな…。この日も一直線にアモーレ聖水へ行きました。前回、会員登
💙ソウル観光💙「景福宮」入場無料になる裏技や無料の日本語ガイドツアー✨紅葉スポットの見どころ🍁体験レポ
ソウルで人気の観光スポット🎉「景福宮」に無料で入場できるのですか? 旅行大好き LiCoのオススメ!ソウルの中心部で紅葉や桜も満喫できる人気スポット🍁「キョンボックン」に入場無料で入れる方法や無料の日本語ガイ
おいしい物いっぱい冬のソウル10:カンナムのカフェ珈琲島でおしゃべり
ランチが済んで、まだちょっと時間があったのでお茶することに。歩いていたら人だかりができているお店がありました。なんか、テレビに出ていたお店なのかも?でも、テレビとは関係なく、すごくおいしそうでした!おなかいっぱいじゃなかったら食べたかったな。他にもおいし
BTSが撮影で訪れた「ホテル カプチーノ」はソウル江南のオシャレなデザインホテル。屋上のBARやレストランは宿泊者以外も利用可。
BTSの聖地巡礼におすすめ! ソウル江南の「ホテル カプチーノ」は、BTSが撮影で訪れたオシャレなデザインホテル。ARMYは要チェック!屋上のBARやレストランは宿泊者以外も利用可能です。撮影された部屋にも宿泊できます。
ソウル明洞のカンジャンケジャン専門店「ハムチョ カンジャンケジャン」は、新鮮なカニの身が濃厚!
ソウル明洞で絶品カンジャンケジャン&カンジャンセウを食べるなら「ハムチョ カンジャンケジャン(함초 간장게장)」テレビでも紹介されたカンジャンケジャン専門店。メニュー、口コミ、アクセス情報を詳しく紹介。
おいしい物いっぱい冬のソウル9:お肉を焼いてもらう時はチップが必要?
お昼ご飯はお肉を食べることにしました!韓国へ行っても、韓国人の友達にお店をお任せすると「焼肉食べに行こう」ってならない気がします。なので、結構久しぶり!カンナムにあるこちらのウデポへ行きました。こちらはチェーン店だそうです。メニューはこんな感じで、こちら
おいしい物いっぱい冬のソウル8:カンナムのオフィステルにお泊り
それではお部屋に向かいます。こういう廊下、韓国ドラマでよく見ますよねー。Mちゃんから許可いただいたのでお部屋の中もご紹介します!ワンルームなのですが、右の部分の上がロフト、下が収納になっています。収納とも言えるし、小さな一部屋としても使えそうです。ロフト部
ミシュラン掲載のコムタンを味わうなら江南の「コムタンLAB」!コラーゲンコムタンがすごい!
ソウル江南の「コムタンLAB」は、ミシュランガイド2025に掲載された注目店。10時間以上煮込んだ濃厚スープと柔らかい牛肉のコムタンスープが絶品!1日20食限定のコラーゲンコムタンも大人気です。