メインカテゴリーを選択しなおす
シンガポール 一人旅におすすめのホテル10選【コスパ&高級】
シンガポール一人旅にぴったりのホテルを厳選してご紹介。コスパ抜群の快適ホテルから、一度は泊まってみたい高級5つ星ホテルまで、10軒をタイプ別にまとめました。実際に予約したホテルの理由や組み合わせ方も解説しています。是非参考にしてください。
マラケシュ、モロッコ#3 Marrakech, Morocco #3
マラケシュ二日目はこちら マラケシュ最終日の3日目。今日の予報はかなり強い風雨で気温もあまり上がらないようです…
マラケシュ、モロッコ#2 Marrakech, Morocco #2
前回はこちら マラケシュ二日目 リヤドの朝ごはんはモロッコ風。バスケットの中にはモロッコのパン、バットボットb…
インドは、壮大な文化や歴史、そして独特な魅力があふれる旅先です。でも、女性の一人旅となると不安を感じることもありますよね。私も初めてインドを訪れる前は「本当に大丈夫かな?」とドキドキしていました。ですが、準備をしっかりと行い、現地での注意点
最安値でハワイに一人旅する方法を紹介。おすすめの航空券の時期や形態。一泊五千円前後で宿泊が可能なドミトリーの概要。ハワイでの自炊にオススメな食材やスーパーマーケット。TheBusを使った移動方法。ビーチ巡りやトレッキングの楽しみ方を記載しました。
【セブ島】人気ファストフード店と、野菜不足の旅行に持ちたい贅沢青汁ゼリー PR
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。 セブ島旅行記。世界で唯一、マクドナルドがシェア1位を取れない国がフ…
先週木曜、24日から2泊3日で岩手を旅した🛫日中は20℃を余裕で超える暑さで汗びっしょり🥵東北に来た感じゼロ😅伊丹から花巻空港への機材は2-2のとても小さな飛行機✈️木曜早朝のフライトだが満席🈵厚い雲が垂れ込め、富士山はうっすらしか見えなかった🗻😭飛行時間は正
ダラスに到着したら先ずは入国審査。 ロンドン・ヒースローでは、日本人は無人のブースでセルフで入国出来たので、スイスイと進んだ。ダラスではしっかり列が出来て結構時間がかかった。 手にはしっかりと パスポート Eチケットプリントアウト ETASプリントアウト 入国カードは廃止されたそうなので、この3点セットがあればイケるはず。 私の順番が来て、入国審査官にパスポートを渡そうとしたのだけど近くへ行けない。右手の指紋認証(親指以外の4本)から始まった。 そしていくつか質問された。 (あれ… パスポート渡してないんだけど…) 入国審査会:「MS ◯◯(私の苗字)だね?」 私:「はい」 おわり。 えっ… …
【女性ひとり旅におすすめなのは?】40代まで独身で国内海外ひとり旅に行きまくっていた私が解説します❤
今回は、「40代まで独身女子」だった私が、おすすめの女性ひとり旅について書いていきたいと思います。 にゃんた 私のプロフィールは、【40代50代主婦に生きがいを】勉強・副業・趣味で人生を豊かに 波乱万丈な40代主婦の経歴をご紹介します!
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
【カンヌからニース】眺めの良いホテルと街歩き・HOTEL ASTON LA SCALA
南フランス、カンヌからニースまでの移動手段や、ニースの観光情報やホテルなどをシェアしていきます。
ココロが激動の週末😂とっても楽しみに待っていた、こちらたち。金曜日の夜に届くって、神‼️読み耽る😊羽生くんのアイスショーの横浜公演で発表になった、公式のフォトブックとプレーヤーズガイド。‥、こういうのってお高いと思うんだけど、羽生くんの公式グッズは、何故かお安い。元取れてるの⁉️って心配してしまう😅フォトブックは、もはや、アートブックで、写真、ほんっとに素敵すぎて。そして、もはや人間(人体)とは思えなくな...
泊まって良かった緑に安らぐカンヌのホテル【オテル・ド・プロヴァンス】
南フランス、カンヌで連泊して良かったホテル【Hôtel de Provence オテル・ド・プロヴァンス】の情報とフランスのホテル滞在で旅行前に揃えておいたほうが良いものを紹介しています。
こんにちは、人生探求家のskystarです。さて、年の半ばを過ぎて次の海外旅行はどこに行こうかなと思案中です。もうヨーロッパは半分以上の地は行ったし、フランス生活が長いのでホームという気がし、さらに新鮮な感覚を覚えることはあまりない。ヨーロッパでまだ行きたいとこ
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
海外旅行先の現地ホテル、事前予約なし(当日予約)はあり?なし?ブルガリアでのホテル探し
現地ホテル当日予約についてブルガリアでの一コマをご紹介。当日現地でホテルを探す海外旅行を3度したことがあります。結論、旅行期間にもよりますが〜3週間程度の旅行でしたら事前予約がおすすめ。10年ほど前でも大変な思いをしたので、ウェブで簡単に予約できる今は特にコスパの良い部屋は早く埋まってしまいます。
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
ドイツのホテル&Airbnb 2軒|海外ひとり旅 ヨーロッパ周遊で泊まったホテル
女性ひとり旅の宿泊事情について、この記事ではドイツで利用したホステルとAirbnb(エアビー)、それぞれ1軒ずつをご紹介。絶賛物価高&円安パワーも相まって、ドイツの宿泊代はお高めの中見つけたリーズナブルな2軒です。ミュンヘンに2泊、メミンゲンに1泊しています。
毎日通いたいクロアチアのお気に入りカフェ2店舗|ヨーロッパ女ひとり旅
クロアチアの首都ザグレブで見つけた、毎日通いたいカフェ2件のご紹介。味・雰囲気・スタッフ全部GOODだった居心地良きカフェです。朝食に、おやつに、観光の休憩に、お手紙書きに、日常に寄り添う居心地の良いお店が見つかると旅が一段と楽しくなります。
東欧の治安は悪い?ブルガリアは危険?現地通貨0円でソフィア市内に行く
東欧に行きたいけれど「治安が悪い」「危険」などの話を聞くので不安といった方の気持ちが、少しでも前向きになれるようなエピソードを紹介。この記事にはブルガリアでの出来事を書いています。ブルガリア入国後、両替ができなくて途方にくれていたところ、現地在住者に助けられ無事ソフィア市内に出ることができました。
ドイツでホームステイ気分|初めてのAirbnb(エアビー) in ヨーロッパ
女ひとり旅のヨーロッパ旅行宿泊事情。ドイツの宿泊費が高すぎて何とかならないかと、人生で初めてAirbnb(エアビー) を利用しました。ホスト在住の部屋は、まるでホームステイのよう。この記事に部屋選びで気を付けたことや、宿泊した感想をまとめました。
ドイツのメミンゲン空港(FMM)はコンパクトで機能的|関空からアルバニアへ
関空からバルカン半島のアルバニア(ティラナ)に行くために、ドイツのメミンゲン空港(独:Flughafen Memmingen/英:Memmingen Airport)を利用しました。メミンゲン空港は迷いようがないコンパクトで機能的な空港です。
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
ヨーロッパ7ヵ国で感じた「治安」について|バルカン半島海外ひとり旅
ドイツ、イタリア、アルバニア、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、スロベニアを旅行して感じた治安について。「治安が悪い」と感じる9つの基準から判断すると、わたしが訪れた範囲に限った話になりますが、どこも落ち着いていて治安の悪さを疑うことは一度もありませんでした。
【海外旅行】円安で行けない、諦める?|行きたい人は行くべき4つの理由
絶賛円安、1ユーロ156円、1ドル141円それでも行きたい人は行くべき4つの理由。結論、将来の後悔を減らすためにも行きたいのなら旅行に行くべき。
サラエボの洗濯屋 Tito’s Iron Fist|ボスニアのランドリーサービス
サラエボで利用した一見何屋か分からない個性的なランドリーサービス「Tito's Iron Fist」。安心してください、仕事は丁寧です。
今回のオーストラリア旅は約2年ぶりの、初めての国へのひとり旅でした。ちなみに前回はトルコ🇹🇷、その前はシンガポール🇸🇬が初めての国ひとり海外で、初ひとり海外は弾丸で決めたグアムでした🇬🇺(フランス🇫🇷は住んでた
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
『インド 西ベンガル州 ダージリン旅② バグドグラ( BAGDOGRA )空港からダージリン(Darjeeling)市街への行き方と道のり 』
~ダージリン到着までの行程~地方空港 → 成田空港 → インディラ・ガンディー国際空港(ここで現地の友人と合流
『インド 西ベンガル州 ダージリン旅③ 茶園見学編【Happy Valley Tea Estate(ハッピーバレー茶園)さん】 』
ダージリン二日目。 ホテルからの眺めが最高すぎて、滞在中は朝晩テラスに居座っていました。朝焼けや夕焼け色の雲に
【世界遺産】『インド 西ベンガル州 ダージリン旅④ ~ダージリン観光と街歩き~』 おすすめスポット5選【ティーハウス】
ダージリン周辺の観光地や、おすすめスポットなどをざっと簡単に5つあげてみました。一つひとつ詳細を書くとそれぞれ
【インド】パンジャーブ州アムリトサルへ ~国境閉鎖式 (フラッグセレモニー)を観覧してきました~【パキスタン】
パンジャーブ州に住む友人に会いに行ったついで(?)に、 アムリトサルにあるワガ国境の「国境閉鎖式(フラッグセレ
【期間】2024年2月23日-26日 【出発便】SL604 DMK1050→1205UTH【帰着便】SL605 UTH1245→1400DMK【ルート及び移動手段】 2/23 DMK発、UTH着/Thai Lion Air ウドン>>(ロットトゥ)>>ノンカーイ(泊) 2/24 ノンカーイ>>(サムロー)>>友好橋>>>ビエンチャン(泊)2/25 ビエンチャン>>ロットトゥ)>>パークサン>>(ボート)>>ブンカーン>>ウドン(泊) 2/26 UTH発、DMK着/Thai Lion Air→2/24-25の記事は【目次:2024ビエンチャン・パ...
今日のタイ語ไปด้วย(กัน)มั้ยパイ ドゥワイ(ガン) マイ?=一緒に乗ってかない?正確には単に「一緒に行かない?」の意味だが、一つの乗り物に相乗りするときにも使える。「相乗り」など難しい?単語を覚えるより、なるべく易しい単語を使うように心がけると、言葉がスラスラ出て来るようになるよちなみに、ラオ語でYESはໂດຍドーイ参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞...
今日のタイ語ลงเรือ ロンルゥア=船に乗る通常、乗り物に乗る場合はขึ้น クン=「上る」を使うが、船だけはลง ロン=「下りる」を使う。理由:船は地上より低い位置にあるので「船に下りる」という表現になる。ただし、豪華客船のような巨大な船に乗る場合はขึ้นを使ってもいいかも?参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。前の記事はこ...
今日のタイ語บึงกาฬ ブンカ―ン=タイの県名どういう意味だろう?と思い調べてみると興味深い記事が見つかった。1、บึงกาฬ ブンカ―ンบึง沼กาฬ 黒い、暗い現在では上記のつづりで「黒い沼」の意 確かにブンカーン県には大きな沼がある。2、บึงกาญจน์ ブンカ―ンกาญจน์カーン=黄金、後ろに文字が付くとカーンチャナと読む。例:กาญจนบุรีカーンチャナ ブリー(県名)=黄金の都市以前のつづりは上記で「黄金の沼」の意 3、บึงกาน ブン...
こんにちは、人生探求家のskystarです。生まれて初めてネパールを旅したときの話である。世界8000メートル峰14座があるうち8座がある天空の国ネパール。首都カトマンズに着いてすぐお腹が減ったので、まずは腹ごしらえとしてある中華レストランに入って食べたら、四川
引きこもりや職場の人間関係に疲れた人は海外に行ったらいいと思う
どもぅ!チノでいすぅ! チノは高校中退2回して7年間の引きこもりのニートでした。 引きこもりのだった時の話は下の記事をご覧くださいまし! 人間関係? チノはコミュ障で小学校、中学校の時は周りとの人間関係をうまく築くことができませんでした。た
サラエボ国際空港と市内間を空港バス・タクシー以外で移動する方法|ボスニア
現地在住者に教えていただいた、トロリーバス(公共交通機関)を使ってサラエボ国際空港と市内(バシュチャルシャ:Baščaršija)間を移動する方法です。How to get to Baščaršija from Sarajevo International Airport by a public bus.
中国のキャッシュレス決済のクレジットカード登録や使用時のトラブルに関するブログ読者からの質問や問合せの内容をFAQ形式(Q&A)で掲載しています。日本人を含めて外国人に対して2023年7月に「WechatPay」(ウィーチャットペイ、微信支付)や「AliPay」(アリペイ、支付宝)のクレジットカード登録が開放され、使いやすくなったのですが、上手くいかない事例が出ています。WechatPayやAliPayの敷居は下がりましたが、トラブルは結構あるという
中国で安宿といえば何をイメージしますか?最近の安宿のトレンドとしてユースホステルを外すことはできません。30年間、中国専門のバックパッカーとして様々な安宿に泊まってきましたが、ここ10年の中国旅行ではユースホステルによく泊まっています。中国語で「青旅」といいます。旅に欠かせない宿となりました。安宿の歴史中国を訪れる際に、以前は地球の歩き方を参考にドミトリーがある宿を探しますとユースホステルが紹介されていました。上海の浦江飯店、成都、北京など、
雲南省昆明で出逢った最強のグルメ「油香」。 2023年12月31日の出来事です。揚げたてに食べた味が忘れられず、食べるためにもう一度再訪したいと思ったほどでした。写真をみますと、どでかいふくらんだ揚げ物のように見えます。見映えは差ほどよくありませんが、見た目に反して、出来たてがおいしいのなんのって。 今まで食べた中国のB級グルメのなかでもトップレベルです。油香の味とは?昆明の清真寺近くの靖国新村で偶然発見したものです。旅先での出逢いという
トルコのツアーにひとりで参加するのは安心?グルメも観光も楽しみたい!
トルコのツアーに参加したいけれど、ひとりだから不安…と思っていませんか?パッケージツアーなら宿も交通の手配もすべて行ってもらえる上、日本語が話せる添乗員やガイドが一緒なので安心です。長い時間を共にする旅の仲間もいるので寂しくありません。全食事付のツアーも多く、観光やショッピングを安心して楽しむことができますよ。
ヨーロッパ旅行3週間の費用(用途別)|8ヵ国|女性ひとり旅バックパッカー
交通費、宿泊費、食費、その他の4項目に分けて、ヨーロッパ3週間(21泊24日トランジット台湾含む)の旅費をまとめました。