メインカテゴリーを選択しなおす
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目シントラにショートトリップ14:20ごろ「レガレイラ宮殿」に到着〈チケットは…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目レガレイラ宮殿イニシエーションの井戸の螺旋階段を下まで降りると洞窟に繋がって…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目レガレイラ宮殿入場から約50分、ようやく宮殿の方へ建物は様々な建築様式が混在…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅7年ぶり2回目のポルトガル16:00着のフライトでリスボン入り※15分遅れで到着、17:00す…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン到着日ビカのケーブルカーリスボンらしい風景!黄色いケーブルカーしばらく停ってお客さんを…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン到着日19:50頃やって来たのはLoja das Conservas閉店時間まであと1…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン到着日日没が近づく「コメルシオ広場」凱旋門「勝利のアーチ」広場の周囲はオレンジ色の屋根…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン到着日20:30ごろLisboa Tu & Eu 2所狭しと並ぶテーブルもメニューもポ…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目曇り空で薄暗いけど…遠出する前にホテル周辺を散歩8:20ごろのロシオ広場紫の…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目日帰りで"シントラ"へ電車とバスで行こうと調べてみたけど効率よく周遊できる専…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目シントラのペーナ宮殿《チケットはオンラインで4月に購入》専用車予約時に指定さ…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目シントラのペーナ宮殿内部見学スタートタイルで装飾された中庭回廊のアズレージョ…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目シントラのペーナ宮殿ビビットな色使いの外観はテーマパークのようにも見えるけど…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目シントラのペーナ宮殿ポルトガル伝統の装飾タイルアズレージョで飾られたファサー…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目シントラ・ヴィラ予約した専用車のスケジュールではシントラで街の散策とフリータ…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目王宮(シントラ宮殿)12:40ごろ 晴れてきた!見学できると思ってなかった王…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目王宮(シントラ宮殿)カササギの間天井にはバラの花を持った136羽の鳥とPOR…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目王宮(シントラ宮殿)アズレージョが多い内装タペストリー、絵画、地球儀、キャビ…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目王宮(シントラ宮殿)紋章の間八角形のドーム天井には王室や貴族の紋章が掲げられ…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目王宮(シントラ宮殿)チャペル(礼拝堂)広々としたキッチン2本の煙突は厨房の上…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅リスボン滞在2日目シントラにショートトリップ王宮見学後に訪れたのは伝統菓子などが並ぶカフェPI…
コペンハーゲン(デンマーク)からリスボン(ポルトガル)までのフライトは,ヨーロッパの多様な風景を一望できる絶好の機会である。デンマーク→フランス→スペイン上空を経てポルトガルに入ってきた。下界は緑地はあっても土色が目立つのは,農業等に使われていないことか?ポルトガルもスペイン同様に風が強いからか,風力発電のプロペラが多い。【2025/2/14(金) 午前 5:00】 ↓スペイン・ポルトガル国境付近↓ポルトガルに入...
サン・ドミンス教会が見えてきたので,レスタウラドーレス広場(Praça dos Restauradores)から1本裏に入ったポルタス・デ・サント・アンタン通り歩きは終了となった。サン・ドミンス教会は,16世紀に建てられ,その壮麗な外観とともに,数世代にわたるリスボンの歴史を見守ってきた。1755年のリスボン大地震で大きな損害を受けた後も修復され,復活を遂げた教会だ。次にロシオ広場の東側を南に向かって歩き,アウグスタ通りに入...
『JALの凄いルート運賃』国際6便!往復4回アジアで休憩しながら飛べちゃう!
"> ">皆さ~ん、こんちは!! (^^=)/ ランキング参加中ANA・JAL・マイル・修行・ポイント・旅ブログ ">マイラー・ホテラー歴30年以上・複数社のライフタイムステータスホルダー【極上うなぎ。】です。今回の物語は・・・『JALの凄いルート運賃』国際線6便!往復4回アジアで休憩しながら飛べちゃう航空券です。 "> マイラー・修行僧にとって世界地図・飛行経路をイメージ化する事は重要です。今回は、距離を稼ぐため日本から一番遠くのヨーロッパを狙います。『スペイン・ポルトガル』を出発地して、『東南アジア・バンコク』を目指します。 この運賃を出しているのは「JAL・日本航空」です。スペイン・ポル…
リアルタイム旅行記でも投稿しましたが、翌日キリスト教修道院は、ストのため臨時休業でした3つの世界遺産修道院の中でも一番行きたかった場所だけに悲しかったのですが…
【ありがとうの街! ポルトガル】イワシとタイルとコルクとマリオの城!
ポルトガル語でありがとうはオブリガードと言います。 「ありがとう」の語源はポルトガル語に由来しているという説があります。 説ですから本当かどうかはわかりません。 ただ、別れ際の遠くの方で聞くと…ありがとうには聞こえる。 慣れない海外で日本語を聞くとなんだか少し安心。
トマールで宿泊したのがCasa dos Oficios。街の中心に位置する18世紀(だったかな?)の3階建ての民家を改装した15室ほどの小さなホテルです。フロ…
ポルトガル王がレコンキスタの恩賞としてテンプル騎士団に土地を与えたことにより発展したトマールの街、騎士団がいなくなった今は、人口16,000人ほどの感じの良い…
この日は、予約していた”世界で一番美しい書店“とも言われている「リヴラリア・レロ」へ “ハリーポッター”にもインスピレーションを与えた場所?!も言われているそ…
バルセロナからリスボンはVueling航空を利用しました数年前に一度利用したことがあります 最近は各航空会社で予約の方法も様々で、予約ルールもどんどん変わって…
陽が落ちる前に向かったのは「ドンルイス1世橋」ポルトの街は人が多くてびっくりしましたポルトガルのオーバーツーリズムについては渡航前から記事を目にしていたのです…
フレームにも入ってくる&眩いほどの太陽の光。日が一番長い季節にポルトガルにやってきました。長袖着ていますが、服を通り抜けて、紫外線バリバリきてそうな太陽の強さ…
マデイラ島の春のフォトジェニックスポットといえば、なんと言っても フンシャル。春は特に多くの花が咲き、花の多様性を祝うフラワーフェスティバルも開催されます。今回はそんなフンシャルの春のフォトジェニックスポットを紹介していきます。
ポルトガル旅行④ ポルトガルの演歌(ファド)を聞く 早期退職して、4か月と31日
折角なのでファドを聞きに行こうとなり、ちょっと調べて、予約していってきた。多分他と比較して(他の店行ってないのでなんともだが)コスト、品質、納期(思った以上に待たなかった)面でそこそこだと思うので、紹介しておきます。Fado Português中心部の川向なので、ちょっと面倒なのだが、車ですぐなので、配車サービスのBolt(Uberみたいなタクシー)で行ったがあっという間だった(帰りは。行は、渋滞で30分ぐらいはかかった...
ポルトガル旅行⑤ ポルトのスーパーで竹鶴を見る 早期退職して、5か月と1日
CONTINENTEというスーパーのチェーン店(大型店から小型店まで、ポルト、リスボンに多数あった)でWhisky高いな~このJEMESONなんでこんなするねん?と見ていたら、竹鶴があった。これまで日本で売っているの見たことあったかしら??? ちょっと買おうか迷ったが、後で調べてからにしようと思い見送った。またどっかにあるかもしれないと。。 その先なく、買っとけばよかったかな~ だったのですが、ちょっと遠い(Mercado Bom...
ポルトガル旅行⑥ ポルトよまた来るぜ!(かな?) 早期退職して、5か月と2日
ポルト滞在はあっというまに終わり、その他総集編を。リスボンから。。。超混んでいる書店 レロ書店ここはやばい。ハリポタで有名になった、その前から有名だったのだろうが、火が付いたのでしょうか?混み方半端ないです。事前にNETで9時30分の入場券を購入(そうです。本屋に入場券が必要。8ユーロ。日本なら映画が見られます)。。朝9時からで30分刻みで時間指定です。で、15分前についてこの状態。。。当日現地でチケット...
マデイラ島は温暖な気候と水に恵まれていて、新鮮な魚介類、野菜、果物などが豊富で、新鮮な地元の食材を活かした美味しい料理がたくさんあり、グルメの宝庫としても知られています。今回はそんなマデイラ島で地元の食材を使って日本の麺職人が作る日本の本格的な生麺を販売、提供する切田製麺所を紹介します。
【アソーレス諸島/サン・ミゲル島】ポンタ・デルガーダの春にピッタリのカフェ&グルメ
アソーレス諸島の主島である サン・ミゲル島 ( São Miguel ) の中心の街、ポンタ・デルガーダ ( Ponta Delgada ) にはおしゃれなカフェやレストランがいっぱいあります。今回は春におすすめのポンタ・デルガーダのカフェやレストラン、グルメを紹介していきます。
【アソーレス諸島/サン・ミゲル島】ポンタ・デルガーダの春のフォトジェニックスポット
アソーレス諸島の主島である サン・ミゲル島 ( São Miguel ) 。今回はサン・ミゲル島の中心の街、ポンタ・デルガーダ ( Ponta Delgada ) の春にピッタリのフォトジェニックスポットを紹介していきます。
大西洋に浮かぶマデイラ島は、自然の美しさと美食の宝庫として知られています。その中には絶品スイーツも数多くあります。今回はマデイラ島の伝統的なスイーツからポルトガルスイーツまで、マデイラ島で食べたいおすすめスイーツを3つ紹介していきます。 ボーロ・デ・メル(Bolo de Mel)はマデイラ島の伝統的なケーキ
モンテ ( Monte ) はフンシャルの山の地域で「 マデイラ島に来たら必ず訪れるべき場所 」と言っても過言ではないほど人気の観光スポットです。今回はそんなモンテの魅力的な見どころを紹介します。
国内線のジェットスターの機内持ち込みが56×36×237㌔まで。スケールに入らないとダメとかネットに書いてあった。手持ちのスーツケースが幅25 3.5㌔で、買いました一見、かの有名な◯◯トロッター風😅イオンに色々ありました。だけど幅23って少ない。3.1㌔と多少軽い。重量
プライオリティパスをここぞとばかり使う。搭乗手続き後利用できるKALラウンジビールとおにぎり。子どもらは持ってないので私だけ〜予定より30分弱遅れてtake offネットはauの国際データローミングを前もって予約してた。アブダビ初アブダビ終了の12日間。1日670円。GoogleMA
好奇心旺盛、足腰達者、早足のアラ還1日二万歩、歩いていたほっておいたらどこ行くかわからないので、次男が見かねて発した一言😅シンガリだといつの間にかいなくなるしね🤣「オカン喋るな」とも言われたな~😆めちゃくちゃカタカナ英語声でかい傍で聞いていて恥ずかしいらし
↑これも旅の醍醐味ファロのホテル近くのバスステーションからバスで一路リスボアへ。バスステーションの受付の人めちゃくちゃ面倒くさそうに応対😆予約とは違うバス会社のバスが来た〜😅一人4500円弱70キロ走って、ガソリンスタンドで36分の休憩😳エリア ド セルビーニョ日
リスボン3泊4日の旅!宿泊先・観光スポット・グルメ情報【ポルトガル】
リスボンと言えばポルトガルの首都。坂のある美しい町並み、歴史ある旧市街、色鮮やかな路面電車、アズレージョという色鮮やかなタイルやエッグタルトなどで有名ですよね。そんなリスボンで過ごした3泊4日間の旅の内容を宿泊先、短期間でもまわれる観光ルート、そしてレストラン等のグルメ情報に分けてまとめておきました。
ポルトガル旅行⑦ リスボンで竹鶴に再開 早期退職して、5か月と3日
ポルト滞在も終わり、リスボンに移動。2泊してミュンヘン経由で帰国となる。リスボンへの移動は行きと同じく電車。ポルトガル鉄道(CP)にて。電車の種類でAPとかICとかあるのだが、行はAP(止まる駅少ない。車両も新しい。速度表示があり、200km以上出ていた)だったのだが、帰りはICだった。止まる駅多い、車両も古かったな~ どちらも2等車だったけど、まあ席は許容レベル。どちらも食堂車(パン販売ぐらいのようだが)があ...
ポルトガル旅行⑧ リスボンは今日も?雨だった 早期退職して、5か月と8日
リスボンは2泊。3日間あるが、初日はポルトからの移動で昼過ぎに到着。最終日は朝の6時のフライトでミュンヘンへ。というわけで、実質1日しかない。さて、どうするか?リスボアカードがお得とあるので、それを買って元を取ろうとなった。というわけで、リスボン到着日に、リスボアカードを購入して、夕方ホテルに帰るタイミングで使いだそうと計画。リスボアカード24は、文字通り、使い開始から24時間有効。翌々朝は早いので、そ...
ポルトガル旅行⑨ あばよ ポルトガル 帰りはまた修行 早期退職して、5か月と11日
今回で最後のポルトガル旅行。リスボアカードを有効活用すべく、前日夕方に初回利用したので、それまでにホテルに戻るコースを考える。ジェローニモス修道院国立古美術館には行こうということで、まずはOpenの早いジェローニモス修道院へ。ホテルのそばからバス一本でいけたのだが、30分以上あり、朝のラッシュ、雨ということもあり、不快指数MAX。マジで気持ち悪くなった。リスボンはトラムが有名だが、新型車両が超おすすめ。...