メインカテゴリーを選択しなおす
「ゲルニカ(Guernica)」には2つの意味があります。 ### **1. 地名としてのゲルニカ** ゲルニカは、**スペイン北部バスク地方の都市**の名前です。1937年のスペイン内戦中、この町はドイツ空軍(ナチス・ドイツのコンドル軍団)による**無差別爆撃**を受け、多くの民間人が犠牲になりました。これは**世界で初めての本格的な空爆による都市攻撃**とされ、当時大きな衝撃を与えました。 ### **2. 絵画『ゲルニカ』*…
私は地方に住んでいるので、国内の主要空港に行くまでにも時間とお金がかかります。色んな可能性が考えられる分、けっこう悩みます。スペイン巡礼の行き帰りをどうするかが今一番の悩みなので、ざっくりと書いてみました。
テレビのドキュメンタリー番組を観て興味を持たれた方も多いのではないですか?このページでは、スペイン版お遍路さんであるスペイン巡礼について解説します。
サンティアゴ・デ・コンポステーラ、歓喜の丘の写真をHPに19枚
歓喜の丘は巡礼者が聖ヤコブの眠るカテドラルを初めて目にすることができる場所。サンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂まで約5Kmです。その写真をHPに19枚アップしました。巡礼者たちは黙々とカテドラルに向かって歩いていました。...
明日でいよいよスペインを離れるわけでありますが、その前に1つ、友人にスペインのお土産を送る事に。初めて海外から荷物を送りますがよくわからん。とりあえず、スペインの郵便局にやって来ました。スーパーで買ったワインと缶詰類とコーヒーの豆をそのまま持ち込む。スペイ
スペイン巡礼も終わり、あとはフライトの日まで2日間ダラダラするだけ…いいや、まだ一つだけやらなければならないことがあった。それはこの手紙。巡礼の出発地であるル・プイで巡礼者たちに配られるこの手紙は、様々な事情で巡礼に行けない人たちの願いが書かれた言わば「託
さあ、訳の分からないタイトルでございますが、タイトル通りピミエントス中毒になりました。既に何度かブログで登場していますが、ピミエントス・デ・パドロンとはシシトウの一種でスペインのガリシア原産の野菜。シシトウとは違いほとんど辛いものはなく、味は苦味のないピ
フィステーラ2日目今日で長きに渡るスペイン巡礼は本当に終わり。フィステーラの街の先には岬があり、かつてはそこが大地の最果てと信じられていました。街の名前もここに由来しています。街から岬までは約3km。今まで歩いた道のりに比べるとほぼ無いに等しい距離ですが、い
スペイン巡礼の最終終着点フィステーラ。ラテン語で「地の果て」とか「終わりの地」という意味だそう。そしてこのフィステーラは海鮮料理が有名。何といっても海に囲まれた街ですものね。ここまで来た巡礼者たちは、この街で美味しい海鮮料理を食べて終わりというのがデフォ
スペイン巡礼最終日長かったスペイン巡礼も今日でとうとうこれで終わり。最終日は早く終わりたくて急いでいたのでほとんど巡礼路の写真は撮りませんでした。数枚の画像を上げて終了。最後なのに何にもないっていうね。今日の移動距離 ムシア → フィステーラ、28.6kmトータ
スペイン巡礼61日目②ムシアに到着後、海にあてられいつにもまして行動的な私は街を観光することに。歩き終わった後にランニングすることもあったので実はそこまで行動的ではない。割といつも通り。まずはバルでピミエントスパドロンを注文。本当に好きこれ。毎日食べてる。
スペイン巡礼61日目本日とうとう海のある街ムシアへと赴きます。今ままでずっと山ばかり、ぶっちゃけ凄い飽きています。高床式倉庫ばかりで変わり映えのしない山間の集落はすっ飛ばして、まずは今日の朝ごはんから。コチラになります。………そうですねビールです。その日一
スペイン巡礼60日目朝は霧が出ていてとても寒い。普段はバックパックの底から取り出すのが面倒という理由で上着なんて着ることがないのだけど、流石に我慢できずフリースを着用。暑かったら脱ぐ、寒かったら着る。自己管理のできる巡礼者なのだ。サンティアゴを過ぎてから、
スペイン巡礼59日目57日目でサンティアゴ・デ・コンポステーラに到着し、1日休んだので59日目。再び今日から4日間、本当の終わりまで歩き始めます。まずは朝7時に宿を出て大聖堂前を素通りし郊外へと出て途中土砂降りにあいこの日はおしまい。特筆するようなものはありませ
サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂でのミサが終わったのは午後1時。小腹がすいていたのでそこらのバルでビールとつまみをいただくことに。適当にうろついて見つけたいい感じの店。内装はオシャレだけど値段は安め。当然のことですが、まずはビール!そしてツマミはピミ
今日は、スペイン巡礼の最終目的地である、サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂へ観光に行きます。スペイン巡礼はまだ終わっておらずあと5日ほど残っていて、明日から再び歩き始めます。前日に来ましたがここが聖ヤコブの埋葬されているキリスト教の聖地、サンティアゴ
スペイン巡礼ゴール後…ちなみに自分の巡礼はまだこれで終わりではない。まあなんだろう、ひとまずこの街で3日ほど休息をとる予定なので終わりではないが一区切り。とりあえず大聖堂到着後の様子について。大聖堂到着後、早速向かったのが巡礼事務所。ここでは巡礼証明書を発
スペイン巡礼57日目本日とうとうサンティアゴ・デ・コンポステーラに到着する。でも実はこれで終わりではなく、もう少し歩くので別に最終日という訳ではない。タイトル詐欺である。それはそうと、多くの人たちはサンティアゴで巡礼を終える。今日歩く道が一般的な最期の巡礼
スペイン巡礼56日目約2ヶ月に渡ったこの巡礼もとうとう今日と明日でお終い…まあ、その後さらにフィステーラという所まで3日ぐらい歩くので、もうちょっと続くんですけどね。それでは今日の巡礼路。今日はですね、とにかく霧が濃かった。最近いる地方では午前中に霧がかかっ
スペイン巡礼55日目長かったスペイン巡礼も残りあと3日となる。…でも特に思うことはない。私は感傷に浸ったり意識高い感想を抱いたりはしない人間なのだ。何が変わったことがあるわけでもないが、巡礼路の様子を紹介するとしよう。サンティアゴが近くなるに連れて巡礼者の
スペイン巡礼54日目今日はシンプルに書くことがない。なので晩御飯のピザと派手なパンツを上げておしまい。こんな日もあるよね。なにもないと言いつつ強いて言えば、今日泊まっているアルベルゲには高校生の団体だろうか?おそろいのシャツを着た若い子たちがたくさん。凄くう
スペイン巡礼53日目スペイン巡礼では100km以上歩いた場合のみ巡礼終了の証である「巡礼証明書」を発行することが出来、今日の出発点であるサリアという街がサンティアゴまで100kmちょいなので、ここから多くの巡礼者が歩きはじめるそう。ちなみサリアから歩きはじめるのはほ
スペイン巡礼52日目今日は朝7時に宿を出て11時前には目的地の街に到着。何故こんなに速いかというと、ぶっ壊れたノートPCを修理、且つ、ガリシア地方のタコ料理を食べたいがため。今日はやることがいっぱいなのだ。ひとまず、12時になって宿が開いたら速攻でチェックイン。脱
スペイン巡礼52日目今日はサリアという大きめの街に来たので3日前にぶっ壊れたノートパソコンの修理に挑んでみようと思います。起動時になる警告音と画面が映らないことからおそらく液晶のコネクター外れかと…ワインのコルクが挟まったまま画面を閉めちゃったのでおそらく!
スペイン巡礼51日目気づいたら残すところあと1週間。そして壊れたpcもドライバー一本あれば治せるかもしれないことが判明。どうなるか知らないけど、まあ治らなかったら日本に帰ろうかな。それはそうと今日の道のり。朝8時、結構遅めに宿を出る。今いる場所が標高1200mくらい
スペイン巡礼50日目今日はまだ日も昇らぬうちに出発。街を出るとすぐに山に入る。そして綺麗な虹が。小雨の降る中巡礼者を見つめる犬を撫でて歩みを進める。そして10時のおやつタイム。ビールとエナドリにスナック菓子。いつもはビール2本なのだが、今日は控えてみた。そこま
スペイン巡礼49日目今日はpcが壊れたのでスマホから書いているが、同じ記事を書く気力も失せたので、アップできた画像を数枚載せて終わり。今日の移動距離 → ポンフェラーダからビジャフランカ・デル・ビエルソ、24.7kmトータル、1323.7km
スペイン巡礼48日目②さあて今日は何と、新しいスペイン料理に挑戦してみようと思います。まあ、途中経過は省くとしてできたのがコレ。マッシュルームとイカ、エビのアヒージョ。エビの頭は旨みとか出るかなーと思って入れてみましたがどれほど効果があったかは不明。ちなみ
スペイン巡礼48日目今いる場所は標高1000mくらいなので、朝出発する時点では非常に寒い。クソ寒い。上着がバックパックの奥にしまってあるので取り出すのが面倒。いつも通り半袖で出発しました。正確な気温は分かりませんが、おそらく10℃以下。空気が肌を刺すように痛い。さ
スペイン巡礼47日目今日は朝から赤ワインとトルティージャを頂きます。好きで飲んでいる訳ではなく、前の日に飲み切れず残ってしまったのでフードロスに真摯に向き合う者としては捨てるという選択肢などあるはずもない。そもそも美味しくて高品質、かつ安価なワインを人々に
スペイン巡礼46日目無論今日もいつも通り道のりについては特筆すべきことは無し!なんか歩くそういうやつなのにね。何もないというよりは感受性が死んでしまっているのでしょうね。どうも、心が道半ばで死んだ男です。まあ、私の心云々は置いといて、今日は以前から楽しみに
スペイン巡礼45日目今日は久しぶりに巡礼路の様子でも紹介してみようと思う。と言っても、紹介するのは景色とかではなく以前から気になっていたこの鳥について。こいつの正体は「コウノトリ」。そう!赤ちゃんを運んでくる鳥ですね。主な生息域がヨーロッパなので巡礼中によ
スペイン巡礼44日目②レオン大聖堂観光の後はシーフードパエリア作りに挑戦。イランで買ったサフランがたくさん余っているので消費するいい機会。スペインのスーパーではこんなパエリア用のシーフードミックスが売っています。これを塩水で解凍。ニンニクとタマネギをオリー
スペイン巡礼44日目今日の目的地は「レオン」と言うそこそこ大きな街。そして道中の様子については特筆することも無いので、レオン大聖堂観光について。今酔いながらこの文章を打ちこんでいるので、レオン大聖堂の歴史やらなんやらは調べるのが面倒。気になる方は自分で調べ
スペイン巡礼43日目今日も前日ほどではないがそこそこ長い距離を歩きます。朝6時半。宿を出てすぐ可愛いネコさんがお出迎え。ネコは総じて可愛いものなので、「可愛い」という形容詞はいりませんでしたね。動き回るのでなかなかうまく写真が撮れません。だがそれもまた良い。
スペイン巡礼42日目今日は今までで一番長い38km歩く予定。これに近い距離はたまに歩いていたし、歩いた後にランニングとかしたりするので別段疲れるような距離ではない。だが折角の最長距離なので、どれくらい早く歩けるか挑戦してみようと思います。参考までに、普通の巡礼
スペイン巡礼41日目最近あれだ…、ビックリするほど平坦で何もない道を歩いてばかり。なので、今日もいつも通り料理の紹介です。今日のメニューはコチラ、マッシュルームのパタス。以前も作ったやつですが、今日は5kmくらいランニングしたのでちょっと多めに塩を振って濃い目
スペイン巡礼40日目②今日は飯の記事が2本。前日買ったチーズとサルサビカンテがあったので、メチャクチャお洒落なおつまみを作ることにしました。適当な大きさに切ったチーズと生ハム、そこへ…先ほど作ったサルサビカンテを塗りこうやって巻く。後はお皿にいい感じに盛り付
スペイン巡礼40日目今日は「サルサビカンテ」なるものを作ってみようと思う。コレはどんなものかと言うと、サルサソースを辛くしたものでスナック菓子に付けたりして食べるそうだ。1週間前に泊った巡礼宿の人が食べさせてくれて、作り方も教えてくれたのでチャレンジしてみる
スペイン巡礼39日目最近毎日平坦な道のりで尚且つ20km程度しか歩ていないので運動不足気味。信じられないことに、25kgの大荷物を担いでいても平地であれば大した運動にはならないということらしい。もはや普通の人間にはカテゴライズできない、そんな規格外の人間であります
スペイン巡礼39日目今日でとうとう39日目…別に何もキリのいい日数でもないが39日目である。今日もいつも通り何の変哲もない巡礼路だが、あえてそこを紹介しようと思う。朝7時、そこには何故かプッシュアップをする男の姿があった。…そう、私である。これから重い荷物を担ぐ
スペイン巡礼38日目今日は、というか今日も途中でお酒を買って小休止。サンミゲルビール2本ととんがりコーンみたいなスナック、あとは前の日に買っておいたアボカドのワカレモ。ナチョスに付けて食べるやつですね。これ美味いし常温保存もできるので有難い。それはそうと、料
スペイン巡礼37日目この日はブルゴス大聖堂観光以外にも印象的な出来事が4つあった。ひとつは、無意識のうちに酒を購入して飲んでいたことだ。ブルゴスの街を歩いてる最中、気が付いたらビールを開けて飲んでいた。ちなみにビールはハイネケンだった。本当に無意識のうちに購
スペイン巡礼37日目今日は朝宿を出て足早に巡礼路を駆け抜け、そして12時前には目的の街に着いた。何故こんなに早いかと言うと、今日の目的地であるブルゴスという街には世界遺産の大聖堂があるのでいつもよりちょっと早めについてじっくり観光したかったのである。てなわけ
スペイン巡礼36日目スペインに入ってからというものの、道は平坦で非常に歩きやすいところばかり。フランスで歩いたような急な坂や悪路はほぼ皆無。普通の巡礼者からすればこれは良いことのように思えるが、25kgの荷物を抱える自分からするとなかなかに受け入れがたいこと。
スペイン巡礼35日目今日の巡礼路も平坦で楽な道のりだったが、途中の道がなんかこう、良い感じに「道」て感じでした。そして近頃標高も上がってきたので半袖では寒くなってきた。肌寒いけど途中しっかりビールは飲む、巡礼者の鏡。飲んだら幸せな気分になれるとかそんなんで
スペイン巡礼34日目今日も飯の話、多分これからも飯か酒の話。最近、歩いている途中でも酒が手放せなくなってきました。イランに40日間滞在していた時は、そもそも酒が手に入らないので飲まずとも特に問題はありませんでした。しかし、手に入る状況だとどうしても我慢できな
スペイン巡礼33日目今日の巡礼路も、道中ビールで水分補給した以外には特筆するようなことは無かったので、ログローニョで訪れたバルについて。スペインといえば……、そう!「バル」ですね。何でしょう?立ち飲み屋みたいなところで軽くつまみながら飲む感じのところ。今日
スペイン巡礼32日目どうも最近毎日飲み過ぎな気がするので、なんと今日は休肝日にすることにした!私の肝臓は今日はお休みです。エスティージャの街を出るとすぐ待ち受けていたのがワイナリー。巡礼路上に位置し、修道院脇にある蛇口を捻るとそこから赤ワインが出てくるとい