メインカテゴリーを選択しなおす
【沿線旅速報】函館本線を歩きました(長万部3days2日目)
皆様、こんばんは! 今日は長万部3daysの2日目。 函館本線の八雲駅から長万部駅までを歩きました。 この区間は歩道の無い国道5号線歩きが多く、緊張した歩きが多くなりました。 これで函館本線は函館から長万部までがつながりました。 この先函館本線は山へと入っていきます。 明日はその函館本線の続きを歩きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は長万部駅の時刻表。
皆様、こんばんは! 今日から長万部3daysが始まります。 初日は礼文駅から長万部駅までを歩きました。 礼文駅の次がそう、有名な小幌駅。 国道から30分かけて山道を歩いて到着です。 誰もいない秘境駅でゆっくりまったりできました。 明日は函館本線を歩きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚はDECMO。
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回は先週に行った山形県の米沢駅と北山形駅をベースとする米沢北山形5daysの初日をお送りします。 初日は米沢駅から奥羽本線を歩きました。 <2025/5/12 奥羽本線17日目 米沢→中川> 前回の旅の予定を腰痛で流してしまい、いわき4days以来1ヶ月振りの沿線旅。 今回は米沢と北山形をベースに歩く米沢北山形5daysだ。 5daysとあるが、まだ腰は本調子ではなくそこまで歩…
【沿線旅速報】奥羽本線を歩きました(米沢北山形5days最終日)
皆様、こんばんは! 沿線徒歩旅米沢北山形5daysの最終日。 最終日です!(笑) 体調は多分完全じゃない。 だけど不良といえばそうでもない。 中途半端な状態で出かけた最終日。 予定通り奥羽本線の羽前千歳駅から茂吉記念館前駅まで歩き、5days完了です。 何とか5日間を歩ききりました。 これで奥羽本線も米沢駅から横手駅までが繋がりました。 山形であと一泊して、明日愛知へ帰ります ーーーーーーーー…
【沿線旅速報】仙山線を歩きました(米沢北山形5days4日目)
皆様、こんばんは! 米沢北山形5daysの4日目。 何とか4日目に辿り着きました。。。。(苦笑) 夜中に目覚めたものの、10時間近い睡眠で回復を目指しましたが 朝起きても、う〜ん。。。。 一時は休養日としようかとも考えましたが、今日は16kmと短めの予定。 列車を一本遅らせて行くことに。 結果今回の旅では最も調子の良い歩きとなりました。 自分の体調がよく分からない。。。。。 今日は仙山線の面白山高原…
【沿線旅速報】奥羽本線を歩きました(米沢北山形5days2日目)
皆様、こんばんは! 米沢北山形5daysの2日目に波乱! 昨晩体調不良となり、今日歩くのは難しいかと考えていました。 朝になって荷物を片付けて帰宅しようとまで。 ところが、今朝起きると体調は少し良くなっています。 と言うことで、今日はちょっと様子見で、奥羽本線の中川駅から茂吉記念館前までの短めの14kmを歩きました。 結果、今日の予定だった峠駅から米沢駅までは今回の旅ではキャンセルです。 峠駅から米沢…
【沿線旅速報】奥羽本線を歩きました(米沢北山形5days初日)
皆様、こんばんは! 今週は山形県の米沢駅と北山形駅の2箇所をベースとする米沢北山形5days。 奥羽本線と仙山線を歩きます。 今日は雨の可能性が高いということで峠駅から米沢駅を歩くのではなく、米沢駅から中川駅までを歩きました。 明日は残した峠駅から米沢駅までを歩く予定です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は中川駅。
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回は4月上旬に行った福島県いわき駅をベースとするいわき4daysの2日目をお送りします。 前日の磐越東線から変わって、常磐線を歩きました。 <2025/4/8 常磐線8日目 常陸多賀→南中郷> いわき4days2日目。 今日は常磐線を歩く。 朝、5時40分に宿を出る。 まずは車の移動。 α-1いわきは連泊でもずっと車を停めておくと昼間は料金がかかる(18時に帰ってくると1200円…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回から、4月上旬に行った福島県いわき駅をベースとするいわき4daysをお送りします。 今回はその初日。 磐越東線を小野新町駅から歩きました。 <2025/4/7 磐越東線3日目 小野新町→江田> 今年2回目の遠征沿線旅は、福島県のいわき駅をベースキャンプに磐越東線と常磐線を歩くいわき4days。 前日移動でグランパスの負け試合を見た湘南からいわき入り。 グランパス…
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は、3月末に日帰りで行った飯田線の12日目をお送りします。 花粉に加え黄砂がひどい一日でした。 <2025/3/26 飯田線12日目 飯田→天竜峡> 天気の良い水曜日。 飯田線沿線旅に出掛けよう! 飯田線の残る区間は飯田駅から門島駅までの約46km(徒歩距離)。 天竜峡駅に車を置けるようなので、この区間は飯田駅ー天竜峡駅の約16kmと、天竜峡駅ー門島駅の約30km…
皆様、こんばんは! 今週はいわき駅をベースとするいわき4days。 今日は最終日。常磐線を歩きました。 昨日頑張って歩いたので、今日は南中郷駅から泉駅までの30kmで済みました。 夕方からの雨の予報からも、逃げ切りました! これでいわき4daysは終了です。 お疲れ様でした! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は県境。
【沿線旅速報】磐越東線と常磐線を歩きました(いわき4days3日目)
皆様、こんばんは! 今週はいわき駅をベースとするいわき4days。 今日は3日目。 磐越東線と常磐線を歩きました。 北西の強風を追い風とすべく、磐越東線を江田駅からいわき駅を南向きに。 続いて常磐線をいわき駅から泉駅を南向きに。 合わせて34kmの歩きでした。 当初予定の常磐線南中郷駅から北向きに歩かなくて良かったぁ。 あの強風では25kmも歩けなかったかも。 明日は南風とのこと。 今日歩く予定だっ…
皆様、こんばんは! 今週はいわき駅をベースとするいわき4days。 今日は常磐線を歩きました。 8年前に歩いた常陸多賀駅から北向きに南中郷駅までを歩きました。 天気も良く暖かな1日。 桜も所々で咲いていて気持ち良い歩きとなりました。 明日は北西の風が強いとのことで、北向きに常磐線を歩く予定だったんですが磐越東線に変えようか検討中です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は桜並…
皆様、こんばんは! 今日からいわき駅をベースとするいわき4days。 今日は磐越東線を歩きました。 前日移動で到着が22時前と遅かったため、今日は7時半とゆっくりスタート。 約23kmの歩きでした。 山の方だったので桜は2〜3分咲き。 満開はもう少し先のようです。 明日は常磐線を歩く予定です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は県道番号看板。
3月も終了したので月間で歩いた距離を 普段の歩きも含めまとめておきたい。 日本縦断での歩行距離(GPS腕時計) 3月1日からはじめた徒歩による日本縦断は 3月の月間では13日歩き縦断距離は福岡市の 自宅までの400kmを歩いた。 腰痛や脊柱管の痛みで1日に2kmしか歩けない日も あったが最長は5日目の鹿児島~川内54km 9日目の葦北~宇城52kmと調子よく歩けた日も あり日本縦断を1日平均すると30.7kmとなる。 日本縦断はGPS腕時計で記録しているが電池が切れたり トンネルや地下で測位距離がおかしく出たりもあり 100%は信用できない時もあるが一番正確と思う。 グーグルマップでの歩行距離…
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は、埼玉県の白岡駅をベースに歩いた白岡3daysの2日目。 霧に沈む小山の街からスタートです。 <2025/3/13 東北本線25日目 小山→栗橋> 白岡3days2日目は小山駅から南に向かう。 宿を6時20分に出て30分弱。 ゴール予定の栗橋駅近くのコインパーキングに到着。 1日300円と安い! 車から駅まで5分ほど歩く。 0723発の宇都宮行きをホームで待つ。 この時間帯はま…
皆様、こんばんは! 今日は比較的近場、飯田線を歩きました。 ただ花粉と黄砂のダブルパンチ。 距離を抑えて約15kmの歩きとなりました。 これで飯田線は残り約30km。1日の距離です。 ただこの先は遠征の沿線徒歩旅が本格的に始まります。 次に飯田線を歩けるのは早くてゴールデンウィーク辺り、または来年になりそうです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は天竜峡駅。
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回は今年初のJR沿線旅をお送りします。 埼玉県の白岡駅をベースに歩いた白岡3days。 その初日は最後に雨となりました。 <2025/3/12 東北本線24日目 大宮→白岡> 2025年JR沿線旅は東北本線歩きから始まる。 何時ものように朝4時前に高速に乗る。 この高速道路の深夜割引は今年の7月で終わる(正確にはルールが変わる。が、夜通し走らない場合は実質廃止)とのことで…
皆様、こんばんは! 白岡3daysは最終日となりました。 この日は東北本線の栗橋駅から白岡駅までを歩きました。 今日も晴天。昨日に比べると風が強くてその分体感気温は低くなりましたが、それでも暖かい春の1日でした。 これで東北本線のこの辺りの未歩行区間は終了。 東京から白河までがつながりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚はバス停。
皆様、こんばんは! 白岡3daysの2日目。 今日は東北本線の小山駅から栗岡駅までを歩きました。 本当に暖かい春の1日でした。風が吹いても寒くないのは助かります。 さて明日は早くも最終日。 引き続き東北本線を歩きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は小山駅のホーム。
皆様、こんばんは! 今年も始まりましたJR沿線徒歩の旅。 初回は埼玉県の白岡駅をベースに東北本線を歩く白岡3daysです。 今日は大宮駅から白岡駅までを歩きました。 今日愛知から移動しての歩きでしたが、移動距離もそこまで長くない埼玉県。 割と早めに歩き始めることが出来て、予定の白岡駅まで歩きました。 明日も東北本線を歩きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は進入禁止ペイ…
[2025年]沿線徒歩旅(私鉄編) 近鉄名古屋線2日目 近鉄弥富→霞ヶ浦
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回はちょうと1か月前に歩いた近鉄名古屋線の2日目です。 暖かい日差しはあったものの、1月ということで風は冷たくまだまだ冬の一日でした。 <2025/1/22 近鉄名古屋線2日目 近鉄弥富→霞ヶ浦> 2025年2回目の沿線旅は前回の続き、近鉄弥富駅から近鉄線を四日市方面へ歩きます。 今日はゆっくりスタート(寝坊したとも言う)。 スタート駅、近鉄弥富駅前のコインパーキン…
[2025年]沿線徒歩旅(私鉄編) 近鉄名古屋線1日目 近鉄名古屋→近鉄弥富
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は今年初の沿線旅。 近鉄の名古屋線を歩いた一日をお送りします。 今年の沿線旅は地元名古屋駅から始まりました。 <2025/1/2 近鉄名古屋線1日目 近鉄名古屋→近鉄弥富> 2025年明けましておめでとうございます。 今年も引き続き沿線徒歩旅(駅間歩き)を頑張りますので、応援よろしくお願いします。 ※今回はいつもと違い、ですます調で書いてみました。 さて、2…
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は佐伯3daysの最終日。 短い距離をゆっくり歩いた一日です。 <2024/12/6 日豊本線20日目 浅海井→佐伯> 佐伯3days最終日は浅海井駅から佐伯駅までを歩く。 距離はたったの11km。 朝はゆっくりのスタートだ。 今回の宿で初めて、無料朝食を頂いてから9時15分に出発。 佐伯始発日出行きの二両編成に乗って浅海井駅へ。
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は佐伯3daysの2日目。 宗太郎越えの北半分を歩いた一日です。 <2024/12/5 日豊本線19日目 重岡→佐伯> 佐伯3days2日目は予定どおり佐伯の南側を歩く。 朝6時に宿を出て佐伯駅へ。 佐伯発0618普通列車は特急列車の車両を使って、その先頭車両のみ使用という運用。 4両編成だが回送列車を利用しているのだろう。 そしてホームの長さと車内整備を踏まえた1両運…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回から沿線旅日記は昨年の最後の遠征旅、佐伯3daysをお送りします。 この遠征は有名な宗太郎越えをどう攻略するかがポイントとなりました。 (結果、宗太郎駅のお隣の重岡駅から北側、宗太郎越えの半分だけをこの旅では歩きました) <2024/12/4 日豊本線18日目 下ノ江→浅海井> 今週は今年最後の沿線旅ツアー。 大分県の佐伯駅をベースキャンプとする佐伯3daysで、九…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日の沿線旅日記は、十川5daysの最終日。 前日で予土線を完歩したため、この日は土讃線を歩きました。 <2024/11/22 土讃線8日目 窪川→安和> 十川4daysアディショナルタイム。 十川5days最終日は土讃線を歩く。 Googleマップで駐車場が見付かり、窪川駅から歩くこととした。 宿を5時半に出て車を止める安和駅へ向かう。 65kmを走り、7時に安和駅に到着した。 …
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日の沿線旅日記は、十川5daysの4日目。 若井駅から土佐大正駅まで歩いて予土線完歩です。 <2024/11/21 予土線4日目 若井→土佐大正> 十川4days最終日は予土線のターミナル若井駅から土佐大正駅までを歩く。 まずは初日と同様土佐大正駅に車を停めて、列車で若井駅まで移動。 若井駅から土佐大正駅まで歩いて戻る。 土佐大正発0742発の列車は遅れて到着。 新幹線…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日の沿線旅日記は、十川5daysの3日目。 吉野生駅からベースキャンプ十川駅までの行程です。 <2024/11/20 予土線3日目 吉野生→十川> 十川4days3日目は昨日の続き、吉野生駅から窪川方面へ歩く。 朝6時半に宿を出て、駅までゆっくり10分弱のお散歩。 十川駅のホームに上がる。 あれ? 列車は0647かと思ってたら0654だ。 駅のホームで列車を待つ。 ちょっ…
皆様あけましておめでとうございます! 駅時々猫へようこそ! 本年もよろしくお願い致します。 さて新年最初の沿線旅日記は、十川5daysの2日目から。 この日は15年ぶりの北宇和島駅から難読駅の吉野生(よしのぶ)までを歩きました。 <2024/11/19 予土線2日目 北宇和島→吉野生> 十川4days2日目。 今日は予定どおり予土線のターミナル北宇和島駅から南(東)へ歩く。 (後で地図を確認したらまずは北へ向かっ…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回から11月に歩いた予土線、十川5daysをお送りします。 初日は愛知から移動した後、15km弱を歩きました。 <2024/11/18 予土線1日目 十川→土佐大正> 今週は久しぶりの四国歩きだ。 いつものように朝4時前に高速に乗る。 今日は新名神高速を使って、久しぶりに西へ向かって走る。 列車時刻の都合で、1130前には予土線の土佐大正駅に到着したい。 明石海峡大橋を…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は常陸大子5daysの最終日をお送りします。 この日の歩きで水郡線を完歩しました。 <2024/11/9 水郡線8日目 川辺沖→磐城浅川> 常陸大子5days最終日も車移動から。 朝5時に宿をチェックアウト。 今日は磐城浅川駅へ向かう。 順調に国道を走り磐城浅川駅には6時過ぎに到着。 0637の列車までは約30分。 車の中で出発準備をしながら待つ。 外気温は0度! さ…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は常陸大子5daysの4日目をお送りします。 <2024/11/8 水郡線7日目 磐城浅川→東館> 常陸大子5days4日目は磐城浅川駅から東館駅までを歩く。 まずは車で東館駅まで移動。 東館駅発0601で磐城浅川駅まで移動し、東館駅まで歩いて戻る「先列車後歩き」だ。 宿を5時20分に出る。 車を見たら、フロントガラスが凍っている! 急ぎ解氷処理。 スタートから5分のロ…
皆様、こんばんは! 今日は佐伯3days最終日。 日豊本線の浅海井駅から佐伯駅までを歩きました。 距離は11kmと短い旅でしたが、無事歩き切り、3日間の旅を〆ることができました。 これで今年の沿線旅は終了。 怪我なく無事歩き切ることが出来て良い一年となりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は駅名標。
皆様、こんばんは! 今日は佐伯3days2日目。 日豊本線の重岡駅から佐伯駅までを歩きました。 重岡駅を含む佐伯駅と延岡駅間は各駅停車がとても少ない地域。 下手すると佐伯駅に帰って来られなくなります。 そこで今日は朝一の列車で重岡駅まで移動。 歩いて佐伯駅まで戻るという歩き方をしました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は国道のキロポスト。
皆様、こんばんは! 今週は大分県の佐伯駅をベースキャンプとする佐伯3daysです。 今日は日豊本線の下ノ江駅から浅海井駅までを歩きました。 ところで「浅海井」って読めますか? 私は無理でした。 「あざむい」と読みます。 これはかなりの難読駅でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚はカントリーサイン。
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は常陸大子5daysの3日目をお送りします。 <2024/11/7 水郡線6日目 常陸大子→野上原> 常陸大子4days3日目はベースキャンプから南へ歩く。 今日は野上原まで歩く1日だ。 距離は30km。 ゴールの野上原駅発1657に乗りたく、日の出の時刻(今日の大子町の日の出は0608)からの歩きだ。
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は常陸大子5daysの2日目をお送りします。 午前中ずっと雨の予報が外れ、早めに天気が回復した一日でした。 <2024/11/6 水郡線4日目 水郡線5日目 安積永盛→川部沖> 常陸大子4days2日目。 予定を変更して、北の安積永盛駅から南向きに歩くこととした。 朝起きて天気を確認すると、昨日の段階で比較的雨の確率が少ない南側も北側同様の確率と変わっていたため。 …
皆様、こんばんは! 今日は十川4days改め十川5daysの最終日。 今回の旅は5日間の日程で、そのうちの4日間を歩こうと考えてましたが、ずっと良い天気だったので5daysに変更。 今日はその最終日として土讃線の窪川駅から安和(あわ)駅までを歩きました。 今日も良い天気で、朝イチ以外は暖かくて歩き日和の1日。 沿線旅で5日間ずっと天気が良いのは記憶に無いくらい。 結局今回歩いた距離は予土線と土讃線で123km。…
皆様、こんばんは! 今週は予土線を歩いています。 今日は十川4daysの最終日。 若井駅から土佐大正駅を歩いて、予土線完歩しました。 前回の水郡線完歩に続いての完歩。 順調に完歩路線を増やしています。 午前中は雲の多い天気でしたがその後は快晴に。 今回の旅は本当に天気に恵まれています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚はガチャガチャ。
皆様、こんばんは! 今週は予土線を歩いています。 今日は十川4daysの3日目。 昨日の続きで、吉野生(よしのぶ)駅からベースキャンプの十川駅までを歩きました。 3日連続の好天。 天気のストレスがないのは助かります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は駅舎内部の絵。
皆様、こんばんは! 今週は予土線を歩いています。 今日は十川4daysの2日目。 北宇和島駅から吉野生(よしのぶ)駅までを歩きました。 今日も好天で昼間は暖か。 楽しい歩きとなりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は時刻表。
皆様、こんばんは! 今週は予土線を歩きます。 今日は十川駅をベースとする十川4daysの初日です。 朝イチで愛知から移動。 十川駅から土佐大正駅までを昼前から歩きました。 天気は良くて寒くもなく、快適な歩きとなりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は予土線の橋と沈下橋。
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 先週は水郡線を歩きました。 今日はその常陸大子5daysの初日をお送りします。 この日は愛知から移動してからの18kmの歩きでした。 <2024/11/5 水郡線4日目 東館→常陸大子> 今週は水郡線を歩く常陸大子4days。 いつものように高速料金深夜割引狙いで4時前に東名に入る。 記録的に遅い冠雪の無い富士山のシルエットを見ながら、新東名、圏央道、東北道と走る。 …
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は羽後本荘4daysの最終日。 好天の象潟駅から南鳥海駅までの行程です。 この日は鳥海山が綺麗に見えました。 <2024/10/25 羽越本線5日目 象潟→南鳥海> 羽後本荘4days最終日は、象潟駅から南へと歩く。 今日は朝一番で車で象潟駅まで移動。 象潟駅から歩き始める「先歩き後列車」のパターンだ。 可能なら30km先の南鳥海駅発1639に乗りたいところ。 無理なら南…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は羽後本荘4daysの3日目をお送りします。 <2024/10/24 羽越本線4日目 象潟→羽後本荘> 羽後本荘4days3日目。 昨日で北側は終わり。今日からは羽後本荘駅の南側を歩く。 今日は象潟駅からベースキャンプの羽後本荘駅へ戻る約28kmの行程だ。 「先列車後歩き」で、まずは列車移動から。 羽後本荘駅始発0546に乗って象潟駅へ移動。 この時間はさすがに乗客は少ない…
【沿線旅速報】水郡線を歩きました(常陸大子5days最終日)
皆様、こんばんは! 先週は水郡線を歩きました。 土曜日は常陸大子5daysの最終日でした。 天気は晴れ。 結局5日中後半3日間はずっと気持ち良い晴れの天気。 気持ちよく歩けました。 今回は5日間で115kmを歩き、水郡線を完歩。 日の短いこの時期に、距離的にも自分の頑張り的にも納得の歩きでした。 ただ帰りの東北道で100分の渋滞。 これはキツかったです(`・ω・´) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
【沿線旅速報】水郡線を歩きました(常陸大子5days4日目)
皆様、こんにちは! 今週は水郡線を歩いています。 今日は常陸大子5daysの4日目。 今日も朝から良い天気。 昨日より気温も下がって、朝一番はとんでもない寒さでした。 東舘駅に車を置いて列車が来るまでの時間が一番寒かったです。 気温は1度でした。 ただし天気が良いおかげで昼間は暖かくなりました。 明日最終日は常陸浅川駅と川辺沖駅間を歩きます。 この区間を歩けば水郡線は完歩となります。 歩き終わっ…
【沿線旅速報】水郡線を歩きました(常陸大子5days3日目)
皆様、こんにちは! (水郡線野上原駅のベンチで書いてます) 今週は水郡線を歩いています。 まずは。。。土曜日も歩くこととしました。 ということで常陸大子4daysは常陸大子5daysに変更です。 さて今日は常陸大子5daysの3日目。 朝から良い天気で、昨日は昼頃まで上がらなかった気温も、早い時刻には10度を上回りました。 でも歩き始めは4度と、とっても寒かった。。。。 今シーズン初めて、手袋を着けての歩…