メインカテゴリーを選択しなおす
那珂川市の北部から福岡市南区の大橋へ行くには、国道385号線を通る西鉄バスを使います。特に朝夕の通勤時間帯は、5分間隔ほどでバスがきます。運行状況によっては2~3台のバスが連なってることもあります。ちなみに、西鉄はバスの保有台数で日本トップクラスです。 先日、大橋で懇親会があった時のことです。 いつものように最寄りのバス停へ向かうと、ちょうど近隣の女子高生たちを乗せたバスが出発しました。私は次のバスに乗る予定だったので、ベンチに目をやると…
日時:令和7年4月5日 06時20分ごろ 住所:石川県能美市末寺町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:末寺山古墳 ------------------------ 日時:令和7年4月5日 12時30分ごろ 住所:石川県能美市末寺町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:末寺バス停付近------------------------ 日時:令和7年4月5日 17時35分ごろ 住所:石川県能美市末寺町 状況:小熊1頭の目撃情報 現場...
自由な旅人ケイちゃんです。 みなさんは路線バスに乗ったことはありますか? 私は日常では利用しませんが、お出かけの時に使うことがあります。 乗ったことがない路線バスに初めて乗る時って少しドキドキします。 ドキドキするけど便利な世の中になりました。
日時:令和7年4月4日 15時10分ごろ 住所:京都府舞鶴市西屋 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:京都府道561号田井中田線の京都交通・西屋バス停から北に約150m ※周辺に河辺集会所、河辺中城跡などがある ...
2025年3月末をもって、宗像市内から複数の西鉄バス路線が撤退しました。今回はその中から、東郷駅日の里口を中心に運行されていた「日の里循環線」のバス停を辿っていきます。日の里団地を西鉄バスが行きかったのも今は昔。最晩年は朝6時台に1往復(西大回り・東大回り各一本ずつ)の運行と、事実上の免許維持路線でした。この系統が廃止されたことで、東郷駅日の里口から発着する西鉄バスは姿を消しました。目次1 東郷駅日の里口...
日時:令和7年2月18日 19時10分ごろ 住所:岐阜県中津川市付知町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:付知北小学校付近 ------------------------ 日時:令和7年2月19日 19時10分ごろ 住所:岐阜県中津川市付知町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:国道256号の広島野バス停付近 ------------------------ 日時:令和7年2月24日 08時10分ごろ 住所:岐阜県下呂市幸田 状況:親...
観光客の主観的な正義感や常識故の、ちょっと笑えた事(´・Д・)」 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(lll ´Д`)ノ もう、平日だから...と出かけた自分が間違いでした(´・Д・)」 しかも、とあるガラス工房まで行かなくちゃいけな…
鬼死骸と書いて「おにしがい」と読む。岩手県一関市で現在も通称として使われている地域名である。明治の初期には「鬼死骸村」という村も実在したそうだ(明治8年に他村と合併した)。本当?と疑いたくもなるが、確認したら事実であった。鬼死骸の名称は、みんな大好きな坂上田村麻呂の伝説が基になっている。この地で蝦夷の首長の大武丸を討伐し、その亡骸を埋めたことに由来する。蝦夷=鬼というのが当時の朝廷の公式見解だが、蝦夷からすれば勝手に攻めてきた朝廷軍が鬼に見えたかもしれない。このバス停は町興しのために作られたものである。もともと2016年まで栗原市民バスの停留所(鬼死骸停留所)として使われていた停留所である(栗原市は宮城県だけど、一関市と隣接している)。情報は見つからなかったが、栗原市民バス以前は、国鉄バスの路線だったのか...鬼死骸停留所
皆様、こんばんは! 白岡3daysは最終日となりました。 この日は東北本線の栗橋駅から白岡駅までを歩きました。 今日も晴天。昨日に比べると風が強くてその分体感気温は低くなりましたが、それでも暖かい春の1日でした。 これで東北本線のこの辺りの未歩行区間は終了。 東京から白河までがつながりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚はバス停。
にほんブログ村 明日から3連休ですね皆さん、どこかお出かけされますか?https://weathernews.jp/s/topics/202502/21018…
山形県交通のバス停。日本海沿いを走る路線で、あつみ温泉とか加茂水族館(クラゲミュージアム)の近くである。海に近いバス停というか、もはや道路から海側に待合所はめり込んでいる。舟の停留所のようにも見える。珍しく晴れた日本海の上には青空。それでも風は強く、時折大きな波しぶきが上がる。興味ある方は以下リンクを参照下さい。同じバス停の初夏の姿を撮っています。◯2014年初夏のバス停海のバス停
「バス停から10m以内はいつでも駐停車禁止」でしたっけ?答えは「×」!これは学科試験の頻出ひっかけ問題ですね。バス停付近が駐停車禁止なのは、「バスの運行時...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★くまが自分から散歩でも行こうかと言い出したので、慌てて私もついていくことに。遠くの山の雪はだいぶ溶けていましたが、やっぱり寒くて、くっついて歩きました。きっと、仲良し夫婦に見えるよねと言いながら(笑)・・・・・・・・・・途中の道ばたに水仙の群生があります。ここのは八重咲き...お散歩<水仙・多肉屋さん・野鳥・ゴボウ>
珍地名?ですね下ネタじゃありませんよその名も「女体入口」バス停の名前です以前テレビで紹介された事があったように思います(笑)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
☆彡 バス停~シンジ アスカ レイ エヴァンゲリオン~フィギュア!
おばんでぇ~す・・・風邪ひき~おやじで・・・ 本調子でなく・・・今日まで、お休みいただきましたぁ~ぁ~ そんなわけで・・・どうでもいいこと~いつもですが・・・…
皆様あけましておめでとうございます! 駅時々猫へようこそ! 本年もよろしくお願い致します。 さて新年最初の沿線旅日記は、十川5daysの2日目から。 この日は15年ぶりの北宇和島駅から難読駅の吉野生(よしのぶ)までを歩きました。 <2024/11/19 予土線2日目 北宇和島→吉野生> 十川4days2日目。 今日は予定どおり予土線のターミナル北宇和島駅から南(東)へ歩く。 (後で地図を確認したらまずは北へ向かっ…
日時:令和6年6月26日 16時30分ごろ 住所:長野県麻績村日 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:桂宮前バス停付近 ...
あい:6年兵?変わった名前ね。美唄市癸巳町にあったバス停「6年兵」 (撮影:2020年)場所としては米粉のパンで有名なすぎうらベーカリーの正面にありました。北海道中央バス滝川美唄線(滝川駅前~美唄駅前)の停留所の1つでしたが今年9月末に路線が廃止され消滅。晩年は1日4往復のみ運行されていました。JR函館本線と完全に並行しているだけに乗客も多くはありませんでした。奈井江高校~滝川間は引き続き別の路線が運行されていま...
北海道はすっかり秋の景色になりました。今回は美深町・報徳地区に。報徳地区は国道40号線から山を隔てて内陸部にある集落。左下の青いマークの場所が今回の目的地です。国道40号の大手12線で西へ曲がりオテレコッペ道路へ。近くにはオテレコッペ川があり意味は「いつもそこから対岸へ飛び越える場所」。大手地区からそのまま進むと、報徳地区の開拓記念碑があります。昭和2年に建てられました。美深町史より。 現在の三重県いな...
日時:令和6年6月16日 05時00分ごろ 住所:山口県萩市鈴野川 状況:クマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:市道大原線(山口県道306号弥富小川線との交差点付近) ------------------------ 日時:令和6年6月16日 09時00分ごろ 住所:山口県周南市大向 状況:幼獣のクマ1頭の目撃情報。体長約60センチ 現場:山口県道179号金峰徳山線(虻峠) 座標:34°10'49.1
日時:令和6年6月21日 05時30分ごろ 住所:山形県山形市釈迦堂 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:山林 ※東北電力東山形変電所南端から南に約120m ------------------------ 日時:令和6年6月23日 正午ごろ 住所:山形県米沢市赤崩 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:直江堤公園の対岸付近 ------------------------ 日時:令和6年6月26日...
今日は朝から少し遠出をして来たのですが、道中に前から気になるが、しっかり観察が出来ていなかった看板があったことを思い出し、近くに停車してもらって撮影をすることが出来ました‼️そう、トトロ&サツキ&メイちゃんのバス停🚏(๑>∀<๑)誰が作って設置したのか分かりませんが、結構な再現度に感動🥹周辺を散策すると、少し離れた場所に同じ看板が設置されている家のような工房のような建物がありました。アトリエ的なものかな?アニメの世界にしばし引き込まれましたわ〜(⑉>ᴗ<⑉)家の近所にも、年に1回ほどアニメが描き込まれた大きな看板が設置されるけど、誰が描いてるのかは不明で、あまりの出来に毎回感動してしまいます。漫画やアニメを描く人の脳は一体どうなっているんだろう?数々の造形の世界が広がっ...トトロのバス停🚏🚌
巷では夏休みが始まった!近くの学校も休みになって毎朝登校する姿が見れなくなったが、部活だろうか?普段見かける自転車をたまに見かける事がある。その顔はシッカリ日焼けして 春ころの印象とは可なり変わってしまった(≧▽≦) さて、さて、やっと梅雨が開けたという事で、私も蒸し暑さに耐えながらの散歩になってしまった(≧▽≦) 今日は朝から散歩のスタート 地点までバス移動だ、バス移動だからエアコンが効...
エンスカイ となりのトトロのせキャラ「となりのトトロ」ネコバス到着~。あれれ?トトロは、もう乗っちゃったのかな?行き先は、メイちゃんのところだね!ネコバスと言えば。ワタシの母は「トトロ大好き!」と言ってはいるが、何度観ても、途中で寝落ちするので、実はネコバスの存在を知らないのであった。にほんブログ村...
巷では夏休みが始まりましたね。そしてこの頃アルバイトのオバサン達は~子供(孫)らは学期中なら朝弁当持たせて学校へ送り出せば良かったけど、先日から夏休みになったものだか ら朝から晩まで家に居て何かと世話が掛かってホントに嫌だぁ~と愚痴を漏らしていた(≧▽≦) たしかに私が子供の頃も長期の休みがあるから段々と生活が乱れていたなぁ~と思い出 す(≧▽≦) さて今日は田舎の納涼花火大会が開催される...
バスが停車する部分だけ切り込みを入れてある道路があります。これが、直進していれば「バス停だな」と判りやすいのですが、右折や左折(特に左折)の直後だと、普通...
秋田県鹿角市にて。尾去沢鉱山近くにある秋北バスのバス停である。かつて鉱山の詰所だった建物を利用した待合所は、雰囲気もあるし貴重だと思う。それを観光用途でもなく、文化財利用アピールでもなく、あくまで実用として使われている点も稀有だと思う。撤去されるのではないかと心配で、数年置きに見に来ている。ところで今回気づいたことがある。このバス停は秋田県道66号線上にある。そして建物は六角形。つまりは666。陰謀論の聖地とならないか不安である。ならないか(笑)。X-PRO3/XF10-24mmF4R六角形のバス停待合所
エンスカイ となりのトトロのせキャラ「となりのトトロ」雨の夜。トトロがバスを待っています。バス停に灯る、仄かな明かりをイメージして。さて、バスはまだでしょうか?にほんブログ村...
エンスカイ となりのトトロのせキャラ ネコバス「となりのトトロ」ネコバスもさることながら、傘が欲しくて、こちらのセットも、お迎えしました。雨降り、バス停、ネコバスが来ましたよ。バス停の看板もついてるの、良き。小トトも、キノコの傘の下で雨宿り。にほんブログ村...
えふさんの案内で池島へ。4月17日。その1は8階建て旧炭鉱住宅付近
フォト友のえふさんに案内していただいて、長崎の池島へ、MOMOちゃんと。まずは8階建て旧炭鉱住宅、第2立坑も遠くから眺める。
№1,942 心理学は摩訶不思議201 “ 性格心理テスト ㉔ "
まずは、ポチっと 連ちゃんプッシュでやる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本 編 性格心理テスト ㉔ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです _ _))ペコリ 白石ですさて本日もテーマは、心理学は摩訶不思議201 です …
日時:令和6年6月6日 時刻不明住所:奈良県十津川村西中 状況:熊の目撃情報 現場:国道425号 ※川合神社より約300m上流 ------------------------ 日時:令和6年6月6日 20時00分ごろ住所:十津川村高津 状況:熊の目撃情報 現場:国道168号 ※高津バス停付近 ...
🚎 大阪シティバス 🚌🚍 23-66 🚌🚍 難波 🚌[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村…
日時:令和6年5月14日 18時30分ごろ 住所:群馬県下仁田町中小坂 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:群馬県道51号松井田下仁田線の広河原バス停付近 ※周辺に小坂川、妙義山湧き水、群馬県道196号上小坂四ツ家妙義線、杉ノ木峠、あぶだ福寿草の里などがある ※現在も付近に生息している可能性がありますので、お出かけの際は十分注意してください(下仁田町)------------------------ 日時:令和6...
『先週の雨のウィスラー写真』『5月16日木曜日の写真』『何度来ても町中の位置関係が覚えられない』『多分1980年代から8回くらい来ただけかな?』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年5月24日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り小晴 現地気温<最高気温+11℃ 最低気温+2℃> 今日は雨こそ降らないが ずっと曇り空かな〜 でも温暖気候かも〜さて・・・ちょっと先週の写真を載せます「雨のウィスラー」で写真をアップしてない分です同じカナダであっても ここにはなかなか行かない町でもあるので載せときます「ウィスラービレッジ」Whistler Village 入口(だと思う;住人ではない...
連休谷間の平日。バス停はまあまあな混み具合で、並んだ私にすぐ後が続き、列が伸びてゆく。ちらりと後ろを見ると、学生っぽい若い男がスマホを手に持ち、イヤホンを耳に突っ込んで、なにやら聞いている模様。視線を前に戻し、ボンヤリとバスを待っていたら、背後に誰か近づく気配がした。割り込みにしちゃあヘンな位置なので、不審に感じて振り向くと…ここか?ここを押すんか?スマホを構えた70代後半くらいのおじいさんが、後...
【神奈川】東名高速 トラック炎上 鮎沢PA~足柄SA 渋滞 4月24日(水)14:00頃
神奈川県の東名高速にトラックが炎上しているとの情報です! 現場は鮎沢PAから足柄SAの間との情報。 道路規制、渋滞です。 通られる予定の方は優待や混乱が長引く予想なので、時間と心に余裕をもって進みましょう! 東名高速にてトラック炎上!鮎沢P
前回で風獅爺コレクションは最終回となりましたが、風獅爺にまつわるものがまだまだ金門島にはたくさんありましたというわけで、本日は街中でみつけた風獅爺モチーフのものをご紹介します(^0^)【金門民俗村の風獅爺ポスト】 金門民俗村郵政代辦所の前に建っていますこれは実際に使用されているポストで、ここで手紙を出せば、地元限定のスタンプが押してもらえるのだそう【ホテル近くのレストランの装飾】 【とある御廟前で...
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
日時:令和6年1月29日 17時00分ごろ 住所:山形県尾花沢市寺内 状況:柿の木に登っている熊1頭の目撃情報 特徴:体長約50センチの幼獣現場:山形県道318号新庄長沢尾花沢線沿い(西原バス停の北側) ...
前回の記事で、バス会社は公務員的要素が高く、評価は基本的に減点方式になりがちと書きました。バス運転士の安全運行は当たり前のこと。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)バス運転士は、日々安全運行を行うことは当たり前で、事故やトラブル、クレームが発生した場合、評価がガタ落ちになる職業です。基本的にバス運転士は、トラックドライバー...gooblog「バス運転士は、ミスなく規則に従い粛々と運転業務をこなしていく仕事である。」と云う内容だったと思います。もちろん、一事が万事そうであると云っているのではありません。マイクの使い方がうまく気配りも上手で、乗客からの評判がすこぶるよい運転士もいます。会社側もこういう運転士は、注目していて何かの機会にその労に応えようとする姿勢はあります。しかし、収入、役職などの現実...バス運転士が会社に評価される加点要素とは?
基本的にバス会社に入社して、給与待遇、仕事内容など不満に感じることはほぼないです。また、今いる会社は人間関係や社内規則についても、私の方が常識を逸脱すしたり守るべきことを遵守しない等の不適切な行動がない限り、問題なく勤務が可能です。強いて不満を云うならば、待機室の近くに自習できる長机とパイプ椅子があればいいなと思いました。中休みの時間が1時間でも30分でもある場合、その時間を資格試験の勉強に使えればバス会社会社勤務に対する魅力は増すと思います(出来れば区画が区切られている自習室なら最高です。)。バス運転士は、バスを運転すれば許されるのは、入社2年ぐらいまでの話で、それ以降は会社側の仕事や労働組合の仕事など雑用も増えます。また、将来的に長く勤務がする場合は、運行管理者資格等の資格取得も会社から促される場合も...バス会社に入って、不満に感じる部分。
クレームとまでは云いませんが、「運転士が無表情で不機嫌そう。」というものがあります。同じ路線を走っている運転士について、乗客から上記のようなことをよく聞きます。ほとんどの運転士は、なるべく愛想よくするように心掛けてはいます。会社側も、特にアナウンスなど乗客対応については、半音高く話すことで印象アップを指導しています。私も過去の営業職や顧客対応などで半音高く話すことで、悪印象の8割方が解消されることを経験を以て認識しています。それでも、印象に対するクレームで損している運転士はいます。人が悪いわけではないので、非常にもったいないです。「バスの仕事なんて運転だけやってればいいから、顧客対応まで考えている意識の高い人材がいない!」というと声もありそうです。しかし、大抵の運転士は年数を勤めると運行管理者もやるため、...バス運転士が不機嫌に見えるのは何故?
当てにならない?! 公共交通機関情報(´・Д・)」 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 全くもう、ホント、イタリアの公共交通機関は当てにならない(´・Д・)」 公共交通機関自体当てにならないのだから情報な…