メインカテゴリーを選択しなおす
珍地名?ですね下ネタじゃありませんよその名も「女体入口」バス停の名前です以前テレビで紹介された事があったように思います(笑)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
セキュリティシステム導入今まで何も無い状態からなので最新最強セキュリティストロング掛金に南京錠とってもアナログ(笑)ガラスも割れちゃってたので交換しときました昭和33年創業 飯島町の工務店柏屋木材(有)ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
川口技研の敷居スベリ長門勇さんでしたっけ?TVコーマーシャルを観た記憶懐かしいなぁ〜最近では敷居そのものがずいぶん前から激減間仕切りは襖窓には障子敷居スベリは必需品でしたラベルからしてレトロチック昭和33年創業 飯島町の工務店柏屋木材(有)ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
寒の入りです正月休み最後の仕事・・・ん?休み?仕事?どっち(^^)忙しさにかまけて先送りしていた事案トラクターの冬支度雪かきの準備しときましょ今まで薄っすらくらいで来ましたが明日は本格的な雪の予報・・・厳冬期を迎える信州伊那谷です農業用トラクターにリアグレーダーの組み合わせワンタッチじゃないのがちと面倒くさい・・・さぁどんとこい冬将軍・・・お手柔らかに♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram...
製材工場のサイクロンと一番星・・・一番星って事にしといて下さい・・・あはは今年はいろんな事がありました大変にお世話になりました少し日が長くなった気がしますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
暖かさが恋しい季節日曜日の夕方から薪ストーブの設置やっぱりいいなぁ〜イエルカさんの薪ストーブやっぱり「大梅」がいい!自然とぬいぐるみみたいな子どもたちが集まってきてもう寝る時間だってのに大盛り上がり(^^)賑やか賑やかInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
今日の画像は何をどうしているんでしょう・・・あはは(^^)この地に創業して60余年背後に写ってる帯鋸が昭和48年始ですからこの地で半世紀以上ある意味で製材工場も街の風景製材機のちゅい〜んって音そして木の香りご近所さんには大変にお世話になりご迷惑をおかけします製材工場の御用納でした朝から晩までいろんな材料を挽いていつもよりも少しだけ丁寧にお掃除お掃除はいつものルーティン年明けは給脂給油から本年もご愛顧いただ...
昨日の続きです穴を開けたヒノキ材一部を除いて基本的に総ヒノキ製一部を除いてって?底板はベニヤですね・・・ごめんなさい数工程を経てご覧のようになり完成して納品させて頂きました毎度お引き立てありがとうございますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
昨日は県道18号線を走って某峠を越えて高遠町までそしたら道のど真ん中に止まっとるクルマ?傾いとるし・・・♪「走ってたら突然タイヤ外れました」と、鼻ピアスの若い運転手さん♪知り合いから貰ったホイールを自分で交換したようで・・・ホイールとナットが合ってなかったみたいマンガみたいな出来事さぞや驚いたでしょうね♪短距離なら歩けるように応急処置をしてその場を後にしましたこの時期たまにあるトラブル今日の画像はもう...
寒くなりましたいよいよ雪の予報冬支度はお済みですか?薪ストーブの季節ですね♪暖かくしてお過ごし下さいね材木屋さん号に40cmに玉切りした丸太を満載してお届け材木屋さんです薪屋さんではありませんどうしても困ったら連絡してみてください何かあるかもですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
白く雪化粧した中央アルプスの山並み本格的に白くなったのは今シーズン初のことです抜けるように晴れたので千人塚に登ってみました無風とはいきませんでしたが穏やかな日曜日の朝揺らぐ水面に映るアルプスの山並み今年は遅かったですね温暖化?異常気象?気候変動?山が白くなるとグッと寒さが増す信州伊那谷ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
中央アルプス山麓信州伊那谷です最近はまってますマイブームってヤツですかねタイムラプス動画湧いては消えて消えては湧いてくる不思議な雲と中央アルプス山は一日中荒れ模様ですタイムラプスで撮影してInstagramにアップしておきましたさていよいよ本日より師走エライコッチャナ〜Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
天気予報通り寒い一日でした中央アルプス山麓信州伊那谷ですアルプスは山荒れで一日中こんな感じ里にも雪が舞いましたいよいよ霜月も晦日今年も残すところ1ヶ月とは一年なんてあっと言う間ですね今日も寒い日になりそうですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
ゆっくりとでも着実に季節は巡りいよいよ今朝は中庭の寒暖計が氷点下を指してましたギリギリでしょうかマイナス0.3度くらい?暖かくしてお過ごし下さいInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
材木屋さんの製材所界隈「界隈」て単語が流行語なんだそうですね知りませんでした(笑)今どき製材なんてしている材木屋さんヒノキの賃挽き製材をしたあと午後からは立派な山桜の賃挽き厚めに挽いてくださいって7cm厚素晴らしい板が採れました楽しい製材所界隈ですInstagramもアップしておきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
今どき製材している材木屋さんです朝から冷たい雨の一日でしたが元気に賃挽き製材午前中はヒノキです細かい板物の製材は時間がかかります里山などで育った木を目的に合った寸法に製材ログハウスとかじゃない限り角材・板材に加工する工程は必須かと思います・・・賃挽き製材承りますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
トラックの荷台にドンと薪を積んで薪垣作りのお手伝い材木屋さんです薪屋さんじゃありません薪の販売しておりません急に寒くなりましたね薪ストーブ焚いてますか?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
冬桜?四季桜?立冬を迎えた信州伊那谷です南信州に向かう街道筋に桜が咲いてました小春日和?暖かい日が続きましたけどこの暖かさもそろそろお終い?今週から寒くなるらしいですよ水道管の凍結予防お願いしますねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
まだまだホンの一部材木屋さんの道具最近はほとんど充電式・バッテリーmakita・マキタ製材木屋さんがハマった沼はまだまだ浅いですけれどもうどっぷりマキタ沼数年前まではこんな充電式ばっかじゃ無かったんですけど・・・ね少しくらいだったらコンプレッサーが無くても仕事になるのがありがたい・・・あはは(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
製材工場の向こうにで〜んと陣馬形山小春日和の穏やかな一日でしたでも温と過ぎて怖いかも・・・大丈夫ズラか?タイムラプス面白いですインスタにアップしておきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
JR飯田線唐傘駅下伊那郡泰阜村です秘境駅のカテゴリには分類されてないかも(^^)唐傘駅敷地内気が効くぜ泰阜村泰阜村公共フリーWi-Fidocomoは電波状況が微妙です天竜川が作ったV字地形ですからInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
薪ストーブの煙突工事瓦をめくって屋根に穴を開けてニョキっと煙突が顔を出す屋根の上にはもう一本煙突を足しましてそれから瓦の納めは瓦屋さんにお願いです薪ストーブはイエルカさんの薪ストーブ来月になるらしいです楽しみだなぁ〜!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
まるでスクランブル交差点(笑)スクランブル交差点(スクランブルこうさてん)は、交差点の種類の一つである。横断歩行者と自動車の交通を完全に分離する方式の歩車分離式信号機が使用される交差点である。※Wikipediaより抜粋引用見る人が見たら分かる分からん人が見たら分からん・・・あはは上から今までの排水管生活排水&雨水が流れてました厳密には現在切り替え中その下に下水道配管汚水のみが処理場に流れていきますそしてよ...
昨晩の天気予報お天気は良さそうです最低気温3℃最高気温15℃朝晩はめっきり寒くなり一桁台が当たり前初冬の信州伊那谷日が暮れると一気に寒くなります日較差15℃とか皆々様ご自愛くださいませInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
中央アルプス山麓ふたつのアルプスを望む谷信州伊那谷です立冬を迎えた中央アルプス仙涯嶺、南駒ヶ岳から摺鉢窪カール・百間ナギを挟んで赤梛岳辺りかと南駒ヶ岳の頂上付近がほんのり白く雪化粧・・・正式な初冠雪と非公式だけど初雪化粧南アルプスの仙丈ヶ岳も雪化粧してました紅葉が山肌を下って来ていますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
昨日までは秋でしたが本日は立冬を迎えましたって事はいよいよ初冬ですねえらいこっちゃ〜!製材工場の屋根お月さんとアルプスと日が短くなりましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
ザ秋って感じの空青い空に筋状の雲気温もだんだんと下がってきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
11月3日は文化の日晴れの特異日前日の荒れ模様がウソのように晴れて朝から穏やかな1日それから11月3日は材木屋さんの誕生日おかげ様で○○歳両親に感謝家族に感謝皆様に感謝Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
やっぱ鮫肌切れ味がいいし長切れするです黒鯱とかもあるけどやっぱり鮫肌かなぁInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
やっぱり無垢がいいね!材木屋ですから〜(^^)でも、四方削り付けってちょっとしたイジメ並みかもヨン丸かり仕事は腰に来ますねなるべく膝を付いて仕事をするようにしてますインスタにもアップしときましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
電柱の上に引込みセンターの電気屋さん身軽ですね〜感電しないのかなチャチャっと雨が降る前に引込み線の取替完了お疲れ様でしたありがとうございましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
理想の森プロジェクト仲間と里山整備に関わって今年で15年になります難しそうな名前ですけれど無理せず楽しみながら細く長く続けてます今春、ホダ木に駒打ちしたヒラタケがもう出てましたさっそく収穫でっかいなぁ〜巨大なヒラタケ!キノコ汁にして美味しく頂きました来月の月例作業は11月17日(日)の予定ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
材木屋さんちの田んぼ二番穂が伸びて風に揺れてますシイナばっかで実はほぼ空っぽ(^^)ぼつぼつ秋起こしあんまり寒くなる前にやっときたいなぁ・・・Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
材木屋さんちのキウイフルーツ中庭に植えてあります今年は豊作です去年(一昨年)の秋剪定し過ぎたらしくて去年は10個とか散々でしたっけね(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
画像中ほどに紫金山・アトラス彗星※見辛かったら拡大してみてください前回は怪しかったですけど今回は大丈夫っしょ〜(^^)何百年、何万年に一度って紫金山・アトラス彗星もう肉眼では厳しいらしい帰宅途中のカーradioで携帯電話を西の空に向けて撮影すると写るかも・・・なんて聴いたので帰宅後にさっそく西の空を見上げては携帯電話を向けてみる良い機材を使えばまだ撮影できるかも不思議なほうき星若い頃に見たハレー彗星を思い出...
朝の最低気温がいよいよ一桁認めたくないけど季節は確実に移ろって朝の中央アルプス仙涯嶺、南駒ヶ岳から摺鉢窪カール、百間ナギを挟んで赤梛岳辺りです南駒ヶ岳にに雪が?町長さんのSNSにも書いてあったのできっと間違いないんじゃないかと沈んで行くお月様寝待ち月あたりかなぁ?中央アルプス山麓紅葉が始まってますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ...
キンモクセイが満開な材木屋さんちの庭ですそこはかとなく漂うキンモクセイのいい香りこの花が咲くとキノコが採れるそうです今年は豊作らしくて材木屋さんもお裾分けを頂きました・・・キノコっちゃアレです松茸マツタケまつたけ今年は行けてませんInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
相変わらずの日曜百姓土手草刈りをしたのは先週でしたっけね朝から風の強い日曜日土手草の片付けなど草片付けの様子をInstagramにアップしておきました材木屋さんの最近のマイブームタイムラプスです田んぼの作業は残すところ秋起しInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
前日のスーパームーンに負けず劣らずのお月様満月の次は十六夜ですいざよう(ためらう)ように昇ってくるから・・・と云うのが理由だそうですが十六夜と書いていざよいと読むのはなんでだろ〜なんでだろ〜♪製材工場の屋根にお決まりのサイクロン陣馬形山がドンと聳えます十六夜の月を撮ろうとしたら飯田線の鈍行列車がガタンゴトンと光の帯みたいに写った飯田線の鈍行列車Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後に...
昨日は満月それからスーパームーンだったそう曇りがちだったのでちょっと霞んだ感じ陣馬形山と製材工場のサイクロン我が家の原風景なかなか見えないアトラス彗星Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
田んぼの土手の生物多様性なんて大袈裟な事を書くつもりは無いんですけど・・・ねでも、田んぼの土手には四季折々の植物ツリガネニンジンの薄紫の花がキレイです初夏に食べるツリガネニンジンの若葉・新芽のおひたしが美味しいんです♪花より団子なツリガネニンジン増殖計画進行中Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
何気に我が家から中央アルプスを撮った写真です日没後の午後6時過ぎ烏帽子ヶ岳と越百山の間くらい?撮った時は全く気が付きませんでしたけれど後から見直してみるとあれ?もしかして?若い頃にハレー彗星を見た時も最初は気が付かなかった・・・紫金山・アトラス彗星?一生に一度かも夕方の西の空が気になりますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
絶好の野良仕事日和今期最後の土手草刈り文明の利器のなんと便利な事なり午後からだったので草片付けがタイムアウト持ち越しですね草刈りの様子InstagramにアップしときましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
最低気温が一桁になった日薪ストーブを焚きました10月10日でした例年より少し遅めやっぱり温かいInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
秋雨が秋を連れて来ました朝の最低気温は一気に一桁温もりの恋しい季節です温もりったら焚き物です暖かいお風呂に暖かい薪ストーブ製材工場の副産物ありがたい里山の恵み感謝!感謝しかありません産業廃棄物?だなんてとんでもないっしょInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
松茸マツタケ立派な松茸去年も一昨年も全然でした今年は出てるんですね女房殿の実家にてもちろん頂き物見てるだけ(^^)秋の味覚ですね〜!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
信州伊那谷は昨日から冷たい雨朝の気温昨日は20℃ほど今朝は14℃ほど降り続く秋雨冷たい雨も昼には上がるかなInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
我が家の庭のキンモクセイが咲き始めまだぽよぽよですけどねたまに香って来るいい香り山はキノコの季節みたいマツタケも出てるらしいでも、今年は行けないや・・・(T . T)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
楽しい日曜大工レッツD.I.Y,善光寺平に暮らすちびっ娘3号からベッドが壊れたってSOS20年ほど前に私の父が拵えた手作りなベッドの目透き板根太が折れちゃったとな根太を交換してビスを打ち直して工務店のオッチャンの日曜大工・・・(笑)写真には写ってませんが丸ノコもやっぱりマキタですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
ある日の朝ビロードみたいな朝焼け製材工場の朝の風景真正面に陣馬形山昨日から秋の雨今日も朝からしっかり降ってます今日は七久保のお祭りなのよね〜夜には止むかしら・・・Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...