メインカテゴリーを選択しなおす
仕事帰りに神奈川3か所で発掘&実態調査完了🚂〜そして。。。吉野家の牛丼🍚&アルプスの“アレ”丼🍚〜
さて。。。4月13日 出勤の朝🥱気温は+11℃🍀小雨まじりの曇り空🌧️一夜明けて。。。4月14日 10:20🕥🌸春休み明けの出勤となった昨日の朝からの仕事が終わり🍀かろうじて残る🌸春休みの余韻を探しつつ。。。(笑)ひとまず横浜市営バスで横浜駅東口へ向かい🚌
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第23日目🚌💭〜人物🚶🏻&自動車の配置🚙コレをもってSeason2の完成です⚒️〜
さて。。。春休み第1弾🌸第5日目🍀最終日の午後は☀️“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2ともい
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第22日目🚌💭〜『乳牛』の放牧🐄&各所の🎨🖌️ウェザリングを行います⚒️〜
さて。。。春休み第1弾🌸第2日目🍀天気が良すぎる午後は☀️“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第21日目🚌💭〜いよいよ大詰め?🤔空き地の整備を行います⚒️〜
さて。。。夕飯ミッションを済ませた仕事終わりの夜は🌃“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2ともい
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第20日目🚌💭〜⛩️神社のある山へ🌲自作樹木を植樹します⚒️〜
さて。。。夕飯ミッションを済ませた平日休みの夜は🌃“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2ともいう
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第19日目🚌💭〜⛩️神社のある山への🌲植樹を再開します⚒️〜
さて。。。夕飯ミッションを済ませた仕事終わりの夜は🌃“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2ともい
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第18日目🚌💭〜⛩️神社のある山への🌲植樹を開始します⚒️〜
さて。。。雨降る☔️日曜休みの午後は夕飯ミッションまでの間“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第17日目🚌💭〜100均材料で作る『樹木』の製作⚒️最終段階🌲ボンド水溶液で枝葉を固着する😉〜
さて。。。仕事終わりの🏯帰宅後は夕飯ミッションを済ませてから“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第16日目🚌💭〜100均材料で作る『樹木』の製作⚒️広葉樹🌳から針葉樹🌲へトランスフォーム😉〜
さて。。。仕事終わりの🏯帰宅後は夕飯ミッションまでの間に“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2と
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第15日目🚌💭〜今回はちょっと小さめだけど数は倍😂。。。100均材料で作る『樹木』の製作⚒️〜
さて。。。🍂春花粉で外に居られない🫠平日休みは午前中から🏯七国城(自宅)でおとなしく“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージ
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第13日目&第14日目🚌💭〜架線柱の塗装&設置と⚒️レールにバラストを撒く🛤️〜
さて。。。とても天気が良くて☀️一般的にはお出掛け日和だった平日休みの午後は🏯七国城(自宅)でおとなしく“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第12日目🚌💭〜『沼』&『川』造成の仕上げ🎨🖌️&神社周りのパウダー散布⚒️〜
さて。。。危険な🍂春花粉が飛びまくっている冬休み第3弾⛄️第5日目最終日の午前は🌤️🏯七国城(自宅)でおとなしく季節も改まりました“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるよう
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第11日目🚌💭〜造成の段差を埋める⚒️『沼』&『川』の塗装第1弾🎨🖌️〜
さて。。。短い時間でも今は何かに没頭したい冬休み第3弾⛄️第4日目の夜は🌃小さな事からコツコツと“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第10日目🚌💭〜『沼』&『川』の造り込み⚒️そして『橋』の設置を行います⚒️〜
さて。。。冬休み第3弾⛄️第2日目の午後は👀🏯七国城(自宅)でおとなしく小さな事からコツコツと“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第9日目🚌💭〜発掘ストラクチャーのお試し&道路の敷設を行います⚒️〜
さて。。。仕事終わりの夕食後は👀小さな事からコツコツと“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2とも
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第8日目🚌💭〜ホーム間連絡地下通路の塗装&自作延長ホームの施工を継続⚒️〜
さて。。。仕事終わりの夕食後は👀小さな事からコツコツと“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2とも
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第7日目🚌💭〜ホーム間連絡地下通路&自作延長ホームに着手します⚒️〜
さて。。。平日休みの午後は👀とても暖かく天気のほうもすこぶる良好であります☀️つまり。。。🍂春花粉をオミマイされてもマズい😖そんなときは。。。🏯七国城(自宅)でじっくり腰を据えて🤔“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第6日目🚌💭〜⛰️『山』&『トンネル』の土台を固定して⚒️ふわっと軽いねんどで山肌の工事を行います🪖〜
さて。。。仕事終わりの夕食後は🌤️🏯七国城(自宅)でのんびりゆるゆると🤔“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマ
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第5日目🚌💭〜⛰️『山』&『トンネル』の下地を造形します⚒️〜
さて。。。平日休みの午後は🌤️🏯七国城(自宅)でおとなしくコツコツと🤔“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第4日目🚌💭〜ひとまず🏠ストラクチャーの組み立て&道路敷設の構想を練る⚒️〜
さて。。。日曜休みの午後は🌧️🏯七国城(自宅)でおとなしくコツコツと🤔“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに
“大人の冬の自由研究”2024年『バスコレジオラマを作る』Season2第3日目🚌💭〜レールの固定&配線処理&駅の配置を考えます⚒️〜
さて。。。平日休みの午前中&夕食後🌃“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2ともいうべき“長閑な郊
“大人の秋の自由研究”2024年『バスコレジオラマを作る』Season2第2日目🚌💭〜例の如く。。。😁引き込み線の端末処理を行います⚒️〜
さて。。。仕事終わりの夕食後は🌃“大人の秋の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2ともいうべき“長閑な郊外”
“大人の秋の自由研究”2024年『バスコレジオラマを作る』Season2第1日目🚌💭〜ひとまず“置き場所”の確保とベースボード作り&レイアウト構想⚒️〜
さて。。。日曜休みの午後は🌧️“大人の秋の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置けるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2ともいうべき“長閑な郊外”をイメージしたジオラマ作りの第1日目です✨ま
2024大人の秋の自由研究🍁〜Bトレ小田急初代5000形&12系客車のNゲージ化😉〜
さて。。。振替休日休みの午後は🌤️🏯七国城(自宅)へ帰り💭“大人の秋の自由研究”ということで。。。しばらく前に🤔遠征した川越のポポンデッタで購入していたBトレインショーティー4両セットで1980円だった胸アツの小田急初代5000形をNゲージ化する作業と⚒
ジムニー(JB64W)〜土曜休みはの最後は“大人の秋の自由研究🍁”😉〜
さて。。。土曜休みの朝☁️昨夜は夕飯ミッション後に🌃力尽きて居間で寝落ち。。。😪ハッと目が覚めたら4:00ということで。。。😳寝る前の🍂花粉症の薬を💊飲み損なったこともあり鼻水が出て若干喘息気味💦何ヶ月か振りに吸引薬を吸い込んで😮💨なんとか朝までには落
ジムニー(JB64W)〜胸アツの🚃Bトレ“小田急初代5000形”購入✨〜
さて。。。日曜休みの朝は☁️6:40に起床🥱息子が散らかしたままの😩🚰洗面台周りを片付けたり洗濯機に放り込まれたままの👕服の洗濯等の朝家事を済ませ🧺7:54昨夜🌧️降ったと思われるジム2尉(ジムニーJB64W)のボンネットに残る雨粒を拭き上げてから🧽🪣今日も二
“大人の秋の自由研究”2024年『バスコレジオラマを作る』第22日目🚌💭〜八王子っコなら。。。🤔実は代替案だった“Bトレ作戦”第2弾😁〜
さて。。。平日休みの午後は🍀“大人の夏の自由研究”改め“大人の秋の自由研究”第22日目ということで😉夏の初めからきよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置けるような『ジオラマ』など作っておりましたが✨八王子ッコのきよすけとしてはジオラマ製作を始めた当初からやは
“大人の秋の自由研究”2024年『バスコレジオラマを作る』第21日目🚌💭〜“新学期”が始まって『学生達』が帰ってきた的な?😉〜
さて。。。🍂秋花粉症がまだキツくて🫠ファミマモーニングだけで☕️☀️陽射しにやられてしまい🏯七国城(自宅)でしばらく横になって休んでいた土曜休みの午前中は🍀“大人の夏の自由研究”改め“大人の秋の自由研究”第21日目ということで😉きよすけ所蔵の🚌バスコレク
この記事は、【Bトレ サイズ】近鉄80000系 ひのとり キットと塗装方法を紹介しています。 近鉄80000系 ひのとり キットについて 実車の情報 車両について 運用について キットの情報 キット外観について 対応シャーシについて 塗装例の紹介 使用した塗料 塗装工程について 車体本体の塗装 パンタグラフの塗装 連結ホロの塗装 連結器の塗装 編成図 近鉄80000系 ひのとり キットについて 実車の情報 2020年に登場した、近鉄の特急形電車です。 by photoAC 車両について 名阪甲特急用に開発され、6両編成と8両編成が導入されました。 アーバンライナーと同じく2クラス制で、上位クラ…
この記事は、【Bトレ サイズ】E353系 あずさ(基本編成) キットおよび【Bトレ サイズ】E353系 富士回遊(付属編成) キットと塗装方法を紹介しています。 E353系 キットについて 実車の情報 車両について 運用について キットの情報 キット外観について 対応シャーシについて 塗装例の紹介 使用した塗料 塗装工程について 車体本体の塗装 クーラーの塗装 パンタグラフの塗装 連結ホロの塗装 連結器の塗装 編成図 E353系 キットについて 実車の情報 2017年から営業運転を開始した、JR東日本の直流特急形電車です。 by photoAC 車両について 中央本線の特急「スーパーあずさ」に…
この記事は、【Bトレ サイズ】50系客車(真岡仕様) キットと塗装方法を紹介しています。 50系客車(真岡仕様) キットについて 実車の情報 車両について 運用について キットの情報 キット外観について 対応シャーシについて 塗装例の紹介 使用した塗料 塗装工程について 車体本体の塗装 連結ホロの塗装 編成表 50系客車(真岡仕様) キットについて 実車の情報 1994年からの「SLもおか」の運行のため、1993年に真岡鐡道に譲渡された50系客車です。 by photoAC 車両について 50系客車については以下の記事で紹介しています。 takethebtrain.hatenablog.jp …
KATOポケットラインミニ客車 スロットレスモーター仕様を分解します。
私は、KATO ポケットラインの「メルヘンの国のSL列車」(10-500-2 )が好きです。 KATO ポケットライン「メルヘンの国のSL列車」(10-500-2 ) レーティッシュ鉄道 アルパイン・クラッシック・プルマン・エキスプレス レーティッシュ鉄道のアルパイン・クラッシック・プルマン・エキスプレスと同じカラーです。 KATOの製品は、小さなSLと客車2両のうち1両が動力になっています。うちには、2セットありますので、客車4両(動力2両)で運用しています。 しかし、我が家のアルブラ線の勾配は5%以上あるので、ゆっくちジワーっとは登ってくれません。 勢いをつけてエイヤー!と気合を入れなけれ…
今回はノスタルジック鉄道コレクション(ノス鉄)の機関車に合うオリジナルの二軸客車をBトレで用意する加工記事です。ただ単にBトレ用の台車を取り付けるのではなく、Nゲージの二軸貨車を用いて作ります。気になる方は是非ご覧ください。