メインカテゴリーを選択しなおす
【リリース情報】MICROACE 2025年7月18日(金)問屋着荷(発売日) マイクロエース
MICROACE(マイクロエース) リリース情報 2025年7月18日(金)問屋着荷(発売日) A0462 115系3500番代 湘南色 中間車2両セット A0466 115系3000番代+3500番代 濃黄色 クーラー交換車 4両セット A1354 名鉄キハ8000系・特急・北アルプス 改良品 6両セット A1355 名鉄キハ8000系 旧塗装 急行北アルプス 6両セット A4412 113系 阪和色+横須賀色 幕張電車区 4両セット A6371 南海7100系 復元塗装 4両セット A6372 南海7100系 新塗装 2両編成×2 4両セット A7396 西武4000系「西武秩父線開通55周年記念車両」タイプ 4両セット
さよならカシオペアEF81-81号機+E26系(昔撮った写真です)まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2025.07.03追記先月は週1投稿の目標達成!今月は週2目標で?まだ一応、不定期更新ということで・...
マイクロエースの183系1500番代+189系特急しおさい増結(M)2両セット増備
基本セット4両を増備したのが2022年4月22日。あれから約3年を経てこの度増結(M)2両セットを増備しました。 マイクロエースの当該車輛は形や走りも良く、塗装もきれいで、車番や標記は印刷済み、号車番号、サボ、
MICROACE A1105 EF53-16 後期型の入線整備
買ってしまいました(笑)KATOから出ないかなぁ~と願い続けたEF53ですが、もう見込めないと判断し、ちょうど安価で出ていた物があったので、落札出来ればラッキーぐらいで入札すると、競合も無くそのまま終了。EF53が我が区にやってきました。製品は最近の再販もので、ぶどう色1号に塗られていて、東京機関区所属の設定です。色もぶどう色1号ということで、赤みが少ない色合いとなっています。到着してから走行テストをしました。...
MA オロハネ10-4 青 米子客貨車区 A9325 2025年12月以降 MICROACE(マイクロエース)
MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、オロハネ10-4 青 米子客貨車区を販売。 オロハネ10について 画期的な軽量構造で一世を風靡した10系客車は1960年代以降さまざまな派生系列が生まれました。主に山岳線区の牽引定数の制約と、幹線ほどの2等寝台の需要が見込めない中央、信越線区向け2等/3等合造寝台車として1958年に登場したのがナロハネ10です。国鉄客車としては異例の、車体中央に出入台を設置、前後に2等、3等室を配した姿は10系客車の流麗なデザインと相まって多くのファンを魅了しました。 1960年代に入ると2等級化に伴い1等/2等寝台に改称、車体色の青15号への変更が行われ、1964年以降は1等室の冷房化に伴い重量が増加したことでオロハネ10に改称されました。信越地区で活躍していた1番から5番のグループは「ヨンサントオ」改正で運用を離脱しましたが、翌年には2番以外の4両が山陰本線急行「さんべ」用に抜擢されて竹下客車区へ転属、その翌年には米子客貨車区へ再度転属して「出雲」用としても活躍しました。オロハネ10-4は予備車として、全室冷房化が行われることなく1973年に引退しました。
【MICROACE】新製品ポスター公開! 2025年12月以降 (2025年6月23日発表) #マイクロエース
MICROACE(マイクロエース)新製品ポスター公開! 2025年12月以降 ・A3402 ED42 アプト式電気機関車 (M) 12,100円 ・A3403 ED42 アプト式電気機関車 (T) 9,900円 ・A7062 京王6000系 6417F 新塗装シングルアームパンタグラフ 2両セット 15,400円 ・A7477 京王9000系 9707F 8両セット 47,300円 ・A9325 オロハネ10-4 青 米子客貨車区 6,050円 ・A1467 トラ70000(工業塩輸送)6両セット 18,150円 ・K0003 工業塩輸送用容器 6個セット 2,200円
みなさま、こんばんは~!本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道の「レインボーリゾート」の続きです。前回、ボディ塗装とデカール貼りまで完了しましたので、パーツを付けていきます。正面ガラスパーツと、デフロスター・ワイパーの別パーツを付けます。塗装しておいた屋根板です。塗装は、KTR1002/2002と同様です。あと、この車両には変わった形状のアンテナが載ってるみたいですが、正確にはわかりませんでしたので、似たような形状の...
【マイクロエース】「2025年7月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【マイクロエース】「2025年7月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【マイクロエース】「2025年7月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【マイクロエース】「2025年7月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【Nゲージ】模型転がし記録 2025年6月 模型工房パーミル
本日行ってきた模型工房パーミルでの模型転がし記録です。パーミルのレンタルレイアウトは今年の5月くらいから再開、復活後は初めての来店になりました。番線は一番外側の1番線を使用。 EF65 517牽引のヨ8000+ク5000+ヨ8000の「ニッサン号」です。ク5000のみKATOの製品で、他はTOMIXの製品になります。「ニッサン号」は宇都宮貨物タと横浜本牧駅との間を走っていたようです。ク5000の連なる姿は、他の貨物列車とは違う威圧感みたいのがあっていいですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); EF65 56牽引のホキ2200…
先頭改造車…マイクロ クハ455-600番代(東北地区) 2両セット ご入線! の巻
夏の参院選公約に給付金と称し、たった2万円で国民を買収しようとする 姑息な政党には票は入れるつもりはない さくら でございます・・・ゴミみたいな金額でナニ考えているんだか。。。m((_ _#))m さて、この車両も103系サハ103総武緩行線色と同様にブログ休止
みなさま、こんばんは~本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の1001/1002を作るシリーズです。前回、ボディの加工まで終わりましたので、今回は塗装していきます。基本的に、前回作の2001/2002と同様になります。まず、プラサフ吹きます。次、黒を吹きます。そして、シルバーを吹きます。ジャンパ栓パーツも同様に塗装します。こんな感じのシルバーです。このまま乾燥させます。乾燥後、デカールを貼ります。デカ...
今さらの増備ですが…マイクロ サハ103-272+274 分散冷房車 カナリア ご入線 の巻
ホタルの光、窓の雪~♪夏の季語に用いられるホタルに冬の季語となる雪、冬と夏の同居が腑に落ちなかった さくら でございます・・・気になり調べてみたら、なるほどでしたが。。。m((_ _))m さて、ブログ休止時のハナシ・・・103系の増備は正直、今さらの感がございま
【マイクロエース】「秩父鉄道 デキ201(黒)<A2084>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「秩父鉄道 デキ201(黒)<A2084>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【マイクロエース】「国鉄 客車 オロネ10-2078 ぶどう色(淡緑色帯)<A7261>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「国鉄 客車 オロネ10-2078 ぶどう色(淡緑色帯)<A7261>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
マル鉄回顧録にて『マニ30-2010 ホロ付入線』をアップいたしました。 国鉄時代を生きてきた私としては、やはり幌付きのこの顔が心地良い。 写真館では既にアーカイブ済みとなっています。
【マイクロエース】「三岐鉄道 デキ202<A2073>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「三岐鉄道 デキ202<A2073>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
以前にマイクロエースマニ30入線をご紹介したことがありました。その際に、「JRになってからは見たこともないので、幌なしとなった姿よりも国鉄時代の幌が付いていた時代のものが欲しい」と記述していました。意外にも近い感覚で単品生産となったため、迷わず購入しました。手前が今回生産の幌付きで、奥が前回購入したJR化後の製品です。車掌室と反対側は、貫通路のないキモイ表情が相変わらずで、大人になって分かるわびさびに通ずる世界観なんですかね。そして、今回のキモが車掌室側。一見するとマニ50と区別の付かない表情なのが自然に感じます。しかし、側面を見た時に「なんじゃこら?」と思わせるギャップが本当にたまらん。細かい点に目を向けていなかったので、両車を並べて比較した際、その造形差に感心してしまいました。荷物列車廃止後に整備され...マニ30-2010ホロ付入線
【マイクロエース】「国鉄 郵便客車 スユ16-2011 宮原客車区<A7258>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「国鉄 郵便客車 スユ16-2011 宮原客車区<A7258>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
みなさま、こんばんは♪鉄道模型復帰後、初?のコンテナ記事です~本日はコチラ↓KATO U55A コンテナ(エコライナー)です。(23-584-A)KATOから、こんな製品が出るようになったのですね~いい時代です♪パッケ裏。超~シンプル・・・55サイズのECO LINERです。31ftのウイングコンテナ。トヨタのロンパス(ロングパスエクスプレス)に使われてるコンテナですね。U55A-139614U55A-139655U55Aの中でも更新タイプの139500番台です。昔、...
【マイクロエース】「秩父鉄道 デキ501(青)<A2085>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「秩父鉄道 デキ501(青)<A2085>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【マイクロエース】「秩父鉄道 ヲキ100+ヲキフ100 鉱石貨物列車 10両セット<A2077>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「秩父鉄道 ヲキ100+ヲキフ100 鉱石貨物列車 10両セット<A2077>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【マイクロエース】「伊豆急2100系 リゾート21・黒船電車・新ロゴマーク 8両セット<A6275>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「伊豆急2100系 リゾート21・黒船電車・新ロゴマーク 8両セット<A6275>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【マイクロエース】「JR 715系1000番代 グリーンライナー 4両セット<A0039>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「JR 715系1000番代 グリーンライナー 4両セット<A0039>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【マイクロエース】「JR ディーゼルカー キハ48・リゾートしらかみ・くまげら・増備車連結 4両セット<A6467>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「JR ディーゼルカー キハ48・リゾートしらかみ・くまげら・増備車連結 4両セット<A6467>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【マイクロエース】「2025/6/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【マイクロエース】「2025/6/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
ギョーカイシによる鉄道模型メーカー残り2社のインタビュー。〇トミーテック(TOMIX)2025年3月期は、前期より売上、利益とも改善して、売上は過去最高であっ…
【マイクロエース】「2025/6/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【マイクロエース】「2025/6/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
ギョーカイシを読んでたら、鉄道模型メーカー4社のインタビューが載ってたわ。〇KATO2025年5月期決算は、売上高は前期比101%の見通し。 製品発売前の予約…
【マイクロエース】「2025年7月→6月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【マイクロエース】「2025年7月→6月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【マイクロエース】「2025年6月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【マイクロエース】「2025年6月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【マイクロエース】「2025年6月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【マイクロエース】「2025年6月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【マイクロエース】「小田急2600形 旧塗装 非冷房 6両セット<A0117>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「小田急2600形 旧塗装 非冷房 6両セット<A0117>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【マイクロエース】「小田急2600形 新塗装 非冷房 6両セット<A2189>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「小田急2600形 新塗装 非冷房 6両セット<A2189>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【マイクロエース】「JR 貨車 タム5000 “味タム” 4両セット<A3075>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 貨車 タム5000 “味タム” 4両セット<A3075>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【MICROACE】新製品ポスター公開! 2025年11月以降 大井川鐵道 ED31-4 国鉄特急色タイプ #マイクロエース
MICROACE 新製品ポスター公開! 2025年11月以降 ・A0757 南海50000系 更新車(台車交換)6両セット 33,000円 ・A1478 北海道黄帯貨車タイプ 3両セット 7,920円 ・A6985 スユニ72-28 ぶどう色1号 宮原客車区 6,600円 ・A9587 クハ115-604 福知山色+瀬戸内色 2両セット 13,200円 ・A9954 大井川鐵道 ED31-4 国鉄特急色タイプ 13,750円 ・A9955 大井川鐵道 E31型電気機関車(E33) 13,200円 ・A7497 E721系1000番代 4両セット 28,930円
【マイクロエース】「JR ディーゼルカー キハE120 新塗装(緑) 只見線 2両セット<A7444>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR ディーゼルカー キハE120 新塗装(緑) 只見線 2両セット<A7444>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
GW明けは3日間の出勤でしたが、いきなりフル稼働でぐったりです。本日は5月10日、土曜日の夕方になりました。金曜日の昨晩、整備した117系の試運転を行いましたので、ご紹介させていただきます。いつものようにヤードからのスタートです。昨年から「南紀・白浜シリーズ」として整備した車両の中から、オーシャンカラーの車両を並べてみました。この「オーシャンブルー」という色は各社で解釈が異なります。KATOの283系は軽い色、ト...
【マイクロエース】「国鉄 ディーゼルカー キハ22初期型 登場時 旧塗装 2両セット<A8692>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「国鉄 ディーゼルカー キハ22初期型 登場時 旧塗装 2両セット<A8692>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】国鉄40系電車半流+平妻4両 ぶどう色編成【塗装】
国鉄40系電車 半流+平妻4両 ぶどう色編成を作りました。今回も自分の工作技量ではどうにもできそうになかったので、エルムDCC交流会メンバーのCCMC電気担当さんにお願いして塗装やキット組み立てなどをお願いしました。CCMC電気担当さん、今回もありがとうございました。 意外にもぶどう色だけの40系電車の編成って製品で出ていないんですよね。そこで鉄コレやGM板キット、マイクロエースなどを中古で集めて製作しました。編成はこんな感じになる予定です。 実際にこのような編成があったかどうかは詳しくないのでわかりません。。偶数車/奇数車の向きなど色々あるかもしれませんが今回はあまり気にしないことにします。…
【マイクロエース】「国鉄 ディーゼルカー キハ22初期型+キサハ45 気動車標準色 3両セット<A8693>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「国鉄 ディーゼルカー キハ22初期型+キサハ45 気動車標準色 3両セット<A8693>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
京都鉄道博物館に保存されているC5345号機を再現してみました。ボイラー径が、D50と同じと言う事で、顔以外の所を載せ替えています。また、デッキの角度も少し変更しています。製品では逆転器部分の配管が省略されているので、可能な限り再現。非公式側の様子、ATS発電機が無
今日は天気が良かったので、朝からC53の塗装作業をしました。約2年掛かって完成です~!D50と並べてみました。(^^;)後は、D52かなぁ・・・。
あっけなくGWは終わってしまいましたが、今年もそれなりに良い旅をすることができました。本日から本格稼働の人が多いのか、電車も激混みでした。さて、掲題の入線整備はGW最終日の昨晩に完了しておりますので、ご紹介したいと思います。お手頃な4両編成です。マイクロエース製品はアタリ外れが激しいですが、117系は良い方ではないでしょうか。個人的には十分満足できる完成度でした。最後の加工はライト基板の打ち換えです。この...
【マイクロエース】「国鉄 電気機関車 ED71-47 二次型 シールドビーム<A0143>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「国鉄 電気機関車 ED71-47 二次型 シールドビーム<A0143>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【マイクロエース】「国鉄 電気機関車 ED71-16 一次型 シールドビーム<A0142>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「国鉄 電気機関車 ED71-16 一次型 シールドビーム<A0142>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
5月5日、本日は子供の日でした。GWも残すところ1日だけになりました。毎度の事ですがあっという間に終わってしまいます。3日より愛知県の実家に帰っていましたが、高速道路の渋滞に巻き込まれながら、先ほど帰ってきました。入線整備の方は一通りの準備が終わりましたので室内灯を入れて組み立て工程に入ります。いつものようにAmazonで購入した格安のテープLEDを使用します。中間車は12.5cm、先頭車は10cm分を切り出しましてカー...
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2023年9月 Nゲージ天国
過去に行った運転会紹介。2023年9月に豊橋のNゲージ天国3番線を使用した時の記録です。 DD53 2牽引の12系ばんえつ物語です。2007年に新津〜酒田で運行された急行「鳥海」「出羽」を再現しました。DD53はマイクロエースの製品で、クイックヘッドマーク化の改造をしています。 DE10 1701シルフィード色牽引の12系なごやかです。DE10はTOMIXの製品を軽く加工したもの、なごやかはマイクロエースの製品になります。 DD16 302牽引の14系浪漫(旧塗装)です。DD16 302はKATOのものを300代になるように加工したもの、浪漫はマイクロエースの製品です。 DD16 11牽引の1…