メインカテゴリーを選択しなおす
今日の乗り撮りの紹介です。今日は、予約してたヘアーサロンに行く。その道中を撮る。11:22 尼崎発 A普通高槻行き 207系4両+3両11:29 大阪着ヘアーサロンで散髪が終わり、阪急に乗ろうとしたが、行きたい所があったが、京都線の時刻表を見ると、すでにその電車は終わ
通勤乗車の紹介です。4月19日行きの通勤乗車今日の勤務地は六甲道です。初めて行く所。甲子園口からJRに乗る。7:28 甲子園口発 A普通西明石行き 321系7両7:48 六甲道着芦屋で快速に乗り換えれば早く着くけど、そのまま普通に乗車。4月19日帰りの通勤乗車15:00までの予
今日の乗り撮りの紹介です。今日は仕事休みで暇にしてたのでブラっと梅田へ。阪急で行きたいが、定期があるのでJRで行く。12:18 立花発 H普通四条畷行き 321系7両12:21 尼崎着12:22 尼崎発 A普通高槻行き 207系4両+3両12:29 大阪着14:45 大阪発 A新快速姫路
【甲種輸送】福岡市営地下鉄4000系4128F 甲種輸送 2025-4/1
2025年4月1日から3日にかけて、福岡市営地下鉄4000系4128Fが川崎車両で製造され、兵庫→神戸(タ)→北九州(タ)→鳥栖→久保田→西唐津の経路で甲種輸…
【京都車】683系6000番台N01編成(安寧) 広島駅・岡山駅展示会関連
吹田総合車両所京都支所の683系6000番台N01編成(安寧)が2025年3月29日に広島駅で、30日に岡山駅で特別展示されました。これに合わせて683系N0…
通勤乗車の紹介です。4月7日行きの通勤乗車今日の勤務地は四ツ橋です。9:28 尼崎発 G普通大阪行き 223系4両9:34 大阪着9:42 西梅田始発 普通北加賀屋行き 23系6両9:46 本町着今日は運賃ケチりました。240円と190円の差はデカいよな。四ツ橋まで歩く。4月7日帰り
【京都車】683系6000番台N01編成(安寧)神戸駅展示会 2025-3/22
2025年3月22日、特急「まほろば」用の吹田総合車両所京都支所所属の683系N01編成(安寧)が神戸駅で展示会を行うため、向日町(操)→大阪→大久保→神戸→…
今回は、須磨駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月22日) 須磨駅の概要須磨駅は1888年に開業した神戸市須磨区にあるJR西日本 山陽本線(JR神戸線)…
通勤乗車の紹介です。3月31日行きの通勤乗車今日の勤務地は心斎橋9:23 尼崎始発 A普通高槻行き 207系4両+3両9:31 大阪着OsakaMetro御堂筋線は遅れている。9:36の天王寺行きが5分遅れている。時計は9:41を指しているが、9:36がまだ来てへん。9:36 梅田発 普通天
【京都車】 681系W21編成 宮原疎開返却回送.及び宮原構内入換 2025-3/21.22
2025年3月22日、吹田総合車両所京都支所所属の681系W21編成が宮原(操)→塚本(信)→大阪→向日町(操)の経路で回送されました。宮原支所にて。回送の前…
通勤乗車の紹介です。3月25日行きの通勤乗車昨日の勤務地は梅田新道で夜勤だ。20:03 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両1分遅れ発(20:04発)この1分遅れが・・・20:06 尼崎着1分遅れ着(20:07着)尼に着いたら、この1分遅れのせいで京都行きが発車して行った。
今日の乗り撮りの紹介です。今日は昼から予約してたヘアーサロンに行ってきた。その道中の乗り撮りを紹介します。ちょっとアクシデントもあった。13:15 尼崎発 G区間快速大阪行き 225系6両13:22 大阪着ヘアーサロンで散髪帰りのアクシデントを含めてまさかの車両を紹介
通勤乗車の紹介です。3月22日行きの通勤乗車昨日は夜勤で、勤務地は梅田新道だった。18:24 立花発 A普通京都行き 321系7両18:35 大阪着3月23日帰りの通勤乗車6:39 大阪発 A普通西明石行き 321系7両6:49 立花着行きも帰りも321系だった。207系大好きな自分から見
通勤乗車の紹介です。3月21日行きの通勤乗車今日の勤務地は心斎橋です。エライ遅れてる。JR遅れてるから運賃ケチられへんやん。時計は9:15で、8:23がまだ来てへん。8:23 立花発 A普通京都行き 321系7両56分遅れ発(9:19発)8:34 大阪着64分遅れ着(9:38着)9:42
【岡山車】227系L26+R15+R14編成 近畿車輛出場試運転 2025-3/11
2025年3月11日、下関総合車両所岡山電車支所所属となる予定の227系L26編成、R15編成、R14編成が近畿車輛を出場し、徳庵→吹貨西→網干→岡山の経路で…
通勤乗車の紹介です。3月17日行きの通勤乗車今日の勤務地は心斎橋です。今日も運賃ケチりました。9:03 立花発 A普通高槻行き 321系7両9:15 大阪着9:22 梅田発 普通新金岡行き 21系10両9:26 本町着本町駅から心斎橋駅まで歩く。一駅散歩です。3月17日帰りの通勤
通勤乗車の紹介です。3月16日行きの通勤乗車今日の勤務地は肥後橋です。7:03 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両7:06 尼崎着急にもよおしてきたので、尼で途中下車して便所に駆け込む。7:13 尼崎始発 A普通高槻行き 321系7両7:20 大阪着7:26 西梅田始発 普通
通勤乗車の紹介です。3月14日行きの通勤乗車今日の勤務地は心斎橋です。9:25 立花発 A普通高槻行き 207系4両+3両9:36 大阪着9:50 梅田発 普通天王寺行き 30000系10両大阪・関西万博ラッピング車9:55 本町着心斎橋じゃなくて本町で降りた理由は、運賃をケチりま
通勤乗車の紹介です。3月11日行きの通勤乗車昨日は夜勤で、勤務地は梅田新道です。梅田に鍵取りに行かなあかんので、梅田に行く必要がある。JRのICOCA定期券を買うてるので、JRに乗る。19:54 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両20:05 大阪着3月12日帰りの通勤乗車早く
最後まで網干に残っていた221系B15編成が本日奈良支所に転属回送されたため、221系網干車が消滅しました。(221系網干車 イメージ)221系網干車はJR神…
通勤乗車の紹介です。3月9日行きの通勤乗車今日も肥後橋での勤務6:58 快速が高速で通過して行った。7:03 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両7:14 大阪着7:26 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両7:27 肥後橋着3月9日帰りの通勤乗車昨日は帰る時に雨降って
通勤乗車の紹介です。3月8日行きの通勤乗車今日の勤務地は肥後橋です。7:03 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両7:14 大阪着大阪駅7・8番のりばの発車標を見ると、A新快速とA普通が7:15と同時刻発車です。どっちが先に出るか見届ける。A新快速のロープが下りている
通勤乗車の紹介です。3月7日行きの通勤乗車今日の勤務地は四ツ橋です。いつもは、阪神尼崎から阪神電車で大阪難波に出て、歩いて行ってたけど、今日からは経路を変えた。JRのICOCA定期を買うたので、JRに乗る事にした。9:11 立花発 H普通放出行き 321系7両9:28 北新地
【網干車】221系B14編成 奈良転属回送 2025-3/4
2025年3月4日、網干総合車両所所属の221系B14編成が吹田総合車両所奈良支所に転属するため、網干→吹貨西→天王寺→佐保(信)の経路で回送されました。尼崎…
今回は、東加古川駅の訪問記です。(訪問日:2025年2月11日) 東加古川駅の概要東加古川駅は1961年に開業した兵庫県加古川市にあるJR西日本 山陽本線…
【宮原車】DD51 1191+14系サロンカーなにわ+DD51 1183 北方貨物線団臨
2025年2月16日、網干総合車両所宮原支所所属のDD51 1191、14系サロンカーなにわ7両、DD51 1183を使用した団体臨時列車が大阪→宮原(操)→…
今回は、大久保駅(JR神戸線)の訪問記です。(訪問日:2025年2月11日) 大久保駅(JR神戸線)の概要大久保駅(JR神戸線)は1888年に開業した兵庫…
【網干車】225系U7編成 性能確認試運転(網干⇔大久保) 2025-2/11
2025年2月11日、網干総合車両所所属の225系U7編成が網干⇔大久保間で試運転を行いました。大久保にて。網干⇔大久保の試運転は久々な気がします。車内には水…
通勤乗車の紹介です。2月18日行きの通勤乗車行きはJRに乗る。立花駅から20:38 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両20:50 大阪着2月19日帰りの通勤乗車帰りは阪急電車に乗る。大阪梅田駅から5:40 大阪梅田始発 普通新開地行き 1000系8両トムとジェリー列車でした。5
今回は、摩耶駅の訪問記です。(訪問日:2025年2月9日) 摩耶駅の概要摩耶駅は2016年に開業した神戸市灘区にあるJR西日本 東海道本線(JR神戸線)の…
【甲種輸送】 JR九州 YC1系7両 甲種輸送 2025-2/11
2025年2月11日から12日にかけて、長崎車両センター所属となる予定のYC1系7両(YC1-222+YC1-1222+YC1-108+YC1-1108+YC…
【宮原車】14系サロンカーなにわを使用した団体臨時列車「サロンカー富士」が運転される
2025年2月9日、網干総合車両所宮原支所所属の14系サロンカーなにわ5両を使用した団体臨時列車「サロンカー富士」が下関→大阪(山陽線経由)で運転されました。…
西日本完乗への道-山陽阪神編(30) 神戸駅から阪神・阪急神戸高速線 高速神戸駅へ ~湊川神社のそばの地下駅へ~
新開地駅から宿に入り駅巡り3日目の朝を迎えました。テレビを見ていると、この日は天皇杯の決勝が行われるそうですが、対戦カードは地元のヴィッセル神戸とガンバ大阪ということで盛り上がっていました。結局、ヴィッセルが優勝しましたね。前年の日本シリーズの関西ダービーとは逆パターンですかね。8時前にチェックアウト。この日は阪神電車に乗車して大阪に向かう予定ですが、当ホテルの最寄り駅は・・・実はJRの神戸駅だったので...
阪急阪神1dayパスの旅Part1の紹介です。今日からは、阪急阪神1dayパスの旅の模様をお送りしますので宜しくお願いします。阪急阪神1dayパスでどこへ行くのか?阪神電車5001形青胴車を乗り倒しに行きます。1月19日当日の運行hは以下の様になってます。始発から最終まで乗り倒し
今回は、三ノ宮駅の訪問記です。(訪問日:2025年1月22日) 三ノ宮駅の概要三ノ宮駅は1874年に開業した神戸市中央区にあるJR西日本 東海道本線(JR…
【検測車】DEC741形E1編成 加古川線検測 2025-1/22
2025年1月25日、吹田総合車両所京都支所所属のDEC741形E1編成を使用した試運転列車(架線等検測)が向日町(操)→大阪→宝殿→加古川→谷川→加古川→岡…
西日本完乗への道-山陽阪神編(13) 山陽本線 姫路駅から山陽電気鉄道本線 山陽姫路駅へ ~神戸西須磨パークス1dayチケット~
加古川駅からJR神戸線の快速姫路行きに乗車しました。快速は明石より西では各駅に停車するようですね。途中、御着駅では2番線に入線してしばらく停車。3番線を新快速と特急が立て続けに通過していきました。間もなく終点の姫路駅というところで列車は信号停止。列車で埋まっていて入線ができない状態らしく、しばらく待つことになりました。結局5,6分ほどの遅れで姫路駅に到着しました。6番線の到着です。 姫路駅は兵庫県姫路...
西日本完乗への道-山陽阪神編(11) 山陽本線・加古川線 加古川駅 ~山陽本線と加古川線の妙な?配線。「かつめし」いただきます~
鍛冶屋駅跡からバスで西脇市駅に戻り加古川線の上り列車に乗車しました。終点の加古川駅には日が落ちてからの到着となりました。6番線の到着。列車のほうは折返しの厄神行きとなりました。 加古川駅は兵庫県加古川市加古川町篠原町にあるJR西日本の駅。加古川の河口にある街、加古川市の代表駅です。加古川は江戸時代には西国街道の宿場町として栄えたそうです。(ここからの説明文は横着して前回訪問記事の記述を一部抜粋しま...
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part4/令和6年12月31日
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part4の紹介です。⇧前記事のつづき加古川線で加古川駅まで来た。加古川駅には中間改札がある。ここを通る必要がある。自動改札機は通れなので、有人改札で「大回りです」と言って通過する。次に乗るのは新快速です。JR神戸線の
西日本完乗への道-山陽阪神編(2) 山陽本線・山陽新幹線 西明石駅 ~新幹線と在来線がXクロスする駅。JR神戸線で加古川へ~
東京駅から「のぞみ」と「さくら」を乗り継いで西明石駅にやってきました。11番線の到着。ここで乗換えます。 西明石駅は兵庫県明石市小久保にあるJR西日本の駅。乗り入れ路線は山陽本線と山陽新幹線の2路線。うち山陽本線はJR神戸線の愛称区間にあります。1972(昭和47)年3月に山陽新幹線の新大阪~岡山間が開業。その際、市の代表駅である明石駅には乗り入れず、その西隣の当駅で山陽本線とクロスして駅を設置することになりまし...
【網干車】JR神戸線で223系V63編成を使用した保安列車が運転される 2024-12/27
年末年始は貨物列車が運休になる事から、待避線の機能を維持するために臨時回送列車が網干→宮原(操)→網干の経路で運転されました。塩屋にて。一応補足しておきますと…
【日根野車】287系HC604編成(親子パンダ)を使用した貨物線ツアーが運転される
2024年12月30日、吹田総合車両所日根野支所所属の287系HC604編成(パンダくろしおサステナブルSmileトレイン)を使用した団体臨時列車(貨物線ツア…
通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:37 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:00 住之江公園着12月28日帰りの通勤乗車7:04 住之江公園始発 普通西梅田行き 23系6両7:26 西梅田着久しぶりに乗ったトップナン
【岡山車】115系D-21編成を使用した団臨が大阪⇔広島で運転される 2024-12/21
2024年12月21日、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D-21編成を使用した団体臨時列車が大阪→広島で運転されました。神戸~元町にて。運転前日に行わ…
通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両2分遅れ発(18:11発)18:20 大阪着2分遅れ着(18:22着)18:37 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:00 住之江公園着12月27日帰りの通勤乗車7:02 住之江公園始発 普通西梅田行き 23系6両
通所はお休み。外出を考えましたが、風が強くて自転車は辛いと思い乗り鉄に変更。しかし、新大阪駅で新快速に乗車を考えましたが、何と架線の点検?とかで、少し時間はず…
通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着12月24日帰りの通勤乗車住之江公園駅の1番線ホームにホームドア設置が始まるようです。丸いのが所々にある。ここにホ
通勤乗車の紹介です。また遅れてる。2日連続やぞ。18:03は間に合わないので18:09に乗る。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両スマホのカメラが急に曇った。レンズ拭いて撮ったら、こんなん写った。前照灯がエライ事になってる。4分遅れ発(18:13発)3分遅れが1
通勤乗車の紹介です。乗る電車が遅れてる。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両5分遅れ発(18:14発)18:20 大阪着4分遅れ着(18:24着)4分遅れと言っても10秒で18:25になるところだった。(時計見た)18:37 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:00
通勤乗車の紹介です。18:03 立花発 H普通松井山手行き 321系7両18:22 北新地着18:37 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:00 住之江公園着12月17日帰りの通勤乗車6:54 住之江公園始発 普通西梅田行き 23系6両7:16 西梅田着7:37 大阪発 A普通西明石