メインカテゴリーを選択しなおす
#山陽線
INポイントが発生します。あなたのブログに「#山陽線」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【駅訪問記vol358】 JR神戸線 東姫路駅
今回は、東姫路駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月23日) 東姫路駅の概要東姫路駅は2016年3月26日に開業した兵庫県姫路市にあるJR西日本 山陽本…
2025/05/09 14:56
山陽線
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【今週のオススメ動画】2025年5月第2週 205系 阪和線 天王寺駅発車シーン等
今日はオススメ動画の紹介をさせて頂きます。①205系HI603編成 普通 日根野行き 天王寺駅発車シーン【JR西】205系HI603編成 普通 日根野行き 阪…
2025/05/07 14:41
【撮影地ガイド】 山陽本線 大門駅
山陽本線を走行する普通列車等を撮影する事が出来ます。①撮影対象:山陽線下り 三原・広島・九州方面オススメ度:★★☆☆☆順光:----レンズ:望遠被り:稀に備考…
2025/05/04 21:32
【駅訪問記vol349】 JR神戸線・加古川線・(高砂線) 加古川駅
今回は、加古川駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月1日) 加古川駅の概要加古川駅は1888年に開業した兵庫県加古川市にあるJR西日本の駅です。山陽本線…
2025/04/30 14:37
【駅訪問記vol344】 山陽本線 尾道駅
今回は、尾道駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月30日) 尾道駅の概要尾道駅は1891年に開業した広島県尾道市にあるJR西日本 山陽本線の駅です。 …
2025/04/23 14:16
【駅訪問記vol343】 山陽本線 糸崎駅
今回は、糸崎駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月29日・30日) 糸崎駅の概要糸崎駅は1892年に開業した広島県三原市にあるJR西日本・JR貨物 山陽…
2025/04/22 14:12
【京都車】683系6000番台N01編成(安寧) 広島駅・岡山駅展示会関連
吹田総合車両所京都支所の683系6000番台N01編成(安寧)が2025年3月29日に広島駅で、30日に岡山駅で特別展示されました。これに合わせて683系N0…
2025/04/08 20:14
【駅訪問記vol329】 山陽本線 向洋駅
今回は、向洋駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月29日) 向洋駅の概要向洋駅は1920年に開業した広島県安芸郡府中町にあるJR西日本 山陽本線の駅です…
2025/04/05 15:26
【駅訪問記vol328】 山陽本線 西高屋駅
今回は、西高屋駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月29日) 西高屋駅の概要西高屋駅は1926年に開業した広島県東広島市にあるJR西日本 山陽本線の駅で…
2025/04/04 13:57
【駅訪問記vol327】 山陽本線 西条駅
今回は、西条駅(山陽本線)の訪問記です。(訪問日:2025年3月29日) 西条駅(山陽本線)の概要西条駅(山陽本線)は1894年に開業した広島県東広島市に…
2025/04/03 13:57
【京都車】683系6000番台N01編成(安寧)神戸駅展示会 2025-3/22
2025年3月22日、特急「まほろば」用の吹田総合車両所京都支所所属の683系N01編成(安寧)が神戸駅で展示会を行うため、向日町(操)→大阪→大久保→神戸→…
2025/04/02 20:27
【駅訪問記vol326】 JR神戸線 須磨駅
今回は、須磨駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月22日) 須磨駅の概要須磨駅は1888年に開業した神戸市須磨区にあるJR西日本 山陽本線(JR神戸線)…
2025/04/02 14:17
【駅訪問記vol304】 JR神戸線 東加古川駅
今回は、東加古川駅の訪問記です。(訪問日:2025年2月11日) 東加古川駅の概要東加古川駅は1961年に開業した兵庫県加古川市にあるJR西日本 山陽本線…
2025/02/23 13:41
【駅訪問記vol303】 JR神戸線 大久保駅
今回は、大久保駅(JR神戸線)の訪問記です。(訪問日:2025年2月11日) 大久保駅(JR神戸線)の概要大久保駅(JR神戸線)は1888年に開業した兵庫…
2025/02/21 13:37
【網干車】225系U7編成 性能確認試運転(網干⇔大久保) 2025-2/11
2025年2月11日、網干総合車両所所属の225系U7編成が網干⇔大久保間で試運転を行いました。大久保にて。網干⇔大久保の試運転は久々な気がします。車内には水…
2025/02/19 20:30
【鉄道車両解説vol10】 JR西日本 227系0番台
今回は、227系0番台の紹介をしたいと思います。 227系0番台の概要(227系0番台)227系0番台は2014年から2019年にかけて製造された広島地区…
2025/02/18 20:54
【乗車記】227系快速シティライナー 岩国→広島
先日、快速シティライナーに乗車する機会がありましたのでレポートさせて頂きます。 快速シティライナーの概要(快速シティライナーで使用される227系電車)快速…
2025/02/15 20:13
【駅訪問記vol297】 山陽線・岩徳線・錦川清流線 岩国駅
今回は、岩国駅の訪問記です。(訪問日:2025年2月1日) 岩国駅の概要岩国駅は1897年に開業した山口県岩国市にあるJR西日本 山陽本線・岩徳線の駅です…
2025/02/13 14:02
【工臨】DE10 1147+ホキ800形4両の万富工臨が運転される 2025-2/9
2025年2月9日、岡山貨物ターミナル駅常備のホキ1874+ホキ1872+ホキ1873+ホキ1857を使用した工事臨時列車が岡山→万富で運転されました。西川原…
2025/02/12 20:59
【鉄道NEWS】115系300番台が形式消滅
最後の115系300番台となっていた下関総合車両所岡山電車支所所属のD-26編成とD-27編成が2月1日から3日にかけて下関総合車両所に廃車回送されたため、1…
2025/02/06 20:52
【岡山車】115系湘南色D-26編成+D-27編成の廃車回送を兼ねた団体臨時列車が運転される
2025年2月1日、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D-26編成とD-27編成を使用した団体臨時列車が岡山→徳山→下関(岡山→徳山は回送扱い)で運転さ…
2025/02/04 20:46
【撮影地ガイド】 山陽本線 中庄駅
特急やくも号や普通列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:山陽本線上り 岡山・大阪・東京方面オススメ度:★★★★☆順光:朝レンズ:望遠被り:なしキャパ:5人程…
2025/01/29 14:45
【網干車】JR神戸線で223系V63編成を使用した保安列車が運転される 2024-12/27
年末年始は貨物列車が運休になる事から、待避線の機能を維持するために臨時回送列車が網干→宮原(操)→網干の経路で運転されました。塩屋にて。一応補足しておきますと…
2025/01/06 20:39
【岡山車】115系D-21編成を使用した団臨が大阪⇔広島で運転される 2024-12/21
2024年12月21日、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D-21編成を使用した団体臨時列車が大阪→広島で運転されました。神戸~元町にて。運転前日に行わ…
2024/12/27 20:52
【鉄道NEWS】 115系1600番台が消滅
昨日から今日にかけて、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D-28編成が下関総合車両所へ廃車回送されたということで、これにて115系1600番台は消滅する…
2024/12/26 20:36
【駅訪問記vol265】 山陽本線 東福山駅
今回は、東福山駅の訪問記です。(訪問日:2024年12月1日) 東福山駅の概要東福山駅は1966年に開業した広島県福山市にあるJR西日本・JR貨物 山陽本…
2024/12/25 14:21
【駅訪問記vol264】 山陽本線 大門駅
今回は、大門駅(山陽本線)の訪問記です。(訪問日:2024年12月1日) 大門駅(山陽本線)の概要大門駅(山陽本線)は1897年に開業した広島県福山市にあ…
2024/12/24 13:41
【駅訪問記vol263】 山陽本線 笠岡駅
今回は、笠岡駅の訪問記です。(訪問日:2024年12月1日) 笠岡駅の概要笠岡駅は1891年に開業した岡山県笠岡市にあるJR西日本 山陽本線の駅です。かつ…
2024/12/23 14:14
【京都車】221系F02編成を使用した団体臨時列車が大阪⇔倉敷で運転される 2024-12/1
2024年12月1日、吹田総合車両所京都支所所属の221系F02編成を使用した団体臨時列車が大阪⇔倉敷で運転されました。熊山~万富にて。吉井川橋梁を渡る221…
2024/12/11 20:33
【駅訪問記vol250】 JR神戸線 朝霧駅
今回は、朝霧駅の訪問記です。(訪問日:2024年11月8日) 朝霧駅の概要朝霧駅は1968年に開業した兵庫県明石市にあるJR西日本 山陽本線(JR神戸線)…
2024/11/28 14:30
【駅訪問記vol243】 JR神戸線 鷹取駅
今回は、鷹取駅の訪問記です。(訪問日:2024年11月8日) 鷹取駅の概要鷹取駅は1900年に開業した神戸市須磨区にあるJR西日本 山陽本線(JR神戸線)…
2024/11/18 20:52
【いよいよ最終局面】やくも381系多客期代走は最後と言及
本日、JR山陰支社長会見で発表された「381系特急やくも」年末年始の運行ですが、具体的に列車が公表され、やくも12号、13号、28号、29号に充当されることが言及されました。4列車以外にも急遽381系で運行する場合あるといいます。また、日本海新聞によれば、お盆や年末年始
2024/10/10 21:55
【どうなる!?】EF210 341号機(新山口脱線)が山陽線を上り車両輸送
8月13日、吹田機関区配置のEF210 341号機(新山口駅脱線事故当該車両)がEF210 122号機の元、車両輸送が実施されました。当該車両は山陽線を上っている情報があり、広島車両所または吹田機関区に入場するものと推測されます。新山口でなんかやってる pic.twitter.com/PmjTqQ4
2024/08/13 19:01
【341号機車軸に折損】EF210号機全機ほか同種車軸全車両点検へ(貨物脱線事故)
JR貨物は、24日に山陽線新山口駅構内で発生した貨物列車脱線事故において、脱線した機関車のEF210 341号機の調査で、進行方向1番目の車軸に折損が確認されたと公表しました。原因は調査中としたものの、安全の確保のために、6両を対象に脱線車両と同じ整備箇所で同様に組み立
2024/07/25 20:35
【出雲車】273系Y11編成 近畿車輛出場試運転 2024-5/23
2024年5月23日、後藤総合車両所出雲支所所属となる273系Y11編成が近畿車輛を出場し、徳庵→吹貨西→網干→岡山の経路で公式試運転を行いました。神崎川(信…
2024/05/28 21:44
【明石車】103系R1編成 廃車回送 2024-5/14
2024年5月14日、昨年春まで和田岬線で使用されていた網干総合車両所明石支所所属の103系R1編成が、網干→吹貨西の経路で回送されました。廃車になるものと思…
2024/05/18 21:05
【京都車】221系K5編成が網干まで回送される 2024-5/8
2024年5月8日、吹田総合車両所京都支所所属の221系K5編成が向日町(操)→大阪→網干→網干(所)の経路で回送されました。西宮にて。221系4両編成が神戸…
2024/05/11 20:26
【駅訪問記vol130】 JR神戸線 垂水駅
今回は、垂水駅の訪問記です。(訪問日:2024年4月18日) 垂水駅の概要垂水駅は1888年に開業した神戸市垂水区にあるJR西日本 山陽本線(JR神戸線)…
2024/05/11 14:39
【鉄道撮影地ガイド】山陽本線 安芸中野駅
主に227系電車・EF210牽引の貨物列車を撮影する事が出来ます。安芸中野駅を通過する上り貨物列車は基本的に補機が連結されています。①安芸中野駅2.3番のりば…
2024/04/13 09:41
【乗車記】普通列車+特急スーパーはくと 米子→大阪(鳥取経由)
先日、米子→大阪を鳥取経由で移動しましたので、レポートしようと思います。 米子→大阪の鉄道での移動手段米子から大阪へは主に伯備線特急「やくも」を利用して岡…
2024/04/06 21:36
【駅訪問記vol 100】山陽線 吉永駅
今回は、吉永駅の訪問記です。(訪問日:2024年3月5日) 吉永駅の概要吉永駅は1891年に開業した岡山県備前市にあるJR西日本 山陽本線の駅です。 …
2024/04/01 13:41
【駅訪問記vol99】山陽線 寺家駅
今回は、寺家駅の訪問記です。(訪問日:2024年3月5日) 寺家駅の概要寺家駅は2017年に開業した広島県東広島市にあるJR西日本 山陽本線の駅です。 …
2024/03/31 13:35
【駅訪問記vol32】山陽線 瀬戸駅
今回は、山陽線 瀬戸駅の訪問記です。(訪問日 2023年11月9日) 瀬戸駅の概要瀬戸駅は、1891年に開業した岡山県岡山市東区にあるJR西日本 山陽線の…
2023/12/04 21:18
【駅訪問記vol31】山陽線 里庄駅
今回は、山陽線 里庄駅の訪問記です。(訪問日 2023年11月9日) 里庄駅の概要里庄駅は、1920年に開業した岡山県浅口郡里庄町にあるJR西日本 山陽本…
2023/12/01 11:33
【乗車記】大阪→岡山 在来線(山陽線経由) 乗車記
先日、岡山へ列車撮影しに行く際に山陽線経由で列車に乗車しましたので、乗車記を執筆しようと思います。執筆と言っても短い距離ですので少しだけですけどね笑(乗車日 …
2023/11/18 21:38