メインカテゴリーを選択しなおす
最近自転車に乗ると言えば町中華の天津飯かインド料理のカレーかという選択肢の呪縛にとらわれている気がする。以前のほど自転車に乗るという行為がフリーダムでなくなったのだ。何度も走るホームコースにもいい加減飽きがきた。今日もまったく走った事のない道ではないものの、最近走っていない安佐北区可部地区へと踏み入れる。とても良い天気で遠くの山々の緑が萌えているのを眺めるだけで癒しになるようだ。今日は新しいアイ...
国鉄 キハ40系:可部線 山陽本線の横川(よこがわ)駅から分岐して山陰へと伸びている可部線。 かつては奥地の三段峡駅まで延びていましたが、赤字のために廃止となり、可部駅までの電化区間のみ残っていま
旧型国電 72系・73系:可部線 可部線は、広島駅の1つとなりにある横川(よこがわ)駅から分岐して蛇行しながら山陰の山奥へと向かうローカル線です。三段峡駅まで60.2kmに及ぶ比較的長い距離を結ん
当時、可部線の終着駅。山間部、川沿いをゆっくりと走る魅力的な路線でした。コロナ禍以降、地方鉄道事業は大変厳しい状況にあると思います。そしてさらに天候によるダメージも重なりまが出来るだけ乗り鉄していきたいと思います。「いい旅チャレンジ20,000km」個人的に継続中。柴木川第一発電所のすぐ横にありました。2003年10月 可部線 ...
臨時列車「三段峡観光号」。F2.8 1/1000 RDPⅢ。列車のいるあたりが上殿駅でしょうか。現在の街並みが気になります。筒賀駅から坂道歩いて、汗かき風呂入って、ざるそば食べた記憶。帰りの列車待ち時間に、駅員さんから国鉄SL時代のお話を聴きました。駅務室にまだ「日本国有鉄道」の地図が貼ってあり、プチ講義を賜り感謝しております。2003年10月11日 上殿ー筒賀...
西日本完乗への道-広島編(24) 山陽本線 広島駅 ~複雑な構造の駅舎~
あき亀山駅から可部線を南下して終点の広島駅に到着しました。4番線に到着です。時刻は18時半。 広島駅は言わずもがなの広島県広島市の代表駅。乗り入れ路線は当駅の所属線の山陽本線と当駅を終点とする芸備線、そして山陽新幹線の3路線。運転系統でいうと、西の横川駅から可部線、東の海田市駅から呉線が乗り入れてくるので、在来線は4路線が5方向に出ています。駅前からは広島電鉄の軌道線も出ていることも含めて、同じ中国...
西日本完乗への道-広島編(23) 可部線 あき亀山駅 ~可部線の"現在の"終着駅~
三段峡駅跡からバスで可部駅まで戻り、次は可部線踏破のためあき亀山駅に向かいます。かつての可部線の終着駅から現在の終着駅に向かうわけです。ちなみに可部~三段峡間の廃止が2003(平成15)年12月、可部~あき亀山の復活延伸開業が2017(平成29)年3月のこと。それほど遠い話ではないんですね~。列車は復活した線路を進み、まず河戸帆待川駅に停車。この駅は復活ではなく新たに設置されました。かつて存在した河戸駅は河戸帆待川...
西日本完乗への道-広島編(22) 可部線 三段峡駅跡 ~可部線のかつての終着駅~
可部駅前から乗車したバスは終点の三段峡バス停に到着しました。三段峡のバス停は「三段峡交流広場」という広場にあります。待合所もありました。この広場がかつての三段峡駅の跡地だと思われます。待合所の裏手の様子。裏手には川が流れています。このスペースがいかにも駅跡といった雰囲気でした。そしてこの奥には・・・駅名標らしきものと線路がありました。三段峡駅は広島県山県郡戸河内町滝川にあった可部線のかつての終着駅。現...
西日本完乗への道-広島編(21) 広電バス (可部駅前→三段峡) ~可部線廃線跡を辿る~
可部駅前から三段峡行きの広電バスに乗車しました。ここからは2003(平成15)年12月に廃止された可部線非電化区間を辿ります。可部~三段峡間・・・この時には21もの駅が廃止されたそうです。バスはまず可部の市街を北上、国道191/261号を左折して西進を始めます。バス停にちょこちょこと停車しては乗客を拾っていきます。国道191/261号、上勝木バス停手前の様子。この辺り、特に帰り道でよく見えた南側の丘には新興住宅地、いわゆる
西日本完乗への道-広島編(20) 可部線 可部駅 ~部分廃止や復活延伸・・・波乱万丈の駅~
緑井駅から可部線のあき亀山行きに乗車しました。列車は太田川西側の住宅地を北上します。ちなみに太田川東岸には芸備線が至近を並走しています。太田川を渡って東側に出ると可部駅に到着です。2番線の到着。終点のあき亀山駅まで乗りつぶしたいところですが、もう一つの目的を優先するために下車しました。 可部駅は広島県広島市安佐北区可部にある可部線の途中駅。路線名にもなった元安佐郡可部町の代表駅です。可部線と可...
西日本完乗への道-広島編(19) 可部線 緑井駅 ~周囲に取り残された感のある小さな駅舎~
三次駅から芸備線を走って広島駅までやってきました。広島駅の駅観察は後でゆっくり行うとして、すぐに可部線に乗り換えようと思います。4番線に到着した折返し11:28発の緑井行き。4連先頭車のクモハ226-88に乗車します。227系「Red Wing」ですね。この車両を見ると広島に来たな~と感じます。 可部線に乗車する目的は2つ。ひとつは可部~あき亀山間の延伸区間の乗りつぶし。そしてもうひとつについては後ほど。実はこの列車、...