メインカテゴリーを選択しなおす
歴史的建造物が多く残る門司港レトロ:長州の旅・下関北九州編⑦
今回は門司港駅周辺の「門司港レトロ」地区の報告です。 日本にバナナが大量に輸入されるようになったのは1908年(明治41年)頃とされています。当時のバナナの産地は日本の領土であった台湾で、地理的にも近い門司港に荷揚げされ、市場が設けられました。このバナナをいち早く現金化...
小倉城の次は、門司港に向かいました。 門司港駅は鹿児島本線の起点駅になっている。いわゆる「どん詰まり駅」です。 門司港駅は関門トンネルが1942年に開通するまでは九州の玄関口として、関門連絡船との連絡駅にもなっていました。 駅舎は重要文化財に指定されています。現役の...
実は、今の今まで存在を全く知らなかったマーチャントハウスミュージアム(Merchant House Museum)。ソーホーとイーストビレッジの間にちょこ...
4月9日 濃厚な日 後編!!長田うどん!!”元祖” 釜揚げうどんのお店住所:仲多度郡 まんのう町うどん百名店の常連!!広い店内は、ほぼ満席!!やかんに麦茶!!…
たまには京都観光案内穴場編。 京都は観光客が多い‼️空いてる場所を紹介。外国人率も少なめまずは東寺。人気スポットですが空いてます。そうだ京都へ行こう☀️ENJ…
今週のお題「行きたい場所」 年がら年中、着物で和服で羽織袴ブーツで旅行・観光している私。 羅列ですけど行ってきた所を市区町村ごとに纏めたりもしてます。 mori-soba1868.hatenablog.com さて行きたい所を自分のメモ的な物も兼ねて… 日本列島の北から行きたい場所を書いて行きますかね! 細かく書くとクソ長くなりそうですしあっさりめに?暇つぶしにどうぞ。 いざ東日本編開幕! 樺太だな!(えー 大泊や真岡や豊原に行ってえ… 北方領土4島どころか、千島列島どころか、南樺太どころか、北樺太で樺太全島までが日本でしょ派の私です(過激派) でもゴールデンカムイ以前から樺太やウラジオストク…
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間ランキング応援クリ…
【旧小田切家住宅を子連れで散策】須坂市にある歴史的な商家の建物を親子で見学!幕末まで町年寄や須坂藩の御用達を務めた、旧小田切家の敷地を散策した様子を紹介します。
地元民の水曜日のプチ旅行・その4 時計台の鐘の音 .。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.
ご訪問ありがとうございます 水曜日。両親とニャンズはお留守番 (=^・^=)帰宅すると窓辺でぐっすり。私の顔をちらりと見てまた目を閉じる。 夜明け前のJRで札…
今回はみやもっさん一人で行ったのでメイは出てきません🙇♀️行ったのは1月26日の日曜日でした。行った場所はもりぐち歴史館「旧中西家住宅」です。守口市に大阪府下で唯一の江戸時代の武家屋敷が残っていると聞いて行ってきたんですよね〜😊ここから入ります。ちなみに駐車場は5台ほど停める場所がありました。無料です。では早速中に!入場料はかなりお安く大人1名200円でした。中に入ると武家屋敷って感じがしますよね!!江戸時...
昨日は推し活で大満足の一日となりました。午前中は横浜の情報文化センターへ日本大通りの県庁の向かい側にあり、旧館は旧横浜商工奨励館を再利用しており、横浜市の歴史的建造物に登録されています。入り口の意匠は重厚感がありレトロカッコ良いです。なので、ホールもレトロで歴史を感じさせます。行くたびに写真を撮っちゃうわ何故出向いたかというとこの建物内の「放送ライブラリー」で「あぶ刑事」の展示をしているから。「HISTORYOFABUDEKA『あぶない刑事』ヒストリー1986~2024」何度見てみても、いつ見ても、カッコ良いお二人タカ&ユージドラマシリーズのエンディングの背景の赤レンガ倉庫とともに以前出かけた「あぶ刑事展」と違うのは実際に使われた脚本が展示されているところかな。こんなカラフルだったのね。この脚本の中にタカ...推し活の一日
トブラローネ はスイスのチョコレート。このトブラローネに似た三角形の対戦車障害物が残る「トブラローネの道」があります。
【千代田区】学士会館、閉館(一時休館)【文化財のアンティークなホテル】
レトロでモダンで歴史的建造物なホテル・イベント会場として親しまれてきた 大都会東京都千代田区にある 学士会館 www.gakushikaikan.co.jp 周辺の再開発や道路拡幅に伴い、2024年12月29日15時をもって閉店(一時休業) ↑の写真で写っている旧館(昭和3年築)は曳家で残されるようですが… ちょうど隠れている、新館部分(昭和12年増築)が取り壊しだそうです😢 まあ我々にはどうすることもできないため、今後の続報を待つしか… なので閉館に合わせて当時のおもひででも。 見返すと2020年10月31日に、1泊2日朝食付きでホテル宿泊者として泊まっておりました。 ということで宿泊関連を…
司馬遼太郎の描いた超人気小説を大河ドラマ化(違)した 『坂の上の雲』はNHKにて(日)23:00~大好評再放送中!! こうして少し再注目されるなか、過去の写真の供養ができるのは嬉しいですねえ。 第15回の日露開戦(前編)を再度擦っていきます。 年がら年中ぼっち旅行マンでも、203高地のある旅順はさすがに訪問しておりません🙃 旅行でも遠いのに日清、日露戦争で戦いに行ったんだから昔の人は凄すぎるわ……中国遠いアルよ! なので八代六郎の薦めで秋山真之が女子嗜輪会に招かれた際の建造物という近場でも。 先日書いたのはお嬢様方を見た旧学習院初等科正堂。 mori-soba1868.hatenablog.c…
重要文化財、道後温泉本館夏目漱石も通ったと言う温泉本館、松山城と共に松山のシンボルです。修復も終わり、誠に立派な建造物です。レトロ建築が大事にされているのは誠に嬉しいことです。過去の投稿記事です。大洲城近くのレトロ建築-リタイアじーじの徒然絵日記大洲城近くのレトロ建築です。現在ホテルとして利用されているようです。このような建物が残っていることは嬉しいことです。過去の投稿記事です。歴史的建造物道後温泉-リタ...gooblog妻籠ハイキング-リタイアじーじの徒然絵日記妻籠宿、馬籠宿は外人観光客に大人気でした。特にヨーロッパ系が多いような気がしました。馬籠宿ー妻籠宿をハイキングスタイルで踏破するのはほとんどヨーロッパ系の人とた...gooblog老舗のレトロ建築中津川-リタイアじーじの徒然絵日記中津川は中仙道...歴史的建造物道後温泉
自由な旅人ケイちゃんです。 小金井公園に期間限定で設置したあった人力式回転木馬。 乗るは楽し、聞くも楽しの回転木馬だった。 capydayo.hatenablog.com
アド街ック天国で東京都世田谷区上町の放送回でしたので 太古の写真の供養も兼ねて書きますかね。 世田谷線の上町駅から徒歩5分ほど(Googleマップ)のアクセス抜群な古民家 世田谷代官屋敷(古民家・大場家住宅主屋) setagayadigitalmuseum.jp 2階に見えるテラス(違)が印象的な古民家。 大都会世田谷区にこんな歴史的建造物が残っているだとお? ↓という訳で沿革を拝見。 建物について 世田谷代官屋敷は、江戸時代中期以来、彦根藩世田谷領20ヵ村の代官を世襲した大場家の居宅兼役宅で、大場代官屋敷とも呼ばれています。大名領の代官屋敷としては都内唯一の存在であり、その由緒により、昭和2…
今回は3歳児の娘氏と武水別神社神官松田邸(たけみずわけじんじゃ しんかんまつだてい)に行ってきたので、その様子を紹介します。
〜黄金の時代を刻んだ、芸術の殿堂〜 ブルゴーニュでの3日間を経てからのパリ滞在もいよいよ3日目。(前回までのパリ滞在記録はこちら↓) https://calm-smile-chain.com/musee-dorsay/ 翌日の朝には帰路に就
明治時代の歴史的建築が並ぶ明治村の街並みを歩く-その3-☆博物館明治村散策記③【2024.10】
※【博物館明治村散策記②】の続きになります。 とにかく敷地が広大な明治村。散策スタートから3時間10分が経過し、ようやく最後のエリアである 5丁目 に入ります…
【中央区散歩その2】銀座1~2丁目エリア!三吉橋~三吉橋の碑~岩瀬博美商店~都選定歴史的建造物・鈴木ビルに見入る!
2023年3月7日、前回の記事からの続きです。改めて。三吉橋へ。「三吉橋」は、1923年(大正12年)に発生した関東大震災の復興橋梁として1929(昭和4)年12月に架橋されました。Y字型の三又橋になっているのが特徴。関東大震災以前は、合引橋が架かっていて築地と新富町を結んでいましたが、関東大震災後の復興事業として、新たに復興運河の「楓川・築地川連絡運河」が開削され、川が三叉の形になったことによる銀座・築地・新富地...
WOWOWにて連続ドラマW 『ゴールデンカムイ-北海道刺青囚人争奪篇-』 (日)の22時~大好評放送中! 第8話は「沈黙のコタン」 天才贋作師&変幻自在の詐欺師が登場ッ! 熊岸長庵&鈴川聖弘回ですね。 熊岸の演:徳井優って出た時に「あーこれはピッタリ」と思いました。 小柄でひょろっとしたおじさん役、ちょっとネタ臭いおじさん役がぴったりな徳井優。 刺青人皮剥がされたら金カムの後に放送する 『坂の上の雲』で園田巡査に転生して活躍してください……明治時代で被ってるけど。 二瓶鉄造(演:藤本隆宏)も広瀬武夫に転生してたからよ! じくうがみだれる! もう日清、日露戦争だから園田巡査ってもう出番ないんだっ…
明治時代の歴史的建築が並ぶ明治村の街並みを歩く-その2-☆博物館明治村散策記②【2024.10】
※【博物館明治村散策記①】の続きになります。 京都市電のりばから少しだけ坂を登ると、こちらの 北里研究所本館・医学館(25)が姿を現します。 こちらは新1…
明治時代の歴史的建築が並ぶ明治村の街並みを歩く-その1-☆博物館明治村散策記①【2024.10】
2024年10月某日、所用で名古屋へ。いつもの 矢場とん さんで夕食をいただきます。 八丁味噌がたっぷりとかかった、「極上リブ鉄板とんかつ」をいただきまし…
2024年11月17日に行われた兵庫県知事選挙。 斎藤知事のパワハラ・おねだり疑惑が出たけど でっちあげだとか誹謗中傷とかでテレビもネットもなんか盛り上がってた感あります。 兵庫県民の皆さまお疲れ様でした。 知事が再当選した後でも百条委員会さんやらで止まらねえ! X(旧:Twitter)でトレンド入りしまくってたからチラホラ見てました。 SNSを始めとしたネットはもちろん頼りになりますが ネットde真実!と鵜呑みにはしないよう気をつけたいものです。 一旦冷静になって多角的にとか、それにいたる背景などを見てみないと…って感じですね。 ニュースの見出しだけ見て脊髄反射で反応してしまわないようにね。…
日本で流れないニュース?! さよなら Duty Free Shop @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 ヴェネツィア在住人はこれが出来た時から判っていました(´・Д・)」 ヴェネツィアの15世紀の歴史的建造物フォンテゴ・…
山の上ホテル、外観を維持して明治大学が継承(ImpressWatch)以上の報道の通りで、2024年2月から建物の老朽化を理由に休館していた「山の上ホテル」の土地と建物を、明治大学が11月15日付で取得したと発表されています。・山の上ホテルの歴史的建築物継承について(山の上ホテル)・明治大学が山の上ホテルの歴史的建築物を継承(明治大学)以上の通りですね。気になる同ホテルの今後の扱いについて明治大学は、「現状の外観を維持したまま必要な改修工事を施したうえで、専門業者と連携しホテル機能を継続させるとともに、学生支援、地域連携、社会連携の機能としても利活用ができるよう検討」するようなので、徐々に大学関係者の利用先になる印象ではあります。とはいえ、地域連携・社会連携ともあるので、一般利用者の排除はされないのかな。...「山の上ホテル」歴史的建造物を明治大学が継承との発表
わ鉄の終点足尾駅に降り立ちました。 駅前はゴーストタウンにように静まり返っています。1件だけお店がありますが、「クマに注意」「サルが入ってきますので」との貼り紙にビビッてしまいます。 足尾駅周辺は、足尾銅山を運営していた古河機械金属の迎賓館や役職員の社宅で栄えた街でし...
酒田観光に行って参りました! 日本庭園を眺めながらお抹茶とお菓子をいただく贅沢時間が最高でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【清遠閣】日本庭園を眺めながらお茶をいた
今週のお題「好きなパン」 圧倒的ご飯&麺類派ではございますがパンももちろん好きです。 しかし満腹感に対しての摂取㌍がね…(デブ) だから2つよりは食べる頻度が少なめ。 そんな中の好きなパンというとクロワッサン、カレーパン、チョココロネあたりでしょうか。 この辺りはたまに食べたり買ったりしちゃいますね🥐 ホテルの朝食バイキングでクロワッサンは欠かせない… あとねこねこ食パン、かわよ🐱 さて私の大好きな古民家、蔵、洋館などの歴史的建造物。 カフェやレストランでの活用が多いですが、彼らを活用したパン屋さんもたまーに。 という訳で題材に。 静岡県東部の大都会、三島市の住宅街にあります 蔵のパン屋 堂の…
秋旅に、望郷の里山や歴史町を訪れて紅葉を楽しみませんか。全国にあるルアン会場から、紅葉狩りにおすすめの観光名所をご紹介いたします。
【札幌市厚別区】旧菊田家農家住宅(北海道開拓の村)【ゴールデンカムイ】
未完成のまま予約投稿で上げちゃってるじゃない! ということで再度投稿。 連続ドラマW 『ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編―』 WOWOWにて大好評放送中!(宣伝) 11/3(日)は第5話「恐怖の棲む家」 アニメだと尺の都合かOVA行きになってしまったモンスター回。 なんとなく英語字幕で観たら「princess~!!」って字幕で笑った思い出。 さて若山輝一郎こと「親分」は太め体型でしたが実写ドラマ版では ほっそりしてイケオジ感が増している気がする…!👀 仲沢達弥こと「姫」の特徴的な乳●首は再現されているのだろうか。 姫の雰囲気を出せつつ、あの●乳首を自前で持ってる役者などいないと思うので…
取り壊されていた厚別区の歴史的建造物(旧星子牧場の牛舎とサイロ)
取り壊されていた厚別区の歴史的建造物 ※残念ですね取り壊されていたとは。 建造物:旧星子牧場の牛舎とサイロ 場所: 札幌市厚別区上野幌1条2丁目2 元記事:⇓札幌の『しょうご』(たまにYouTube配信してる人) 札幌の『しょうご』(たまにYouTube配信してる人) 旧星...
【大泉町】旧対比地家住宅(大泉町文化むら 資料館)【養蚕農家の古民家】
2024年も11月に入りカントー地方で始まったPayPay自治体キャンペーンと言えば 群馬県大泉町!ブラジルの植民地 東京都文京区、足立区のペイペイキャンペーンは中旬からですので それまでは先鋒の大泉町を擦っていけ💪 そしてなぜか期間が伸びた千葉県四街道市。 キングオブ何もない街(ひどい)だから、人気なくて予算が余ったのか…? 制服が袴で、文明開化で、レトロモダンなレストラン馬車道くらいしかねえぞ!(宣伝) mori-soba1868.hatenablog.com それはともかく大泉町はブラジル人が多く住むため 飲食店、スーパー、お祭りなどでもブラジル要素が満載! 観光にあたりブラジル関連以外…
今週、オランダの中部&北部は秋休みなので、 前から行ってみたかった Amersfoort へ行ってきました♪ アメルスフォールトは、2023年に『European City of the Year』に選ばれました✨ 街の伝統と特徴を維持しながらの '生活の質' と '進歩的...
【札幌市厚別区】旧浦河支庁庁舎(北海道開拓の村)【ゴールデンカムイ】
WOWOWにて毎週(日)22時より 『ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編』 大好評放送中! …という宣伝も終わったので 10月27日放送「殺人ホテルだよ全員集合!!」のロケ地でも。 漫画で既に特定されてたし、次回予告でそもそも出てたのでWOWOW未契約勢でも大丈夫! 金カム聖地巡礼ではとりあえず行っておけば間違いない愛知県犬山市の明治村と… 北海道開拓の村!その一角にあります 旧浦河支庁庁舎 www.kaitaku.or.jp 中には親分と姫が登場するモンスター(ヒグマ)編で 杉元一行がエディー・ダンと話した応接間もあります。 以上!(えー 家永カノが使った階段なんかはありますが、他の部…
皆さん、こんにちは〜(lll ´Д`)ノ どうしたらこう言う事が出来るのだろう。。。 「歴史ある街だから大切にしなきゃいけない」とかそう言う事ではなく…
自由な旅人ケイちゃんです。 最近は、高級住宅地で知られる白金エリアとご縁があり歩くことが多いこの頃。 私、歩けば歴史的建造物に当たる 東京メトロ白金台駅2番出口から徒歩1分。
スポーツの日なので 千葉県佐倉市にある佐倉市青少年体育館について書きます。 なぜに体育館?かというと… イケメン体育館だからです!! こんな格好いい和風建築ですが佐倉城下にはなく(城下と言えば城下だけど) 佐倉城から少し西の辺鄙なところにあります。 shimintaiikukan.shiteikanri-sakura.jp なぜこんなイケメン建造物が?とか歴史や経緯は? と気になる所ですが公式サイトには書いておりません! 書いてないよね?見逃してないよねこれ? そんな訳で先人たちの情報をチラホラ集めてみると 現在の佐倉高校に1942年(昭和17年)に武道場として建てられ 1988年(昭和63年…
漫画、アニメ、実写映画で超大ヒットを記録している(俺調べ) ゴールデンカムイ ドラマ版も10/6(日)の22時~WOWOWにて大好評放送中! という宣伝もしたので聖地巡礼・ロケ地について書きますかね。 こういう時でもないと北海道の札幌・小樽旅行の写真が供養できないから… WOWOW未契約マンのため、1話の二瓶鉄造回しか見られません✌ でも2話は辺見和雄の回ですから出たでしょうという希望的観測。 マンガの時点で既に特定されてたし、既に行かれた金カムファンも多いでしょう。 試される大地、北海道小樽市の高島岬にあります 鰊御殿 www.city.otaru.lg.jp 全体を移すのが難しいため↑のよ…
【新スポット】話題沸騰中!仙台市若林区に新オープン!「HARISO」とは?
HARISO 仙台市若林区南材木町に注目の複合施設「HARISO」が2024年10月2日に堂々オープン! この施設は、かつて文化人たちにも愛され、1987年まで営業していた旧針惣旅館をリノベーションしたものです。歴史的建造物を活かしながら、現代の快適さを取り入れた魅力的な空間として生まれ変わりました。 Table of Contents 【旧針惣旅館の歴史】 【ピザとパスタの店「yosemite」】 【スイーツ好き必見!「oxido」】 【訪問の際のポイント】 まとめ:歴史とモダンが交差する新しい食のスポット! 店舗情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …