メインカテゴリーを選択しなおす
グルメ(BistroCafe Tetsuya+Mia madre @兵庫県川西市)を更新しました
川西能勢口駅から西へ400mほどのジビエ料理店「BistroCafe Tetsuya+Mia madre」で鹿肉のワイン煮込みとジビエカレーを頂きました
ロードバイクの練習でよく訪れる「道の駅名田庄」。冬の時期になると、「クマ肉料理」が提供されます。今回は、それを食べるために出かけようとしたのですが。。。
【雑記】長男氏、猟師になる!!「えひめ狩猟フェスティバル」でハンティング体験をしてジビエ料理を堪能した話!!
☆長男氏に「親父。俺、猟師になりたい」と言われた☆ 数か月前、長男氏が突然「猟銃の免許とか、罠の免許を取ってイノシシとか捕獲したい」とか言い出しました。 ・・・。 「うん、ま、まあ・・・。いいんじゃね?罠とかいいんじゃね?イノシシとか」 としか、言えませんでしたわ。 突然、想像の斜め上をいくことを言い出す長男氏。 いや、もう高校2年生なのに突然なに言い出すねん・・・。 まあ、でも冷静に考えると、趣味で猟師はありじゃね? とか、思いました。 都会じゃ考えられないと思いますが、こっちでは猟友会とかで休みの日には山でイノシシとか、シカとか撃ってます(てへぺろ) って、人がちょいちょいいるんすよね。 …
酒場てっぽう天王寺ミオ店/お肉も海鮮も美味しいし、通し営業万歳!
珍しく天王寺で昼飲みをしてきました。といっても、3軒ほど、かるーくですが。久しぶりの天王寺でしたが、最近は「大阪マリオット都ホテル」さんへ行くだけだったので、街中のお店へ行くのはめちゃくちゃ久しぶりでした。あちこち色々変わってて、初めて来たも同然だったので、お友達についていくのみでした^^;今回おうかがいした「酒場てっぽう天王寺ミオ店」さんは、梅田の人気店「わすれな草」さんの系列です。
鹿肉は高たんぱく・低カロリーでダイエット食に最適。ジビエ食材の旬と味わい
鹿肉はヘルシー、栄養満点で体づくりや貧血や冷え性の予防に効果的です。今回は鹿肉の旬や栄養素、また「もみじ」と呼ばれる由来などをご紹介します。
ネットで、入浴お食事お土産のセットで 半額の1,000円というキャンペーンを見つけて 仕事休みに行ってきました。 クーポンは↓のサイトにあります。 岡山市 温泉ネット - 岡山市温泉誘客推進協議会 公式サイト - : 岡山市の温泉ほっこり旅応援 館内に入って、靴を鍵付き下駄箱に入れて 受付前にあるアンケートに答えて 受け付けてほっこり旅応援プランの 一人千円支払います。 食事の時間を大まかに予約して 温泉のロッカーのカギを受け取ります。 まず、温泉に入って、 まったりです。 お風呂は、源泉掛け流し露天風呂もあり 寝湯やサウナ♨️もありの、 いいお湯でした♨️ お風呂から上がって、 お昼ご飯をい…
この日は柏のマキュイジーヌでひとりのみ。ブラッセリ―を名乗りながらビストロ料理と書いています💦たまたま通りがかって看板に釣られ久しぶりの訪問。コンセプトが書かれた黒板カウンターに着席。ワインのラインナップヴァルドロールアベロ牛ハチノストマト煮込みキョンの
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。ビックリだったんだ 先日 実家に行ったら 母がちょっと興奮気味で 玄関から出てきて 今、家の裏でイノシシが…
11月29日でいい肉の日のため肉肉な日記でも🍖🍖 いい風呂の日 mori-soba1868.hatenablog.com いい庭の日(適当) mori-soba1868.hatenablog.com と来て「いい○○の日」3部作感動の完結編です。 ご愛読ありがとうございました、次回作にご期待ください。 普通に肉は好きですが焼肉はそんな好きではない私。 いい肉の日にふさわしい肉々しい飲食店あったかなあと思い返してたら………ありました。 千葉県君津市のジビエ料理食べ放題! 猟師工房ドライブイン www.city.kimitsu.lg.jp お店のガラスがカラフルでなんだかステキ。 剥製や骨があり既…
狩猟解禁日にゲットした”小鴨”で洋風鴨ネギ焼きをつくってみたら旨すぎた
11月15日は狩猟の解禁日 今年から猟銃による狩猟を始めようと決意したつかまえ太郎 狩猟免許試験や猟銃所持許可、銃の購入
ジビエ(gibier)とは、猪・鹿・熊・鴨などの野生鳥獣の肉のこと。またはそれを使った料理をいいます。毎年11月中旬から狩猟解禁となります。
この日は神楽坂のパリマルシェにいました。パリのムフタール広場のマルシェをイメージしたお店です。ベテランの大貫シェフが銀座~池袋で30年パリの朝市を経て、2021年12月にオープンしたお店です。大大貫シェフのお年は81歳、そのエネルギーに敬服します。この日のメニュー
こんにちは。連日凄い暑さですね。宮古上布のおかげでアクセス数が新記録でした。皆さん、ご覧いただきありがとうございます。 近年は、昔ながらのしっかりした単衣が暑…
神楽坂の路地裏にひっそりと佇む古民家 …ジビエのレストラン@Nico Chelsea (神楽坂)
神楽坂の路地裏の古民家一軒家… なんともしっぽりとした神楽坂っぽいトコ そこにあるのが神田の「貝呑」さんや 銀座一丁目の「IJ」さんを運営されている 「夢屋」グループのジビエのお店 行きたい行
古民家食事処ちわき 元スナックママが振る舞う奥多摩の秘境グルメを徹底解説
東京都奥多摩町は山梨県に接する東京西部にあり、ここは豊かな自然と清流が広がる地域です。 この奥多摩に元スナック
たまにはイタリア🇮🇹料理のはなしネットで気になる店を発見したので来訪場所は滋賀県の大津市膳所にありアミューズはイチゴ🍓のブルスケッタイチゴの酸味とチーズの旨み…
麺屋 togari 食べログ ジビエラーメン猪之助(1,200円) + 味付玉子(麺パスで無料) Sくん、ラーメン食べ歩き。(5/9訪問) 「togari」さんの、「ジビエラーメン猪之助」。 togariさん、もう常連って言
この日は表参道にあるミシュラン一つ星フレンチレストラン ラチュレを訪問。ジビエの季節に訪問しました。お気に入りのお店です。カウンターに着席。まずはシャンパン。あんきもとトリュフのテリーヌスタートから美味しすぎます!パースニック(根菜のブランマンジェ) キ
【蔵王町】遠刈田温泉のジビエとカフェ ZAZAO(ざざお)はジビエ料理を楽しめるカフェ
蔵王町遠刈田温泉にオープンしたジビエ料理の店「ZAZAO(ザザオ)」に初めて訪問して、少しクセはあるけど本格的で美味しいスパイスカレーを食べてきたので紹介します。
和気町【カフェ グーテ】ランチタイムにパスタとピザのコース!バリアフリーの店内は車いすやベビーカーもOK!
和気町のカフェグーテ(gouter)で頂いた、パスタとピザのコースランチを紹介します。ジビエハンバーグやカレーにケーキやスイーツ、そしてモーニングもありメニュー盛りだくさんで、居心地のいいカフェです。
この日は名駅近くのゼンゼロでひとりのみ。愛知県産の絶品ジビエも食べられるイタリアンバルです。 2階にあります。看板でも三河産絶品ジビエをウリにしています。着席メニューこの日は鹿の赤ワイン煮込みを目当てに訪問。まずはスパークリングワイン。生ハムとチーズのイタ
1月16日は囲炉裏の日だそうで。 囲炉裏の日(1月16日 記念日) 今日は何の日 雑学ネタ帳 いやー囲炉裏はいいものですね。古民家巡ってるとちょくちょく見かけます。 茅葺き屋根を燻すために火をつけてることも🔥 火をつけてなくても自然と吸い寄せられて座りたくなってしまう、不思議な魅力があります。 そんな囲炉裏で食事ができる店があるということで行った思い出。 チーバくんの鼻、千葉県野田市にその店があるッ! 不老庵 www.hotpepper.jp 駅からは遠いし奥まった所にあるので、行くなら車でしょうねえ。 なんかいい感じの茅葺き古民家におおっ! となりますが食事ができるのは離れの方です。…
2023年(令和5年)8月26(土)-27日(日) 美味しいものを食べに行こうとあれこれ検索していると、気になったのが宮島口にあるAKAIというジビエ料理のお店。毎年5千円以上の値上げをしていくたでの葉について行くことができなくなってしまい、ジビエ料理のお店を探し求めています。 fuwari-x.hatenablog.com 宮島口の駅でタクシーを見つけることができず、探している時間もなかったので、酷暑の中、歩きました。5分ほど歩けば左折して坂を上っていきます。わかりにくいと聞いていたので念入りに調べていきました。 直前までお店は姿を現しません。調べていなければかなり不安な道中です。 最後の最…
北海道ジビエ料理 エゾ鹿のスパイス炒め&ラム肉カレーなど7種 毎日ご飯
少し前に北海道の友達からスパイス料理一式を送って頂きました♪ ちょうど美味しい鹿肉をサクで手に入ったとのことで、お店で出している様々なスパイスカレーとお店で出していないスパイス料理などなどと共に、合計7種。 夏に家族でお邪魔した時は、胸がいっぱいで満足に食べられなかったので、飛び上がるほど嬉しかったです❢❢ 鹿肉の炒め物、チキングリル、大根のカレー、チキンカレーラムカレー、ズッキーニのカレー、自家製ブルーベリージャム、じゃがいものスパイス炒め 私が大学の卒業旅行で約2ヶ月スリランカへ行った時に現地で友達になった女性が、のちにスリランカ人の男性と結婚し、北海道でスパイス料理のお店を開いています。…
屋敷に入る導入路となっている二項道路が始まる 坂之下にある大きな桜の木。 リンゴのような白い花を咲かせるサクラだが 割と太くてボリュームがある木なので 道路の電線にかかりそうだったりする。 数日前隣家のご主人が その桜の枝が電線にかからないようにと 太枝を切り落としていた。 それを干しておいて いい加減乾燥したところで燃やそうというのだろう。 今朝、切り落とされた太枝の切り口を嗅い…
先日の日川産卵床造成イベントで帰り際に小菅リバーキーパーのTさんから猪肉持ってってよ~っと頂いてしまいました。実はこれ日川釣り大会でTさんがイノシシ肉の脚を…
鋸南町の佐久間ダムでジビエマルシェが11月3日に開催(猪のボタン汁が先着200名が無料で食べられるイベント)
毎年鋸南町の佐久間ダムの湖畔で行われるジビエ料理のイベントでボタン汁やジビエカツが食べられます。11月3日”ジビエ・マルシェ”の開催その他にも道の駅保田小学校の里山食堂によるアジフライ給食弁当や日本DSSフーズによるうなぎの肝焼き、アトリエボンボンの焼き菓子
スイスでもジビエのシーズンの到来です。ジビエはフランス語ですが、ドイツ語では「Wild(ヴィルド)」と呼ばれるこの季節。町のレストランの前には、「Wild」と書かれた看板が目立ちます。鹿肉や野うさぎ、鴨、野鳩、猪肉 他 などのメニューが登場し、2ヶ月くらい続きます。
大町市中山高原にて蕎麦畑を一周して帰ります農園カフェ、ラビットの羊や山羊農園カフェラビットはジビエ料理を提供クセが無く美味しいですh蕎麦風景はようやく完★中山高原蕎麦畑と羊と山羊2023
この日は表参道にあるフレンチレストラン ラチュレにうかがいました。ジビエ料理で有名なミシュラン一つ星のお店です。カウンターに着席。まずはシャンパン。蛸とインゲンのタルトゴールドラッシュ 鮎メカジキの燻製 桃 蕪孔雀とフォアグラのパテドアンクルートスズキの
この日は広尾のフレンチレストラン マノワに久しぶりの訪問。夏の時期でしたが、久しぶりにジビエが食べたくなりHPをチェックしていたところ、なかなか食べる機会がない「蝦夷雪うさぎのリェーヴルアラロワイヤル」を発見!これを目当てでした。 ジビエフレンチで有名なマ
【珍肉】食べれるの?一度は食べたい珍肉!鹿・兎・熊・カンガルー!
みなさん、こんにちは!日本料理は世界中で評価が高く、その中でも「刺身」は特に人気があります。代表料理として「刺身」や「寿司」という日本料理は外国人にも大人気。さて、そんな日本料理は「鮮度の良い魚」というイメージとは逆に、日本の肉も海外で大人
この日は西麻布のフレンチレストラン ルブルギニオンにいました。店名の通りブルゴーニュ地方の料理とワインにこだわったお店でゴエミヨ掲載店です。春の新緑の季節の記録。店内着席前菜で人参のムースを追加肉料理は小鳩を選択。ワインペアリングまずはシャンパングジュー
【代々木上原】ジビエを楽しむカウンターフレンチ「SAINT FAUCON(サンフォコン)」
2023年(令和5年)6月23日(金) ここのところ、直前まで予定が決まらず、レストランの予約がしにくい状態が続いています。そこへ以前から気になっていた店の翌日夜の空きがあることを発見、早速予約してみました。レストラン、中でもフレンチの激戦区である代々木上原は、いつもなら割烹 茂幸へ行く駅です。 2年前、私の誕生日に娘がフレンチを予約してくれたとき、代々木上原でいくつか候補を揚げてくれていました。ひとつは今、某シェフで話題のフレンチSio。一度は行きたいお店だったけれど、今はなんとなく足を踏み入れる気になりません。先日のニュースによるとレストランの代表も辞任したようですが、それはそれで維持継続…
煙突掃除とメンテナンスの後の宴会の際に感じたキセルと煙突の相似性
今回煙突掃除とメンテナンスをした東京23区内の古民家は夕方からの作業で、終了後の夜に食事とお酒をご一緒させていただいた。宿泊させていただいて、ゆっくりと過ごすことができた。前から「機会があれば」と声をかけていただいていたので、そのスケジュー
この日は名駅近くのイタリアンバル ゼンゼロでひとりのみ。気軽にイタリアンとワインが楽しめる廃コスパなお店です。かなり久しぶりの訪問となりました。入口。広い開放的な店内です。まずはスパークリングワイン。生ハムサラダアンチョビキャベツ鹿のメンチカツメンチカツ
みなさま こんばんは今日は、天気も良く暖かかったので、ツーリングに行くことにしました。向かったのは、前回混んでて食べることが出来なかった秩父のわらじカツ丼。今回は、並ぶ覚悟で挑みました。開店が11:30なので混雑を見越して10時に出発。道中
今日のランチに何を食べに行こうかそうネットを調べていると、ジビエ料理というものがヒットして、ジビエという言葉はよく聞くけどジビエとは何だろうと思い調べてみると、語源はフランス語で、意味は狩猟で得た野生の鳥獣の食肉といった意味で、昔は自分の領
2023年(令和5年)3月 予約困難店の囲炉裏端でジビエ料理のお店「たでの葉」再々訪です。前回11月に予約して帰りました。初回が4月末だったので、ちょっとでも違う時期にしようと考えての3月予約。 fuwari-x.hatenablog.com 近ごろ、ジビエの危険性についての記事がちらほら出ています。野生の動物から感染する病気はすぐに発症せず、年月を経てから表れてくるというもので、慎重な性格の相棒がここヘの訪問にも難色を示すようになっていました。 それでなくともお目当てだった八寸がなくなってしまったということもあり、この日で最後にしようね、ということで向かった小雨降る南青山。 雑居ビルの2階へ…
11月28日(日)を以て閉店としていた喜連川の和・洋レストラン メリーゴーランド 、今日は既に看板も外されて・・・( 店側が〝閉店します。〟と云っていたのだからそりゃそうだ。 ) メリゴロス。 ( お腹は満たされないが、これでも読み返して行ったつもりにな