メインカテゴリーを選択しなおす
最近、ふとあることに気付いた。 神田に美味い生姜焼きが食える店がない! そう。神田周辺はかつて、キャラの立った、生姜焼きの美味い店がいくつもあった。 そ…
新店ラッシュ!神田の春の風物詩。ただ、今年はやたらと多いぞ。何があった? 「らぁめん神社」 かつて神田駅周りにとんこつラーメンの店がいくつもあったんだけ…
嘉徳園(神田)豚肉の生姜焼き定食900円(ランチは、ご飯、麻婆豆腐ほか、食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる、神田『嘉徳園』。1階は弁当販売、客席は地下1階にあります。土曜日の開店時間11時で、先客なし。テーブル40席ほどの店内は、隠れ家的な雰
ほぼ毎月月末に面談をしている神田駅に通うリーマン男性。 今月も本日3月24日(月)に面談をしてきました。 断られ率高い30代男性 彼は凄く良い男性ですが、断られ率か高い。 相手の女性の意見を重視しすぎてしまい、自分の意見を伝えずに『何でも良いよ』が口癖のようになっており、そ...
ほぼ毎月月末に面談をしている神田駅に通うリーマン男性。 今月も月末に面談。いつも不思議に思いますが、忙しいのに月末を指定してくる。もちろん良いのですが、なぜ、いつも忙しいと言っているのに月末なんだろう??? お仕事内容によっては月末は時間が作りやすいとかあるのでしょう。 断...
永楽(神田)油淋鶏定食850円(ランチは、炒飯、麻婆豆腐ほか、食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる、神田『永楽』。土曜日の開店時間11時で、先客なし。テーブル30席ほどの店内は、少し年季を感じる隠れ家的な雰囲気。ランチメニューは、定食、麺類
神田の高架下に佇むヤマダモンゴルでジンギスカンランチ【日常に変化を】
ヤマダモンゴルさんは、2005年11月9日創業、神田にあるジンギスカンやさんです。北海道(狸小路店)をはじめ、東京(神田北口店)や大阪(道頓堀店)にも店舗を構えてます。生ラムのジンギスカンを食べれます。なかでも、生ラムの3種セット、マトンスライス、あがりラーメンが人気メニューとなってます。今回訪れた神田北口店では、ランチ、ディナーで楽しめます。
なんか最近、ラーメンネタばっかだな。...というか、ラーメンブログ化してね? まあいいや。ラーメン屋が多すぎんだよ、この辺。 「つけ麺専門店 麵屋 周郷(赤…
【祝!開店】意識は高く、カロリーは低く「むすこのごはん」(神田)
気が付いたら12月にひっそりとオープンしてた。 「むすこのごはん」 “本日のランチセット” ¥1,100 豚しゃぶメカジキマリネ小鉢に漬物発酵玄米。 おおぅ…
1907年創業、淡路町にある洋食やさんです。現在は、4代目が老舗の味を守りながら、切り盛りしてます。初代(堀口 岩吉さん)が、夏目漱石さんに振る舞った「洋風かきあげ」が名物です。エビフライ、アジフライ、ポークソテー、ロールキャベツ、オムライス、カレーライスなど、定番の洋食が揃ってます。ランチ、ディナーで楽しめます。
トラットリア・リトルマルコ(trattoria Little Marco)さんは、2015年3月19日創業、淡路町にあるイタリアンです。人気のランチスポットとなってます。伝統的なイタリア料理からオリジナル料理まで楽しめます。ランチタイム、ディナータイムで利用できます。今回、パスタランチしてきたので、お店紹介してます。
レストラン マルシャンでクラシックを聞きながら、優雅に生パスタランチ
レストラン マルシャン(Marusyan)さんは、1999年9月24日創業、淡路町にあるイタリアンです。スパゲッティナポリタンが人気です。生パスタも食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、生パスタランチしてきたので、お店紹介してます。
後富久ずし(こうふくずし)さんは、神田にあるお寿司やさんです。人気のランチスポットとなってます。昼は、ちらしずしを、夜は、おまかせコースを味わえます。美味しいと評判のお店です。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
神田 雲林(かんだ ゆんりん)さんは、2006年5月17日創業、淡路町・小川町にある中国料理店です。ランチ、ディナーで楽しめます。ランチタイムは、いつも並んでます。不定休なので、ツィッターからの発信をチェックしておくとよいでしょう!フカヒレの姿煮込みや、上海蟹コースをはじめ、旬の食材を使った、中国料理を食べれます。ちなみに、食べログの中国料理TOKYO百名店 2021、2023、2024に選ばれてます。
神田で絶品ベジタブルカレー。葡萄舎にはスパイスの魔術師がいた!
葡萄舎(ぶどうや)さんは、神田にある、人気のカレーやさんです。カレー百名店の常連となってます。ベジタブルカレーが売りですが、チキンカレーもありました。人気のランチスポットで、米がなくなり次第、終了となってます。夜は、居酒屋となります。今回、ダブルカレーを食べてきたので、お店紹介してます。
ちえちゃんラーメン 神田/遅ればせながら“ちゃん系ラーメン”デビュー
ずっと前から気になっていた“ちゃん系ラーメン”(いつかは食べよう!)と心に決めていたのにズルズルと年月だけが過ぎて行った。このまま放っといたらブームは去り、「今頃ちゃん系?古る~!」って言われる時期が必ず来る。(このままじゃ駄目だ!)意を決して神田に向かった。バナー↓をポチポチッとお願いします■ちえちゃんラーメン 神田神田駅西口からダッシュで13秒、都内に多数存在する「ちゃん系ラーメン」発祥の店だ。「ち...
神田の老舗「は満寿司」で握りランチ【こんなんされたら通てまう】
は満寿司(はまずし)さんは、1937年創業、神田にある、老舗のお寿司やさんです。にぎり、ちらしをはじめ、町寿司を楽しめます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、にぎり寿司ランチしてきたので、お店紹介してます。
神田の名店「本石亭」でランチ。静けさの先に絶品カレーが待ち構えてた
本石亭(ほんごくてい)さんは、2005年創業、神田・新日本橋にあるカレー&バーです。昼はカレー屋、夜はバーとなっており、4種類のカレーライスを味わえます。食べログのカレー百名店の常連です。今回、欧風カレーを食べてきたので、お店紹介してます。
神田にジョニーのビリヤニが誕生。翼をさずけるエアリーさが魅力
ジョニーのビリヤニさんは、2019年4月20日創業、石川県にある人気のビリヤニ専門店です。日本人であるジョニーさんが作るビリヤニを食べれます。食べログのアジア・エスニックWEST百名店にも輝いてます。2024年6月21日に、神田店が誕生しました。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2000年1月9日創業、神田にある人気の中華料理店です。味防集団さんが展開してます。中国東北地方の家庭料理を食べれます。ラム肉を使った料理がおすすめです。ナチュラルワインも飲めます。ちなみに、食べログの中国料理にも選ばれてます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
ラーメン豚の子(神田)チャーシュー麺(大盛)1,050円(野菜多め、玉ねぎ多め、背脂多め)昭和通りの紺屋町交差点に昨年オープンした二郎系のお店『ラーメン豚の子』。土曜日の開店時間11時で、開店待ちは5人。カウンター12席の店内は、簡素な作りで清潔感が
【神田】北京料理 東園は、満足度の高い人気ランチスポットだ!
北京料理 東園(あずまえん)さんは、1961年創業、神田にある、老舗の中国料理店です。神田の地で愛されており、人気のランチスポットとなってます。ヤマブシタケを使った料理を食べれます。どの料理も美味しいと評判で、餃子、五目チャーハンが人気です。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
福岡うどん コシのないうどん。ふにゃふにゃなやつ。 関東といえば「武蔵野うどん」山梨の「吉田うどん」 どちらも“硬くてなんぼ”のうどん。 オイラは硬いうどんが…
神田のイタリアン「トラットリア・ジュゲム」は、売り切れ御免な人気ランチスポットだ!
トラットリア・ジュゲムさんは、1997年9月創業、神田にある人気のイタリアンです。イタリアンワインが充実しており、ワインやお酒に合う料理を食べれます。実は、人気のランチスポットで、パスタが美味しいと評判です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、パスタランチしてきたので、お店紹介してます。
神田須田町の超老舗「鳥すきやき ぼたん」で親子丼ランチ【古きよき時を刻む】
鳥すきやき ぼたんさんは、1897年9月1日創業、淡路町・小川町にある、老舗の鳥すきやき専門店です。鉄鍋と備長炭で作る、鳥すきやきを味わえます。ランチがはじまり、親子丼とそぼろ丼を食べれます。もちろん、すきやきコースも頼めます。今回、親子丼ランチしてきたので、お店紹介してます。
【淡路町ランチ】AKL(あから)のカレーボウルは、評判どおりの旨さだった
AKL(あから) ~カレーなる酒場~さんは、2015年12月1日創業、淡路町・小川町にある居酒屋です。昼はカレー屋となっており、カレーボウルを提供してます。夜は立ち飲み屋となっており、カレーをつまみに飲めます。カレーが美味しいと評判です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、カレーランチしてきたので、お店紹介してます。
随苑(神田)角煮刀削麺800円(鶏唐揚げ3個、炒飯、麻婆豆腐ほか、食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる、四川厨房『随苑』淡路町店。土曜日の開店時間11時で、先客なし。テーブル60席ほどの店内は、少し年季を感じる隠れ家的な雰囲気。ランチメニ
コロナの時に神田のラーメン屋は結構潰れた。 そもそもラーメン屋多すぎるんだね、神田。 と思っていたら、コロナ終わった途端、またラーメン屋がボコボコでき始めた…
いっぺこっぺ(小川町)ロースかつカレー(大盛)1,400円美味しいトンカツを食べられる人気店『とんかつ檍』のカレー屋『いっぺこっぺ』。神田小川町店は、小川町交差点のすぐ近くにあります。土曜日の午前11時30分で、先客7人。カウンター12席+テーブル12席の
餃子酒場(神田)豚肉、キクラゲ玉子炒め700円(ランチは、ご飯、スープ、おかわり無料)手頃な価格で中華料理を食べられる、神田『餃子酒場』。土曜日のランチ開始時間11時で、先客2人。テーブル席と半個室の店内は、明るくカジュアルな居酒屋という雰囲気。
かつて、神田で一番お気に入りのラーメン屋だった。 鰹節を利かせた和風のラーメンで、スッキリしたスープがゴクゴク飲めた。 ところが荻窪かどこかに店を出し、オーナ…
【神田須田町】老舗のあんこう料理専門店「いせ源」で、時が止まる贅沢ランチ
いせ源(いせげん)さんは、1830年創業、神田須田町エリア(淡路町/小川町)にある、あんこう料理専門店です。風情ある建物は、東京都から歴史的建造物として、選定されてます。雰囲気抜群の空間で、食事できます。「名代あんこう鍋」が看板メニューとなってます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
京風カレーおこしやすでランチ【出汁が効いた職人気質な拘りの逸品】
京風カレー おこしやすさんは、2020年3月16日創業、淡路町・小川町にあるカレーやさんです。拘りたっぷりの京風カレーを食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、野菜合盛カレーを食べてきたので、お店紹介してます。
神田って“和食”のイメージがあるけど、思ったほどではない。 むしろラーメンや中華、カレーの店が多い気がする。 そんななか、わりと希少になった和食の店。 「三…
おっ!いつの間に。 ガード下に見かけない店発見。 「想夫恋」大分の日田の焼きそばらしい。 「焼きそばの概念かわります」 ずいぶん強気なんだな。 とりあえずG…
大好きなカツ丼♪卵とじの出汁を吸って衣がフニャフニャになったカツはメッチャ旨いんだよね~。駄菓子菓子!(なんで揚げたてサクサクのカツをグツグツと煮てしまうのだろう?)という疑問をずっと抱いていた。そんな話を友達にしたところ…“とじないカツ丼”が都内に2軒ある事を教えて貰った。その店とは、渋谷の「瑞兆」と四谷三丁目の「鈴新」10年ほど前に両店舗とも食べに行ったのだが、スタイルこそ違うものの“とじないカツ丼”...
永楽(神田)豚角煮タン麺930円(ランチは、炒飯、麻婆豆腐ほか、食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる、神田『永楽』。土曜日の開店時間11時で、先客なし。テーブル30席ほどの店内は、少し年季を感じる隠れ家的な雰囲気。ランチメニューは、定食、麺
ランチタイムは行列。 麻婆豆腐が美味いが、他も捨てがたいくらい美味い。 「炎麻堂」 ”黒酢酢豚定食“ ¥1,100 +”ミニ麻婆豆腐” ¥400 これこ…
とんかつ檍(あおき)(神田)カタロースかつ定食300グラム(大盛)2,300円美味しいトンカツを良心的な価格で食べられる、神田の『とんかつ檍』。土曜日の開店時間11時で、開店待ちは2人。カウンター7席+テーブル4席+2階の店内は、おしゃれで落ち着いた雰
コロナの時、ちょっとヤバそうだったけど、今は絶好調。リニューアルして小奇麗になった。 「木花」 和食が美味い。ランチタイムは、ほぼ行列。 “山賊焼き定食”…
名古屋で有名な台湾ラーメンの店が、東京に4支店あり、そのうち2店が神田にあった。 そのうちコロナで北口が撤退。西口商店街のほうだけが残った。 「味仙」 “…
【祝!開店】肉多め 炭水化物少なめ「スターマッスルラーメン」(神田)
六厘舎が、またなんか新しいことを始めた。 「スターマッスルラーメン」 店のコンセプトは、これらしい。 店内も派手だ。なんとなくLGBTQっぽくもあるが、デ…
随苑(神田)海鮮焼きそばセット800円(ランチは、鶏唐揚げ3個、炒飯ほか食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる四川厨房『随苑』内神田店。土曜日の開店時間11時で、先客なし。廊下の奥の個室は、おしゃれな雰囲気。ランチメニューは、定食、炒飯、麺類
神田駅前のルノアールが去年潰れた。神田からルノアールが消えた。 コロナもあってか、駅前からみずほ銀行と三井住友銀行が立て続けに移転し、ATMだけ。山手線駅では…
魚匠屋 神田本店(神田)たっぷり海鮮みぞれ丼1,500円デカ盛りの海鮮みぞれ丼が大人気という神田の『魚匠屋』。平日の開店時間11時30分で、開店待ちは2人。カウンター席+テーブル席の店内は、明るく落ち着いた雰囲気。ランチメニューは、月見サーモン丼1,
金子半之助(小川町)上天丼(大盛)1,400円美味しい天丼を手頃な価格で食べられる『金子半之助』神田小川町店。日曜の開店時間11時で、開店待ちは4人。前回の利用以降に、大幅な値上げをしました。店頭の券売機で食券を購入します。メニューは、天丼(舞茸
十勝出身の夫婦が経営する北海道全開の店。 「ど丼がぁドン」 十勝といえば、豚丼。 “炙りチャーシューがぁドン”¥900チャーシューの枚数が決められるけどこ…
嘉徳園(神田)豚角煮定食900円(ランチは、ご飯、麻婆豆腐ほか、食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる、神田『嘉徳園』。1階は弁当販売、客席は地下1階にあります。平日の午前11時30分で、先客なし。テーブル40席ほどの店内は、隠れ家的な雰囲気。ラ
“コロッケ”じゃないよ。 “モロッコ” 似てるけど... 神田は奥が深すぎて、油断してると良い店を見落とす。 「レストラン モロッコ」店名通りモロッコ料…