メインカテゴリーを選択しなおす
【茨木市ビールツアー 03】ほっかバルさんの「サッポロクラシック・ラムチョップ・ジンギスカン」
この日の3軒目を目指すために、私たちは阪急茨木市駅からJR茨木駅方面へと歩いて向かいました。重度の二日酔いからの向かい酒を冷ましながら、途中の景色を楽しみつつ…
■【絶景と風を感じて】蒜山高原から大山へ──天空のツーリング旅(岡山県真庭市)
目次 1 走るたび心が澄んでいく『蒜山高原』 2 ヒルゼン高原センター周辺ではジンギスカンの食べ放題 3 鬼女台展望休憩所:蒜山と大山を一望する絶景スポット 4 「蒜山」と「大山」の両方を楽しめる展望台 5 本日の宿泊は『江原駅』前の格安「ビジネスホテル
帯広と言えば豚丼にスイーツに・・・etcそして、ジンギスカンや焼き肉が美味しくて安い!!豚丼の次は焼肉・ジンギスカンを食べに行きます平和園本店に予約を入れ...
5月9日 グランドオープンの焼肉屋 『にくのむら meatvillage』の プレオープンに行ってきましたよ。
北斗桜回廊🌸の後家🏠に帰って準備して五稜郭公園へ歩いて荷物を担いでgogo🚶♂️🚶♀️焼肉ジンギスカン『北斗桜回廊〜桜トンネルの後は桜並木としだれ桜と』松…
【黄金温泉】ボリューム満点のジンギスカンセットと源泉かけ流し温泉
蘭越町の黄金エリアにある温泉。 源泉かけ流しで泉質抜群なのはもちろんの事、らんこし米のおにぎりも食べれるジンギスカンセットを堪能してきました! 今回ご紹介するのは【黄金温泉】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2
相方さん実家でお花見と称したお外でお食事会。桜は見えないので、普通に焼肉大会ですかね♪外は寒かったので、車庫で開催されました。w ジンギスカン。ラム肉をタレに付けて美味い! 炭焼きで牛肉も焼いて〜
北海道に来たらジンギスカンを食べようと考えており恵庭にもあったので行ってみた恵庭の繁華街?の中にあり少し勇気を出して入店食べ・飲み放題のシステムですぐにジンギスカン鍋と野菜をセットまずは生ビールから本来はセルフサービスだが最初の1杯だからっ...
クラブハウス内。「ジンギスカンセット」 前回より数日しか経っていないけど少し暖かい。本日は鹿部CCでゴルフ。道路は一部修復されて、近日中にタブレットが装備されるんでしたっけ。 環境もよくて、お値段もそう高くな
ニセコスキー旅7週目⑨〜従姉妹夫婦をおもてなし2日目の夜はジンギスカン
前回はちょっと暗い話題💦気を取り直して従姉妹夫婦おもてなし2日目のディナー🍽️です『ニセコスキー旅7週目⑧〜くれちゃんを雪山に突っ込む大事件発生』3月5日水曜…
【旅行】北海道函館へ記念旅行(2日目)~ラッキーピエロ、五稜郭、六花亭~
今回のテーマは、2024年5月末の北海道函館記念旅行の2日目で。 朝寝猫 昼寝犬 四泊五日函館だけの旅行2日目ね。 五稜郭でいっぱい歩いて、美味しい御飯もいっぱい食べたわね。 上の写真が2日目のメイン。 五稜郭タワーと六花亭
川崎ジンギスカン登戸総本店がオープン 川崎ジンギスカン登戸総本店がオープンしました 登戸で30年以上営業していた「焼肉レストラン松坂」が閉店して、新しく「川崎ジンギスカン登戸総本店」が、2025年4月25日オープン! 開店祝いの、花スタンド
『北海道の札幌と言ったら「やっぱジンギスカン」でしょ〜!!』『札幌地元友人のT・Kさんに案内してもらう』*「記事書き」はSapporo,Japan
今日は2025年4月26日(土) *「記事書き」はSapporo,Japan 天気;曇り→小雨→小晴 気温<最高気温+14℃ 最低気温+4℃>まだ札幌です 今日は1日中カナダ時代の友人T・Kさんにいろんな場所を案内してもらい・・・札幌から近い「定山渓温泉」見学(少し雨模様だったの・・・)少し晴れても来た時に「おんたまの湯(定山源泉公園内)の足湯につかるその後 北海道独特のランチ「ジンギスカン」で有名なところ「じんぎすかん...
【札幌】春スキーのススメ 札幌国際スキー場でジンギスカンに温泉も!
2024年-25年のスキーシーズンは、ほぼ終わりをむかえました。が、まだまだ春スキーで営業中のスキー場はあります!!車がなくても行きやすく、札幌在住スキーヤーが選ぶ春スキーおすすめのスキー場。それは、「札幌国際スキー場」。ジンギスカンの予約...
とある週末の夜に主人が作ってくれたのは、私の故郷、北海道グルメの代表格「ジンギスカン」でした。実家の札幌では、ホットプレートを使うことが多いのですが、我が家は…
閉店した焼肉レストラン松坂がジンギスカン店になるらしい 「(仮)川崎ジンギスカン登戸総本店」がオープンするらしい 焼肉レストラン松坂だった場所が、「(仮)川崎ジンギスカン登戸総本店」となって2025年4月25日にオープンするらしいです。 マ
この記事は、2023年6月19日に他サイトで公開したブログの、アメブロ再投稿記事になります。今ではロイン亭はもう閉店していますが、当時の名残を見て感慨にふけっ…
今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 どうしたからこんなに美味しく作れるのか、など普段から割と飲食店で思ってます。 なんなら自分で有り合わせのもので適当に味付けした豚丼、鍋、野菜炒めなんかでも思ってます🙃 とりあえずこのお題を見てすぐに思い出したところを題材に。 舞台は試される大地、北海道⛄️ 大都会北海道札幌市中央区、札幌駅から徒歩5分ほどでアクセス抜群。 なんなら地下街から確か直通も出来た… センチュリーロイヤルホテル www.cr-hotel.com ホテル外観は撮ってなかったけど すぐ横の大丸、札幌駅、JRタワーの夜景は撮ってましたので代用。 そしてこのセンチュリーロイヤルホテル…
大人になって初めて食べて感動したものは牛ヒレステーキ 肉に飢えていたあの頃 子どもの頃は羊肉のジンギスカンに大興奮
とろける 牛ヒレ ステーキ肉 牛肉 ステーキ 極厚4cm以上 (肉 業務用 肉ギフト 焼肉) 父の日 ギフト (500g(3枚)) A・Z キッチン Amazon 世の中にこんなに美味いものがあるのかと感動したのは、牛ヒレステーキを初めて食べた時。社会人になってからで、30年くらい前。 妻と結婚前の交際中に、ステーキ専門店に連れて行ってもらった。ステーキ専門店に入るのも、私は初めてだった。 ちなみに、私は、団塊ジュニア世代。 子どもの頃に読んだ漫画「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」で、スネ夫が「フィレミニョンステーキをレアで」と注文する場面があり、美味しい高級料理なんだろうなとは想像していた。…
狸COMICHI 元祖滝川 花尻ジンギスカン またまたふらり一人ジンギスカン
(記2025年4月6日) ほぼ1年ぶり、狸COMICHI 元祖滝川 花尻ジンギスカン。前回行って、結構気に入ったんだよね。 1年前に比べると、やっぱちょっとづつ値上がりしている。ヤモーエナイね。 まずはパーフェクトクラシックから。 厚切やわらかジンギスカンの焼き野菜セット! 猿払のホタテも忘れてはイカン。 ホタテは刺し身でもいいし、焼いてもウマい! 追加で普通のジンギスカン。 かる〜くジンギスカンが食べたく...
みなさん、こんばんは🫠雨の日が多くて、寒くなったりしましたが私は元気ですわ🫠先週の土曜日久しぶりに会った人に北海道シントク町塚田農場秋葉原でお食事しましたわ😊今週ので火曜日にも知り合いと上野御徒町だるまにてお食事楽しみましたわ🫠久しぶりに外で飲みましたわ
やきとん立ち呑みすわ メニュー 配膳 札幌に出店した旭川発の大黒屋。 www.ellelo.work 今回向かった店はもっと東。 やきとん立ち呑みすわ 大好きな店。 今回はランチタイムに。 www.ellelo.work メニュー 酒は出せるが ランチタイムはあの魅力的なメニューが出来ないとの事(上記過去記事参照) 知っている、この生ラムジンギスカンを食べに来た。 配膳 とりあえずビールを。 ビールを楽しみながらジンギスカンを待つ。 どんな感じの提供なんだろう? おお~まずはコンロ。 その後にこの状態でコンロに置かれる。 しばらく焼けるまで待つ。 食べ頃になる少し前にタレが配膳。 いや~ 良い…
中央バス札幌ターミナル地下食堂街 鉄板ジンギスカンむらはし ジンギスカン焼そば
(記2025年4月3日) またまた新店がオープンした中央バス札幌ターミナル地下食堂街。轍に行ってみようかなと思っていたのに、その後に鉄板ジンギスカンのお店がオープンしたとあっては、ジンギスカンが優先だ。 村はし!サッポロビール園直営だそうな。サッポロビールの生みの親、薩摩藩士 村橋久成にあやかった店名。 ランチは焼そばかカレー。どちらも食べたいが、まずはジンギスカン焼そば。 鉄板でじゅうじゅう焼いている...
【北海道・札幌】臭み0!旨味のみ!!感動が止まらない、北海道産羊肉でジンギスカン ~『札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店』編 д゚)~
本日は、北海道・札幌市内にある、臭み0!旨味のみ!!感動が止まらない、北海道産羊肉でジンギスカン ~『札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店』編 д゚)~
青森県八戸市/南部八炉さんでジンギスカンセットともつ鍋を食べて来ました。
〈青森県八戸市三日町〉 今回は南部八炉さんでジンギスカンセットともつ鍋を食べて来ました。 (訪問日2025.3.31) 場所は 南部八炉 青森県八戸市三日町27 光進ビル B1F 2025年2月1日にグランドオープンしたお店です。 メニューは ジンギスカンともつ鍋のお店なので、両方注文しちゃいました。 食べ方は ジンギスカンが運ばれて来る前に店員さんから焼き方の手順が書かれた紙が渡されます。 ジンギスカンセット お肉と野菜は別々に運ばれて来ます。 食べ方の手順通りに作っていきます。 あとは弱火で焼けるのを待つだけ! 柔らかくて美味しいラム肉ですね。 野菜は玉ねぎの甘さがいいですね。 もつ鍋 も…
北海道の寒い冬の夜、丸い鉄板から立ち上る湯気と共に広がる独特の香り。そこには北海道民のソウルフード「ジンギスカン」を囲む人々の笑顔がある。モンゴル帝国の創始者の名を冠したこの料理は、どのようにして札幌の定番グルメとなったのか?その歴史と魅力
「ファーム富田」から車で約10分もう一つのラベンダー畑「ラベンダーイースト」に向かいました。こちらも「ファーム富田」のラベンダー畑。「ファーム富田」から「ラベンダーイースト」に向かう途中車で5約分位の所に「ふくだめろん」はありいつもカットメロンを食べるのが楽しみです。(中富良野町中富良野東1線北16号)最初に訪れた頃は、半カット300円それが400円になり、今回は500円に値上がりしていました。この小さなメロンは間引きしたメロンだそうで「いっぱい持って行って~!」と頂きました。お漬物にしたり煮物にしても美味しいとのことで私は帰宅後、塩漬けにしていただきました。癖のないウリのようで、美味しかったです。マサエちゃんも大満足でした(*^_^*)ふくだめろんから、約5分位で「ラベンダーイースト」に到着!日本最大級...富良野ドライブ(3)
朝の歯磨きの一コマ ボーイの歯磨き中にピッタリくっ付いて見守るファビ 交代してファビの歯磨き中は。。。以前書いたようにツンツンするボーイ とーたんは口周り…
函館市温泉ホテル「湯元啄木亭」×「矢野ななか」×「正直に言うと、女になりたかった訳では無いんですよwwwww」
私の人生は「何となく」とか「めんどくせぇ」で構成されている、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
有名ジンギスカンもラーメンも食べられる懐かしの食堂『松尾ジンギスカン 丘珠店(奴ラーメン)』
札幌の空の玄関口「札幌丘珠空港(札幌飛行場)」があり、日本産玉ねぎのルーツとされる幻の玉ねぎ「札幌黄」が有名なまち『丘珠』。最近では利用客が増え、賑わいを見せる丘珠には長年愛されるお店や新しいお店があり美味しいグルメをいただくことができます
いつも晩御飯難民にならないように、旅行前に予約をして行くのですが、今回は、スポーツ観戦、お祭り見学や行きたいところなど盛り沢山なので時間が読めず、予約をし...
先生の思い出と音楽 「これも食え」とジンギスカンの肉をくれたのが、うれしかった
夕陽のガンマン/荒野の用心棒 アーティスト:サントラ BMGビクター Amazon 小中学校では、授業よりも先生の雑談が楽しみだった。 特に、中学の時の理科の先生は、雑談が面白くて生徒に人気があった。 ほかのクラスの授業でも、同じ雑談ネタを使い回すので、私と隣のクラスの友人は「授業のこの内容の時に、この雑談が出る」ということをノートにメモして、互いに伝え合っていた。 例えば、火山に関する内容で、私たちの世代はよく知らない往年の漫画「マグマ大使」の話に発展し、「マグマ大使の敵のボスの名前を知っているか?」と生徒にクイズを出すといった雑談。先にその雑談に遭遇した私がメモして伝えていたので、隣のクラ…
ふるさとの町の美味しいジンギスカンを食べて、元気のチャージをしたこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、-5.9℃ 最高気温、2.5℃ どうしても、キリの良い所まで終わ…
【ジンギスカン&焼肉東兵衛】閉店→「焼肉居酒屋東兵衛」へリニューアル
2023年12月9日JR香椎駅前にオープンした「ジンギスカン&焼肉東兵衞香椎店」。2025年3月2日(日)をもって閉店。3月4日「焼肉居酒屋東兵衛」としてリニューアル。
川崎市「焼肉ジンギスカン つるや」とは?『孤独のグルメ』にも登場の話題の名店は本当に名店だった!
川崎の焼肉店「つるや」は、『孤独のグルメ』に登場するのも納得のお店でした。新鮮で上質なお肉を、昔ながらの雰囲気の中で楽しめるのが魅力。特にジンギスカン、ハラミ、ホルモン系が人気で、自家製のタレとの相性も抜群です。食べログの百名店2021、2024にもランキングされています。キャベツの特製ドレッシングも欲しい!
2月最後の週末 ジンギスカンを食べに 千歳船橋へ 昨年の夏ごろに お店の前を通りかかり インパクトのある外観を見て 何のお店か調べたら 大好きなジ…
「ラムづくし3種セット(ラムスライス、ラムしゃぶしゃぶ、味付けジンギスカン」、北海道美唄市のふるさと納税返礼品
北海道美唄市 ふるさと納税返礼品↓ 2024年、ふるさと納税返礼品。 昨年末に注文して、 今年の1月下旬に届きました。 ラム肉、です。 papaが好きなので。 昔、スーパーにも、 丸い形をした、薄切りのマト
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨晩は「達磨家」さんで会食を。 友人との定例会です。 同店は甲府市街地にあるジンギスカンのお店。 最近またラム肉が流行っているみたいすね。 各部位のお肉を発注↓ ジンギスカン用のドーム型鍋っていーすよね↓ ドリンクは定番のビール&ハイボール↓ ラムチョップはやっぱ美味いす↓ 野菜系もちゃんと食べますよ↓ 別部位のお肉も追加発注↓ 〆はラム肉ガーリックライス↓ 最近のラム肉は臭みもないし美味しいですよね。ヘルシーだし。 ご馳走様でした。 達磨家050-5571-6691山梨県…
サンチュ3パック100円の喜び 野菜大安売りでジンギスカンモリモリ 白鳥の北帰行始まった?
連休入りに天気予報で大寒波襲来とか何とか言っていたけれど、札幌は温かく暖房も短時間だけで済み過ごしやすい。冬の間高かった野菜も少し値が下がってきたけれど、以前よりちょっとずつ高くなっているよね、値上げで経費も上がっているししょうがない。青果類は大部分を八百屋で買うのだけれど、いつも行く店は日曜祝日はお休み。今日は天皇誕生日で祝日なので八百屋も連休、ってことで土曜日は葉物野菜を売り切るために大安売り...
函館市カフェ&レストラン「グリーンリーフ」×「なえなの」×「函館市富岡町にある「焼鳥たけし」に行ってきました」
釧路は未訪なので行ってみたいのですが・・・、函館からの交通の便があまり宜しくない。函館⇄釧路間の直行便を期間限定でも良いので就航して欲しい、まな様で〜〜〜す☆彡
ある日の「おうちごはん」から^^冬の魚「かじか」半額になってたので購入(夫は得意な魚じゃないので、他の野菜や具をたくさんいれて)八幡屋磯五郎の おためし七...
北海道名物と言えば、ジンギスカンですよね。味付きジンギスカン、焼きジンギスカンなど種類があります。札幌市は、味付きでは無いジンギスカン店のほうが多いのかな。私は、生ラムの肩ロースを厚切りで食べるのが好
神田の高架下に佇むヤマダモンゴルでジンギスカンランチ【日常に変化を】
ヤマダモンゴルさんは、2005年11月9日創業、神田にあるジンギスカンやさんです。北海道(狸小路店)をはじめ、東京(神田北口店)や大阪(道頓堀店)にも店舗を構えてます。生ラムのジンギスカンを食べれます。なかでも、生ラムの3種セット、マトンスライス、あがりラーメンが人気メニューとなってます。今回訪れた神田北口店では、ランチ、ディナーで楽しめます。
【開店情報】青森県八戸市に「南部八炉」さんが2/1オープンしました。
今回の新店舗情報は 青森県八戸市三日町27 光進ビル 地下1階 旧牛たんたなかたんさん跡地 (現在は、みろく横丁内に移転)に 2025.2.1オープンした ジンギスカンともつ鍋の店 「南部八炉(なんぶはちろ)」さんを ご紹介します。
夕方新千歳空港に到着して、1日目は、夜の大通会場でプレジェクトマッピングを見る。晩御飯は、ジンギスカン
七丁目 プロジェクションマッピング 8丁目 プロジェクションマッピング 5丁目 4丁目 1日目の晩御飯 松尾ジンギスカン スープカレー ソウルストア FUJIYAMAジンギスカン 七丁目 最初に撮った写真が、これ。19時15分です。この雪像は、「魔神創造伝 ワタル」? ホテルから、北へ歩いて行ったので、7丁目会場からスタートって感じですかねー。 雪まつり大通会場は、1丁目~11丁目まであります。 その左隣は、「薬屋のひとりごと」、その向こうは、「Identity V(第五人格) プロジェクションマッピング 大雪像の「北海道庁旧本庁舎 ~赤れんが庁舎~」プレジェクトマッピングの会場では、ありませ…
上島に『北海道ジンギスカン ラムとマトン』が2月22日にオープンします!
みなさんこんにちは!エネフィ開店情報の紹介です! 浜松市中央区上島に『北海道ジンギスカン ラムとマトン』が2月